申込予定さん
[更新日時] 2009-08-17 14:40:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都港区港南4-2-7 |
交通 |
JR山手線 「品川」駅 徒歩10分 東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩15分
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティタワー品川口コミ掲示板・評判
-
751
匿名さん
747
大きなリフォームには、上下左右の部屋住人の承諾印が必要になるのが普通です。
従って、入居前に簡単に始められません。
また、エレベーターと駐車場が引越荷物優先になるので
リフォーム会社が使うのは難しいと思います。
-
752
申込予定さん
>>536
535です。
いや、「団地」じゃなく「マンション」かな、と思ってました。。。
-
753
物件比較中さん
>>745
>窓がペアガラスではないから外から寒さが伝わり易いでしょうね。
>当たった人は、二重サッシにリフォームするのをお勧めします。
サッシは共用部だから、勝手にリフォームできませんよ。
そして、通常の窓ガラスからペアガラスへの変更は、サッシの形状やガラスの厚さによって
そう難しくなく変更できなくもないですが、
二重サッシへの変更は大規模な工事が必要になるので勝手に個人で変更できません。
まず、管理組合の規約で変更可能にすることが条件で、更に、工事の際は
管理組合(理事長・理事会)への届出・承認が必要なのが普通です。
-
754
匿名さん
-
755
匿名さん
>>753
誤解を与えたようですが、サッシ交換ではなく
内側に造る二重サッシです。
-
756
匿名さん
>>746
MRの情報ありがとうございます。
グレードが高い・・・高すぎるので、(大崎、十番)
中古物件を見学しようかしら。
ただ抽選で、行ってかえってくるのはつまらないですね。
当選すれば、ウキウキでいいんですけど(笑)
あいかわらず?!「F」に申し込み!っていう書き込みを
見ませんね。4LDKもいいですね。
-
757
匿名さん
>754
あの一角は元々都営住宅が並んでいた土地で、そこに次々都の施設や
都営住宅を建て、隣の二十数階の都営住宅も2年前立ち上がりました。
最後は定借のCTSで完成し、名前も「港南四丁目第3団地建替PJ 」です。
-
758
匿名さん
Fは洋室4がEのバルコニーから見られる可能性があるタイプですね。
気にしない人向き。
-
759
物件比較中さん
激しく既出ですが。。。
パンフレットの18ページの上、ちゃんと読みましたか?
・耐震等級(構造躯体の倒壊等防止) 等級1(最高等級3)
・耐震等級(構造躯体の損傷防止) 等級1(最高等級3)
恥ずかしながら、この掲示板のおかげで申し込んでから気がつきました。
当選しても見送ることが家族会議で決定しました。
中間倍率2倍の同じ部屋の方は、当選確率が上がっておめでとうございます。
-
760
匿名さん
-
-
761
匿名さん
>>759
激しく既出ですが。。。
↑
2ちゃんやりすぎ。
-
762
周辺住民さん
Jの中層階申し込みました。隣の都営とかぶりますが倍率低いかな〜と思って。
AとかNが多いけど、同じような間取りでJの人はあまりいないのですね。なんでかな?
-
763
匿名さん
746です。
確かに抽選におちたら、他のマンションを見ても悲しくなるだけかも…。
でも芝浦アイランドの町並みを見学するのはいいいかも?
全体が開発されている地域は、品川港南とはまた違う雰囲気があります。
ダイワハウスが運河沿いにマンションを作ってますよね。
うちは小さい子どもがいるので抽選に行きませんが、
行かれる方、抽選の様子など書き込んでいただけたらうれしいです。
-
764
匿名さん
Jは南向きで外廊下側に窓がないから、倍率低くはならないと思いますよ。
Jを話題にしなかったのは、競合されたくないからでは。
-
765
購入検討中さん
>759
この掲示板だけでなく申し込む前に申込書くらいちゃんと読んで下さい。お疲れさまでした。
-
766
匿名さん
>>759
無知すぎる・・・。世の中の殆どのタワーマンションは等級1ですよ。
まぁ荒らしだと思いますが。
-
767
物件比較中さん
759ですが、耐震等級1っていうのは建築基準法ギリギリ、大地震が来たら倒壊はしないけど資産価値は0ってことを意味してますから。
今のマンションが耐震等級3&硬い地盤なので、通勤時間30分短縮&買換売却益2000万円のメリットと秤にかけても住む気にはなりませんでした。
ネガキャンだ気にしすぎだとなんだと好きに言って下さって結構です。
-
768
匿名さん
>767
耐震等級3&硬い地盤って、何ていうマンションか教えてください。
大規模なんだから名前出してもかまわないでしょ?
