東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー品川 Part10」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. シティタワー品川 Part10
マンコミュファンさん [更新日時] 2009-08-17 14:41:00

品川駅港南口徒歩10分、SONY本社裏に建つ東京都の70年定期借地物件です。
とうとうPart10です。登録も終了しました。
不動産不況の世の中に吹いた一陣の突風、これで一段落と言うところでしょうか。


[過去スレッド]
Part01 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44442/
Part02 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44240/
Part03 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44241/
Part04 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44281/
Part05 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44152/
Part06 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44267/
Part07 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44239/
Part08 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44246/
Part09 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44236/


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
シティタワー品川の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-08-26 20:38:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー品川口コミ掲示板・評判

  1. 242 匿名さん

    ここが築50年で残存20年になっていて、適正な賃料が月20万だとしたら、修繕費や管理費、税金を差っ引いた月13〜4万から逆算した値段で売れるよ。

    堅くみて月10万として年120万×20年だから2000万切るかどうかくらいなら、買ってもいいんじゃない。

  2. 243 匿名さん

    残20年を2000万では買わないでしょ。笑わせよんなぁ。w

  3. 244 購入検討中さん

    「F」タイプ希望の方、いらっしゃいますか??

    Eは結構いるようで・・・。

  4. 245 匿名さん

    これから先長い景気後退&人口減が控えてる状態で、今現在この辺りの空き賃貸が山程あるのに将来そんなに簡単に定期借地物件に借り手がつくのだろうか…? 永住希望ならアリかと思うけど。。

  5. 246 匿名さん

    >243
    いや。結構いるよ。買う奴。

  6. 247 匿名さん

    はい。F'です!

  7. 248 匿名さん

    50年後、移民大量受け入れで凄く需要があるかもしれない?

  8. 249 匿名さん

    Gです

  9. 250 匿名さん

    40階申し込みしましたが当選してもキャンセルすることに決めました。
    維持費が高すぎて、キャッシュフローへのマイナスの影響が大きいためです。
    家計も今後はキャッシュフローが重要だし。

  10. 252 匿名さん

    3106のFです

  11. 253 匿名さん

    悪い言い方をすると、ここは最終的にババをつかむ人がいる、ということ。一生住むかすぐに転売か、はたまた賃貸に出すか。
    出口戦略が重要ですね。創建が6連続ストップ高の後倒産したような、庶民を嵌め込むようなことにならなければいいのですが。

  12. 254 匿名さん

    年寄りが住むものとしてはどう思いますか?。

    我が家は千葉の田舎の実家(一戸建て)の両親が申し込んでます。母親は腰が悪くて家の階段、買い物が辛くて、マンション暮らし、近くにスーパーを望んでました。その上退職金の残りと家の転売でほぼ現金買いです。 ランニングコストは払えなくなったら子供の我々が分担して払おうってことになってます。子供の我々はみんな都内に住んでるので近くなるというメリットもあります。

    この年寄りの購入に関して、みなさま、御意見がなにかありましたら御願いします。

  13. 255 匿名さん

    定借か分譲か意識して借りるようなの聞いたことないけど。
    賃貸で借りるのに建物は二の次三の次。
    建屋がそんなに大事なら田舎の豪邸に借り手が殺到してるって。
    永住希望の方がよほど建物構造とか重視すると思うけど、なんか感覚おかしくない?

  14. 256 匿名さん

    お金が割安というだけのために自分が一生住む場所を決めたくないし。
    そもそも天井高まで含めた空間体積だと別に大して安くないんだよね。

  15. 258 匿名さん

    安いという事は、一生にゆとりを生むとも思う。

  16. 259 匿名さん

    256
    天井高や廊下狭くして詰め込んでますからね。
    安くて当たり前。なのに安くない。。微妙な物件。

  17. 260 マンション投資家さん

    Mって人気あんのかな? 中間倍率は低かったけど、それを見て申し込みが殺到する事もあるだろうし。 せめて20倍以内であってほしい

  18. 261 匿名さん

    >>250
    >>257

    ネガキャンおつ。
    はー、眠い。。
    次お願いしマース。

  19. 262 物件比較中さん

    本当はB”にするつもりだったんだけど、少しでも安いのを、と思って申し込みました。
    A"は北向き、お見合いなので。
    レインボービューでお見合いナシで一番安いのMでしょ?
    でも、間取りはB"のが良かったな。
    4●18ですが、何倍だろ?

