購入検討中さん
[更新日時] 2009-08-17 14:39:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都港区港南4-2-7 |
交通 |
JR山手線 「品川」駅 徒歩10分 東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩15分
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティタワー品川口コミ掲示板・評判
-
42
匿名さん
>>34
なぜ、80㎡が5年後に4500で売れると言いきれるのですか?
周辺物件の相場、食肉センター、運河の悪臭などを考えると、
とても、5年落ちの定借MSが4500で売れるとは思えないのですが…。
-
43
匿名さん
>>31
ゲストルーム9室他、数多い共用施設を持つWCTは意外と管理費は安く、こことほぼ同じ。
-
44
匿名さん
>>42
4500万円で売る自信ですか?不動産仲介頼まなくてもそれぐらいで売れますよ。最低ね。
立地がいいんですよ。駅には近いしワールドシティタワーより駅に近いし品川駅は
便利だし文句のつけようがないところで坪180万円ですよ。都心から1時間かかって
徒歩15分のところでも坪200万はしますよ(笑)
4500万でも安売りもいいとこでしょ。
坪120万の物件ですよ品川で。何を言おうが定期借地権も70年あってマンションの
世界では永久所有権と変わんないしね。坪120万じゃ埼玉も買えないよ。
-
45
購入検討中さん
サンプルルームの印象
312(K):LD広く視界も開けるが、三角部屋はNG。
313(L)314(C’):視界は開けるが、LD幅狭し。
315(F’):狭い4LDK大家族向き。三角部屋はやはりNG。
316(E’):中層以上なら眺望good、中廊下に面する部屋無くgood、でもLD狭し
317(D’):このLDの梁は邪魔(段差36センチはありえん!)
318(M):ビューバスは覗かれても平気な独身男性向き(低層なら前の歩道橋から丸見え)
こんな感じかな。
-
46
匿名さん
>>40
△部屋は、使いようによっては活用できると思いましたよ。
例えば書斎とか。子供部屋でも一人なら、ベッドにすれば壁面はあるので
机も可能ですし。(もちろん四角にこしたことはないと思いますが、
この形なら形で使う方法はあると思います。)
ただ、それよりは、KとIのいいところは、台所から洗面所とリビング
に抜ける導線があるということかなと思います。マンションとしては、
なかなか贅沢ですよね。
-
47
申込予定さん
>>40さん
南東のサンプルルームに行って、もうひとつ。
意外とブランファーレが近いと感じました。しかし一方、矛盾して聞こえるかも
しれないのですが、近いといっても150mやそのくらいは距離があるでしょうから、
こちらの方が上の階でも向こうのずっと下の階からリビングが結構見える、お互い
夜はカーテン閉めるなと、角度の感じからわかりました。えー、なんといったら
いいのでしょう、つまり隣接なら、1階高ければ隣の階下からは見えないけど、
離れると見えるということです。
All Aboutに南西43階からの眺望が出ていましたよね。南西は暑いと言われますが、
逆に冬は暖かいということで、倍率のことも思うと、南西は悪くないのではとも
思いますが、まったくサンプルルームがないので、地権者さんなど、実際に部屋を
見た人が少し情報をくれるといいのですが。
どなたか南西中高層階の部屋を実際に見た方(業者、関係者、地権者さんなど?)、
眺望とか教えてください。
-
48
購入検討中さん
ここは、風の道プロジェクトで、運河も綺麗にするみたいですよ。だから、運河の悪臭はいずれ解決するんでない?そもそも運河の匂いって潮の匂いでしょ?これは、地方の水質の良い港でもするわけですから、残るでしょうね。いやなら、山手側に行きましょう!
