東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー品川 Part9」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. シティタワー品川 Part9
申込予定さん [更新日時] 2009-08-17 14:40:00

皆様、お疲れ様です。
part9に突入しました。



[過去スレッド]
Part01 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44442/
Part02 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44240/
Part03 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44241/
Part04 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44281/
Part05 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44152/
Part06 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44267/
Part07 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44239/
Part08 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44246/


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
シティタワー品川の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-08-24 12:30:00

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー品川口コミ掲示板・評判

  1. 201 E'固定

    真東向きのE'で明日出そうかと。積立系でE'の人がいたら教えてくれ…そこは避ける…

    42階、43階の事業協力者取得住居【4216,4316,4217,4317】を見れば、やはりE'が高評価なのは間違いないな
    D'もいいんだろうが、やっぱ間取りでE'。
    ↑誰が通るか分からない廊下に面している部屋が2つなんて、
    まぁこのマンションほとんどがそうなんだが**

    そして階数では、26階とその前後階の人気【2611〜2613等】も、おそらくエレベーターの便と眺望の両立ってこと!?

    低層階用、高層階用の両方が使えるフロアというのは、6基と少ないエレベーターを考えると実生活上見逃せない項目なんじゃないか??

    このマンション、エレベーター渋滞は大丈夫なのか??

  2. 202 みど

    F`で申し込もうと思うんですが、あんまり人気ないですね

  3. 203 検討中さん

    明日以降閑散としているこの掲示板

    しばらく休憩だな

  4. 204 匿名さん

    携帯電話の電波の問題は、「フェムトセル」が広まれば解決すると思うよ。

  5. 205 匿名さん

    >>201さん
    >>73を見るとE’にいくつか報告きてますね。
    他の間取りでも26階は、中間倍率みた人が殺到しそうと考えています。
    かくいう私もE’のどこにするか迷っていますが、そろそろ決めないと・・・。

  6. 206 匿名さん

    携帯が通じないのは問題です。
    何回くらいまでなのか?
    20階以下なら通じるのかな?

  7. 207 匿名さん

    携帯電波問題、各キャリアと交渉してマンションにアンテナを
    つけてもらうとかできないのでしょうかね?
    ちなみに中層って具体的に何階くらいからですか?

  8. 208 匿名さん

    クレクレ君ばかりだな

  9. 209 サラリーマンさん

    現在、ゼロ倍の最上階の中から選んで申し込みます! どうせ殺到するだろうけど、運が良ければ! 中層階に目がいってしまって、上層階は意外と確率変わらないかも

  10. 210 申込者

    つみたてくんです。
    中間倍率見て、E’タイプの3116を申し込みました。
    本日この掲示板を知りました。
    もっと早く知っていればもっと確率の高い部屋に申込みが出来たかも、と悔やまれます。
    家族で住む予定です。当たりますように。。

  11. 211 匿名さん

    E'人気のようですね。
    中間見て検討していた1316、1416は積み立ての方がいるようなので
    思い切って上層階ねらいにしようかな・・・。

  12. 212 匿名さん

    携帯の電波状況が不安定だと、妻に今から帰りますメールが
    届かないことがあって怒られそうだ。

  13. 213 匿名さん

    212
    じゃあ辞めとけ

  14. 214 匿名さん

    なんか、上から目線で偉そうなのがいるな。
    無視するに限るが、こういう奴が近くに来ないことを祈るよ。

    今日、新宿に予備のパンフもらいに行ったんだけど、
    結構もらっている人結構いたよ。
    今日明日で申し込む人も結構いるんだろうね。

  15. 215 匿名さん

    つみたての E’希望。
    2116か2316で行こうと思っています。
    今晩迷って明日出します。

  16. 216 匿名さん

    D,F,D',F'は玄関ドアを開けると共用廊下から中が見えちゃうのが嫌ですね。

  17. 217 匿名さん

    確かになぁ…。

  18. 218 匿名さん

    携帯電波の件、確認したものですが、「中層階以上は携帯電波は責任が持てない」との
    ことで、あとから言った言わないのクレームを警戒しているようで、具体的な階数は
    言ってくれませんでした。

    さらに食い下がって、「あとから管理組合を通じてマンション屋上にアンテナ設置は可能か」
    と聞いたところ、「制度上は出来ると思いますが、コストがかかることなので住民の中には固定電話でいいという人も出てくると難しいかもしれません」とのことでした。

