東京23区の新築分譲マンション掲示板「【フェイバリッチタワー品川】 EDIT-5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. 【フェイバリッチタワー品川】 EDIT-5
s223 [更新日時] 2007-11-26 18:42:00

品川駅徒歩11分
FAVORICH TOWER SHINAGAWA
完売しました

設計・監理 竹中工務店
施工    竹中工務店・木内建設
売主    伊藤忠都市開発

EDIT−1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41202/
EDIT−2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38866/
EDIT−3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38723/
EDIT−4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43716/


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/

[スレ作成日時]2006-10-24 02:10:00

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

フェイバリッチタワー品川口コミ掲示板・評判

  1. 322 匿名さん

    冬の暖房は、エアコンがいいのでしょうか。
    さすがに石油はマンションでは不便ですよね?そもそも禁止でしたっけ?

  2. 323 匿名さん

    パネル&オイルヒーターやウィンドウラジエーターを買おうかなと思ってます。
    灯油はどうなんでしょうね?手に入れるのも大変そうですね。

  3. 324 匿名さん

    今のマンションでは、石油ファンヒーターを使ってますが、結構快適です。
    石油はポリタンクでベランダに置いてますけど。
    石油はスタンドやホームセンターで買ってますね。燃費も安いですね。

  4. 325 匿名さん

    322です。ちょうどWBSでエアコンをやってますねw

  5. 326 匿名さん

    オイルヒーターはものすごい光熱費かかりますよ。
    とても快適なんですが、広い部屋だと暖まるまで時間かかるので、
    実質一日中付けっぱなしにするほかないのです。

  6. 327 匿名さん

    うーん。やはりエアコンかな。
    そういえば、リビングのエアコンの性能ってどんなものなんでしょうか。ちゃんと部屋を温められるものなのでしょうか。

  7. 328 匿名さん

    床暖房やエアコンは湿度が低くなるので、加湿器が必要です。石油ファンヒーターの
    よさは湿度なんでしょね。
    エアコンでもダイキンのうるさらですと加湿もするので、わたしはうるさらに取替え
    るつもりです。

  8. 329 匿名さん

    ガスファンヒーターがよかった。
    灯油よりも手軽。エアコンよりも低燃費。なによりも、スイッチONですぐにあったかい。
    ガスのコンセントみたいなものが無いと無理なので、引越しの際に捨てます(TT)

  9. 330 匿名さん

    パネルとオイルのハイブリッドタイプなので、暖まる時間は早いみたいです。
    そこが、オイルだけのと違う利点らしいです。
    ただ、やっぱり光熱費かかるんですね。
    チラシには光熱費のことがまったく書いてなかったので
    うすうすそうかなとは思ってたんですけど。
    移動が楽なので、洗面所や寝室用として考えてます。
    リビングはどうしようか検討中。

  10. 331 匿名さん

    確認会ですね。

  11. 332 匿名さん

    FTは石油ストーブは禁止されていないようですねチョット吃驚。以前住んでいたマンションは3階建てでしたが防災上禁止でした。タワーマンションでは、殆どが石油ストーブは禁止と聞いていましたがそうでもないのですね、ご近所のタワーでも規制は無いのでしょうか、マンション(特にタワー形)の場合石油ストーブにかぎった事ではありませんが火事が怖いと思います、皆様火の用心致しましょう!

  12. 333 匿名さん

    あと7週間ですね。

  13. 334 匿名さん

    ガス式の床暖房の燃費は月2万円くらいになると聞いたことがあります。
    石油ファンヒーターでしたら、その1/10程度でしょうから
    助かりますね。
    最近の石油ファンヒーターは消火時の匂いも少なく快適ですね。

  14. 335 匿名さん

    本日、確認会に行って来ました。
    リビングに備え付けのエアコンの機種(ダイキンF22GTNS-W)を調べたら、6畳用タイプのエアコンでした。16畳以上もあるリビングにおかしいと思いませんか!!設置する前にせめてエアコンの仕様の説明があって、設置する場所(部屋)を指定させてもらいたかったです!!
    最後の最後にちょっと憤慨!!