耐震等級3っていうのに興味あります。
-
769
匿名さん
そこまでの大地震が来たら、資産価値がどうとかって
場合ではないような気がするんですけどね、私は。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
770
申込予定さん
何処かで斎場が出来ると噂を流す人がいますが
現在23区内で火葬場は9ヶ所あります。
現在足りており物件付近の桐ヶ谷斎場、臨海斎場も
比較的新しいので新しい斎場が建てられると言った噂は信じない方がいいですね。
しかし葬儀場が出来る施設は港区内でも数十あり港南地域に無いので
出来る可能性は否定できません。
ちなみに当物件の近い葬儀場とすると泉岳寺になるかと思われます。
-
771
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
772
匿名さん
私も耐震等級3のマンションに興味あります。
今まで見たことないので。
ぜひ教えてください、767さん。ヒントだけでも。
-
773
購入検討中さん
地震でタワーマンションが倒れるぐらいならば、
周りはもっと悲惨な光景では?と、
想像するのは自分だけでしょうか?
地震がきませんように。
-
774
ご近所さん
いくら抽選まで話題がないとはいえ・・・
あなた方釣られすぎw
-
775
匿名さん
はじめまして。
南西の中層階に申し込んだものです。
過去の文章を読んで気が付きましたがタワーマンションでは南西は暑いのでしょうか?
当たってから考えればいいのですが、我が家には小さい犬がおりまして部屋に置いておくのが少し心配になってきました。
どなたか南西についての情報がありましたらご教授ください。
-
-
776
物件比較中さん
みなさん、当たってから考えても遅くはないような・・・
-
777
匿名さん
夏、タワーの南西側ははめっちゃくちゃ暑いです。
エアコンフル稼働、遮光カーテン閉めっぱなしです。
夏の電気代は数万いきます。
-
778
匿名さん
-
779
匿名さん
みなさん9月5日の抽選発表待ちですね
この中で実際に当選する人はどれくらいいるんでしょうね
当選しなくても補欠で回ってくる人もいるでしょうね
-
780
匿名さん
夏、タワーの南東側から西側まで暑くなるのは同じです。
ちなみに、北側も照り返しで暑くなる場合もあります。
-
781
匿名さん
775です。777さんありがとうございました。
現在住んでいるところでも夏はエアコンつけっぱなしで7月分が1万5千円程度でしたがそれ以上ということですね。。。。
当たれば購入しますがな南西のデメリットを我慢するしかないですね。ありがとうございました。
-
782
匿名さん
南西のデメリット?
北西や北の冬の床暖や暖房費に比べれば明らかに割安。
タワーの南側の部屋は、冬、信じられない程暖かいです。
早朝と夜中以外暖房要らないです。
-
783
匿名さん
781さんは当たれば購入だから、
南西のデメリットを言って
補欠になった場合の当選者辞退狙いかな。
-
784
匿名さん
783さん
もう申し込み終わって、あとは運次第なんだから、そういうセコいこと言うの止めようよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
785
匿名さん
9月5日までどきどきしながら寝れない日々が続きそうですね!
先週末に現地を見に行きました。何組か他の家族の方も見に来られてました。
我が家は違いますが、やはり南東あたりを見ておられる家族が多い印象でした。やはり人気なんでしょうね!
30歳前後の夫婦と思われる方も犬を連れて見に来られてました。公園で遊んでいたりして微笑ましい感じです。おばあさまを連れて見に来られている家族もいてわくわくした顔してました。
みんな当たって早く住みたいですね!!!!
