東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー品川 Part7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. シティタワー品川 Part7
購入検討中さん [更新日時] 2009-08-17 14:39:00

品川駅港南口より徒歩10分
SONY本社の裏に建つ東京都の70年定期借地物件です
販売は住友不動産のマターで行なわれます



[過去スレッド]
Part01 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44442/
Part02 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44240/
Part03 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44241/
Part04 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44281/
Part05 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44152/
Part06 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44267/


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
シティタワー品川の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-08-14 19:21:00

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー品川口コミ掲示板・評判

  1. 151 申込予定さん

    >150さん
    私の勝手な解釈ですが、住友不動産としては事務費を出来る限り削減したいと考えているのではないかと思います。
    大量の申し込みがあるとは言え、約800戸が短期決戦になるわけですので、申し込みのない部屋も場合によっては出るかもしれません。それを防止して、確実に全住居を販売できるように工夫したのではないでしょうか。中間発表以降の日数が限られているため、中間発表以降の申し込みが有利だとは思っても、先に申し込む人も大量にいると思われます。
    複数の選択肢がある人は中間倍率を見てからの方が良いと思います。私はP希望なのでいずれにせよ高倍率は避けがたく、申し込み初日に郵送するつもりです。
    それにしても、人気のある部屋は確率が低く、人気のある部屋は確率が少ないわけで、価格設定的に高層階がお買い得だと思われるだけに、うまくできているものだなとつくづく感心します。これが3期ぐらいに別れていたならば、まずは割安な部屋から狙う人が多くなるでしょうからね。

  2. 152 匿名さん

    良くみてみたら笑った

    過去ログの置き場がgooになってる
    全てを言わないがスレを立てたのが誰か分かっちゃった
    ○○側も注目の物件てことですね

    こんなのPC豊洲以来かな

  3. 153 匿名さん

    >>149さん
    北は価格が安いというよりも狭い為に将来貸しやすいって事で
    業者と言うか不動産に関わる人たちで人気が集中しそうです
    やはり将来貸すのであれば80平米越えは借り手がだいぶ減ります

  4. 154 匿名さん

    西はタワー独特の西日の厳しさ、なんて書いてあるけど
    それを言うなら、
    東は朝から暑い、南は長い時間暑い、北は冬寒い。
    が、タワー独特の特徴。

  5. 155 購入検討中さん

    今日3度目のサンプルルーム見学をしました。待ってる間、後部の席に独身者ともおぼしき6人組の若者たちがいました。 投資目的のような会話をしていました。 東京都は「家族での都心生活」のような事をテーマにあげておきながら、今回、独身者を応募条件から外さなかった事は大きな影響を与えると思います。 約200戸の当選者が投資目的だった場合、5年後には利益目的の賃貸だらけになる可能性があります。 東京都は少し考えてほしい。

  6. 156 匿名さん

    >>155
    そう思うなら、買わない方がいいじゃないの?
    いくら制限したところで、抜け道は必ずあります。

  7. 157 申込予定さん

    品川勤務の商社マンです。ダメもとで申し込み予定です。 もし当選すれば徒歩通勤なので確率は低いでしょうけど願ってます。 品川近辺の勤務じゃない方は、朝は相当大変だと思いますよ。 朝、港南口に出てくる人波を逆流して歩くストレスは半端じゃないです。一度、平日麻の品川駅を見に行って下さい。 といっても、本物件の価格の安さであれば耐えれるでしょうが。

  8. 158 匿名さん

    >>155
    独身者=投資目的
    と考えるあさはかさ。
    こんなところに愚痴を書き込むのなら、その場で注意すればいいのに。

  9. 159 匿名さん

    独身者が投資目的で住まないんなら、よくねぇ。ファミリーに賃貸っていいじゃん。そのまますむ方が趣旨に反する。よって独身だけ当たったら賃賃貸OKになんないかな(笑)