  15. 336 匿名さん

    ほんとに6畳用ですか。確認してませんでした。
    今の家が15畳以上なのでそちらをリビングにつけたかった。移設費用かかるんだろうな。

  16. 337 匿名さん

    2.2kwタイプはいちばん小さいタイプです。GTNSはダイキンの
    Nタイプでいちばんベーシックなタイプです。
    ベットルームにつけるのなら22タイプですね。ダイキンはRタイプが
    良いですね。

  17. 338 匿名さん

    337です。
    移設費用は手数料として、配管カバー無しで2万円くらい、カバー付で
    3.5万円くらいです。
    でも22GTNSはネットで買うと3万円くらいなんです。工事費のほうが
    高いなんて割り切れないですね。

  18. 339 匿名さん

    >>335
    部外者です。
    16畳のリビングで2.2KWのエアコンではだいぶひどいですね。
    私はタワー購入時に、リビングを拡張プランにしましたが、
    標準設置されたものは確か冷房能力で5KWを超えたものが
    付いてました。
    エアコンには、どこのメーカー品でも設置部屋に適合する
    能力を表示していますので、通常はそれに合わせた機種を
    設置するものでしょうから、担当者にクレーム付けても
    妥当な行為だと思います。

  19. 340 匿名さん

    本当なら完全に契約者を馬鹿にしてますね。
    エアコンの能力が半分以下なんてありえない。
    元々つけないほうが良かったのに。

  20. 341 匿名さん

    厳密にはLDKだから、リビング+ダイニングキッチンで1部屋ですよ。
    キッチンを足すと20畳くらいにはなるのではないかな。

  21. 342 匿名さん

    エアコンは2台ついていますけど…
    購入者ならご存知のはずですが。

  22. 343 匿名さん

    >335サン
    貴重な情報ありがとうございます。大変驚いています。
    私もまだ確認会がありますので聞いて見ます。
    ちなみに335サンは判子は押されました。
    私も今までここのデベには幾度となく裏切られてきました。
    次回の確認会で対応しないようであれば判子は押さないつもりです。

  23. 344 匿名さん

    うちは、キッチン入れて20畳弱ですが、エアコンは2台標準でついていました。
    キッチン側は、200V仕様の4.8KW、バルコニー側は100V仕様の2.8KW。
    キッチン側が200V仕様とは気が効いているなと思いました。

  24. 345 匿名さん

    リビングが大きな間取りの場合が2台なのでしょう。

  25. 346 匿名さん

    同じマンションでエアコンの数が違うなんて不公平でない?

  26. 347 匿名さん

    >345
    リビングが15畳以上の場合には標準でエアコンが2台ついていますね。
    間取り図を見れば判ります。
    >346
    価格にきちんと反映されていますから不公平ではありません。
    エアコンが標準で付いていなくても、逆に自分で安くて良いエアコンを選べますから、かえって無い方が良いくらいです。

  27. 348 匿名さん

    >334
    ストーブ使う気のお宅ということですね。。。火事きをつけてください。
    あと、内廊下に灯油こぼしたら、、、管理会社に申し出て掃除代はらってくださいね。

  28. 349 匿名さん

    モデルルーム見学の段階で、エアコン台数は説明受けましたよ。

  29. 350 匿名さん

    344さんは90Aですか?
    90Aだと2台ですね。一般的にエアコンは4.0kw以上だと200V
    仕様になるみたいですね。西向きの部屋は暑いからたいへんですね。

  30. 351 匿名さん

    >345 >347
    うちは、LDKで約20畳ですが、最初からエアコンの台数は1台でした。

  31. 352 匿名さん

    うちは15畳以上ですが1台しかついていません。
    設置されているのが何畳用なのか確認してないですが、
    もし6畳用だったら夏の冷房は全然効かないかもしれないですね。。。