-
-
786
匿名さん
あと10日ですね。
当選の電話はいつかかってくるんだろう…
その日の内か、翌土曜あたりか??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
787
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
788
匿名さん
781です。
784さん、フォローしたいただいたみたいでありがとうございました。
特に変な意図はなかったのですが誤解を与えるような文章でしたら申し訳ありませんでした。
-
789
匿名さん
》779さん
実際に当選するのはもちろん約800世帯です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
790
匿名さん
てか、779の「この中で」ってのは、この掲示板に書き込んでいる人の中で、
って意味でしょ。
-
791
匿名さん
>9月5日までどきどきしながら寝れない日々が続きそうですね!
本当にそんなに欲しいの?このマンション(笑)
-
792
匿名さん
-
793
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
794
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
795
匿名さん
当選発表っていつホームページにアップされるんだろ…
なんか中間発表と違って明確に書かれていなかったような気が…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
796
匿名さん
794
頑張って仕事してます〜
営業なので通りにちと寄りました
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
797
匿名さん
>>792
うちは、落選したら今すんでいるところを増築して子供部屋をつくります。
当たれば、今の物件を賃貸でまわして10年後にはその物件ローン梨になりますのでこっちにまたもどってもいいかなと思っています。(利便性、設備とも今すんでいるところの方が良いので)
-
798
匿名さん
みなさんダメダメですね、せっかくのネガレス否定してどうすんの。ほんとは買う気無いんでしょ。
説明したいならせめて入居が始まってからにしましょうね。本気で購入されたい方は、今後もネガレスへの御協力おねがいしま〜す。
耐震等級1級のマンションなんて買っちゃダメに決まってるじゃない。
-
799
匿名さん
現在の住まいの方が満足度が高いが、5年の縛りを我慢してCTSを買おうという書き込みが多く、不思議でならないのですが。なぜそうまでして、ここが欲しいのですか?お得だからってだけで、大切な5年間を嫌々過ごすのでしょうか。そんな方が隣人では、MSの雰囲気が悪くなりそうで、悲しいです。
実需で購入したファミリーが、新しい生活に夢を持って和やかに集う、そんなコミュニティであって欲しいと思います。
-
800
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
801
匿名さん
800余世帯もあったら色んな人がいて、和やかに集うなんて余裕ないですよ。
子連れの母親達がエントランスで集うのは、予想できますが。
-
802
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
803
申込予定さん
ところで申込したみなさんは現金600万以上の初期費用ってほんとに持ってるのかな?
諸費用ローンて組めないのですかね?ダメなら親に借りる予定なのですが・・
-
804
匿名さん
担保価値とあなたの信用力(返済能力)があれば借りることは可能だと思います。
ただ、借地なのと今の景況ではどこまで引き出せるかは見えないですね。
-
805
匿名さん
2年前に住宅ローン組んだ時は、120%くらいまでは貸せますよといわれたことがある。
安い金利で借りておけばよかったと後悔。。
-
-
806
匿名さん
-
807
匿名さん
引越し代にカーテンやら生活用品買い替えやらとか諸々でってことなんじゃないですか。
何も買わないひとはもっと少なくて済みますよ。
-
808
匿名さん
HP見ていて気になったのですがここってフラット35だと90%ローンですが、提携銀行だと80%ローンって書いてあって。
提携銀行使うと20%頭金必要ですよね?
803さんはそういう意味?
-
809
匿名さん
ほんと お か ね な い ひ と が購入希望者なんだね
-
810
匿名さん
みなさん3階以上に申し込まれているようですが、、、
私は2階の整体に申し込んできました!
今なら抽選無しの穴場です。
-
811
匿名さん
頭金と諸経費で600万位かかります。その費用でしょう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
812
申込予定さん
803ですが808さんの言うとおり融資の限度額が80%になってますよね。普通のマンションなら融資額+諸費用ローンが組めますがここはどうなんですかね?
-
813
匿名さん
812
提携以外の銀行には相談に行ってないんですか?
私は今週ちょっと相談してみようと思ってます。
提携なんて何の意味もないと思っているので。自分の足を使うのが面倒な人が利用するんですよね。提携って。
-
814
匿名さん
812さん
借地権だし諸費用も含めてローンはあまり期待しないほうがいいかもしれませんね。
私も当選すれば提携銀行を利用する予定でした。20%頭金だと初期費用だけで計算すると900万円ほど必要でした。
繰上げ返済したいのでフラット35はいやなんだけど900万円か〜
です。
-
815
匿名さん
-
816
匿名さん
抽選する「シティタワー品川 販売センター」ってどこですか?
