広告を掲載
契約済みさん
[更新日時] 2024-12-15 03:25:32
先日、札幌市内のとあるマンションを契約しました。
契約してからでなんなのですが、
今後、札幌市内マンション価格の動向について、
皆さんはどのように予測されていますか?
現状、建築資材の高騰や施工費の上昇等により、
数年前と比較して価格は上昇してきています。
この傾向は、東京オリンピックあるいは、
札幌までの新幹線沿線まで続くものと判断したので、
思い切って契約しました。
一方で、現状のマンション価格の高騰は一時的なもので、
数年後には下落すると見ている方もいらっしゃいます。
私は契約しましたが、現在購入を検討されている方の
参考になればと思い、スレを作成させていただきます。
[スレ作成日時]2014-06-06 17:30:27
物件概要 |
所在地 |
北海道札幌市中央区宮の森一条6丁目4-20 |
交通 |
東西線 「西28丁目」駅より徒歩5分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
56戸 |
そのほかの情報 |
完成時期:1985年11月 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ファミール宮の森口コミ掲示板・評判
-
781
マンション検討中さん
>>780 匿名さん
ありがとうございます
3年ほどいろいろなマンション見て調べてようやく気に入った部屋が見つかって住宅ローンも通ったので不動産は縁だなと実感しました。
ただ3年いろいろな物件を見て思ったことは価格は高止まりしてるけど下がる見込みがないこと。新築物件は数年前より占有面積が狭くなってること。コストがかかり高額な物件は売れずに余っていること。完成後物件のMR見に行けば値引きを提示されることが多々あること。優良な中古物件の足の速さは異常に早いこと。サイトの情報からはマンションの中身は全然わからないこと。などです。
気に入った部屋が皆さんに見つかりますように
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
782
口コミ知りたいさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
783
マンコミュファンさん
中古買うぐらいならちょっと頑張って新築買ったほうがいい。
何十年も前にできた古いマンションの内装だけリフォームした物を買う気がしない。
維持費も高いし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
784
匿名さん
中古マンションって「何十年も前にできた古いマンションの内装だけリフォームした物」だけなんですか?違うでしょ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
785
匿名さん
プレミアムマンションって中古であるみたいですね
買った時の値段より高く売れてるっていう
東京は沢山あるみたいね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
786
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
787
匿名さん
マンションの建設予定は沢山あって、すでに着工も始まっているところもあるのに、公式HPができてこないのは何故なんでしょうかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
788
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
789
マンション掲示板さん
札幌マンション所有しています。近くに建設予定のタワマン担当者は、周辺の低層マンションの資産価値は需要と供給バランスの崩れで値が下がると。狭くても高くてもそちらに移り住みたい気持ちはあります。現在のマンション、大幅に修繕計画の改善が必要なのですが計画見直しが不可能な状態です。今後、大幅に上回る修繕費のつけをそのまま区分所有者に押し付けてくるかと。真っ当な意見を述べる理事長を引きずり下ろした誰か。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
790
匿名さん
当初から月々の修繕費が低めだった物件や、機械式駐車場の割合が多い物件は、いずれ問題にぶち当たるでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
791
匿名さん
中古と言っても2000年前半~2013年位までに出来た物件は、
今から出来る物件より造りも良いし立地も良いし丁寧に造られてるよ。
学校や職場、病院等からの距離関係で円山公園駅徒歩5分以内は手堅い。
最近購入された方の言う通り、人気物件は中々売りに出ないし出たらすぐに売れる。
今の時代は山の上の方に豪邸建てる時代じゃないし、
インフラの関係から道内の色んな場所から中央区に来るから価格は下がらない。
ビックカメラの隣の駐車場や三井の計画あった場所、
北9が立てば人気になるだろうけど動かない事考えたらまだまだ円山が強い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
792
匿名さん
2015年以降、同じ間取りでも専有面積がどんどん狭くなってる。今や4LDKでも90平米以下が多数派だし。
余裕が欲しい人には新規物件は厳しい時代ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
793
匿名さん
>>791
景色がよく見える山の上よりタワマン上層階の方が夜景も綺麗ですものね。
東京で90平米くらいのマンション見てきましたが、1億2000万から1億を7000マンくらいでした。それもそんな高級住宅地でもないのに。都心だけれど。
札幌はまだまだまだ安いんですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
794
匿名さん
安いとはいえ、札幌の庶民が手を出せる金額は超えています。
本州からの方は、冬の生活が耐えられるのかどうかを吟味されるのがよろしいかと。
私は本州出身ですが、慣れたので今は問題なく生活していますが、歳をとってから大丈夫かは心配しています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
795
通りがかりさん
中央区の新築4LDKの90平米を超える物件を購入予定です。5000〜5500ぐらいです。駅からちょっと遠いけど、広さと環境が気に入っています。
東京のマンションと比べると三分の一から半額ぐらいで買えるのか!
