東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー品川 Part9」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. シティタワー品川 Part9
申込予定さん [更新日時] 2009-08-17 14:40:00

皆様、お疲れ様です。
part9に突入しました。



[過去スレッド]
Part01 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44442/
Part02 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44240/
Part03 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44241/
Part04 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44281/
Part05 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44152/
Part06 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44267/
Part07 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44239/
Part08 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44246/


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
シティタワー品川の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-08-24 12:30:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー品川口コミ掲示板・評判

  1. 721 匿名さん

    >>716さん
    23時30分ごろ深川の本局の机でパンフレット見ながら書類を書き上げてる女の人がいましたよ
    部屋決めに随分悩んでるようでした
    声をかけようかとも思ったけどこちらは男なので時間も時間だしやめました
    どこに申し込んだんだろうなあ

  2. 722 匿名さん

    >>719
    ちなみに、今住んでるマンションの抽選のときは、倍率の数だけ1から通し番号の書かれた玉を、商店街の福引きのマシンに入れて抽選やってたよ。
    同じ倍率の部屋は同時抽選で。
    だから低倍率の部屋はまとめて③番とかに決まっちゃってた。
    そりゃそうだよな。800回もガラガラ回してらんないもんな。

  3. 723 匿名さん

    >>719

    それはない
    倍率ごとに当選番号を決める方式の場合、30倍なら30個玉入れてガラガラポン
    50倍なら50個玉入れてガラガラポン
    優先順番を決める方式なら過去ログみてもらえば分かるけど
    桁ごとに優先番号決めるだけ

  4. 724 匿名さん

    >>620
    yahooって、言ってるけど、これは誰でもクリックすれば鳴るんじゃないの?

    何度押しても鳴るよ?

  5. 725 716

    あらら各地でそういう風景がみられたんですねw
    局員さんは何なんだろうな?と不思議に思ったでしょうねw

    いやはや、みんななんとか当てたいと申込んでる訳で
    本当なら全員当たってもらいたいもんですけどそうも行かないのか残念ですね。

    まあ、これが大人気で終われば同じような物件が出てくるでしょうね。
    なかなかマンションが売れない時代ですから

  6. 726 周辺住民さん

    近所のタワー住人です。投資目的で検討していましたが5年間の縛りでやめました。私のように投資目的でやめた人も多いと思うので趣旨のとおり、住みたい方に当たる確率が増えたと思います。いろいろネガレスもありますが港南に住んでみて実感したのは新幹線、飛行機、タクシーどこに行くにも便利なので時間が短縮できることが一番のメリットです。生活するのに必要なスーパー、病院などもそろっているし外廊下と内装さえ気にならなければお買い得だと思います。本当に住みたい方に当たるといいですね!

  7. 727 匿名さん

    下記のような方法が簡単でよいと思う
    1.ガラガラでランダムに5桁くらいの数字を作る
    2.その数字を各部屋の倍率で割ったときの余り+1を当選番号とする

  8. 728 匿名さん

    とうぜんみんな抽選会見に行くよね!

  9. 729 匿名さん

    抽選行く予定です。
    申し込んだ部屋が1倍だった場合でも、会場に行かないとわからないのかな?

  10. 730 サラリーマンさん

    品川インターシティのビル群が建つ前から、
    港南が職場で、品川近辺の移り変わりを見てきた者ですが、
    最近になり、当該マンションの1Fに、
    ポロロッカ(スーパー)やサイゼリア・すき屋はできましたが、
    近隣の状況からは、これ以上生活に密着する施設は、
    建たない可能性が高いと見受けられます。
    (高層マンションは沢山建っていますが、商売を営むには坪賃料が高すぎる!)
    但し、借地権70年は、所有権と意味合いは変わらないと思いますので、
    割安感のみで購入されるのであれば、間取りや日当りを気にしない方であれば、
    買いであると思われます。また、海の上の埋立地(液状化の可能性)であり、
    強風(通勤の際、橋の上で傘を何本もダメにしました)を気にされない方であれば・・
    (私自身も職場から、徒歩数分なので買換えを検討していましたが、辞めました。)

  11. 731 匿名さん

    昨日まで買うか買わないか、で2日悩み、、、その間、買う⇒買わない⇒買う⇒わからない
    で、結局今日高層のMに出してきました。
    もちろん、昼に買う気になったので。
    それで、夕方からやっぱり止めようかと思案中。
    早く結果でないかな。
    はずれればあきらめがつくんだけど、当たったらまた悩みそう。

    実需の人はいいですね。自分にとっては投資でもないんだけど、諸々の問題もあり微妙なんだなぁ。

  12. 732 匿名さん

    高輪の郵便局に大量封筒発見でした!

