東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー品川 Part9」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. シティタワー品川 Part9
申込予定さん [更新日時] 2009-08-17 14:40:00

皆様、お疲れ様です。
part9に突入しました。



[過去スレッド]
Part01 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44442/
Part02 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44240/
Part03 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44241/
Part04 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44281/
Part05 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44152/
Part06 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44267/
Part07 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44239/
Part08 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44246/


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
シティタワー品川の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-08-24 12:30:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー品川口コミ掲示板・評判

  1. 122 申込予定さん

    >>114

    お前が消えろ

  2. 123 申込予定さん

    >>121
    じゃぁ、中層階のEやE'辺りは大丈夫かしら。

  3. 124 匿名さん

    ファンドマネージャー = 資金管理者
    どーせ、自己資金を管理してるだけの一般人だろ

  4. 125 購入検討中さん

    今日販売センター行って来ました。抽選形式について質問したところ、抽選番号は申し込み順との事。シャッフルは無し。パンフでは、次の番号が補欠者となる。
    中間倍率を見ていると、明らかにダミー入れた部屋があるが、上記方法ではダミーは活躍する。
    例えば、20個のダミーを入れ、その後にすぐさま本申込(自分の)を入れる。抽選番号を1−20:ダミーで独占、21番:本命をゲット出来れば、相当な倍率にならない限り勝てる。
    最終倍率が25倍であれば、勝てる可能性は21/25となり、積立君並の効果あり。

    どの住戸がダミーかは分からないが、中間倍率発表後の申込は確実に狙うならば0−2倍の住戸が望ましいのではないか。高層階でも低倍率の部屋は多いし、中層階が圧倒的に倍率低いのは明らか。中層の低倍率住戸が最も当たる可能性が高い。

    私はB'の高層低倍率に突っ込みます!
    この位の倍率であれば北東・南東狙いでしょ。宝くじですから。
    積み立て君使用者が明らかに少ないのは中間倍率で明らかだし。

    皆さんに幸運を☆

  5. 126 匿名さん

    いわゆる必死な実需層は43階は狙わない。
    なぜなら絶対に当てたいから。

    投資目的か、もうすでに自宅所有していて別にムリしてこんなことろほしくはない。
    そういう余裕のある奴が43階に突っ込む。
    だから事業協力者はおいておいて、43階は事実上、ペントハウスだな。

    ええ、私は43階北東狙いですよ。

  6. 127 匿名さん

    >125
    だーかーらー、ダミーの次に本命がくる保障なんてどこにもないでしょ。
    郵送途中とかスミフの事務処理の過程で順番はくずれる。
    当選の期待値は変わらないの。
    過去レス嫁。

  7. 128 匿名さん

    確実に狙うなら0倍住戸でしょ。
    運が良ければ最終で、1倍無抽選当選。

  8. 129 匿名さん

    確実にねらうなら、パーティルームの下。

  9. 130 申込予定さん

    126さん

    同感です。本当に欲しければ中層申込でしょうね。抽選無しも数戸出ると思います。
    特に19-22,26-28は極端に倍率低い。26階はねらい目ですね。みんな考えていると思いますが・・・。

    高層はDががら空きですね。
    夜景きれいなのに。。。

  10. 131 匿名さん

    当たり前だけど、2倍でも外れるときは外れる。
    いろいろ考えても仕方ない。
    だから本当に欲しい部屋を選ぶ。
    高層の南東に申し込みました。

  11. 132 申込予定さん

    >127

    もちろん中間で倍率高いところはそうでしょうね。
    しかし、こんなに中間倍率低ければ、ダミーと自分の申込のみというところもあります。
    その場合、そのダミーを蹴散らそうと思っても自分が痛い目見るだけですよという事。
    0倍住戸はバランスよくうまりそう。けど低倍率でしょうね(積み立て君とかぶらなければ・・・)

  12. 133 匿名さん

    >132

    >しかし、こんなに中間倍率低ければ、ダミーと自分の申込のみというところもあります。

    確かにそのとおり。運よくそうなれば思惑通り。

    >その場合、そのダミーを蹴散らそうと思っても自分が痛い目見るだけですよという事。

    ダミーを蹴散らすということは他人の票が入るということ。
    もしかしたらダミーの連番の中にダミーの本命が混ざっているかも。
    そうすると他人の票も有利。
    結局どうなっているかわからないから、期待値は変わらない。

  13. 134 匿名さん

    0倍のところは、恐らくどの部屋も大人気になるでしょう。
    しかし、1〜5倍の部屋は、大して増えない気がします。
    ということで、3倍の某部屋へ、突っ込みます。

