物件概要 |
所在地 |
東京都港区港南4-2-7 |
交通 |
JR山手線 「品川」駅 徒歩10分 東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩15分
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティタワー品川口コミ掲示板・評判
-
895
サラリーマンさん
千葉や埼玉の物件で東京駅まで40分台と表示されてても、実際には
乗換えなんかで1時間以上はかります。そういった物件のほうが価格
が高いのだからやっぱりここは破格ですよ。
-
896
物件比較中さん
そうそう、それに戸数も多いし画一的だからスケールメリットあるんだろね。キッズルームもシアタールームもラウンジもトレーニングジムも無いから共用部は最悪だけど、150万なら我慢できる。
-
897
物件比較中さん
内装なんて入居してからリフォームしてしまえばいい。
結局マンションの内装なんてどこも同じで、言ってしまえば、ただの箱。
設備で善し悪しが決まるからね。
-
898
申込予定さん
だったら設備の悪いココはどうなるんですか?
住所のみしか価値ないってことになりますね。
設備は変えられないものもあるので、じっくり考えたほうがよさそうです。
最近クレストタワー(天王洲)の営業から電話掛かってきてちょっと迷惑してます。思うように売れてないんでしょうね。あそこ場所悪いし。
-
899
匿名さん
そう簡単に言うなよな
リフォームだって結構金がかかるんだぜ
せっかく安く買えたのに改修するなんて
でも事務所雑居ビルみたいに殺風景な部屋はヤだなー
-
900
近所をよく知る人
>>896
キッズルーム(2F)とパーティールーム(31F)は在るよ。おまけにゲストルーム(30F)も在る。
-
901
匿名さん
モデルルームは作らないから、細かいところを気にしない性格の人向きだろうね!
今、見てなくて文句を言ってる人は、契約しないほうがいいと思うよ。
-
902
うんこしたところ
6年前くらいの鹿島のマンションって坪150万以下の部屋もあった気がするけど。
こっちは定借なんだから坪150万以下でもいいでしょ。
もうけるためにやるわけじゃなくて都営住宅みたいなもんなんだから。
-
903
匿名さん
-
904
買い換え検討中
-
-
905
匿名さん
-
906
購入検討中さん
70年も経てば間取りの大幅変更も必要になるでしょ。
間取り変更しないと売りにくくなるとかもでてくるでしょうし。
-
907
匿名さん
金利が上がっています。
マンション立ち上がり、地震等を何度か経験し年数がたち過ぎると“中古物件”?
所有権ではないので、価格は安めでないと買う気が・・・・。
ローン終わって、毎月、家賃として支払う金額(借地料、管理費、設備費、修繕積み立て金、税金関係)が気になります!所有権でない分、廉価で販売をお願いします。
-
908
匿名さん
-
909
匿名さん
気になってみにいったが、せっかくのタワーマンションなのに1、2階の庶民的な店舗群で高級感丸つぶれでしたね。
かなりげんなりしてしまいました。
肝心な住居棟はエアコンすら実装されてないことから住不さんもかなり苦労されてることがわかりました。
-
910
匿名さん
そうそう、もともと高級感なんぞないですが、あの店舗群は狙ったとしか思えない低仕様(笑)。
そこまでしなくてもって感じですね。
24時間の店舗があって明るいし、周りの道もきれいだから治安には悪くないけど、あれはちょっとね。
-
911
購入検討中さん
分譲マンションの場合、テナント入れる前に分譲して引き渡してしまうと、住民と売主の間でよく揉め事が起きます。例えば、高級感がないテナントを入れるなだとかテナント自体がなかなか入らずに責任問われるだとか。。もちろんWCTの完売が先ってのもありますが、そういう点も販売先送りになっている理由の一つかもしれませんね。
-
912
匿名さん
マンションの二階、三階には保育園とクリニックが入るはず
-
913
匿名さん
ここに高級感を求めるのはナンセンスかと。
だって港南ですよ。利便性とコストパフォーマンスが重視な庶民の街ですから。
ただ、地権者のお店は大丈夫か?営業時間もそうだが、もやし50円は厳しいだろう(笑)
-
914
匿名さん
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件