  10. 160 申込予定さん

    どいつもこいつも、くだらねえぞ。暑いの我慢して読んでんだからもう少し内容のある書き込みを希望する。

  11. 161 匿名さん

    △部屋・△に近い間取りが風水的に気になる乙女です。
    最近でも都内の比較的新しい三角ホテルで自殺とかありましたし。。。
    同じように△部屋・三角間取りが心配な乙女はいますか?
    もし、何か対策があるのであれば教えてください。

  12. 162 購入検討中さん

    不謹慎ですがこのてのタワーは自殺者多いんですよね。築10年だと1〜5人はいるみたいです。

  13. 163 匿名さん

    風水対策

    買わない事だね。
    ばかばかしいにもほどがある。

  14. 164 匿名さん

    >161
    □部屋で自殺はないとでもいいたいのですか?

  15. 165 匿名さん

    >>161
    >>164
    どっちもどっちですな

  16. 166 匿名さん

    部屋だけでなく、共用廊下だってあるだろう。

  17. 167 匿名さん

    俺は北向きNを狙う!

    間取りがいい(廊下に面した部屋がない)こと、
    キッチンに開口部があり、バルコニーから一直線に風が通ること、
    コスポリとは意外と距離があるのでさほどストレスにならなさそうなこと、
    坪単価が安いこと、
    人気薄間違いないこと

    真似しないでね。

  18. 168 匿名さん

    一番人気薄は10〜15FくらいのAかA'じゃないでしょうか
    北向きですし2部屋しかなくて家族では厳しいし
    かと言って低層と言うには階数あるので地震時に対応できるかと言うと他の高層と変わらないし
    コスポリ真正面で道に面しているため騒音も心配
    騒音といえば隣にEVPがあるので夜中や朝方は音が気になる
    特に嫌だなと思ったのが寝室の横がEVPなんですよね
    逆に抜けてEVPの影響を受けない43FのAやA'は投資筋に人気かもしれませんね
    43Fならベランダに出て横に向けばレインボーも見えそうです

    そういう私は>>167さんと一緒で43FのN狙いです

  19. 169 匿名さん

    Aですが、タワパーの横は防音壁になってる。
    詳しい図面を現場で見せてもらったら、思ったより離れている。
    敬遠されるのは自明なので、意外と狙い目カモ。
    投資と考えるならば、当たる可能性が低いとこよりも、
    確実に買えて単価も安いAかA'がいい。利回りも高い。

  20. 170 匿名さん

    タワマン最上階に住めるチャンスなんてなかなか無いだろうから
    どうせなら43Fにチャレンジは悪くないかも
    知人には最上階のペントハウスだって言えるし

    北東や南、南東の43Fは100倍越え間違いなしかもね

  21. 171 匿名

    いや、意外と43階は穴場になるのでは。
    42や41の方が、狙われやすいとみた。

  22. 172 匿名さん

    >>171
    穴場ってこた無いでしょ
    43と41,42ならどう考えても43の方が人気高いと思うよ
    つみたてくんも最上階狙いの人が多いだろうしね

    北東に近くベランダからレインボーが見えるであろう4320が
    事業協力者住戸に割り当てられちゃってるので43FのAはひとつしかありませんね
    43FのAは意外に大人気かも

  23. 173 匿名さん

    どうしてそういいきれる?皆があなたのように、43階激戦と思っているからこそ、なんですよ。理解出来ましたか?

  24. 174 匿名さん

    >>173
    そんな事は分かってるよ
    でも他の大人気物件のいくつか(TTT,ケープ,PCT等)でもそうだったけど
    結局そのとき売りに出された一番上の階が一番人気あったよ
    この掲示板では貴殿のような意見もあったけどね

    ようは43も42も41もだけどその辺は貴殿のような考えの人もいてそこそこ人気
    その中でも今までの経験上43が一番人気になるのは間違いないんじゃないかってだけだよ