札の辻のシティタワー麻布十番と同じ場所ですか?
-
817
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
818
匿名さん
-
819
匿名さん
提携外の銀行等でローン組むのは自由だとは思うのですが提携よりも厳しくなる可能性ありそうですね。
提携銀行が限度80%ですよって断言しているので、提携外はさらに少なくなるかもしれません。
あとは時間との関係ですね。当選するとすごいスケジュールで入居のようですから提携外で時間的に間に合うのかというのもありますね。今のうちから提携外に当たってみるのはいいことですね。
-
820
匿名さん
819
提携が一番条件良いとは限りませんよ。
私が数年前に購入した物件の場合は、自分で探した銀行と比べて提携銀行が一番条件悪かったです。微妙レベルではなかったので、今回も自分であたってみようと思います。
提携って、ただ手続きが楽なので提携を選択する人も多いかと思います。
マンション価格下落曲面での融資で、さらに借地物件担保価値低いので提携以外で融資先見つかるかわかりませんが、高い買い物なのでダメもとで。
-
821
匿名さん
私は、もし当選したら、足りない分を、武富士とかアコムなどで借りるつもりです。
-
822
匿名さん
私は既に新生、ろうきん、JAに仮審査を開始しました。
新生はこの物件で仮審査通っているのでご参考まで。
ここの価値は結構高く評価されると思いますよ。
提携ローンじゃないところに話を持っていけば、
喜んで貸してくれる気がします。
物件の販売価格からどう見積もっても上限3000万程度のローンですから
無謀なローンとはなりにくいですし。
-
823
匿名さん
HP更新されてましたね。
抽選結果発表は、2008年9月6日(土)18時頃掲載予定です。
5日の抽選、間に合うようだったら会場行こうかと思ってますが、抽選が終わってから会場で当選番号の貼り紙とかしてくれたらいいんだけど。
-
824
匿名さん
当たりもしないのに、もうローンの話かよ。
気が早すぎ。
-
825
匿名さん
住信SBIは、確かに安いのですが、審査がなかなか降りません。条件が良いひとは
(収入多い、借金少ない)早いようですが、条件の良くない人は、待たされたあげく
アウト。アウトにするならさっさと駄目だと言ってくれればいいのに、待たせる。
次ぎを探す時間がなくなってしまう。
なんか、手付け金しか考えてない人が多いようですね。
抽選通っても、金策が出来ないで、アウトになる人が多いような気がしてきました。
街金に借りるなんて書いている人がいますが、まねしたら大変です。身ぐるみ
はがされますよ。住宅ローン破産で自殺する人は多いのです。充分気をつけましょう。
親が元気だったら、親に借りてください。兄弟は貸してくれないでしょう。私も
そういう立場なら貸しません。戻ってこない可能性が高いから。
-
826
匿名さん
ちなみになのですが最終倍率というのは最終的にもわからないんですかね?
-
827
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
828
匿名さん
-
829
匿名さん
-
830
購入検討中さん
現在の家売って、(すでに購入希望者あり)、こちらに買い替えするので、
みずほの買い替えローン(現在のローン残金+新規のローンを融資 6ヶ月間条件)に聞いて見ましたが、みずほは定期借地はNGだそうです。
横浜銀行も同じ理由でNGです。
定期借地権に融資するかどうかは、銀行によってかなり違うし、
大部分が基本NGだと思いますが、個別に皆さん確認されたほうが
いいですね。
しかし、品川の対前年の地価の下落が大きいですね。
こちらは港区物件ですが、品川区内のタワマンは値崩れしそうですね。
-
831
匿名さん
ここは当選してからが時間ないので、今からでも遅いくらいです。
少しでも安く済ませたいなら、抽選前に動いておくべきです。
外れても無駄にはなりませんよ。他物件の融資先探すようなものですし。
-
832
匿名さん
ここはサブプライムマンションだから、融資してくれる金融機関は少ないんじゃないかな?
ここ検討している程度の方々でも、昨年来問題となっているサブプライム層に対するローン問題は知ってますよね?
銀行が貸すと思いますかね?
