東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー品川 Part10」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. シティタワー品川 Part10
マンコミュファンさん [更新日時] 2009-08-17 14:41:00

品川駅港南口徒歩10分、SONY本社裏に建つ東京都の70年定期借地物件です。
とうとうPart10です。登録も終了しました。
不動産不況の世の中に吹いた一陣の突風、これで一段落と言うところでしょうか。


[過去スレッド]
Part01 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44442/
Part02 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44240/
Part03 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44241/
Part04 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44281/
Part05 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44152/
Part06 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44267/
Part07 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44239/
Part08 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44246/
Part09 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44236/


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
シティタワー品川の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-08-26 20:38:00

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー品川口コミ掲示板・評判

  1. 601 匿名さん

    一番最初に出した人が一番最後の番号っていうのも変な感じがする。
    普通なら出した順に順番が振られるんじゃないかと。

  2. 602 入居予定さん

    妄想dayo

  3. 603 匿名さん

    コスポリの住民板読めば分かるけど、
    よそ者に駐車場貸すのは嫌がってますよ。

  4. 604 匿名さん

    特に定借には駐車場貸したくないなあ

  5. 605 匿名さん

    せっかく駅近の物件を購入するんだから、車いらないんじゃない?

  6. 606 匿名さん

    多目的スペースで乱パはOK?

  7. 607 匿名さん

    徒歩10分は駅近とは言いません。一般的に。
    品川でのローカルルールでは駅近かもね。

  8. 608 匿名さん

    ああ、失礼。

    誤)せっかく駅近の物件を…

    正)せっかくターミナル駅近くの物件を…

  9. 609 申込予定さん

    >>605
     この物件を駅近と到底思えん。
    駅近と言うのは3分ぐらいだろ。

  10. 610 匿名さん

    じゃぁ、まず最初にコスの1戸かって住人になっちゃえば、駐車場借りられるよ。

  11. 611 匿名さん

    チーム帝死夜苦のメンバーになりたいです。
    集合場所はサイゼリアだよね。気取ったタワマンファミリーを蹴散らし
    て品川埠頭を爆走しましょう。パララパララ

  12. 612 匿名さん

    駐車場当選の権利を売買できたらいいのに。
    私はいらないから、ヤフオクにだしちゃう。

  13. 613 匿名さん

    611さん

    帝死夜苦のネーミングを気に入っていただきありがとうございます。

  14. 614 購入検討中さん

    この前の夜、品川からタクシーで帰るとき豚をいっぱい積んだ
    トラックが市場に入っていった。なんか切なかった。

  15. 615 購入検討中さん

    どんな方法で抽選するんでしょうかね・・・?

    800戸分をやるとは考えられないし・・・。

  16. 616 611

    当選のあかつきには

    港南最強
    夜露死苦
    帝死夜苦
    食肉上等

    ってステッカー作って車にはります。

  17. 617 匿名さん

    まあ、抽選会に行く人は
    目を皿のようにして抽選を確認してください。

  18. 618 匿名さん

    ほんとですね
    どうやって駐車場決めるんですかね?

  19. 619 匿名さん

    食肉上等←ウケタ


    「最是裏亜」も作って下さい。

  20. 620 匿名さん

    明日は葉書くるといいな・・・

  21. 621 匿名さん

    住むからには、こういうセンスが必要だよね 食肉上等

  22. 622 申込予定さん

    うちのシャコタン車(セルシオ)立体入らんかな?あたれば組合委員長に立候補するんで宜しく!

  23. 623 匿名さん

    理事長だし…

    なんの組合作るんだ?

  24. 624 匿名さん

    駐車場の抽選方法は「ご入居までの流れ」に記載されてる。

  25. 625 匿名さん

    ペラペラの葉書だからどこかにいってしまったかも・・・

  26. 626 匿名さん

    625
    はがき
    入れ忘れたんじゃない?

  27. 627 匿名さん

    駐車場は抽選じゃなくてオークション形式の方がいいかもね。

  28. 628 匿名さん

    そうそう。勢い余って他のマンションのチラシと共にゴミ箱へ。。。
    つか、雷すごい。タワマンに雷落ちたらどうなるの?

  29. 629 購入検討中さん

    駐車場は抽選じゃなくてオークション形式に賛成です!
    オークション形式だと月3万までなら出します。

  30. 630 匿名さん

    最上階死亡

  31. 631 購入検討中さん

    雷ってどこで??
    うちは全然です。

  32. 632 匿名さん

    最上階に物凄い衝撃がある。
    この世のものとは思えない音と振動。

  33. 633 匿名さん

    周辺相場が4万だったら、4万くらいまでは入札されるんじゃないの?
    敷地内で便利だしね。

  34. 634 匿名さん

    駐車場希望者は多いんですかね?