というわけで、探せば新築でも広さに余裕がある物件はありますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
796
匿名さん
>>792
>専有面積がどんどん狭くなってる
↑大事な、これ書くの忘れてました。
資産価値の高い場所で70㎡4000万が基本な時代ですね。
>>793
都内、京都も異常ですよね。
建物だけで言えば神戸、札幌は全国的にみてコスパ最強だと思います。
内廊下、二重の樹脂サッシで管理費、修繕費がこんなに安い地域は全国どこにもありません。
>>794
私も出身は関東ですが札幌に10年以上住んでます。
冬は札幌の方が暖かく感じます。
高齢の方は滑って怪我が怖いですよね。
以前に較べて確かに高くなったけど、
冷静に考えたら200万人都市の一等地でも4000万で買えるなら安くないですか?
そろそろ年金たっぷり貰ってた親の遺産が入るであろう、
マイホームがあって退職金、年金ちゃんともらえる、
団塊の世代の終の棲家と考えたら需要はまだまだあるんじゃないかと。
余裕のある団塊の世代の子も、税金掛からないで1200万は助けてもらえる。
確か、消費税が10%になったら3000万までは贈与税かからなくなるみたいだし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
797
匿名さん
夫の赴任で札幌に住んでます。
札幌のデパ地下生活を満喫、便利なので本気でこちらに移住してもいいかなって頭の片隅にあります。そう考え始めると、自然の成り行きでこちらのマンション価格をググってみるわけですが、やはり良心的。夫の定年はまだなのでいずれ東京に帰らなければならないけど、都心の所有マンションを10年後くらいに売り、札幌中心部で新築を買うのも有り?など想像しています。
現在都心のマンションは80㎡台ですが、こちらで100㎡を狙い街中で広々と暮らすのも十分有りです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
798
匿名さん
こちらに移住> 良いですね
こちらで100㎡を狙い街中に・・・是非実現しましょう・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
799
マンコミュファンさん
札幌は全国的にコスパいいんですね。一般庶民としては中央区は異常に高く、見る気にもなりませんが。
最近、数年前に資料請求したことのあるデベから、新築マンションのDMがたくさん送られてきます。
特にクリーンリバーさんは完成済みのマンションが複数完売していない印象です。
2Lで4000万~とか私が検討していた4年前ではあり得ない値段です。
収納が少ないし設備も最小限なのに、高い。
それでも札幌以外の方にはお安いのでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
800
匿名さん
>>799さん
中央区でも大通西11丁目~18丁目、山鼻、伏見、宮の森はそんなに高くないですよ。
円山と不動産屋が売りたい創成川イーストが以前に較べたら高くはなりましたが。
築10年も経ってないのに、
200万都市の中央区で3000万しないで質の高いマンション買えるなんてって感じです。
女性は新築に拘る方がとにかく多いですから余計に高く感じるのかもしれません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件