  32. 353 匿名さん

    うちはリビング15畳、キッチン3.5位ですが、エアコンは2機ついていましたよ。

  33. 354 匿名さん

    どうやらほんの少しの差で付いたり付かなかったりしてるようですね。
    とりあえずリビングのエアコンを何畳用か確認して
    それによって寝室に移設するとか何か考えてみようかな。

  34. 355 匿名さん

    うちはビューバスでは無いのですが、洗面所で気になった箇所があります。
    洗面台に向かって右側にライトのスイッチがあり、その上にタオルハンガーが付いているのですが、ハンガーとスイッチ上部の間が約31センチしかありません。通常一般の方はタオルハンガーにはフェイスタオル(長さ80〜90センチ)をかけると思うのですが、タオルをかけるとスイッチが隠れてしまうことになります。これってどう思いますか・・・

  35. 356 匿名さん

    うちは北西の角部屋で、LDKで20畳弱ですが、エアコン2台が設置されていました。
    1台で十分なので(そもそもエアコンを生まれてこの方、自分の部屋で使ったことがない)寝室に移設しようと相談したら、買った方が安いと言われてしまい、そのままにしました。
    今のマンションのエアコンと同じように使われずに朽ちてしまいそうです。
    エアコンを標準で付けるのは止めるか、せめてレスオプションにして欲しいと思います。

  36. 357 匿名さん

    >355
    うちは洗面台横のハンガーは、いつもハンドタオルです。
    FTでもそうするつもりです。
    フェイスタオルやバスタオルは、浴室ドアのハンガー(ノブも兼ねていますが)に掛けようと思います。

  37. 358 匿名さん

    LDKで約16畳ですが、鉄筋20畳用(F56GTNP)が1台でした。

  38. 359 匿名さん

    エアコンの容量は窓などから入ってくる熱量を部屋ごとに計算して決めます。
    だから、エアコンの容量が大きいと言うことはそれだけ外部からの熱の侵入
    があるからということなので、決して喜ばしいことではないのですね。
    335さんのようにエアコンが2.2Kwタイプの小さいもので済んでしまう
    ということは、快適な部屋と言うことなので喜んでください。
    また電気代も少なくて良いわけだし経済的にも優れた部屋なんですね。

  39. 360 匿名さん

    359です。
    エアコンも使っているといずれ交換することになりますが、容量の大きいほうが
    機器の価格も高いですから、その点でも335さんよかったですね。

  40. 361 匿名さん

    あなたは、デベ?

  41. 362 匿名さん

    359は絶対にデベだ!!

  42. 363 匿名さん

    うちは多少広めのシューズインクロークがある間取りなんですが、先週の再確認会に行ってクロークの棚板を見たら10月の確認会時の時よりも、かなり棚板の反りが目立っていました。
    棚板自体合板なので、湿度等の諸条件で反ってくることは理解しますが、入居前に更に反りが目立っていればちょっと考えます。なんせ新築物件なんですから…
    そのような細かな部分にも、デベ、ゼネコンさんの気配りがあっても…
    来週末は、再々確認会なので棚板もチェックの確認事項に入れたいと思います。
    10月の確認会しか参加されていない購入者の方は、もう一度部屋の確認をされた方がいいと思います。新築物件、生き物みたいなモノですから、多少の変化が発生していると思いますよ。

  43. 364 匿名さん

    うちも内覧会ではわからなくて、確認会で気づいたものもありました。
    時間がたつことでわかるものはたしかにあると思います。
    実際使うのを想像しながらだとさらにみつかるんじゃないかと。

    あと、入居前に部屋の中の清掃ってあるんでしょうか?
    それとも、自分で掃除するものなんでしょうか。

  44. 365 匿名さん

    もちろん入居前に、部屋とバルコニーの清掃は行うそうです。

  45. 366 匿名さん

    365さん、レスありがとうございます。
    以前質問したら、「たぶん。。。」と言われたんで、でも安心しました(^^)