  35. 635 匿名さん

    雷。。
    今日のは音は聞こえないけど、光りまくりで気持ち悪い。。

  36. 636 匿名さん

    4万でもいいから駐車場欲しいな
    でも部屋が当たらないことにはどうしようもないけど

  37. 637 匿名さん

    22日金曜日に書類を送りましたが、今日も届いてませんでした。

    明日は来るかな・・・。

    相変わらず、ここはにぎわっていて楽しいですね〜

  38. 638 匿名さん

    637

    その待望のハガキが、テーブルの片隅に残っていた、なんてオチはどう?

  39. 639 匿名さん

    駐車場、敷地内で便利ですから、7万までなら出します。

  40. 640 匿名さん

    639さん

    当たったら、内緒で転貸します。

  41. 641 匿名さん

    7万、嘘だ〜

  42. 642 購入検討中さん

    25日の消印で出したのですが、葉書が届きました。
    3番てことは・・・。
    3701をGETできる確率が俄然高まった!!

  43. 643 入居予定さん

    待ってれば葉書来るって〜
    あわてないあわてない

  44. 644 匿名さん

    1808(H)は何倍〜??

  45. 645 匿名さん

    葉書来なくてもいいよ
    電話でスミフから、無抽選で当たりました!
    と連絡が来るのならばね

  46. 646 匿名さん

    にばぁ〜いにばぁ〜い!

  47. 647 ビギナーさん

    >645
    何、その、妄想にしても自分勝手すぎる妄想。

  48. 648 匿名さん

    登録初日に申し込みしたのですが、まだ葉書届きません。
    このスレ読んでいると、締め切り間際に出した人のほうが届いているようですね。

  49. 649 匿名さん

    >647
    皆、自分が当たりたがってるので、自分勝手なのは同じこと。

  50. 650 匿名さん

    二桁はいってるでしょう!!

  51. 651 匿名さん

    おれも届いてた。

    抽選倍率「0」…

    あたりあんのか!?

  52. 652 匿名さん

    638

    それはない!!・・・と思う・・。

    ハガキ届いている方もいらっしゃるのですね。

    駐車場か・・もう考えるの??

  53. 653 匿名さん

    ここの抽選終わったら、落ちた人がこの掲示板で「俺はXXXXの部屋です。」とか名乗って、
    他人に成りすました上であることないこと書くんだろうなあ。

  54. 654 匿名さん

    4321は俺の嫁です

  55. 655 匿名さん

    >654
    わー それってむしろ無いこと

  56. 656 匿名さん

    私も初日に出したけど、届いてないですよ。
    配達記録見たら、20日には引渡しになってましたけど。
    まぁ、早く葉書来たから当選ってわけでもないでしょうし、気楽に待ちましょ。

    抽選番号1番だったら、なんとなくうれしいけどねー。^^

  57. 657 匿名はん

    はがき届いた人一覧


    No.455 by 匿名さん 2008/08/28(木) 16:41
    ハガキ着た!!

    No.457 by 匿名さん 2008/08/28(木) 16:47
    笑えることに一桁でした。

    No.461 by 申込予定さん 2008/08/28(木) 17:08
    ぃやふ〜〜〜ぅwwww.
    おいら、1桁前半!うやぁ〜ふぉぅう〜!!!!!

    No.471 by 匿名さん 2008/08/28(木) 17:43
    申し込みのときに切手貼り付けて送ったハガキに
    整理番号がスタンプで押されてる。。。
    中間倍率3人だったのに整理番号が40番台。。。

    No.476 by 匿名さん 2008/08/28(木) 17:47
    中間2倍が87番。。。終わりやw

    No.495 by 匿名さん 2008/08/28(木) 18:35
    我が家は最終日の16時頃に、横浜で出したのに、
    1ってもしかして、当確ですか?

    No.511 by 匿名さん 2008/08/28(木) 19:23
    26階の中間0倍のお部屋、
    スタンプはなんと整理番号は20番台
    ライバル20人+αって事なの?
    最終月曜日に郵便局で出したんですが。

    No.519 by 匿名さん 2008/08/28(木) 19:44
    ハガキ来ていましたよ〜!!みなさーん!ナンバー15をおわすれなく!!!
    ふたけた前半ゲットです。
    あとは神に祈る。
    当然私は一般くんです。

    No.540 by 匿名さん 2008/08/28(木) 20:58
    最終日大阪中央から20時に出して1番でした。
    これって当確?
    来年戻ってきた時に住居の心配しなくてええんかな?

    No.642 by 購入検討中さん 2008/08/29(金) 00:22
    25日の消印で出したのですが、葉書が届きました。
    3番てことは・・・。
    3701をGETできる確率が俄然高まった!!

    No.651 by 匿名さん 2008/08/29(金) 00:36
    おれも届いてた。
    抽選倍率「0」…
    あたりあんのか!?

