札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「札幌市内マンション価格の動向について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  4. 北海道
  5. 札幌市
  6. 中央区
  7. 西28丁目駅
  8. 札幌市内マンション価格の動向について

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-06-24 15:49:14

先日、札幌市内のとあるマンションを契約しました。

契約してからでなんなのですが、
今後、札幌市内マンション価格の動向について、
皆さんはどのように予測されていますか?

現状、建築資材の高騰や施工費の上昇等により、
数年前と比較して価格は上昇してきています。
この傾向は、東京オリンピックあるいは、
札幌までの新幹線沿線まで続くものと判断したので、
思い切って契約しました。

一方で、現状のマンション価格の高騰は一時的なもので、
数年後には下落すると見ている方もいらっしゃいます。

私は契約しましたが、現在購入を検討されている方の
参考になればと思い、スレを作成させていただきます。

[スレ作成日時]2014-06-06 17:30:27

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ファミール宮の森口コミ掲示板・評判

  1. 661 ご近所さん

    それが重要!で快適だ。

  2. 662 通りがかりさん

    北海道の冬は長いですからね

  3. 663 匿名さん

    マンションはゴミが常時捨てられるのがいい
    年とってもゴミ屋敷にならないのがいいですね。
    町内会のごみ当番もないし

  4. 664 検討板ユーザーさん

    続々と2018年竣工のマンションの価格が発表されてますが、今年よりもさらに値上がりしてますね
    外国人観光客はまだまだ増えるそうですし、どこまで高騰するのやら

  5. 665 匿名さん

    高値がどれくらい保てるか
    大変興味深い

  6. 666 匿名さん

    西区発寒7条11丁目が地価上昇率トップ3に入るとは。イオン効果ハンパないな。

  7. 667 買い替え検討中さん

    市内の地価が26年ぶりに上昇。どう反映してくるでしょうか?

  8. 668 買い替え検討中さん

    しばらくは緩やかな上昇が続きそうですね。
    冷静に考えてみても上がる理由はあっても下がる理由はたいしてない。
    オリンピック、新幹線、市電ループ化、大通り公園延長、震災避難、高齢化で住み替えなどなど。
    中央区はまず下がらないだろうし、下がったとしても3LDKで4千万円台くらいをキープすると思う。

    下がる理由に「買える人がいない、人口減少」と言うけれど、
    都市が魅力的になってくると買える人達は何処からか現れて、庶民は端っこに追いやられます。。
    結局は良い場所はみんなが良いと思い、少し下がったら買おうなんて思ってる人も多いので
    なかなか下がらない。

  9. 669 その通りと思います

    上がる理由と根拠があっても下がる理由が見当たらない。
    人口の減少影響は中央区に限れば影響は無いと考えています。
    つまり、建築コスト、地価、マンション価格の高止まりが何時頃なのかという事ですね、新幹線の開通時期は40代前後の人にとっては、そう遠くはありません。
    札幌駅を起点にした周辺駅の中古マンションの資産価値維持率は、北大国有地の民間施設有効利用案の影響も含めて高止まりが当面続くと思います。

  10. 670 匿名さん

    郊外住宅地よりも都心商業地の地価のほうが景気に敏感。
    オリンピック前後あたりから予想される景気後退が実際に起これば、
    人口減少下ですから不動産価格を低減させると思います。

    地価が下がっても、不景気なら購買意欲は高まらず、もっと下がるだろうと
    先延ばししますから、負のサイクルに。

    この負のサイクルにどっぷり浸かった失われた20年とやらの後、
    ようやく温まったきた(局地的ミニバブルに接近?)のですから、
    この種火は何んとか消えないでほしいものです。

  11. 671 マンション検討中さん

    中央区は完全にバブル状態

  12. 672 販売関係者さん

    新幹線効果でJR札駅周辺は、まだまだ上がるでしょうね

  13. 673 買い替え検討中さん

    新幹線は飛行機と比べて乗車時間が長いと言うけれど、
    フライトの待ち時間(チェックインしたり、手荷物預けたり)と、
    空港まで行く手間(新千歳や羽田でも中心部までそれぞれ1時間くらいかかる)と、
    雪で飛ばないリスクを考えると新幹線での移動も悪くなさそう。
    車内で仕事もできるし、むしろ時間は有効に使える。

    札駅周辺は、お金を持っている東京人には人気が出るでしょう。
    震災前の値段で買えた人は、倍くらいで売ることも可能かもしれません。

  14. 674 匿名さん

    新幹線も視野に入れると、JRとの接続優先で円山付近より札駅周辺へ、が増えそうですね。

  15. 675 元購入検討中

    一年前に>258に書いたように,重要なポイントは二極化するということです.
    子供が独立し雪かきを敬遠するリタイヤ世代,ライフスタイルの変化で都心志向の子育て世代
    の郊外から都心,地下鉄圏への回帰傾向は今後ますます強まります.
    その結果,都心,地下鉄圏の不動産価格は高止まりのままになる一方で
    郊外の住宅地は少子高齢化,過疎化が進み大幅に価格が低下するでしょう.
    どちらを選択するかは個々人の価値観,ライフスタイルの問題ですが,
    将来の変化を十分に見据えて決定する必要があると思います.

    自分の考える基準としては,徒歩+地下鉄で大通まで15分以内のマンション,
    20分以内の一戸建て(ただし東西線西側はもう5分プラス)であれば,
    将来,価格が大幅に下がることはないでしょう.