  46. 367 匿名さん

    私が聞いたときは部屋の中のクリーニングはしないと言っていました。
    もっとも、クリーニング自体は簡単なので気にしなかったのですが。

  47. 368 匿名さん

    私が聞いたときには竹中の担当の方は「現状引渡しです」と言ってましたけど・・・
    だから引渡しと同時に引越しされる方は大変だろうな〜と思ったくらい。
    うちは皆さんが落ち着いた頃の引越しなので掃除したりワックス掛けたり、それなりに自分たちで
    頑張ってみよう〜と思っています。
    入居が近い方は確認された方が良いかも知れませんね。
    結構〜汚れてますし(^^;

  48. 369 匿名さん

    私も内覧会の時に竹中の方に「掃除はしません」と聞いたので、汚れについても必要に確認指摘しました。鍵の引渡しから引越しまでの間に掃除は済ませようと考えています。

  49. 370 匿名さん

    掃除は自分でした方が良いですよ。
    掃除することによって見落としていた所などが出てきます。
    この場合は、定期点検時にまとめて修理してもらうことが出来ます。

    後、エアコンですが、大容量がついているのが良いような風潮がありますが、電気代も馬鹿にならないことをお忘れずに。
    なお、200Vの方が効率が良いので電気代が多少安くなる場合があるようです。

  50. 371 匿名さん

    使い方にもよりますが、最近の省エネタイプのエアコンであれば大容量であっても電気代は気になりません。

  51. 372 匿名さん

    私は、内覧会及び確認会時に担当してくれた竹中の方から、「引渡し前に部屋とバルコニーは清掃をします。」と言われました。

  52. 373 匿名さん

    清掃は自分でしてもいいと思っていますが、車なんかでしたら
    引渡し前にクリーニングしますよね。
    マンションの場合は売りっきりだから引渡し前の
    清掃なんかしないんでしょうね。

  53. 374 匿名さん

    内覧会や確認会で見た時、うちはけっこう汚れてました。
    ひとりで掃除しなくちゃなので、時間もかかるだろうし
    床拭きで筋肉痛になるのは間違いなさそう。

  54. 375 匿名さん

    ワックスは一度かけてあるそうですね。空気の循環による
    塵やがたまったものでしょうから、クイックルワイパーでも
    もっていってかければOKじゃないの。
    ベランダはどっちみち3ヶ月もすれば同じになる理屈だから
    引越し終わって落ち着いてから掃除しても同じよ。

  55. 376 匿名さん

    この間、ゲストルームを見て思ったのですが・・・。
    ラウンジ(!?)とはドアひとつで行き来ができる距離なんですね。
    もし、ゲストルームだけ借りていて、寝ようとしたら、
    ラウンジやパーティールームの声が響いて気になったりしないのかな・・・?!

  56. 377 匿名さん

    ここの1階は食堂ですか?

  57. 378 匿名さん

    377
    ???
    おかしな子が現れた・・・。

  58. 379 匿名さん

    ラウンジやパーティールームの使用は、22時までですので、22時以降はゲストルームを借りた方が専有できます。
    夏なんかは屋上のウッドデッキの上で寝るのも素敵かもしれません。
    確認会の時にウッドデッキに出て見ましたが思ったよりも広くまた素晴らしい眺めでした。
    花火の時は最高ですね。
    でも予約取れるかな。

  59. 380 匿名さん

    花火のときはゲストルームは使用中止とするのが賢明ですよ。

  60. 381 匿名さん

    なぜ?どうしてそんなに言い切るの?
    居者のみを対象にしたオークション競売にして、みんながハッピーにすればいいと思うけど。
    そもそも賢明って、あなたはそんなに万能で賢いわけ?

  61. 382 匿名さん

    賢明です、て言うやつが嫌いだね。

  62. 383 匿名さん

    ラウンジからの景色はせっかくステキなのに、帰りが遅いので22時迄だと利用できないです。
    せめて、12時までだといいのだけど。(東京タワーの照明が消える瞬間まで)
    下の階の住人への配慮からかな?