  25. 175 匿名さん

    172じゃないけど、これまでに高倍率人気マンション色々見てきたけど
    やっぱ最上階の人気は不動だよ

  26. 176 匿名さん

    あ、もちろん>>174で言ってる過去の物件の話はプレミアフロアは除いての話ね

    登録最終日に倍率を見ながら登録できる物件ですら
    通常フロアの最上階が人気出るんだから、申し込み段階で19日までの申し込み状況しか見れなく
    なおかつプレミアフロアが存在しないで43Fの最上階を狙える物件の倍率が
    その下の階に劣るなんて考えられないと思うんだけどなあ

  27. 177 匿名さん

    だからといって『穴場』とまでは言えない。説明にムリがある。
    43階に『穴』はない。

  28. 178 匿名さん

    173
    ダサイナ。
    43階は、42階や41階より人気あるでしょ。
    43階が穴場とは!

  29. 179 匿名さん

    皆さんそろそろ173君の反撃がきますよ。
    準備はいいですか。

  30. 180 デベにお勤めさん

    こちらは、住友不動産の社員も相当申し込むらしい。
    すごい倍率になるね。
    三井、野村、三菱のデベ社員も申し込みます。

  31. 181 匿名さん

    [予想]

    圧倒的大人気 2512
    大人気 612,4310,4311,4312,4313,4314,4315,4318,4319
    人気 43F全部,26F全部,3F屋上緑化のある住戸,南住戸全般,南東高層,北東高層

    この他に人気の出そうな場所はありますか?

  32. 182 匿名さん

    173は「理解できましたか?」などと高説を偉ぶってたれているつもりなのに
    自説をボコボコにされ恥ずかしがって出てこれない模様です

  33. 183 173

    人気 42階41階
    穴 43階

  34. 184 購入検討中さん

    我が家は今回はずれるの前提で、申し込みますが、もし外れたら
    5年後の賃貸を狙う予定です。

    来年ローンが終わる現在の住まいを15万円ほどで賃貸し、
    五年後賃料 30-35万程度とするとそこから15万を
    ひいて15-20万くらいで20年くらい住んでみて、また他の新しい
    マンションに引っ越すのもいいかなと。。。

    地代を70年払う責務を背負うより、気楽な20年程度賃貸で住む程度で
    満足しそうな気がしています。

    さっき、品川の同じようなタワマン 75平米 20階程度の部屋を
    調べたら25-35万の予算でけっこうありました。
    5年後これ以上に賃料が上がることは想像し難いですし、むしろ一気にこちらの
    タワーも賃貸にでるので、相場が下がるような気もしています。

    抽選にもれた方、私のような考え方をすればそう悔しくも
    ないような気がしませんか?

  35. 185 79

    81さん、詳しくありがとうございました。
    普通のマンションなら、相談会とかまずあるんですけど、ここは当たってからなんですよね。
    厳しいのはよくわかりましたが、やっぱり欲しいので、お値段抑えめなあたりを狙って申し込み、当たってから悩むことにしました。平均倍率40倍と予測されていた方の予測をみて、もう、申し込んじゃえ、って逆に思いました。
    この物件に限っては、繰り上げは他物件よりおおそうですね。(私もあたって無理なら権利を譲らなくっちゃなりません。)

  36. 186 匿名さん

    賃貸狙うならここよりも同じような値段で
    もっと高級路線の物件あるんで特にここを指定する意味はないと思うよ
    ただしここが周辺相場よりも安く出るなら別

    80平米で22〜24万程度で出るのなら借りてもいいかなってレベル

  37. 187 サラリーマンさん

    フタをあけてみれば、私含めてここに書き込んでいる人が当選する確率は非常に低い。多分、全滅でしょう。 都内不動産関係者のかなりの割合が申し込む為、穴場なんて存在しない。 みんな共倒れ確実。 あと少し夢みよう。