  14. 135 購入検討中さん

    すみません。初歩的な質問で申し訳ないのですが、ダミーを入れたとかってゆってらっしゃる方はどうゆう方法でされたのですか??
    1家族1戸の申し込みですよね?
    架空の名前で登録用紙を送ったという事ですか?
    教えて下さい。。

  15. 136 ビギナーさん

    0倍はうまくいったら一人だけ、
    1-4倍もうまくいったら20%以上、
    でも5倍だったところにつっこんだらよくても1割ちょい。。。
    なのになんで応募しちゃったんだろう。もっと低いところにしとけばよかった。
    3倍の某部屋ってのはいい選択なのかも。

  16. 137 申込予定さん

    0倍の部屋は大人気になるのか
    大人気を警戒されて数倍になるのか。

    神のみぞ知る。

    ちうか、どの程度が裏読みするかだなぁ。

  17. 138 匿名さん

    >>135

    >架空の名前で登録用紙を送ったという事ですか?

    正解。
    又は、知人、友人にお願いして、当たったらキャンセルしてもらう。

    あまり、他人を巻き込むのも良策ではないので、私なら、135さんのものを使います。
    架空の名前、住所、電話を。

  18. 139 匿名さん

    0倍の応募するよりは、5倍の方が確率が高いと思う。
    再三書かれているが、中間は、ほんの1割程度だと思う。
    残りの9割の人が一斉に応募した場合、確実に0倍の部屋は大人気になると思う。

  19. 140 購入検討中さん

    >138さん
    ご丁寧なお返事ありがとうございます。
    よくわかりました!!
    みなさんそういう方法を使ってるんでしょうか?
    私も登録しようと思っているので心配です。。

  20. 141 匿名さん

    人気無いけど、和室のある部屋は、5年後にで売れ難いのがネック。
    北や北東は眺望が酔い上に安いから欲しいのだが、人気が有りすぎる。
    どうすればいいのだ?

  21. 142 ビギナーさん

    >>139
    そう読まれるとすでに5倍に申し込んだ自分にとって
    いいことなのか悪いことなのかわからなくなりました・・・
    ははははは・・・

  22. 143 匿名さん

    酔うくらいの眺望は遠慮したいものです。
    というか5年後には新耐震基準の物件が出るのに売れますかね。

  23. 144 匿名さん

    このマンションに事務所なんて、一流だったらありえない。

    外資もない。

    しかも最上階!! 大根の入った買い物袋持ったおばさんと一緒にエレベータに乗るのか?
    私なら、そんな人と仕事したくないぞ。

    企業だったら信用問題。一般の人をイライラさせるために書いているとしか思えない。

    3,4流の企業だったらありえるかもしれないが、早いところでていったほうが
    いい。他人に信用されないから・・・。やっぱり釣りだよなあ・・・。

  24. 145 匿名さん

    >>140
    そうですね、私のような一般人には、不動産の購入は人生の一大イベントです。
    だから、どうしても欲しいなら、形振り構わずにやるでしょうね。
    ただ、私には、この物件は、そこまでする物件ではないので、
    やってませんよ(念のため)

    遠足と同じで行く前はわくわくして楽しいですが、当日になればそんなに楽しくない。
    ここも抽選までは楽しいけど、実際に当たってしまったら、結構悩む人が多いのでは?

  25. 146 匿名さん

    確実に欲しいなら、眺望のない中層、つまり北、北東、西。

  26. 147 匿名さん

    低〜中層のM、人気ねーだろな

  27. 148 匿名さん

    意外に高層が人気ない気がする。
    耐震等級が1で35階以上じゃ、慣れるまで毎日が船酔いですよ。
    友人も呼べやしない。

  28. 149 匿名さん

    >>148
    確かに。港南超高層マンションの35階友人宅お訪れましたが、常に揺れている感覚でした。
    子供が不安定になりそう・・・

  29. 150 匿名さん

    倍率発表しないのはしょうがないのでは・・・

    中間倍率をみたところ、ゼロ倍の部屋がかなりある。最終倍率がゼロだってありうる。
    全体として人気がないマンションだという評価になった場合、抽選があたっても、
    キャンセルする人が増えてしまう可能性がある。

    私自身は、人気がでるかどうか微妙なところだと思っています。私も当選しちゃった
    らかなり悩むと思います。全体としてチープなんですよ。風呂なんて1620タイプは、
    Vの一部屋しかない。80m2あれば、普通は1620にすると思うのですが・・・。

