s223
[更新日時] 2007-11-26 18:42:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都港区港南3-7-16 |
交通 |
山手線 「品川」駅 徒歩11分
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
フェイバリッチタワー品川口コミ掲示板・評判
-
342
匿名さん
エアコンは2台ついていますけど…
購入者ならご存知のはずですが。
-
343
匿名さん
>335サン
貴重な情報ありがとうございます。大変驚いています。
私もまだ確認会がありますので聞いて見ます。
ちなみに335サンは判子は押されました。
私も今までここのデベには幾度となく裏切られてきました。
次回の確認会で対応しないようであれば判子は押さないつもりです。
-
344
匿名さん
うちは、キッチン入れて20畳弱ですが、エアコンは2台標準でついていました。
キッチン側は、200V仕様の4.8KW、バルコニー側は100V仕様の2.8KW。
キッチン側が200V仕様とは気が効いているなと思いました。
-
345
匿名さん
-
346
匿名さん
同じマンションでエアコンの数が違うなんて不公平でない?
-
347
匿名さん
>345
リビングが15畳以上の場合には標準でエアコンが2台ついていますね。
間取り図を見れば判ります。
>346
価格にきちんと反映されていますから不公平ではありません。
エアコンが標準で付いていなくても、逆に自分で安くて良いエアコンを選べますから、かえって無い方が良いくらいです。
-
348
匿名さん
>334
ストーブ使う気のお宅ということですね。。。火事きをつけてください。
あと、内廊下に灯油こぼしたら、、、管理会社に申し出て掃除代はらってくださいね。
-
349
匿名さん
モデルルーム見学の段階で、エアコン台数は説明受けましたよ。
-
350
匿名さん
344さんは90Aですか?
90Aだと2台ですね。一般的にエアコンは4.0kw以上だと200V
仕様になるみたいですね。西向きの部屋は暑いからたいへんですね。
-
351
匿名さん
>345 >347
うちは、LDKで約20畳ですが、最初からエアコンの台数は1台でした。
-
-
352
匿名さん
うちは15畳以上ですが1台しかついていません。
設置されているのが何畳用なのか確認してないですが、
もし6畳用だったら夏の冷房は全然効かないかもしれないですね。。。
-
353
匿名さん
うちはリビング15畳、キッチン3.5位ですが、エアコンは2機ついていましたよ。
-
354
匿名さん
どうやらほんの少しの差で付いたり付かなかったりしてるようですね。
とりあえずリビングのエアコンを何畳用か確認して
それによって寝室に移設するとか何か考えてみようかな。
-
355
匿名さん
うちはビューバスでは無いのですが、洗面所で気になった箇所があります。
洗面台に向かって右側にライトのスイッチがあり、その上にタオルハンガーが付いているのですが、ハンガーとスイッチ上部の間が約31センチしかありません。通常一般の方はタオルハンガーにはフェイスタオル(長さ80〜90センチ)をかけると思うのですが、タオルをかけるとスイッチが隠れてしまうことになります。これってどう思いますか・・・
-
356
匿名さん
うちは北西の角部屋で、LDKで20畳弱ですが、エアコン2台が設置されていました。
1台で十分なので(そもそもエアコンを生まれてこの方、自分の部屋で使ったことがない)寝室に移設しようと相談したら、買った方が安いと言われてしまい、そのままにしました。
今のマンションのエアコンと同じように使われずに朽ちてしまいそうです。
エアコンを標準で付けるのは止めるか、せめてレスオプションにして欲しいと思います。
-
357
匿名さん
>355
うちは洗面台横のハンガーは、いつもハンドタオルです。
FTでもそうするつもりです。
フェイスタオルやバスタオルは、浴室ドアのハンガー(ノブも兼ねていますが)に掛けようと思います。
-
358
匿名さん
LDKで約16畳ですが、鉄筋20畳用(F56GTNP)が1台でした。
-
359
匿名さん
エアコンの容量は窓などから入ってくる熱量を部屋ごとに計算して決めます。
だから、エアコンの容量が大きいと言うことはそれだけ外部からの熱の侵入
があるからということなので、決して喜ばしいことではないのですね。
335さんのようにエアコンが2.2Kwタイプの小さいもので済んでしまう
ということは、快適な部屋と言うことなので喜んでください。
また電気代も少なくて良いわけだし経済的にも優れた部屋なんですね。
-
360
匿名さん
359です。
エアコンも使っているといずれ交換することになりますが、容量の大きいほうが
機器の価格も高いですから、その点でも335さんよかったですね。
-
361
匿名さん
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件