    私は当初、高層階に申し込む予定でしたが、私の自営業という仕事柄、携帯がつながらないのは致命傷になりかねないので、泣く泣く20階以下に申込みする予定です。

  19. 219 申し込み完了

    3816 E'で積み立て君にて先ほど申し込んできました。
    いままでコツコツやってきてよかった。。。
    だいぶ前のスレに同じ部屋積み立て君で、ってひとがいたけど、
    まあ、宝くじ感覚で考えてますので、あたればイイなくらいの感じで。

  20. 220 匿名さん

    >>218
    詳しい情報、ありがとうございます。
    パンフで電波つながり難いことあるかもって断ってますからね。
    実は私は19階を申し込んでいるのですが、微妙だな〜と思っています。
    室内の色分けだと見事に中層です・・・

    いざとなったら、管理組合でアンテナ設置交渉ですかね。
    いまどき固定電話でOKなんて人はほとんどいないと思いますが、
    すべてのキャリアと交渉するのは難しいかもしれません。
    住民になる人がどのキャリアユーザが多いかわからないし・・・

  21. 221 匿名さん

    つみたてくん組が続々と部屋を決めてきましたね。
    かぶらないよーに慎重に決めないと。

  22. 222 匿名さん

    携帯の電波について私も電話で問い合わせましたが、入るところと入らないところがあるという
    曖昧な回答でした。

    隣のコスモポリス品川の電波状況が参考になります。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48386/res/341-350

    食洗機はやはり後付可能で、オプションでも用意しているとのこと。

  23. 223 匿名さん

    管理組合でのアンテナ設置は難しいと思いますよ。

    現在の情報として「中層階以下の住民は携帯の電波が通じる」のでしたら、中層階以下の
    住民は追加のコストをかけなくても日常生活に支障が無い、わざわざ高層階の住民のために
    アンテナ設置は快諾しないでしょう。修繕積立金をそんなことに使われるのは許しません。

    じゃあ多額のコストをかけて高層階住民だけで設置できるかといえば、アンテナ設置する
    屋上付近は「共用部分」ですから管理組合の多数の賛成がないと無理です。

    長い時間をかけて折り合えればいつの日か何とかなるかもしれませんが、「すぐに」という
    のは無理でしょう。あっという間に5年経ってるかもしれません。

    もし5年経って賃貸か売却を考えても、高層階は携帯がつながらず、その件で管理組合が
    もめている状況では、借り手も買い手も現れないでしょう。

    住友不動産もこういうことはきちっとして欲しかった。かなりあとでもめますよ。

  24. 224 匿名さん

    携帯のことを考えるなら、一般的には10Fぐらいまでと言われてますよ。
    アンテナ設置は億単位の費用がかかるかもしれないので無理だと思う。

  25. 225 匿名さん

    >>221
    信じた??冗談だよ?!

  26. 226 匿名さん

    高層階は重大なインフラ的欠陥物件だね。俺は低層階での投資目的だから関係ないけど。
    おいおい、低層の申込みに気を変えんなよ!!

  27. 227 匿名さん

    南東の中層階のベランダから東を見た感じ。

    切れてるけどレインボーブリッジ見えることは見える。

    1. 南東の中層階のベランダから東を見た感じ。...
  28. 228 匿名さん

    やっぱりどうせタワーマンションに住むなら
    いい部屋にしたいと思い、最上階のF’にしました。

    被らないと嬉しいです。

  29. 229 匿名さん

    ケータイ入らんのは痛すぎる…
    参ったな。

  30. 230 匿名さん

    3階の0倍行くけど、もう行った人いる?

  31. 231 匿名さん

    >>227
    ずいぶん、ベランダから身を乗り出してるね。落っこちるなよ。
    南東の眺望は微妙ですね。情報ありがとう。

  32. 232 匿名さん

    高層階が、携帯の電波が入らない旨は、パンフレットの8ページに謡っているので、住不は悪く有りません。

  33. 233 匿名さん

    ありがと。
    ところで、何階からの眺めですか?