  58. 658 匿名さん

    >>653 即通報

  59. 659 匿名さん

    >658
    全然覚えがないことで、コソコソ言われたらしたらやだな
    かと言って、この掲示板をチェックする日々もやだな
    当たってから悩むか

  60. 660 匿名さん

    うおぉぁあああーーぁっ!

    あ、

    あ、

    当たったっあたたっ!

    いやっフーっっ!!当たったときの練習。

  61. 661 匿名さん

    >>377

    >Hは出窓の下にも置けるんだよ。室外機。
    >廊下側出窓の一般的常識。
    >だから2台横並び。

    ??

    簡単に"常識"なんて語らない方がいいよ!
    図面をみてない人っているんだね。
    図面に、室外機が二台置いてあるかい?

    出窓の下に入れても一台しか置けない。
    住友にも確認済み。

    発言には注意した方が良いよ。

  62. 662 匿名さん


    だからHは人気薄かったんじゃないの。Cタイプは廊下に室外機2台置き可能。Lタイプもマルチエアコンだけどね。内廊下の掲示板ではよくマルチエアコンについての議論がされているから、それを参考にすると良いかもね。

  63. 664 匿名さん

    間取り「H」の洋室2には、エアコンが設置できません。 8ページを読んでないの?

  64. 665 匿名さん

    応募初日の消印で送っているのに、受付葉書は帰ってきません。
    心配ですが、4日まで待ちます。

  65. 666 匿名さん

    舞い上がってる人たちへ・・

    てか近い将来には南極の氷河が溶けて、世界的に水位が今より6m上がるという対策は大丈夫?

    毎月の高いランニングコスト(固定資産税も含めて)でギリのローン組んで大丈夫?

    暑いけど冷房のない部屋あるのにほんとに大丈夫?

    もう一度考えたほうがいいんじゃない。

  66. 667 匿名さん

    >664

    今って洋室1と3でマルチエアコンになるって話っすよ。

    洋室2の話はわかってるよ。さすがに。

  67. 668 匿名さん

    いまさら間取り選びで失敗したかも〜  という人は、当選したら辞退するのか迷うでしょう。

  68. 669 匿名さん

    ついでに教えてください、分かる方or聞いた方。

    Nは、パイプスペース(PS)が無いのですが、記載ミスなのか、図面に無くていいのか、どうなっちゃってるの?

  69. 670 匿名さん

    >669
    AとA’のトランクルーム横のPSを両方使ってるんだと思いますよ。
    共用部なので問題ないですが、更新のとき両隣から嫌がられるだろうね。

  70. 671 匿名さん

    670、ありがとうございます。

  71. 672 匿名さん

    HもCも、外廊下側のスペースは同じ。
    Cで室外機が2台置けて、Hでは置けない、という
    具体的理由を教えて欲しい。

    図面が記載ミス。それ見て答えたスミフも勘違い。
    と思われます。

  72. 673 匿名さん

    ああ、ネガキャンでマルチネタやってたのか。
    空気読んで無視すれば良かったね。

  73. 674 匿名さん

    液状化予測図 No.52 液状化の発生が少ない地域
    http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/ekijyouka1/eki...

  74. 675 匿名さん

    おお、液状化の多い地域のネガティブメッセージかと思ったら、この地域は
    液状化の危険が少ない地域なんですね。

    貴重な情報ありがとう。

  75. 676 匿名さん

    >666

    すべて既出の情報。この程度のネガティブメッセージでは考え変えないだろう。

    キャンセルさせて、自分が補欠でもぐりこもうというセコイ方法は効果ないと
    思うよ。

    新しいネガティブメッセージ期待。まだ契約前だから、欠点をいろいろ知って
    おくのは重要。

  76. 677 匿名さん

    >>666

    アイスランドの氷が溶けきった後、世界の海流がかわる。
    亜熱帯地域の温暖な海流が北上できず、北は氷河期に入る。

    そしてまたアイスランドに氷山ができる。

    自然はバランスを保って循環しているよ。

  77. 678 匿名さん

    液状化が発生しやすいのは
    芝浦や勝どきか。タワマンあるのにね。

  78. 679 申込予定さん

    当たってもいないのにローンの話をするのは早すぎですかね?
    ここは優遇金利の奴がないんですけどみなさんどうします?
    長期の変動物を市中銀行にお願いしますか?
    気が早すぎますかね?