  13. 733 匿名さん

    732さん

    あらら。
    もしかしたら当たるかも、と思ってしまってたけど、やっぱ無理っぽいね。

  14. 734 匿名さん

    結局一番儲けたのは、郵便局?390円×5万通=1950万

  15. 735 匿名さん

    切手モネ

  16. 737 匿名さん

    >若者結構多かった、君達の収入じゃ買えないのに可哀相とか言う人

    これかなり時代遅れな中年とみた。今時、年齢で収入決まらない。
    しかも、親の財力+祖父母の財力+自分。
    例外を除いたら一番余裕あるのが20代後半〜30だよ。
    他人を笑う余裕があるなら別の物件を買えばいい。
    ここよりも治安がいいぞ。

    >積み立てくん行使しますとか牽制かけて倍率下げようとこんな所で頑張る人

    かなり大人気ない上に、仮に当たったとしても
    一部の住民にこの事実を知られたまま暮らすことになるのに…
    “あの〇〇〇号室の○○さんは掲示板で牽制かけたりする変な人よ”
    こんな会話もされるだろう。(少なくとも私は記憶して後日言いふらす)
    第一積み立てくんなんてもうそんなに無いしね。9割うそでしょ。
    こういう汚い手法を用いる人間は屑だ。みっともない。

    >あとファンドが狙うとか言ってる人

    笑ってしまう。私も一応デベで不動産ファイナンスの知識はあるが、
    こんなマンションの数室を購入するファンドなんて組成するメリットが
    どこにあるのだろうか?
    投資家が現物購入して利回り享受するなら分かるが、そんな規模でもない。
    それ以前に中所得者向けの住宅供給事業だと都が謳っている当該物件を
    投資目的で購入するなんていう実態が知れたらどうなる?
    レピュテーションリスクを誰がとるというのだろうか?
    子供でも分かる。
    金融機関はそんな目的のために組成する低能な投資会社に金は貸さないわ。

    みんなくだらない憶測や牽制をやめて天命を待ちましょう。
    今後ここで暮らす人々のコミュニティが健全に機能するような、
    有意義な話題で盛り上がったほうが品が良いと思います。

  17. 738 匿名さん

    昨日、4319に突撃しました。
    二年越しのラブレターをミス港区あたりに書いた気分です。

    当たらなかったら、親が持っている戸建を2000万くらいかけてフルリフォームするつもりです。
    当たって欲しいようなそうでないような、複雑な気分です。

  18. 739 匿名さん

    736さん

    壁とっぱらったあとの、複雑な梁(?)どーするんですか?結構カッコワルイ…

  19. 740 匿名さん

    >736
    >今の我が家の約60戸/台では朝の通過待ちはまず発生しない

    約130戸/台となったら発生するのかな?

  20. 741 匿名さん

    時差出勤を本気で検討せねば…
    って、まだ当たってないけど

  21. 742 匿名さん

    ああーっ、部屋選びの楽しみが無くなってしまったあ!

  22. 743 匿名さん

    早くハガキ届かないかな〜。

  23. 744 匿名さん

    抽選会は、たくさん人来るのかな〜。行って、はずれてたら、どっか近辺のMRでも
    見学して来ようかな???

  24. 745 匿名さん

    北向きの部屋も人気みたいですが、
    高層階は冬の北風が凄く冷たいですよ。
    ここは特に、窓がペアガラスではないから外から寒さが伝わり易いでしょうね。
    当たった人は、二重サッシにリフォームするのをお勧めします。
    換気扇から逆流する風切り音ってのもあるんですけどね。

  25. 746 匿名さん

    744さん

    まさに抽選会場の近くにシティタワー麻布十番と大崎のMRがありますよ。
    札の辻の交差点です。
    でも価格とグレードがここと段違い。

  26. 747 匿名さん

    終わりましたね。
    中層F'に申し込みしました。当たったら200万〜300万でリフォームするつもりですが、入居前にすぐリフォームって出来るものなのでしょうか?
    まあ、先に当選しないとですね。

  27. 748 匿名さん

    高層階の外廊下が怖い。
    見学の時は3階だったから、狭いと感じた程度だが、
    上の階なら、行き違うときとか、端っこに寄らなければならず、怖いような気がする。
    実際、壁が低いような気がしたし、あそこを歩いているとき地震なんかに遭いたくない。
    宅配の人が台車で来たら、行き違えない気もする。

    川崎では子どもを突き落とす事件があったし、
    Vタワーでは夫婦喧嘩の末、妻を突き落とす事件もあった。

    エレベーター、しょっちゅう宅配の人も利用するので、日中でも込み込みでは?
    引越しが始まると、常時1〜2台は塞がるので大変だと思う。

    別に高層階のことを貶めたいのではなく、
    自分も高層階を申し込んだので、少し、気になるところをあげたまでです。

  28. 749 匿名さん

    あ、それと昨日発売のアエラにこのマンションのことが出ています。
    事業者も買いたい物件だ、と。
    昨日、記事が出て良かった。
    あまり情報が広がると、もっと倍率が騰がるところでした。

  29. 750 匿名さん

    2902を申し込みました。

  30. 751 匿名さん

    747
    大きなリフォームには、上下左右の部屋住人の承諾印が必要になるのが普通です。
    従って、入居前に簡単に始められません。
    また、エレベーターと駐車場が引越荷物優先になるので
    リフォーム会社が使うのは難しいと思います。