  20. 263 匿名さん

    Lの低層です。畳がいいです

  21. 264 マンション投資家さん

    あ、Mでかぶったかも。 4*18。 私は中間倍率ゼロのところです。 きっと30倍はいくんだろうな

  22. 265 サラリーマンさん

    スミフ関係者の方、パンフ配布数を教えて下さい。 いくつかの説があるようですが。

  23. 266 匿名さん

    空中庭園って、何ですか?

  24. 267 匿名さん

    Kの間取りの良いところ、悪いところをどなたか教えてください。廊下側居室が一つでリビングが広いと思い申し込みましたが、あまり使いやすくないような気がしてきました。

  25. 268 物件比較中さん

    264さん、だぶってないですよ。安心してください。

  26. 269 匿名さん

    > 254

    同じことを考えて両親が申し込みました。
    年寄りに戸建階段の昇降は大変になることを考えての判断です。
    室内の段差が無いし、港南地区にはほぼ坂が無いのが良いですね。
    エレベータが少ないのも、まわりと時間をずらすことができれば欠点ではないし。

    ちなみに我が家も申し込んでます。
    2005年頃コスモポリス、PT品川、WCT等々検討してきましたが、ここの物件が引っかかって
    結局購入には踏み切れませんでした。
    抽選結果に関わらず結果が出ればスッキリするので、発表が待ち遠しいです。

  27. 270 購入検討中さん

    それにしてもここまでレベル低い書き込みが相次ぐ状況って
    初めて見た・・。
    自分もマンションに詳しいわけではないけど、さすがに
    ・応募前にパンフは熟読する
    ・諸費用込みのコストが自分のキャッシュフローに見合うか
     どうかは考えてから応募する
    くらいは社会人の常識として行うと思うんだけどなあ・・。

  28. 271 購入検討中さん

    270さんに同意
    どんな人が当たるのかなぁ
    でも結構ふたをあけてみるとすごい強運の持ち主かコネのあるそれなりの社会的地位にある人のような気がします。

  29. 272 ビギナーさん

    267さんへ

    最初は、Kが一番、だめならI、と思いました。
    水回りの道線に、リビング。

    しかし、子供たちがあと数年で個室が必要になった時、
    クーラーなしの部屋で寝れるのか、と。
    子供には狭くて薄暗い部屋のほうが集中できる、という説もあるし、
    廊下2部屋で十分だと思いました。

    Kは実質、2LDKですよね。
    日当たりも眺めも捨てがたいのですが、ベランダで洗濯物干さないなら、日当たりは特にいらないし、日中はいないし。BかDで考え直しました。
    同じような人いたら、倍率上がるんで複雑です。皆さん、Kにしましたよね!

  30. 273 匿名さん

    確かに運のいい人達が住むのは事実でしょう。
    特に3階、26階、最上階、V、P住戸ならなおさら。

    最終倍率は抽選日に分かるでしょうね。

  31. 274 匿名さん

    270
    こんな当たるかどうかわからない物件に…
    いいなあ、相当ヒマなんですね。

    当たってから考えても十分間に合う。

  32. 275 匿名さん

    >ここまでレベル低い書き込みが相次ぐ状況

    あまりの安さに、頭金なんかなくてもなんとかなる、あるいはなんとかしてしまう(街金で
    借金しても)という状況なんでしょう。

    ここが駄目だったら、同じ値段で、埼玉のバス便物件しか買えない。これはしょうがないの
    では?

    でも、またどこかに定借作ってくれるんじゃないですかね。次は、六本木とか赤坂、
    青山(すでにあるらしいが、新しいやつ)がいいですね。

  33. 276 匿名さん

    私は今、品川区内で品川ほど便利ではない駅から徒歩5分の分譲賃貸に住んでいます。
    築30年ほどですが、リフォームなしの15坪で13万円の家賃です。
    賃貸の部屋も多いようですが、空きが出るとすぐに埋まります。
    築15年や20年もすれば借り手がいなくなるとかいう投稿がありましたが大嘘です。
    この立地と設備だと築20年でも坪単価1万円近くで貸せるでしょう。
    ここが当たらなければ、今のマンションに10年は住み続けるでしょう。

  34. 277 匿名さん

    なんか賃料の話題が違和感あるなあ・・・
    去年まで、品川よりはだいぶ相場の安い都内のマンション(65平米)を賃貸に出してたけど、24万で楽勝で貸せてたよ。品川で80平米だったら最低でも30万レベルじゃないの?