  79. 680 匿名さん

    当たるまでの夢だから、
    ローンの話を楽しむのもアリでしょう。

  80. 681 匿名さん

    >672さん

    記載ミスとかではなく、私も気になって住友不動産に確認しました。
    マルチエアコンを設置するような配管処理が施してあるので、二台を
    強引に置くなどはできないようです。
    私は細かい理由はわかりませんが、非常に廊下側の解放感がない住戸
    なので、HとLは一台しか置けないということではないのでしょうか。
    詳しい方がいらしたら教えてください。

    Cは2台置けることも確認したので信じることができないようでしたら、
    住友不動産に連絡して確認するのが一番かと思います。

  81. 682 匿名さん

    続きです。
    配管処理については、ニュアンスで理解しているだけなので、
    正確な情報は住友不動産に確認した方がいいです。

  82. 683 匿名さん

    あまり見掛けない、斜めの窓が影響してるとしか思えませんね。
    普通の窓のCは置けるのですから。
    重要事項説明書に記載すべき事項なので、重説会ではっきりするでしょう。

  83. 684 匿名さん

    >>683
    内廊下のマンションってマルチが多いですが、重説に記載なんかないと思うけど。

  84. 685 匿名さん

    >>684
    その場合は、売るときの図面にマルチと記載されます。
    ここは売るときにマルチと記載されていないので重説での説明が必要になります。

  85. 686 匿名さん

    小学生の子供がいたとして、定借70年後は70〜80歳代。
    その時、都は年金暮らしの年寄を追い出すことになりますよね。
    資産価値0で自分の子供はどうなるのか、、

  86. 687 匿名さん

    年金暮らしの年寄りでも
    大地震後の仮設住宅と違って自己責任じゃない。
    70年も前から追い出し時期は決まってるわけで。

  87. 688 匿名さん

    小学生にマトモな教育を施していれば、子供は、自分が成人になったら老後の事を考えて自分の家を購入しているでしょう。

    前提として親と子供が同じ所に住む事になっているのもおかしいと思いますよ。子供の心配するなら、相続する資産が無い事ぐらいですよね。それも親がマトモなら、こんなに安いとこに住んだら貯蓄して資産を殖やすでしょ。

    それとも、貯蓄するなんて能力あったらここに永住しないって言う前提の話?。

  88. 689 匿名さん

    686はすごいネガティブだな。普段からそうなの?
    まだ抽選前なのに…自分の世界が広がってるんですね

  89. 690 匿名さん

    そこまで心配するなら、
    もし大地震が発生して住めなくなったらどうしようと、
    ネガティブに心配しましょう。

  90. 691 匿名さん

    この物件が真剣にほしい人にとってはネガレスを歓迎するのもありかと。

    まぁどの物件でも風物詩として根拠のないネガレスはあるし、
    それだけ注目されているってことでしょう。

  91. 692 匿名さん

    686

    計算おかしくない??

  92. 693 匿名さん

    ここのネガレスは他所と違って根拠があるのが多い。

  93. 694 匿名さん

    大部分の人が先行き不安なんだよ。別にここを買う買わないに関係なく。
    何かネガティブな要素を絞り出して、納得したいんだよ。
    後から「そんなこと分かってたじゃん」って言われるのがいやなだけ。

    でも将来のことなんてわかんないけど、収入だって今のままじゃないだろうし、
    遅かれ早かれ自分の住まいを買わなきゃいけない立場だし、待ってて年ばっか
    くってもしょうがないからね。

  94. 695 匿名さん

    相場では、よく今日の安値は明日の高値と言いますが、
    ここがそうならないように祈ります。
    安いだけの物件、周りが同じように安くなったらおしまい。

  95. 696 匿名さん

    どんな物件でも立地条件、建物条件、契約条件に後ほど受け入れがたい
    欠点を発見してしまうことはあるでしょう。設計偽装や土壌汚染などは
    別にして、それが個人の嗜好によるものであれば売却してやり直せす。

    この物件は価格が安いので値下がりしてもたいしたことないから
    オーバーローンになる危険性は低いと思われますので万が一失敗して
    やり直したいと思ったときのダメージが他の物件に比べ相対的に低い
    と考えます。(むろん実需の場合ですが)

  96. 697 匿名さん

    本当に安いのかね?
    表面だけのように思うが・・・

  97. 698 匿名さん

    駐車場の空きのことを気にしている方が多いですが、
    タワー式の駐車場は、待ち時間が長いですよ。
    朝のラッシュのときは、エレベーターと比較にならないぐらい待つこともあると思います。
    というのも入れた所からしか出庫できないので、
    先に来ている人が何人もいればすごく待つことになります。
    これは実際、うちがそうなので、、、
    急いでいるときは、本当にイライラします。

    またメンテナンスがある時も待ちます。
    ここは平置きの駐車場がないので、
    選択肢がないですよね。

  98. 699 匿名さん

    車のない人には関係ないなぁ。

  99. 700 匿名さん

    タワーパークですが、暗号式だとランダム配置だが、もし固定ID連動式だと、番号が若い順から自動的に配列し直されるから、車が出てくるまでの時間が早い人はいつも早く、番号があとの人は常に時間がかかります。

    HP見てもどこにも詳しく書いていない。

    いったいどちらの形式なんだろ?