  63. 384 匿名さん

    >379さん

    376ですー。
    ありがとうございますっ!!
    両親や友人に泊まってもらおうと思ってるのですが、その事が気になっていて・・・。
    これで心置きなく?!借りられますっ。

  64. 385 匿名さん

    全員でラウンジ使って花火見るといいでしょうね。
    人がごったがえして活気もあります。

  65. 386 匿名さん

    わたしもみんなで見るの賛成派です。
    ラウンジだけでなく外でも見れば
    たくさんの人が利用できて、にぎやかで楽しいと思います。

  66. 387 匿名さん

    ゲストルームも使ってみんなで見るのが賢明です。

  67. 388 匿名さん

    賛成。
    みんなで楽しみましょう。

  68. 389 匿名さん

    223世帯は無理だと思う。
    けど、10×10で100人は押し合えば可能?でも後ろの席になったら見えない?
    オークションで修繕積立を潤すの、賛成。テープとか張って、1m×1mエリア
    くらいでどこがいくら、みたいな。
    伊藤忠のシステムというと高くつけられそうだから、yahooで購入者だけがわかるものでオークション。

  69. 390 匿名さん

    話を変えてすみません。
    駐車場は全員当選と聞いています。
    という事は空きスペースがあるという事ですよね。
    来客用に、¥1000/DAYくらいで開放してくれると非常に助かるのですが。
    そういった有効活用を提案したら通るでしょうか?

  70. 391 匿名さん

    賛成です。
    けれど、システムとしてどうするかが問題ですよね。
    ICカード清算で、24時間越えたら2日分とってほしいです。
    1ヶ月泊めて3万は安いので、1day1500がいいです。

  71. 392 匿名さん

    駐車場、3年ごとの抽選やめてほしいです。
    これは少なくとも今駐車場持っている人は賛成だと思うのですが。

  72. 393 匿名さん

    みなさん、ここで色々と案を出していますが、実際に管理組合の議題になるのでしょうか?
    私は、思っていることたくさんありますが、残念ながら?抽選から漏れました。
    管理組合が住居者に意見を聞く機会ってあるんでしょうか。

  73. 394 匿名さん

    >駐車場、3年ごとの抽選やめてほしいです。
    同感ですね。
    とりあえず抽選で落とされた人がいなかったのですから規約の改定は
    可能だと思いますね。
    最初は3年ごとの抽選なんてなかったですよ。
    3年ごとの抽選は販売している途中で規約案の変更をデベが
    行ったと記憶してます。想像ですが近隣のコスモやPTの駐車場の
    装備率が60%以上あるのに満杯だったことや、タワーフェイスが
    駐車場が少なくて販売面で苦戦していたので、3年ごとに抽選とし
    ないと販売上まずいと思ったのではないですか。

  74. 395 匿名さん

    今回抽選にもれた人がいなかったとしても、
    3年後は状況も変わって希望者が増えて抽選が必要になるかもしれませんから、
    規約はそのままでいいのではないでしょうか。

  75. 396 匿名さん

    やだー。とりあえず、今持っている人は賛成すると思うので、規約変更依頼は出します。他の保有者も出してください。そして、必ず賛成票を投票してください。

  76. 397 匿名さん

    あと、バルコニー火気厳禁に、例としてタバコ、花火を明記。
    そもそもバルコニーで吸おうというモラルの無いような人間は、
    「タバコ」って書いて無いじゃんと言って吸う。いろいろなサイトでそう主張している。
    バルコニーでレインボー見ていたらタバコの煙が・・・想像しただけで悲しくなる。

  77. 398 匿名さん

    自分が権利を持ったら離さない、
    自分の気に入らない事は徹底して禁止要求。
    一歩間違うと怖いタイプです。
    ベランダで線香あげようかな。
    それともバルサンでもたくかな。