  38. 188 匿名さん

    夢が格安港南物件に当たることというのは、ちょっと夢がないな

  39. 189 匿名さん

    なんか、同じ人が他人のふりして沢山書き込んでる…

  40. 190 匿名さん

    40F以上はどこも高倍率確定ですよ。なんせ、上へ行くほど割安なんですから。
    でも一番倍率高いのは実は39Fだと思います。40以上は高倍率なのは分かりきってるので、あえて外しにくる輩が続出するだろうから。
    最上階は光熱費掛かるので、ファミリーにはおすすめしません。特にこの物件は安普請なので断熱効率悪いと思いますし。
    てことで、この物件で一番条件良いフロアは42Fではないでしょうか。

    因みに私は宝くじということで42FのNを狙ってます。

  41. 191 購入検討中さん

    186さん 

    そう、別にここにこだわるつもりはないんです。

    他でも近隣でレベルの高い部屋がもっとありそうなので。
    ただ、五年後の賃貸大放出で、
    近隣相場が全体的に下がれば、他の高級物件で
    海外転勤族さん宅などを安めに借りられれば、いいかなと。

    今回この物件がでたおかげででこの周辺に住むのも
    いいかなと思ったので、これもきっかけと思って申し込むつもりです。

    やはり近隣の最新のマンションをはしごできる方がうれしいので、
    外れてもまあ納得かなと。

  42. 192 サラリーマンさん

    私も42FのNで考えてました。目下、2倍ですね。

  43. 193 匿名さん

    191です
    高倍率ほど当たったときの嬉しさひとしお。
    みなさん、42FのNをよろしく!

  44. 194 匿名さん

    失礼
    190でした。

  45. 195 申込予定さん

    北東高層階を狙っている方は、何階までを狙っているのでしょうか?
    倍率を考えるとレインボーブリッジが見えるギリギリを狙いたいのですが、
    実際のところ何階以上だとレインボーブリッジが見えるのか分からなかったため、
    レインボーブリッジに登ってシティタワー品川がどのように見えるのか確認してみました。
    写真を見ると分かるように、(画像が荒くて申し訳ないですが)
    ファイバリッチタワーがかぶるのは37階以下で、38階以上は
    レインボーブリッジ(橋げた部分)が全て見えるようです。
    と言うわけで38階を狙いたいのですが、40階以上よりは多少は倍率下がりますかね?

  46. 196 申込予定さん

    東は眺望も開けていますし、面積あたりの窓の長さで考えるとEが一番明るいのでしょうね。
    42,43階は既に取られていますが、高層階の○○16号室は大人気でしょう。
    さすがに事業協力者は正直ですね。
    2512は条件的には圧倒的な人気だと思っているのですが、狙っているとの意見がこの掲示板ではあまり見られません。
    単に黙っているのか、それとも大穴なのか。中間発表が楽しみではあります。

  47. 197 匿名さん

    いや、だから高説はありがたいけど39F一番人気説とか訳わかんないから

    内装と廊下は確かに安普請ですが
    躯体は竹中ですし、いろいろと話を聞く所
    躯体だけは評価できるレベルのようです

  48. 198 匿名さん

    >>195
    なんで分からないの?

  49. 199 匿名さん

    >>197
    どうしてそんなにムキになるんですか・・・?

    そうですね、43階が一番人気です。ハイ。

  50. 200 匿名さん

    >>195
    自分(173)への反対意見が1人であると思いたいんじゃない?
    実際には俺以外の人が確実にいるから1人ではないのは確かだけどね

    >>196
    Eのワイドスパンは恐ろしいほど長くて、部屋は四角で使いやすく
    外廊下側に部屋が無いので相当良い間取りですよね
    Jもワイドスパンですがあんどん部屋が一部屋あり
    そこをどう使うかで評価が分かれそうなのですが
    なにしろ南向きということもあり人気になりそうな間取り
    あんどん部屋だとしても外廊下からは壁を隔てているので
    書庫使用やLDに面しているので子供部屋には良いと思う
    本来は子供部屋には窓があったほうがよいのですが
    子供には隔離された部屋を与えるとあまり良くないみたいです

    2512は単純にみんな黙ってるだけじゃないでしょうかね

  51. by 管理担当

  • スムログに「シティタワー品川」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