  100. 701 匿名さん

    タワー式はセキュリティに優れている分利便性は悪い。

    このマンションから通勤に使うのは不向きですね。
    ただ、高い車の人は安心でしょう。

  101. 702 匿名さん

    もちろんコストがより掛からないものを採用してるでしょう。

  102. 703 匿名さん

    コストパフォーマンスを優先し過ぎて、肝心の駐車場利用者が不便を感じるものだったら本末転倒だと思いませんか?

  103. 704 匿名さん

    今日葉書がとどいたひとはいるのかな?

  104. 705 匿名さん

    今日、ポスト見たけど、なかった・・・

    とりあえず、届いてほしいですね。

    >>704

  105. 706 匿名さん

    はい・・・
    葉書きてもどうなるわけでもないんですが
    落ち着かなくって・・・

  106. 707 匿名さん

    最上階北東を申し込んだから、受かる確率そのものが低いことはわかりきってる。
    でもハガキ待っちゃうんだよなあ。
    ちなみに当日消印で千葉からです。

  107. 708 匿名さん

    大阪から最終日に送った人が昨日とどいたって
    ほんとかなぁ
    いいな・・・

  108. 709 匿名さん

    倍率少ないとこれから発送処理してます。

    だから早く着いた人はラッキー!

  109. 710 匿名さん

    709さん、
    ちょっと分かりづらいです。
    倍率少ないと、これから発送。ですか?ならば、
    今届いた人は倍率高い?

  110. 711 匿名さん

    ようするに公営住宅でしょ。

  111. 712 匿名さん

    公営住宅なら、
    所得に応じて賃料を安くしてもらわなきゃね。

  112. 713 匿名さん

    なんだかんだで来週の今頃は抽選会ですよ

  113. 714 匿名さん

    ですね。
    で葉書って本当に到着しているのかなぁ。

  114. 715 購入検討中さん

    タワーパーキングってそんなに不便なんですか??
    平置きの経験しかないので実感としてよく分かりません。。。

  115. 716 匿名さん

    はがき届いた人一覧 No.455 by 匿名さん 2008/08/28(木) 16:41
    ハガキ着た!!

    No.457 by 匿名さん 2008/08/28(木) 16:47
    笑えることに一桁でした。

    No.461 by 申込予定さん 2008/08/28(木) 17:08
    ぃやふ〜〜〜ぅwwww.
    おいら、1桁前半!うやぁ〜ふぉぅう〜!!!!!

    No.471 by 匿名さん 2008/08/28(木) 17:43
    申し込みのときに切手貼り付けて送ったハガキに
    整理番号がスタンプで押されてる。。。
    中間倍率3人だったのに整理番号が40番台。。。

    No.476 by 匿名さん 2008/08/28(木) 17:47
    中間2倍が87番。。。終わりやw

    No.495 by 匿名さん 2008/08/28(木) 18:35
    我が家は最終日の16時頃に、横浜で出したのに、
    1ってもしかして、当確ですか?

    No.511 by 匿名さん 2008/08/28(木) 19:23
    26階の中間0倍のお部屋、
    スタンプはなんと整理番号は20番台
    ライバル20人+αって事なの?
    最終月曜日に郵便局で出したんですが。

    No.519 by 匿名さん 2008/08/28(木) 19:44
    ハガキ来ていましたよ〜!!みなさーん!ナンバー15をおわすれなく!!!
    ふたけた前半ゲットです。
    あとは神に祈る。
    当然私は一般くんです。

    No.540 by 匿名さん 2008/08/28(木) 20:58
    最終日大阪中央から20時に出して1番でした。
    これって当確?
    来年戻ってきた時に住居の心配しなくてええんかな?

    No.642 by 購入検討中さん 2008/08/29(金) 00:22
    25日の消印で出したのですが、葉書が届きました。
    3番てことは・・・。
    3701をGETできる確率が俄然高まった!!

    No.651 by 匿名さん 2008/08/29(金) 00:36
    おれも届いてた。
    抽選倍率「0」…
    あたりあんのか!?

  116. 717 匿名さん

    質問なのですが、来年度から住宅ローン控除が拡大されそうですよね。
    この物件は11月引き渡しなので、来年の住宅ローン控除の適用は無理なんでしょうか?
    引っ越し時期を来年度に遅らせても、無理ですよね。。。?
    来年度の住宅ローン控除の方がメリット大きいですよね。
    キャッシュ購入に方には関係ないですけどね。。。

  117. 718 匿名さん

    引越したかどうかの問題じゃないから無理でしょう。

  118. 719 匿名さん

    当選してもローンでNGって言う場合もたくさんでてくるんですかね?