  34. 234 匿名さん

    >>232

    てか携帯電波が入らないとしてもそれは住不のせいじゃないよね。

  35. 235 匿名さん

    高層階の携帯対応はこれで対応できるかね。

    フェムトセル (ふぇむとせる)
    ttp://dic.yahoo.co.jp/newword?ref=1&pagenum=1&index=2008000122
    ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%A0%E3%83%88%E3%82%BB%E3%83%AB

  36. 236 匿名さん

    ちょっとちょっと、携帯しゃれにならんぞ。技術的に何とかなんないのかね。

  37. 237 サラリーマンさん

    A´31Fに申し込みます。独身兄弟3人が都内でそれぞれ一人暮らししてるので、3人とも同じ部屋に申し込み、もし誰かが当たれば、その人が結婚するまではそれぞれが便利に使いたいと思います。 すぐ上のパーティールームは騒がしいでしょうが、我慢して寝ます!

  38. 238 匿名さん

    231

    そうでもないよ。


    南東ちょっと東より

    前の二つが邪魔ですが、右奥がフジテレビ。

    1. 231そうでもないよ。南東ちょっと東より...
  39. 239 匿名さん

    238
    うおー!やっぱり東はいいねえ!

  40. 240 匿名さん

    >>235、236

    あとはこういうのとか。すぐ近くにあるけど、まわし者じゃないです。

    http://www.nttdocomo.co.jp/service/func_tool/homeu/

  41. 241 匿名さん

    携帯の問題、技術的に解決しているマンションも出てきています。
    最近では、北浜タワーとか↓
    ttp://www.haseko-sumai.com/kansai/sinki/kitahama209/equipments/comfort.html
    でもキャリアごとなので大変ですね。高層階は要注意です。

  42. 242 匿名さん

    フェムトセルは204で既出ね。

  43. 243 匿名さん

    携帯アンテナを立ててもらうのは高額だそうですから、
    低層階の人たちが賛成するわけないですね。
    希望者の方たちだけで負担して立てれば。

  44. 244 匿名さん

    売主は住友不動産なんだから、高層階の携帯インフラ的欠陥はすみふの責任。

    いまや携帯は電気・ガス・水道と共に無くてはならないインフラになっています。
    携帯が無いとストレスで精神障害になる人もいる世の中です。

    それを注意文言一文「繋がらないかもしれません」だけで免責ってどうなの!?

  45. 245 匿名さん

    ああっ、3016さんの写真ですね。

  46. 246 匿名さん

    233

    20階後半です。




    右真ん中のグリーンぽいのが、タワーフェイス。

    以上です。

    1. 23320階後半です。南右真ん中のグリー...
  47. 247 購入検討中さん

    こんばんは。

    私はIタイプの4009を申し込みました。

    Iの話題が少ないようで、ちょっと心配になってきました・・・。

  48. 248 匿名さん

    携帯インフラやってるタワーは少ないですから。
    庶民的タワーにそれを期待しても無理でしょ。

  49. 249 匿名さん

    244は高層申し込んで今更焦ってる。パンフに書いてるし、高層の建物内の電波がダメなのは常識と言える。こういう責任転嫁体質の人が入ると大変だな。

  50. 250 匿名さん

    238さん 何階ですか?

  51. 251 ビギナーさん

    携帯の電波感度はあまり気にしなくて良い。
    オペラシティの49階につとめているが、問題ない。

    >244
    つうか売り主がそういう条件なんだから買う前からうだうだ言うなよ。
    金無いくせにw

  52. 252 匿名さん

    >>239
    え!これで眺望良いの?

  53. 253 匿名さん

    携帯基地局、北側部屋だったらコスポリのを拾えないかな。笑

  54. 254 匿名さん

    オペラなど、メジャーな超高層ビルはオーナーが数億円負担して(キャリアにも負担させて)電波入るようにしてる。

    だから、それは何の安心材料にもならない。

  55. 255 匿名さん

    >>244

    3Fならつながると思うよ

  56. 256 匿名

    253
    いやいや、コスポリが電波発してるわけじゃないっしょ(笑

  57. 257 匿名さん

    えっ!!