    ここ、アエラ昨日読んで初めて知った・・・申し込みたかったなあ(泣)

  35. 278 匿名さん

    269 さま

     254です。ありがとうございました。私自身はこの辺りに住んだ事が無いのですが、年寄りの生活場所として問題になりそうなこと、購入前に確認しておいた方が良い事などなにかあると思いますか?。

     同じ様な状態の方がいらして少し安心しました、もし、お互い親の入居が決まりましたら情報交換しましょう。

  36. 279 匿名さん

    >>275
    次は勝どきで、普通の賃貸タワーになるんですって。
    定借ではなく。

  37. 280 匿名さん

    勝どきも悪くないね。
    賃貸ならローンも必要としないからシンプルだし。

    間口が広いから多分ここより倍率は上がるでしょう。
    って3年後だったかな。

  38. 281 匿名さん

    勝どきなら、駅前にURタワーもできますよ。
    賃貸タワーだらけ。

  39. 282 ビギナーさん

    > 抽選結果発表は、2008年9月6日(土)18時頃掲載予定です。

    抽選会場行きたくなってきた。まてん

  40. 283 匿名さん

    カーシェアリング8台は多すぎないか?
    ケープやTTTでも3台だぜ。
    マンションでカーシェアリングを手がけているアスクは13箇所で17台だから、大半のマンションは1台だけだ。

    オリックスやマツダも1箇所にこんなに多く配車していないので、
    日本最大のカーシェアリングステーションになるな。

    カーシェアリングは20〜25人で共有できると言われているから、
    200台の駐車場を少なくできるとういう事だ。
    ここは駐車場が少ないから、カーシェアリングの利用に誘導しているのだろう。

  41. 284 匿名さん

    賃貸に出した場合、賃料30万円なんて皮算用も出ましたが、どうしても次のような疑問がぬぐえません。

    ・家賃に月30万円払える人が他のMSと比較して住民所得レベルの幅の大きなこのMS積極的に住みたいと思うか?

    ・月30万円以上払える人の絶対数を考えると近年大量供給された大規模MSや今後できる新しいMSとの競争で入居者を確保することは簡単ではないのでは?

    ・その時、入居者確保のためには価格で勝負するしかなくなるのでは?その時の市況にもよるが結局20万円程度まで下げざるをえない可能性も少なくないのでは?

    そうなれば、賃料収入から諸経費や賃料収入に対する税金を差し引くと年間収支が120万円程度になるので、投資回収年数は30年(+5年)程度。しかも空室想定期間ゼロの計算で。

  42. 285 匿名さん

    >>242

    >ここが築50年で残存20年になっていて、適正な賃料が月20万だとしたら、修繕費や管理費、税金を>差っ引いた月13〜4万から逆算した値段で売れるよ。
    >堅くみて月10万として年120万×20年だから2000万切るかどうかくらいなら、買ってもいいんじゃない

    毎月の経費は、管理費14000円、修繕積立金25000、地代16000、家賃回収代行料10000円で65000円。
    その他の費用は、購入費用、固定資産税、クリーニング代(リフォーム)、エアコン等の修繕費程度かな。

    残存20年を2000万円で買ったら、ほとんど利益は出ないだろうね。
    借り手の付かないアイドリングまで考えたら、赤字もありえるね。
    個人向けの国債でも買った方がいい。

  43. 286 匿名さん

    カーシェアリングは時間と距離でダブル課金されるから送迎程度にしか使えないです。近距離ならタクシーやバス、遠距離ならレンタカーの方が割安なので使い方が難しい。

  44. 287 匿名さん

    >243

    賃貸と比較して安けりゃ買うだろ。
    その時の金利と賃料次第だが。

  45. 288 匿名さん

    この賃料議論終わらんからやめ。
    それぞれ自己責任で自分なりの試算でいいんじゃね?

  46. 289 購入検討中さん

    まだ当選していないのにこんなことを言うのは性急ですが、
    住民用のレンタカーサービス、禁煙車の設定を切望してます。

    喫煙車両は喉が痛くなってしまうのと、子供がいるので、
    全部喫煙可とはしないで欲しいな。

  47. 290 匿名さん

    289

    禁煙車あるだろ

    しかし細かいこと心配しすぎ。いくらなんでも

  48. 291 匿名さん

    賃料議論の正解は、数十年後に出る。
    大地震などで壊れなければ。

  49. by 管理担当

  • スムログに「シティタワー品川」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
MJR新川崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