  78. 399 匿名さん

    ベランダで犬は飼っても大丈夫ですよね?
    小さい犬なので。

  79. 400 匿名さん

    大きさというよりは、衛生面とか気になります。
    吠えたり、犬の毛がベランダに入ってきたり、洗濯物についたりすると困るし、トラブルの元だと思います。
    そもそも、部屋で飼わないということは、自分のとこはきれいに保ちたいってことでは。

  80. 401 匿名さん

    >398

    喫煙者ですか?しかもマナーの悪い方の。

  81. 402 匿名さん

    ベランダは共有スペースなのでペットを飼うのはNGです。
    室内犬をたまにはベランダで遊ばせたい!と云うのもNGだそうです。
    それに隔て板の下が15cm位開いているので小さな犬は隣室へ行ってしまいます。
    例え隔て板の対策をしても放し飼いにするのさえNG!が出てしまってはベランダで飼うのは有り得ないでしょ〜ね。
    我が家では犬を飼うつもりでいるので、特に隔て板が開いていることに講義しましたが
    とにかく「共有スペースだからダメ」と言われました。
    残念・・・

  82. 403 匿名さん

    なんかダメとかヤダとか同じ人がいってるんですかね、お隣さんだったら嫌だな。。。

  83. 404 匿名さん

    駐車場のこともそうですし、共有スペースは購入者すべて平等に権利と機会を持つものですから、
    それを無視して自分の利益だけを追求するのは良い考えとは思えません。
    逆に、反対の立場ですごくイヤな思いをすることもあるということですから。
    そうなれば悪循環の始まりです。

  84. 405 匿名さん

    ルールを自己判断で勝手に捻じ曲げるのは、どうかと思います。
    今のルールで不都合・不満があるのでしたら、
    自らルール変更の手続きを取って正式に変更するべきではないでしょうか。

  85. 406 匿名さん

    確認会で残念だったことがあります。前より汚れたり傷ついたりしているような気がしました。人が出入りするのだから、当たり前ですよね。
    うちは指摘事項が少なかったのに・・・。
    指摘事項といえば、偶然見てしまったのです・・・。100個以上指摘しているお宅を・・・。うちの指摘ってこんなものでよかったのかなぁ?

  86. 407 匿名さん

    うちも指摘事項たったの5つ、それもどうでも良いものばかり(うちのかみさん細かすぎ)
    他のお宅の話を聞くと、見逃しが沢山あるのではと心配になってきます。

  87. 408 匿名さん

    ベランダでBBQしちゃ、もちろんまずいっすよね??

  88. 409 匿名さん

    イインダヨ!

  89. 410 匿名さん

  90. 411 匿名さん

    隣の住戸ににおいが漏れなければ、分かりませんから事実上OKなんじゃないですか。
    でももれないはずありませんから、だめでしょう。

  91. 412 匿名さん

    なんでベランダお香を焚くの?
    意味わかんないんだけど・・・

  92. 413 匿名さん

    はーい みなさぁ〜ん
    つられないでくださいね〜

  93. 414 匿名さん

    ベランダで心を鎮めたいのでは?
    私はベランダで抹茶を立てようと思ってます。

  94. 415 匿名さん

    うちは内覧会での指摘事項はけっこうありました。
    そして、確認会でさらに(なかなか大きい)発見があったり、いくつか指摘もありました。
    なので再確認会でも気を抜かずにいくつもりです。

    指摘ばかりをいうのもなんなので、確認会で修繕箇所のチェックしたことについても触れると、
    きちんと直してくれていましたので、それについては好印象を持ちました。

  95. 416 匿名さん

  96. 417 匿名さん

    おいしいと思います。

  97. 418 匿名さん

    秋刀魚に限らず魚は何の健康被害もないし、むしろ季節の風物詩として推奨でしょう。
    なんか西洋かぶれのインチキセレブみたいに、
    見た目だの美観だの言い過ぎるのは幼稚。

  98. 419 匿名さん

  99. 420 匿名さん

  100. 421 匿名さん

  • スムログに「フェイバリッチタワー品川」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