  16. 676 匿名さん


    >大通まで15分以内
    >20分以内の一戸建て(ただし東西線西側はもう5分プラス)
    そこまで言い切るからには、根拠があるんだろうな。

  17. 677 匿名さん

    ↑すごいケンカ腰ですね。

    675さんの感覚はあってると思いますよ。ここ数年土地の価格みてますが、東西線西側はそんな感じ。

  18. 678 匿名さん

    乗車時間の正味というならともかく、エントランスからの実時間で大通駅まで15分以内のマンションなんて、そうそうありませんよ(笑)。ましてや20分以内の戸建てであればもう文句なしの好立地で、わざわざ予想するまでもなく、常識的に考えても下がりゃしませんって。

  19. 679 元購入検討中

    >675の条件は,自分の感覚での好立地の目安として書きました

    >678
    実時間ではなく,不動産表記での駅徒歩時間と,その駅から大通駅までの
    時刻表での所要時間を足したものとして考えてください.
    「常識的に考えても」と言いますが,こういう好立地の物件の価格も
    大幅に下がると勘違いしている人が結構いるのですよ.

    さらに言えばマンションの場合,徒歩5分以内
    一戸建ての場合は徒歩10分以内が望ましいですね.
    新築にこだわる必要は全くなく,中古であっても
    この条件を満たす物件であれば,資産価値が将来も保たれる思います.

  20. 680 匿名さん

    「不動産表記での駅徒歩時間」+「その駅から大通駅までの時刻表での所要時間」が15分・20分というのでは、その数字が同じでも実際の立地に差がありすぎますよ。目安になりません。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

北海道の物件

全物件のチェックをはずす
ブランシエラ豊平三条

北海道札幌市豊平区豊平3条3丁目

未定

1LDK~3LDK

38.63平米~81.22平米

総戸数 65戸

ブランズ環状通東駅前

北海道札幌市東区北14条東15丁目

4,110万円~4,900万円

3LDK

66.78平米~72.73平米

総戸数 56戸

クリーンリバーフィネス南平岸レジデンス

北海道札幌市豊平区平岸3条14丁目

3,718万円~4,598万円

2LDK・3LDK

61.45平米~71.92平米

総戸数 56戸

シティテラス宮ケ丘

北海道札幌市中央区宮ケ丘二丁目

4,900万円~8,500万円

1LDK~3LDK

56.14平米~70.98平米

総戸数 97戸

シティホーム札幌ステーションスクエア

北海道札幌市中央区北6条西10丁目

4,038万円~4,938万円

2LDK

53.05平米~55.61平米

総戸数 26戸

クレアホームズ二十四軒

北海道札幌市西区二十四軒3条6丁目

3,658万円~5,038万円

2LDK・3LDK

52.71平米~70.03平米

総戸数 39戸

ル・ケレス福住

北海道札幌市豊平区月寒東1条15丁目

3,365万円~4,285万円

2LDK・3LDK

52.39平米~69.82平米

総戸数 32戸

ブランズ豊平学園前

北海道札幌市豊平区豊平4条8丁目

3,998万円~5,498万円

2LDK~3LDK

57.75平米~74.68平米

総戸数 66戸

クレアホームズひばりが丘駅前

北海道札幌市厚別区厚別南2丁目

未定

2LDK・3LDK

54.03平米~74.48平米

総戸数 39戸

アルビオ・ガーデン北31条

北海道札幌市北区北31条西6丁目

3,380万円~4,790万円

2LDK~3LDK

51.13平米~70.26平米

総戸数 31戸

ザ・札幌タワーズ イーストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,920万円~2億3,000万円

2LDK、3LDK、4LDK

59.08平米~121.30平米

総戸数 197戸

プレシス知事公館前EAST(SAPPORO REBOOT PROJECT)

北海道札幌市中央区北1条西16丁目

3,498万円~4,998万円

1LDK~3LDK

35.72平米~59.64平米

総戸数 56戸

ブランズ新札幌

北海道札幌市厚別区厚別中央3条4丁目

4,160万円~4,840万円

3LDK

64.73平米~72.16平米

総戸数 55戸

グランファーレ平岸パークヒルズ

北海道札幌市豊平区平岸1条2丁目

2,699万円~4,097万円

2LDK・3LDK

51.20平米~67.14平米

総戸数 43戸

ザ・ライオンズ琴似駅前ディアレジェンド

北海道札幌市西区琴似一条5丁目

5,520万円~5,560万円

3LDK

69.01平米

総戸数 61戸

レーベン福住 LEGEND ARKS

北海道札幌市豊平区月寒中央通10丁目

未定

2LDK・3LDK

61.25平米~80.47平米

総戸数 169戸

ブランズタワー札幌大通公園

北海道札幌市中央区南2条西10丁目

4,950万円~6,470万円

2LDK~3LDK

55.12平米~69.58平米

総戸数 179戸

パークホームズ円山表参道

北海道札幌市中央区北一条西24丁目

7,480万円~9,480万円

3LDK

75.30平米~85.00平米

総戸数 45戸

シティタワー札幌すすきの

北海道札幌市中央区南5条西7丁目

未定

1LDK~3LDK

42.60平米~141.50平米

総戸数 164戸

ザ・ライオンズ札幌植物園YAYOI GARDENS

北海道札幌市中央区北三条西12丁目

5,260万円~9,760万円

2LDK、3LDK、4LDK

61.67平米~94.44平米

総戸数 83戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ネベル札幌project

北海道札幌市北区北11条西1丁目

未定

1LDK・2LDK

30.55平米~43.95平米

未定/総戸数 70戸

レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー

北海道札幌市中央区北2条東2丁目

未定

1LDK~4LDK

41.39平米~155.40平米

80戸/総戸数 80戸