-
49
匿名さん
>>40
細かいコストダウンをいろいろ感じました。
お風呂のシャワーヘッドがとても安っぽいものがついていて、シャワーモードが選べないとか、
トイレの手を洗うところが、タンクと一体になっているものになっていて、鏡もないとか、
洗濯機を置くところにお湯が来ていないとか、
天井にセットされるエアコンがついていないとか、
折上げの間接照明になっていないとか、
まぁ、あったった後取り替えたりすることもできますし、
普通に住むのには、慣れてしまえば、関係ないかもしれませんが、
何度もご自身で納得がいくまで見に行くことをおすすめします。
安いとはいえ、数千万の買い物ですから、見に来るのに交通費が数万かかったとしても、
たいしたことはないでしょう。
-
50
匿名さん
みんないっぱいいっぱいで痛々しいですよ。どうせ当たらないと思って申し込めばいいんですよ。ネガレスしたって全く無駄なくらい高倍率になりますから。気合入れたって鼻息荒くしたって高倍率の抽選なんだから。あまり気合入れすぎると外れたときへこみますよ。投函するときと結果のはがきを見るとき(電話?)の時だけ手を合わせればいいんです。
祭りなんですよ、祭り。祭りに気合入れすぎたら祭りの後が虚しくなりますからね。
どうせ当たらないだろうものに動揺し、人を罵り、申込みを妨害し、翻弄されるなんて人生もったいない。外れたら外れたで違うもっといい時に「運」が周ってくると思えばいいんです。
-
51
匿名さん
-
-
52
匿名さん
私のいる事業部は45人です。他には100人規模の事業部もありますよ。
-
53
匿名さん
勤務先は、ソニー本社のビルばかりじゃなかったよね? 結構ビル分かれてなかったっけ?
-
54
匿名さん
質問:内装が悪いし、品川だし買う気がしないのですが?
答:は?坪120万ですが?
質問:駅から8分もあるのですが?
答:は?いまあなたはどこの駅に住んでるのですか?坪120万で品川駅8分ですよ。
質問:食肉センター、運河が、、、
答:は?他の品川のマンションは坪300万でもっと立地が悪いのですが。。坪120万ですが?
質問:管理費が高くて、、、、一戸建てならかからないし。
答:は?それでは品川に一戸建てを2億で建てて下さい。ここは3000万円です。
質問:地代がかかって。。。
答:は?勘弁して下さい。固定資産税が少なくなってることも考えてね。
質問:定期借地権だと銀行が貸してくれないのでは?
答:は?銀行もあほではありません。これだけ資産価値があればあなたの年収が0円でも
貸したくてしょうがないのです。むしろ返してほしくなくて担保を取り上げたいぐらいです。
質問:この物件よく考えると損だと思うのですが。
答:は?そうですか。あなたはただでマンションもらっても管理費がかかるから
損だというでしょう。あなたが心配しなくても完売です。
-
55
匿名さん
>>52
スレに関係ないこと聞いてすみませんでした。
ソニーさんレスポンス早いですね。
-
56
匿名さん
-
57
匿名さん
みなさんに質問。
初期費用を、現金で用意できますか?
たとえば、物件価格3500万円の部屋でも、
①頭金として1割の350万円
②敷金+修繕積立一時金の95万円。
③保険やローン保証料の155万円。
①〜③の合計で
600万円。
これを、当選から約1ヶ月で調達しないといけないんだけど。
あと引っ越し代、家具、エアコン、照明等の費用で100万円?
(ここは、けちれば、安くなるか?逆に贅沢すればもっと?)
全部あわせて700万円なんだけど、
みんな現金でもっているのかな?
貯金を使い果たすわけには行かない、と考えると、
最低でも、800万円持っていないと、安心できないわけだけど、
みなさん、お持ちですか?
我が家のキャッシュは、大丈夫ですが、
(というか1000万しかないですけど)
意外な初期費用で、若干、びっくりしたところ。
みなさん、どうなのよ?
-
58
匿名さん
-
59
購入検討中さん
共用廊下側の部屋は、当たり前ですが、どれも真っ暗です。子供が暗くなりそう。おまけにリビング奥の窓なし部屋も、何に使おう。
E'は変則形で、リビングが13畳には思えなかった。5畳の洋室も狭く感じました。
サンプルで見れないJは、これまたリビング奥の洋室が、一昔前の間取りっぽいですね。
まともそうなのが、北のAなんですけど、どうして、こういう形を他の方角でも造らなかったのかな?
申し込むことは確実なのですが、どの部屋にしようか迷います。当たらないだろうけど・・・
-
60
匿名さん
>>57
頭金?ローンで借りれますが。
ローン保証料?内枠方式でローンで借りれますが。
-
61
匿名さん
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件