マンコミュファンさん
[更新日時] 2009-08-17 14:41:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都港区港南4-2-7 |
交通 |
JR山手線 「品川」駅 徒歩10分 東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩15分
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティタワー品川口コミ掲示板・評判
-
264
マンション投資家さん
あ、Mでかぶったかも。 4*18。 私は中間倍率ゼロのところです。 きっと30倍はいくんだろうな
-
265
サラリーマンさん
スミフ関係者の方、パンフ配布数を教えて下さい。 いくつかの説があるようですが。
-
266
匿名さん
-
267
匿名さん
Kの間取りの良いところ、悪いところをどなたか教えてください。廊下側居室が一つでリビングが広いと思い申し込みましたが、あまり使いやすくないような気がしてきました。
-
268
物件比較中さん
264さん、だぶってないですよ。安心してください。
-
269
匿名さん
> 254
同じことを考えて両親が申し込みました。
年寄りに戸建階段の昇降は大変になることを考えての判断です。
室内の段差が無いし、港南地区にはほぼ坂が無いのが良いですね。
エレベータが少ないのも、まわりと時間をずらすことができれば欠点ではないし。
ちなみに我が家も申し込んでます。
2005年頃コスモポリス、PT品川、WCT等々検討してきましたが、ここの物件が引っかかって
結局購入には踏み切れませんでした。
抽選結果に関わらず結果が出ればスッキリするので、発表が待ち遠しいです。
-
270
購入検討中さん
それにしてもここまでレベル低い書き込みが相次ぐ状況って
初めて見た・・。
自分もマンションに詳しいわけではないけど、さすがに
・応募前にパンフは熟読する
・諸費用込みのコストが自分のキャッシュフローに見合うか
どうかは考えてから応募する
くらいは社会人の常識として行うと思うんだけどなあ・・。
-
271
購入検討中さん
270さんに同意
どんな人が当たるのかなぁ
でも結構ふたをあけてみるとすごい強運の持ち主かコネのあるそれなりの社会的地位にある人のような気がします。
-
272
ビギナーさん
267さんへ
最初は、Kが一番、だめならI、と思いました。
水回りの道線に、リビング。
しかし、子供たちがあと数年で個室が必要になった時、
クーラーなしの部屋で寝れるのか、と。
子供には狭くて薄暗い部屋のほうが集中できる、という説もあるし、
廊下2部屋で十分だと思いました。
Kは実質、2LDKですよね。
日当たりも眺めも捨てがたいのですが、ベランダで洗濯物干さないなら、日当たりは特にいらないし、日中はいないし。BかDで考え直しました。
同じような人いたら、倍率上がるんで複雑です。皆さん、Kにしましたよね!
-
273
匿名さん
確かに運のいい人達が住むのは事実でしょう。
特に3階、26階、最上階、V、P住戸ならなおさら。
最終倍率は抽選日に分かるでしょうね。
-
-
274
匿名さん
270
こんな当たるかどうかわからない物件に…
いいなあ、相当ヒマなんですね。
当たってから考えても十分間に合う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
275
匿名さん
>ここまでレベル低い書き込みが相次ぐ状況
あまりの安さに、頭金なんかなくてもなんとかなる、あるいはなんとかしてしまう(街金で
借金しても)という状況なんでしょう。
ここが駄目だったら、同じ値段で、埼玉のバス便物件しか買えない。これはしょうがないの
では?
でも、またどこかに定借作ってくれるんじゃないですかね。次は、六本木とか赤坂、
青山(すでにあるらしいが、新しいやつ)がいいですね。
-
276
匿名さん
私は今、品川区内で品川ほど便利ではない駅から徒歩5分の分譲賃貸に住んでいます。
築30年ほどですが、リフォームなしの15坪で13万円の家賃です。
賃貸の部屋も多いようですが、空きが出るとすぐに埋まります。
築15年や20年もすれば借り手がいなくなるとかいう投稿がありましたが大嘘です。
この立地と設備だと築20年でも坪単価1万円近くで貸せるでしょう。
ここが当たらなければ、今のマンションに10年は住み続けるでしょう。
-
277
匿名さん
なんか賃料の話題が違和感あるなあ・・・
去年まで、品川よりはだいぶ相場の安い都内のマンション(65平米)を賃貸に出してたけど、24万で楽勝で貸せてたよ。品川で80平米だったら最低でも30万レベルじゃないの?
ここ、アエラ昨日読んで初めて知った・・・申し込みたかったなあ(泣)
-
278
匿名さん
269 さま
254です。ありがとうございました。私自身はこの辺りに住んだ事が無いのですが、年寄りの生活場所として問題になりそうなこと、購入前に確認しておいた方が良い事などなにかあると思いますか?。
同じ様な状態の方がいらして少し安心しました、もし、お互い親の入居が決まりましたら情報交換しましょう。
-
279
匿名さん
>>275
次は勝どきで、普通の賃貸タワーになるんですって。
定借ではなく。
-
280
匿名さん
勝どきも悪くないね。
賃貸ならローンも必要としないからシンプルだし。
間口が広いから多分ここより倍率は上がるでしょう。
って3年後だったかな。
-
281
匿名さん
勝どきなら、駅前にURタワーもできますよ。
賃貸タワーだらけ。
-
282
ビギナーさん
> 抽選結果発表は、2008年9月6日(土)18時頃掲載予定です。
抽選会場行きたくなってきた。まてん
-
283
匿名さん
カーシェアリング8台は多すぎないか?
ケープやTTTでも3台だぜ。
マンションでカーシェアリングを手がけているアスクは13箇所で17台だから、大半のマンションは1台だけだ。
オリックスやマツダも1箇所にこんなに多く配車していないので、
日本最大のカーシェアリングステーションになるな。
カーシェアリングは20〜25人で共有できると言われているから、
200台の駐車場を少なくできるとういう事だ。
ここは駐車場が少ないから、カーシェアリングの利用に誘導しているのだろう。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件