    私も静かに4009申し込んでました。
    やっぱり0倍狙いはあさはかでしたか。
    ここでかぶったら、最終倍率はどれくらいになるんでしょう。

    >247
    こんばんは。

    私はIタイプの4009を申し込みました。

    Iの話題が少ないようで、ちょっと心配になってきました・・・。

  58. 258 匿名さん

    コスポリだったら対策済みかなぁと思ったので。

  59. 259 申込予定さん
  60. 260 匿名さん

    >>247
    Iは結構良いと思いますよ。
    外廊下の共用廊下に面している部屋が1つしかないですから。
    MとかGは、2部屋が共用廊下に面しています。
    経験上、匂いとか足音が酷いです。隣宅がカレーでも作ろうものなら部屋中がカレー臭です。
    URマンションはもっと酷そう。

  61. 261 匿名さん

    俺、FOMA。それに、高層階だけでしょ繋がらないのは。住民たいして集まらないでしょ。

  62. 262 匿名さん

    250

    20階後半です。

  63. 263 匿名さん

    >>244
    は?それを知っててお宅らは買うわけでしょ?
    安さに釣られて、口あけて並んでるじゃん。なぜ、うちらが悪いの。

  64. 264 購入検討中さん

    >> 239

    これで良いんだぁ。
    価値観はひと夫々だね。

  65. 265 匿名さん

    あ、ごめん263です。
    入力ミスがありました。うちら→住不ね。
    俺に言われたのかと勘違いしちゃった。ゴメソ。

  66. 266 匿名さん

    >>246
    事業協力者の方ですね。
    2/14に内覧があったのですか。

  67. 267 匿名さん

    262様

    ありがとうございました!

  68. 268 ビギナーさん

    Nの低倍率につみたて君行きます。

  69. 269 匿名さん

    4009が狙いみたいですね。
    うちもそこに申込入れます。いざ勝負!よろしく。

  70. 270 匿名さん

    携帯会社に「この地域がつながりません」と訴えても、このマンションの場合、中層階以下なら通じるわけですから、この場所が「つながらない」とは訴えられないでしょう。

    携帯会社も、飛行機で雲の上で「地図上では通じる場所のはずなのに通じない」と言われても困るでしょ。 まあ機内では携帯不可ですけどね。たとえ話です。

  71. 271 匿名さん

    268

    4320はやめたほうがいいよ。
    ウチもつみたてくんしたから。おそらく最終的には60〜70倍くらいかと。

  72. 272 匿名さん

    私も買うならNですね。
    定借でUR仕様に3000万以上は出せませんから。
    2700万以下ならばリスクが低いです。

  73. 273 匿名さん

    >202
    私もF'ですよ。
    期限ぎりぎりの積み立て君を、死に番号4215に入れました。さあ、どうでるか・・・

  74. 274 匿名さん

    >>265
    住不社員か…

  75. 275 ビギナーさん

    >>>271

    4320は協力者住居なので4321ですね。
    そこではないので大丈夫です。
    Nは中間発表時点で4221につみたて君がいたりするので
    つみたて君同士の争いにならないか気にしています。

  76. 276 購入検討中さん

    >>201

    >このマンション、エレベーター渋滞は大丈夫なのか??

    階段は非常時以外使えないとのことで、低層住人も必ずエレベータ使用だそうです。
    なので朝夕のラッシュは凄そう。
    特に朝、低層階は上からの満員スルーで10〜20分ぐらい乗れないかも。
    3F住人だけは一端上に行けばいいかな?

  77. 277 匿名さん

    >>274
    違います。誤解です。本当に入力間違いですよ。
    私は無職のホームレスぎりぎりの人間です。

  78. 278 匿名さん

    住んでびっくり、都職員が異様に多いマンションw

  79. 279 匿名さん

    階段は非常時だけ?
    それじゃ朝刊配達もエレベーター使用ですね。いくら混んでない時間でも、
    配達を始めてから1時間経っても配達は終わらないのでは?

  80. 280 匿名さん

    失礼しました。4321ですね。

    北向きだけど、Nは間取りが使いやすそうなので人気あるんですよね。。
    あと広さが手軽なので若者にも登録しやすい。。

  81. 281 匿名さん

    携帯キャリア社員ですが、電波っていうのは横に飛ぶんです。
    このマンション屋上は高すぎて仮に基地局設置してもこの建物自体はほとんど改善しないかも…

    高いところがなぜ不安定か。
    複数の基地局、とくに遠くの電波をつかむので、ハンドオーバーという基地局切り替えが頻発して不安定になる。繋がらないとは言わないが通話は長時間続きにくい。これは仕方ないので諦めましょう。

    そんなことより、
    >>184
    さん、3617だったら確か知人が積立君で申し込んだ部屋ですよ。木曜朝に出して中間倍率には反映されていないそうです。部屋の数字にこだわりがあると言っていたので3617で間違いないと思いますが。