    私はVに申し込みましたが、一番いい部屋に当選したからうれしいってもんでも
    ない。マンションは全体の格に影響されますよね。

  30. 151 匿名さん

    OFFICEが32階だったので、高層階でも大丈夫だと思って購入したのですが、、、
    四六時中ずっと揺れている感じがして
    布団に入って眠る時、目の前が回っている感覚になります。
    妻は、数日間寝込みました。今では慣れて快適ですが、慣れるまで、非常にしんどかったです。

  31. 152 匿名さん

    あと、地震の時の、ミシッミシッという軋むような音
    あれも、最初は驚きます。いろんな意味で高層階は慣れるまでが辛い。

  32. 153 匿名さん

    裏読みして中間0倍住戸に申し込み。
    皆に結局敬遠されて、0倍のままが多いと予想。

  33. 154 匿名さん

    日本のタワーの欠点は、まだ地震にあったことがない、建て壊したことがない。
    それを誰も経験したことが無い。

  34. 155 匿名さん

    更に裏読みして0倍住居の上の住居で1倍を応募する
    そすれば、仮に下の住居が0倍のままだったとしても、補欠で上の住居に回ってくる。
    うま〜って感じ。

  35. 156 匿名さん

    ごめん、Pの風呂も 1620タイプだった。

    ちなみに、1620というのは、風呂場の大きさが160cm X 200 cm のこと。PとV以外は、
    1418 タイプ。 140cmだと、普通の体型の人でも足が伸ばせない。相当安物マンションで
    ないと、1418にはしない。 1620は無理でも、1618で頑張るのが普通。1618であれば、
    女性は足が十分伸ばせる。長身の男性は無理だが。

  36. 157 匿名さん

    補欠は上の住戸なんだよね。
    42階が0倍住戸になって、補欠が43階応募者に回ってくる可能性もありうる。

  37. 158 匿名さん

    そういうこと。
    それを考慮して3306が一番当たりそう。

  38. 159 匿名さん

    0倍は普通に殺到すると思うなあ。
    ほとんどの人が中間待ちなわけだし。
    2倍以上に中間以前に入れた人が勝ち組だね。

  39. 160 匿名さん

    ごめん、3206だ。現在1倍で、その下が連続0倍。

  40. 161 申込予定さん

    いよいよつみたてくんを使って、申し込みをする時が来ました。
    平成10年度開始、5年積立コース、対象期間は平成16年2月21日〜平成21年2月20日までなので今使わなければ、期限内に申し込みたい他物件がないまま終わってしまいそう。
    3119号室、B’です。

  41. 162 匿名さん

    >>123
    E'はつみたてくん報告あったりで、人気になりそだけど、どうなんだろ。

  42. 163 匿名さん

    連続0倍かぁ。
    それもいいな。

  43. 164 申込予定さん

    http://stock225.jugem.jp/

    大規模タワーの割りに共用が・・・・

    70年後に何割くらい生きて・・・・

    Vタワーが圧倒的頂点で、ベイクレストタワー、
    コスモポリス品川、ブランファーレ、WCT辺りの人気が・・・

    http://stock225.jugem.jp/

  44. 165 匿名さん

    しかしアレだね、
    高層は高層で揺れるけど、下層は自分とこの上に何十層と乗ってると考えると、怖いよね。常に重〜いモンが自分の部屋の上に乗っかってる。だから地震の際危ない、なんて短絡的なことは言わないけど、気分的どうかなー、と。
    ホント悩ましい。。。

  45. 166 匿名さん

    164
    ベイクレが2番人気???

  46. 167 購入検討中さん

    臭気の話で、食肉センターや下水処理施設より深刻な物が有る気がする。
    このマンションの外廊下は縦に長い筒状になっているけど、
    ここにキッチンの換気扇の排気をする部屋がいくつもある。
    夕方、晩御飯の支度の時間になると、色々なキッチンの匂いが混ざって、
    耐え難い臭いになる気がするのは自分だけでしょうか。

  47. 168 匿名さん

    視覚的なものは見なければいいけど臭いだけは防ぎようなないからな。
    住んでみないとわからないことがこのマンションは多すぎるような気がする。

  48. 169 匿名さん

    26階とか意外に倍率低かった部屋が、すごい倍率になるんだろうか?
    2〜4倍くらいの部屋にするのが無難かな。

  49. 170 匿名さん

    外廊下からの空気を24時間換気で吸い込む部屋もありますね。
    窓の開け閉めに関係なく、部屋の中に他人の調理の匂いが入り込みますね。
    換気扇に向かってタバコの煙を吐く人がいれば、タバコの匂いも。

  50. 171 匿名さん

    169
    で結局、みんな考え過ぎて0倍の部屋が残りそう。

  51. by 管理担当

  • スムログに「シティタワー品川」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
サンクレイドル南葛西

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