  119. 720 匿名さん

    普通のマンションなら申込前に
    営業さんがローンのチェックをしてくれますからね。

  120. 721 匿名さん

    たくさん申し込みがあることを強気で思ってるので
    いちいち調べてらんないんでしょうね
    当選した人が駄目だったら次、また駄目なら次と買う人は
    いくらでもいますもんねぇ

  121. 722 匿名さん

    タワーパーキング、不便です。
    うちの場合は、通勤に使っていないので、まだマシかと思います。

    出庫の時だけでなく、
    入庫も週末は時間帯によって、ラッシュになります。
    ハザードつけて入庫待ち、そこへ出庫したい人もやってきて、
    イライラ殺伐とした雰囲気になります。

    平置きがひとつ(身体障害者用にしても少ない)なので、ビックリしました。
    車のない人には関係ないですけど、、、、
    ただ賃貸に出そうというときには、携帯と並んでネックになりますよね。

  122. 723 匿名さん

    マルチエアコンの話が出ていましたが、よくわからないので質問させてください。
    エアコンがつかないといわれている多数の部屋、マルチにすればすべてのタイプにつくのでしょうか?たとえば、JやMなど。パンフレットにはつけるとしたら、パイプの配線などがむき出しになる可能性もあるなどと書いてあった記憶が?

    だとすると、景観をきにしなければ2台つけられる?
    それとも、マルチならつけられる?
    それとも、絶対つけらられない?

    どれが正解でしょうか?

  123. 724 購入検討中さん

    タワーパーキングの件有り難うございます。
    そんなに不便なんですね。。。
    でもこの物件を買えるんだったら我慢するしかないですね!

  124. 725 匿名さん

    住宅ローン控除って今年までじゃなかった?

  125. 726 匿名さん

    排水の問題があるので、JやMなどは無理ですよ。
    マルチかどうかの問題ではありません。
    金を掛けたマンションなら、排水対策もするのですけどね。
    パイプむき出しは、排水パイプまで込みで無理やり伸ばした場合です。

  126. 727 匿名さん

    今日ハガキ届いた人〜?

  127. 728 デベにお勤めさん

    同じ港区なのにまだ、届かない
    申し込みは、最終日の午前中。
    いつとどくのかなぁ。

  128. 729 匿名さん

    >>721
    むしろローンキャンセルを自分達に回したりして…。

  129. 730 匿名さん

    だめだ、届いてない。。

  130. 731 匿名さん

    >725
    来年から延長される見込み。ニュースでみてね。

  131. 732 匿名さん

    本当は誰も届いていなかったりして。。。。

  132. 733 匿名さん

    多分一斉発送デショ

  133. 734 匿名さん

    数万通を一斉発送。凄いね。
    一斉にする意味、有りますか?

  134. 735 匿名さん

    分ける意味もないよね。

    数万通くらい、出す方も〒もたいしたことない

  135. 736 匿名さん

    低層階(8階)が一番ねらい目かと思ったが・・・・・

    40倍だった。黒い印でスタンプ押してある。。。。。。。

    なんてこった。

  136. 737 匿名さん

    736さん
    8階で40倍は凄いですね!中国の方は、8という数字を好むそうです。

  137. 738 匿名さん

    >>736
    うp

  138. 739 匿名さん

    ハガキに倍率書いてあるんですか?

  139. 740 匿名さん

    高層階ネガキャンが奏功したな

  140. 741 匿名さん

    あ〜 俺8階だよ〜

  141. 742 匿名さん

    昨日も書いている人がいたけど、
    葉書に倍率書いてあるの?

  142. 743 匿名さん

    タイプは??

  143. 744 匿名さん

    誰にも葉書届いてないが正解?

  144. 745 匿名さん

    ハガキに倍率なんて書いてないよ。
    倍率がなんていってるやつはガセと自らいっているようなもの。

  145. 746 匿名さん

    倍率って物件HPにあるやつとちがうんかい?

  146. 747 匿名さん

    それは中間倍率…

  147. 748 匿名さん

    当選の連絡
      ↓
    購入意志ありと返事
      ↓  
    申しこみ手続き
      ↓
    ローン審査通らず又は部屋を内覧して辞退、契約せず
      
    こういうケースって何部屋くらいでるでしょうね

    けっこうあったりして・・・

  148. 749 匿名さん

    最近の賃貸では、UR市川タワーの
    当選者が大勢辞退したみたいね。
    賃貸でさえそうなんだから、大金払うここは辞退が多いんじゃない。

  149. 750 匿名さん

    賃貸だからたくさん辞退がいるのでは?
    ここは破格の値段だし・・・
    そんなに辞退者いるかなぁ?
    それよりローンで落ちる人がたくさんいそう・・・

  150. 751 匿名さん

    まあ、全額ローンなんて、ふざけた奴がいるくらいだからね。

  151. 752 匿名さん

    え!?
    そんな人もいるのか?