    自分もD'で選んでいますが、もーっと低層階にしています。やはり電波が厳しそうですからね。
    何階とは言いませんが、今のところはあまり皆さんが狙わないような階です。いや3Fでも良かったんですが、逆に人気有りそうなんでね…

  82. 282 匿名さん

    よくみんな高層に申し込むね。超高層マンション行ったことある?おれはすぐむかいのマンションの友人宅にたまに行くけど、船酔い状態。泊めて貰った時は朝から気分がすぐれず、その日一日食欲がなかった…。
    てことでおいらは一桁南狙いにします。ケータイ問題もあるしね。

  83. 283 匿名さん

    >>276
    緊急時だけですか。。。
    エレベーターを使わなくてよい低層階狙っていますが、実際に階段が使えないとなると厳しいですね。

  84. 284 匿名さん

    >>276
    >3F住人だけは一端上に行けばいいかな?

    下りに乗れない3Fが上りに乗るようになると、今度は4Fが下りに乗れなくなり、
    4Fも上りに乗るようになる。すると5Fが…
    結局、全戸上りから乗るようになる。
    いや、最上階は上れないから通勤できないかもな。

  85. 285 匿名さん

    282さん
    僕も都内超高層ホテルに時々泊まるんですが、ほぼ毎回船酔いします。気のせいだと信じたいです。

  86. 286 匿名さん

    >>276
    そうなの?
    カギあればいいんじゃないの?
    破壊錠って事かな
    行ったのに、よく見なかった

  87. 287 購入検討中さん

    >>279
    非常時だけです。住友不動産にご確認ください。
    ご指摘のように時間的な問題で、各室玄関までの配達サービスをしない新聞社も出るでしょう。

  88. 288 匿名さん

    >>282
    創作ごくろうさまです。

  89. 289 匿名さん

    しかし、CTSは他と比べてエレベータ台数が少ないね。
    朝イライラしそうだ。
    http://towerlife.jp/m/

  90. 290 匿名さん

    高層階のネガレスキャンペーン実施中です。
    いくら積み立て君でも、100%確実というわけにはいかないので
    きっと怖いのでしょう。

    どう転んでも5年後に高値で売れる可能性がある高層階。
    『うちの部屋から東京湾花火大会見えるよ』
    『高層階だとエレベーターが地上まで遅くてさぁ、出不精になるねw』

    なぁんて誰もが一度は言ってみたいセリフ、
    締め切りは明日までw

  91. 291 匿名さん

    階段の件、知ってよかった。3階に行くところだったけど再考します。

  92. 292 匿名さん

    >>287
    朝日新聞の販売店が建物に入ってるから、
    朝日が代表でまとめて配達するのではないかな。

  93. 293 購入検討中さん

    >>288
    別のものだけど、いや、本当だよ。船酔い。
    私は30階住んでいたけど、自律神経やられて売りました。
    結構高層階に住むの憧れて買ったこともあって残念だったけど。
    こんな体調悪くなるなんて想像もしてなかった。

  94. 294 匿名さん

    なんでも「ネガレス乙」的に反応する人がいるけど、これじゃ有意義な情報交換できないよね?

  95. 295 匿名さん

    >>294
    全く同感。
    しかも
    >どう転んでも5年後に高値で売れる

    って、狂人としか思えない。

  96. 296 匿名さん

    3ヶ月後の住人スレで、どのくらい船酔いの人が現れるだろう…
    自分にとって都合の悪い情報に耳を塞ぐだけでなく、少しは人の言うことに耳を傾けるようにしよう。

  97. 297 ぴぽ

    高層階の住民で、勤務先も高層階です。
    船酔い???一度もなったことありません。
    地震のときは多少揺れが大きいかもしれませんけど、とても快適です。

    41階を狙います。

  98. 298 匿名さん

    耐震タワー30階に住んでますが地震が起きても揺れなんてすぐおさまります。
    船酔いとか言ってる人はどんなボロいタワーに住んでるんですか?
    なんで長時間揺れてんの?
    ネガレスだろうけど、さすがにうそはやめたほうがいいと思うよ。

  99. 299 申込予定さん

    >292
    朝日かあ
    聖教と赤旗はくばってくれるかなあ

  100. 300 匿名さん

    いや、本当に、引っ越したばかりの時、数日間気持ち悪くて熱出して寝込んだけど・・・

  101. by 管理担当

  • スムログに「シティタワー品川」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
ミオカステーロ高津諏訪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