  31. 752 申込予定さん

    >>536

    535です。
    いや、「団地」じゃなく「マンション」かな、と思ってました。。。

  32. 753 物件比較中さん

    >>745
    >窓がペアガラスではないから外から寒さが伝わり易いでしょうね。
    >当たった人は、二重サッシにリフォームするのをお勧めします。

    サッシは共用部だから、勝手にリフォームできませんよ。
    そして、通常の窓ガラスからペアガラスへの変更は、サッシの形状やガラスの厚さによって
    そう難しくなく変更できなくもないですが、
    二重サッシへの変更は大規模な工事が必要になるので勝手に個人で変更できません。

    まず、管理組合の規約で変更可能にすることが条件で、更に、工事の際は
    管理組合(理事長・理事会)への届出・承認が必要なのが普通です。

  33. 754 匿名さん

    1棟しかないのに団地なわけないじゃん

  34. 755 匿名さん

    >>753
    誤解を与えたようですが、サッシ交換ではなく
    内側に造る二重サッシです。

  35. 756 匿名さん

    >>746

    MRの情報ありがとうございます。
    グレードが高い・・・高すぎるので、(大崎、十番)
    中古物件を見学しようかしら。

    ただ抽選で、行ってかえってくるのはつまらないですね。
    当選すれば、ウキウキでいいんですけど(笑)

    あいかわらず?!「F」に申し込み!っていう書き込みを
    見ませんね。4LDKもいいですね。

  36. 757 匿名さん

    >754
    あの一角は元々都営住宅が並んでいた土地で、そこに次々都の施設や
    都営住宅を建て、隣の二十数階の都営住宅も2年前立ち上がりました。
    最後は定借のCTSで完成し、名前も「港南四丁目第3団地建替PJ 」です。

  37. 758 匿名さん

    Fは洋室4がEのバルコニーから見られる可能性があるタイプですね。
    気にしない人向き。

  38. 759 物件比較中さん

    激しく既出ですが。。。

    パンフレットの18ページの上、ちゃんと読みましたか?
    ・耐震等級(構造躯体の倒壊等防止) 等級1(最高等級3)
    ・耐震等級(構造躯体の損傷防止)  等級1(最高等級3)

    恥ずかしながら、この掲示板のおかげで申し込んでから気がつきました。
    当選しても見送ることが家族会議で決定しました。
    中間倍率2倍の同じ部屋の方は、当選確率が上がっておめでとうございます。

  39. 760 匿名さん

    病院にでも住んでくださいw

  40. 761 匿名さん

    >>759
    激しく既出ですが。。。

    2ちゃんやりすぎ。

  41. 762 周辺住民さん

    Jの中層階申し込みました。隣の都営とかぶりますが倍率低いかな〜と思って。
    AとかNが多いけど、同じような間取りでJの人はあまりいないのですね。なんでかな?

  42. 763 匿名さん

    746です。

    確かに抽選におちたら、他のマンションを見ても悲しくなるだけかも…。
    でも芝浦アイランドの町並みを見学するのはいいいかも?
    全体が開発されている地域は、品川港南とはまた違う雰囲気があります。
    ダイワハウスが運河沿いにマンションを作ってますよね。

    うちは小さい子どもがいるので抽選に行きませんが、
    行かれる方、抽選の様子など書き込んでいただけたらうれしいです。

  43. 764 匿名さん

    Jは南向きで外廊下側に窓がないから、倍率低くはならないと思いますよ。
    Jを話題にしなかったのは、競合されたくないからでは。

  44. 765 購入検討中さん

    >759
    この掲示板だけでなく申し込む前に申込書くらいちゃんと読んで下さい。お疲れさまでした。

  45. 766 匿名さん

    >>759
    無知すぎる・・・。世の中の殆どのタワーマンションは等級1ですよ。
    まぁ荒らしだと思いますが。

  46. 767 物件比較中さん

    759ですが、耐震等級1っていうのは建築基準法ギリギリ、大地震が来たら倒壊はしないけど資産価値は0ってことを意味してますから。

    今のマンションが耐震等級3&硬い地盤なので、通勤時間30分短縮&買換売却益2000万円のメリットと秤にかけても住む気にはなりませんでした。
    ネガキャンだ気にしすぎだとなんだと好きに言って下さって結構です。

  47. 768 匿名さん

    >767
    耐震等級3&硬い地盤って、何ていうマンションか教えてください。
    大規模なんだから名前出してもかまわないでしょ?

    耐震等級3っていうのに興味あります。

  48. 769 匿名さん

    そこまでの大地震が来たら、資産価値がどうとかって
    場合ではないような気がするんですけどね、私は。

  49. 770 申込予定さん

    何処かで斎場が出来ると噂を流す人がいますが
    現在23区内で火葬場は9ヶ所あります。
    現在足りており物件付近の桐ヶ谷斎場、臨海斎場も
    比較的新しいので新しい斎場が建てられると言った噂は信じない方がいいですね。

    しかし葬儀場が出来る施設は港区内でも数十あり港南地域に無いので
    出来る可能性は否定できません。
    ちなみに当物件の近い葬儀場とすると泉岳寺になるかと思われます。

  50. by 管理担当

  • スムログに「シティタワー品川」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