  152. 753 匿名さん

    落選しても考えられる繰り上げ当選の望み。

    1)9月5日  抽選後にかかってくる電話に「キャンセル」を伝えた場合
    2)9月12日 当選者が考え抜いた末、やはり「キャンセル」を伝えた場合
    3)9月8日〜19日の購入申込までに頭金1割以上を用意できなかった場合
    4)9月8日から9日の購入申込後のローン審査で落ちた場合
    5)10月下旬頃、申込は全て終わったが、残代金が払えなかった場合

    ということで、10月下旬までは望みが無くは,無い。といった感じ。

  153. 754 匿名さん

    訂正

    4)9月8日から19日の購入申込後のローン審査で落ちた場合

  154. 755 匿名さん

    頭金1割は契約条件だから、全額ローンは無理なんだなこれが。
    頭金用意できない奴はどこかで別の借金してくるのかね。
    そんなことしたら、銀行はすぐわかるから審査落とされるぞ。
    気をつけろ。おれ。

  155. 756 匿名さん

    絶対に当たってくれ!!と願う日々です。

  156. 757 賃貸住まいさん

    755 ↑

    ウケマシタ♪ 


    お気をつけ下さいませ。

  157. 758 購入検討中さん

    この辺りに住んでいる方に質問です。
    徒歩圏内に病院はたくさんありますか?
    今住んでいる地域が病院豊富なので、引っ越し後ちょっと心配です。

  158. 759 匿名さん

    今日家に帰るのがどきどきする!郵便受けみるのどきどきだよ。

    それにしても
    >755さんの
    気をつけろ。おれ。
    笑いました!!!

  159. 760 匿名さん

    さーいよいよ来週の週末には、憧れ続けてきたCT品川の抽選発表です。
    なんといっても港区アドレスでビッグターミナル品川駅から通勤等で
    行き来する様子は勤務先、郊外居住者や近隣会社員にとっても超羨ましがるロケーションです。
    当選すれば、直ぐイタリア家具や照明などの物色のため、ヤマギワや大塚家具の高級ブースで
    検討することになるのでしょう。カーテンもフィスバなんかがピッタリだと思います。
    入居までは、あっという間に過ぎますから、秋の夜長でもハイクオリティ居室を
    演出する買い物の検討には時間がもっと欲しいと感じている検討者が多そうな気配を感じます。

  160. 761 匿名さん

    すごいですね。

  161. 762 匿名さん

    もう葉書いいから明日抽選やってくれって気持ちです・・・(-"-)

  162. 763 匿名さん

    あ!そっか〜!!港区で1番大きな駅=品川駅なんだー 東京生まれ東京育ちだけど今知った!!

  163. 764 匿名さん

    歯医者のいいのがないかと思って探したら、
    品川駅前に良さそうなのを見つけた。
    でも、その歯医者のHPを見たら品川区と書いてあった…
    院長さん、品川駅は品川区と思ってるのか。

  164. 765 匿名さん

    1週間か…長いよな…こういうときだけ。

  165. 766 匿名さん

    第三北品川病院っていう救急病院が品川駅の近くにあるみたいです

  166. 767 ご近所さん

    港南に住んでいます。
    徒歩圏内とはいいづらいですが、この辺だと大きな病院は三田の済生会中央病院、せんぽ高輪と
    少し離れた広尾の方に広尾病院、日赤があります。
    どこも24時間救急を受け付けてくれる大きな総合病院です。
    個人病院なら徒歩圏内で歯医者や皮膚科、内科、小児科と揃っていますよ。

  167. 768 匿名さん

    同じ建物に、内科兼小児科。
    横の低層2Fは医療モール予定。

  168. 769 匿名さん

    >徒歩圏内に病院はたくさんありますか?

    徒歩圏内にはほとんどない。開業医はいるかもしれない。

    でも、さすがに東京だからタクシーでちょっと行けば、大学病院クラスが
    ごろごろしている。

    どうしても徒歩で大病院に行きたいというのは贅沢すぎ。

  169. 770 匿名さん

    隣の低層2階は100円ショップのキャンドウ☆入ってましたけど?

  170. 771 匿名さん

    >>760
    えっ!こういう人ばかりでしょ?
    http://www.m-douyo.jp/question/syosai.phtml?qu_id=8383

  171. 772 匿名さん

    >>760
    いかにも、おばさんっぽい書き込み。
    一人で盛り上がらないで。

  172. 773 匿名さん

    >>749
    市川の賃貸は、一時期話題になった鉄筋偽装マンションの対のタワーでしょ。
    分譲が鉄筋不足なんだから、賃貸はもっと、っていうことで辞退者が出たんでしょう。

  173. 774 匿名さん

    770
    ポロロッカの2Fを
    医療モールにするって、募集してたのにダメだったのか。

  174. 775 匿名さん

    769
    前西新宿に住んでたけど、歩いて東京医大、ヒルトンホテル、センチュリーハイアット、都庁にいけたよ〜ん。
    成田からホテルまでリムジンバスで降りると、ホテルの従業員が迎えに来て、それを振り払って駐車場を出て行くと、不審がられたよーーん!