-
833
匿名さん
》830
住み替えだからじゃないですか?
みずほで定期借地でも大丈夫でしたよ。違う物件だけど(50年定借)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
834
匿名さん
-
835
匿名さん
銀行にここのローンの事を聞きに言ったら、
別な客もこのマンションのローンを聞いてました…
なんていう流れに、成りそうな雰囲気。
-
836
匿名さん
833
それ、天王洲のブリリアでしょ?
あの頃は大抵貸してくれましたよ。不動産業界イケイケでしたから。
-
837
匿名さん
サブプライムはアメリカの話。日本の住宅ローンの毀損率は平均0.2%と保証料率と同水準です。
超優良貸出資産です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
838
匿名さん
いや、定借だから、地震などで建物価値が下落すれば、サブプライムと同じ道を辿る。
今の銀行が気軽に金を貸すかね?
-
839
匿名さん
ここのマンションの金額でさえ借りるの不安なら申込みすんなよ。
-
840
匿名さん
まぁ年収次第でしょ。
銀行にとってローンは大数の法則にそって機械的に判断するだけ。
優良顧客に対する金利ダンピングは相変わらず激しいよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
841
匿名さん
たしかに、サブプライム層(年収500〜700前後の人)は、当選しても、審査が通らなくて駄目かもしれないね。
定借ということを忘れていたよ。
-
842
匿名さん
>828
全然安くないじゃない・・・。一時しのぎ的に借りるのは、こういうところでも
いいんですかねえ。よくわからん。私は絶対に借りない。地代も管理費も払わなく
ちゃならないのに、返せるあてがない。
今は、住宅ローンの変動が2%台なので、やっぱり住宅ローンを借りるべきでしょう。
諸経費込みで貸してくれますよ。
審査があぶない人は、少々利が悪くても、提携が吉。提携は審査が早いです。
当選から入居までがかなり早いので、早めに動いたほうがいいでしょう。
私はもう仮審査降りました。もちろん、仮が通っても、本審査で駄目なことも
ありますけど、仮で落ちるようじゃ話にならない。
-
843
購入経験者さん
そういう意味では、自然と年収できびしめな家は
淘汰されて、キャンセルがけっこう出てくるでしょうね。
そのほうが、入居した後に困らないし、
結果として長い目でみれば、
その家族にはいい結果になるかもしれないし。
はずれても、キャンセルまちしてみようっと。
-
844
匿名さん
5年以内に売却不可ということは、5年以内にローン債務者が払えなくなったら、
銀行または保証会社って担保売却とかどうするんだろう。そういう時には特例なのかな。
どうであれ土地の評価がない分、やっぱり審査は厳しくなりそうだね。
-
845
匿名さん
500万の人が2000万借りたとして、
震災などで建物が破損して、建物の価値が著しく下落した場合、
担保を追加しなければならない。しかも恐らく2000万円フルに。
アメリカの再来ですね。
-
846
サラリーマンさん
最近 銀行も厳しいので以前は定借融資していたとしても、
最近は事情が異なり、貸さないケースが多いだろうよ。
自分が銀行オーナーだったら、震災が来るかもしれないこの物件には
金は貸したくない。
-
847
匿名さん
>>844
そういう差し押さえ物件を買うのも手ですね。
ここの購入層(年収だけでなく購入動機など含めたレベルの低さ)だと、
今、たとえ抽選に外れても、すぐに差し押さえ物件が多数出てくると思います。
競売は多少面倒ですが、安く買えますよ。
-
848
匿名さん
すみません、団塊ジュニアですがローン無し、親の資本注入で即金で買う予定です。
ただし親はこのマンションに猛反発していて説得が大変そうです。
この辺りは親の話だと大変空気が悪いそうですが本当ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
849
匿名さん
>847
管理費や積立金を滞納している状態で競売にかけられた場合、
その物件の落札者に、管理費や積立金を滞納が引き継がれるので
ご注意を。
土地の賃借料はどうなるか知らないが、もしかしたら、こちらも
引き継がれるかも。
-
850
匿名さん
まあ、管理費なんて払わなくても法律的には問題ないでしょう。
給食と同じようなもんですよ。俺は、たぶん払わないよ。
地代とローンは払わないとまずいですね。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件