  175. 776 匿名さん

    >>771
    大うけ! ほんとにいたんだ、こういう人。

  176. 777 匿名さん

    100円ショップいいじゃん。ここの住民にお似合い。

    衣料品=パンツ、ネクタイ、めがね、タオル、スリッパ、Tシャツ、バッグ、財布、なんでも揃う。
    食料品=レトルト、おつまみ、缶ジュース、ポロロッカより安いよ!
    食器もいいね。

    引越しするとき、前のみんな捨てて、全部100金で買いなおせば?

  177. 778 匿名さん

    >>771
    別に、うけはしないけど、、、厳しいですね。
    こういう人と一緒に住む可能性があるわけですよね。

    破産して、***みたいな人が出入りしなければ良いですが・・・

  178. 779 匿名さん

    あれ、YAKUZAって禁止用語なんですね。失礼しました。

  179. 780 匿名さん

    ハガキの未着は3日の正午から17時までに連絡だから、
    前の日までに届かなかった一人暮らし勤め人は、
    早退して自宅に帰って当日の郵便物確認をやるのかね。
    御苦労様なことになりそう。

  180. 781 匿名さん

    ハガキなら郵便事故で0.5%程度は届かないかもしれませんね。

    20000通*0.5%=100人くらいでしょうか。

  181. 782 匿名さん

    今日金曜日に一斉投函みたいですよ。土日に到着見込みです。

  182. 783 匿名さん

    ということは昨日葉書が届いたって言った人は
    全員大嘘だったとうことですね。

  183. 784 匿名さん

    なーんだ。

  184. 785 匿名さん

    葉書来ないですね。

    知り合いが、職場の嫌な先輩がこのMSの話ばかりするので、
    その先輩の名前で申し込んでやろうかと話していました。
    実際にしたかは不明ですが、重複登録で失格になってしまうのでしょうか?
    重複登録だった場合、葉書は送られてこないのかな。

  185. 786 サラリーマンさん

    >>771
    >>778
    ここにも似た奴がいますよ。
    自分は25歳です。学生の頃から早期の住宅購入の為に勉強、貯金してきました。
    共有で低層階申込しましたが、自分も年収低いので何か悲しいです…。
    まあ当たらないだろうけど。

  186. 787 匿名さん

    >>771みたいな夫婦の子供がエントランスや廊下を走り回るんだろうな〜
    ローン地獄で生活に追われて子供の躾なんかできるわけない。
    三輪車、ベビーカー、自転車、生協の箱が狭い廊下やポーチに犇いて
    殺伐とした雰囲気のマンションにならないことを祈るよ。

  187. 788 匿名さん

    今日みたいに雨の翌日は傘の花が、
    ポーチや面格子に咲くでしょう。

  188. 789 匿名さん

    つーか子供作ったら破産じゃねえの?

  189. 790 購入検討中さん

    病院の情報を下さった方々、有り難うございました。

  190. 791 匿名さん

    >787
    三輪車、ベビーカー、自転車、生協の箱が狭い廊下やポーチにならんで、子供の笑い声、奥様の談笑が見られてぜんぜんほんわかファミリーマンションでよい雰囲気だと思いますが。。。

    ファミリー向けのマンションなんだから、なんか勘違いしてませんか?

  191. 792 匿名さん

    >>791
    ポーチはともかく、廊下に並べるのはダメだろ。用は節度をもった人達が入るかどうかと
    いうことでしょ。

  192. 793 匿名さん

    >>791
    同意見です
    ファミリー向けですもんね
    おしゃれステータスを意識した日々を送らなきゃいけないんですかね

  193. 794 申込予定さん

    勘弁してください。
    ファミリー向けだからって廊下に物を置いて言い訳がないでしょ?
    生協の箱はすぐに室内に片付けましょうね!

  194. 795 匿名さん

    ってか・・・
    葉書きたっていってた人は嘘だったの!?
    それとも明日着がほんと?
    ま、当たり前だけど掲示板って何信じていいかわかんない・・・
    信じる方が**なのか・・・

  195. 796 匿名さん

    「奥様の談笑」って綺麗な言い方してるが、共用場所で1、2時間もデカイ声で井戸端会議、公害以外のなにものでもない。勘違いしてるのは791の方。きっとまわりに迷惑かけているのに気づいてないんだろう。

  196. 797 匿名

    そんなに静かなところがよければ一戸建てにすれば?

  197. 798 匿名さん

    >>795
    わかる。
    平気で嘘をつく人達がたくさんいたってのがショックだ。

  198. 799 匿名さん

    785

    ですよね?
    なんか、ポストを一生懸命見ていた自分がいやだ(;一_一)

  199. 800 購入検討中さん

    階段の上り下りが大変なのに何回もポストを見に行ってしまったorz..

  200. by 管理担当

  • スムログに「シティタワー品川」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
ピアース西日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