札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「札幌市内マンション価格の動向について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  4. 北海道
  5. 札幌市
  6. 中央区
  7. 西28丁目駅
  8. 札幌市内マンション価格の動向について

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-12-15 03:25:32

先日、札幌市内のとあるマンションを契約しました。

契約してからでなんなのですが、
今後、札幌市内マンション価格の動向について、
皆さんはどのように予測されていますか?

現状、建築資材の高騰や施工費の上昇等により、
数年前と比較して価格は上昇してきています。
この傾向は、東京オリンピックあるいは、
札幌までの新幹線沿線まで続くものと判断したので、
思い切って契約しました。

一方で、現状のマンション価格の高騰は一時的なもので、
数年後には下落すると見ている方もいらっしゃいます。

私は契約しましたが、現在購入を検討されている方の
参考になればと思い、スレを作成させていただきます。

[スレ作成日時]2014-06-06 17:30:27

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ファミール宮の森口コミ掲示板・評判

  1. 342 匿名さん

    [No.341~本レスまでスレッドの趣旨を大きく逸脱する内容のため、削除しました。管理担当]

  2. 343 マンション探し中さん

    訳わからん、、、

  3. 344 元購入検討中

    >340

    出した例がお気に召さなかったようなので,別の例を.

    ブランズ円山(東急,46戸,平成28年2月竣工)
    プレミスト円山表参道(大和,78戸,平成27年11月竣工)
    なども,まだ売れ残っているとはいっても8割方は売れているようですから,
    住友の成約率目標を考えれば,十分売れているといって良いでしょう.
    この2つの物件は地下鉄駅からやや遠いので,その影響もあると思いますが,
    例えば西18丁目徒歩1分のデュオヒルズ円山ファースト(36戸,平成28年3月竣工)などは
    つい先日,完売しましたね.
    このように,以前のように販売開始後即完売とまではいかず長期販売なので,
    一見,売れていないように見えますが,着実に売れていっているという印象です.
    言うならば,住友以外も結果的に住友的売り方になっているということでしょうか.

    南1西26の地価は16%上昇だそうで,当面この辺りのマンション価格が下がる気配はないですね.

  4. 345 中古マンション欲しい

    中央区の新築・・現実的でないのでやはり中古マンションのネタが良いわ。

  5. 346 ・・・・

    二つのマンション結構値引きしているようだけど。

  6. 347 中古マンション欲しい

    さあ、明日から中古マンションの内覧巡りに行くぞ!
    中央区は対象外だが。低金利のうちに決めちゃう。賃貸もバカにならん家賃が。

  7. 348 オンサンマヤサトバン

    アットホームで札幌市内の区別に中古ランキングやってるんですね。知らなかった。区別で見ていったらお気に入り登録者16名ってありましたね。そういう所は、中古でもすぐ決まるものなのでしょうか?気に入った中古マンションもかなりお気に入り登録者数多いので。今日から週末休みなので、物件見に行こうかなと思ってるんですが、お気に入り多いところは、もう決まってるものですか?誰かわかる方、教えてください。

  8. 349 投資家

    札幌市中央区エリアは昨今、ホテル不足が問題になっており今年に入り
    ホテル用に土地の売買がさかんに行われており、今後、立地条件の良いマンション
    建設が難しくなるようです。
    札幌のマンション市場は二極化になり中央区エリアvsその他エリア
    リセールバリューで一例言えば大通り駅、札幌駅地下鉄駅徒歩5分以内がマストでしょうか

  9. 350 オンサンマヤサトバン

    今日、三軒ほど車で見て来ました。不動産屋は通してません。周囲の環境等をいっぱい見て来ました。疲れたわ。
    中古マンションの良さは、やはり価格だなと再度感じました。

  10. 351 新米

    中古マンションうれない。もう、破れかぶれだ!!

  11. 352 匿名さん

    販売価格が物件の価値に釣り合っていないのでしょう。
    価格を下げるか、条件の合う買い手が見つかるのを粘り強く待つかのどちらかですね。

  12. 353 匿名さん

    金利上がるから8月組が最強だったろうね
    マンションバブルは終わり。ディベロッパーが赤字で売るか売れ残り覚悟で高め設定で売るかだよね

  13. 354 匿名さん

    金利は大きく上昇する気配がないので、マンションデベも急いで売らなくても資金繰りには困らないんじゃないでしょうか。
    低金利で不動産に流入する資金には事欠かないでしょうから、この状況はしばらく続くのかもしれませんね。


    皆さんのコメントにある二極化はいろいろなところで言われていますが、地下鉄徒歩圏内の中古価格が新築につられて上がりすぎの気が・・・あんまりお買い得感が見られないのがネック。

    離れたところは在庫が目立ってきたとのコメントもありますね。
    このあたりから崩れていくでしょうか?

  14. 355 サンケイ

    地下鉄徒歩圏内は、中古価格がつり上がっており低層階でも金額が高すぎ。徒歩圏内からちょっぴり離れた価格が安い中古が狙い目だろうな。低金利は低金利なんでさほど上がるぐらいは、影響がないと考えられる。

  15. 356 匿名さん

    FRBに合わせて金利を上昇する措置を講じる
    だつて

  16. 357 マンション派

    やっぱりマンションは最上階でしょ!

  17. 358 マンションさん

    新築の最上階最高だべなあー

  18. 359 マンション検討中さん

    最高っしょー

  19. 360 マンションさん

    新築マンションの最上階は、とても手が出ない。中古の最上階狙いで物件探して購入予定。5階建ての5階とかの低層階マンションじゃなく、10階以上の高層階マンションの最上階を狙う!

  20. 361 マンションさん

    中古の最上階マンション見て来ました。やっぱ、マンションは駅近も重要要素の一つだが、最上階の眺望は最高!
    夜の夜景は、さぞかし良いだろうと思いながら帰ってきた。中古だけど最上階のマンション購入しようと思う。

  21. 362 匿名さん

    同じ方が凄い必死なのは分かりますが、
    ここで買い煽りしても全然効果無いですよ。
    むしろ逆効果な気がします。

    あの価格帯の物件なら、
    近くで賃貸物件紹介してる不動産屋さんにも頼んで、
    賃貸探してる人向けに営業かけて貰った方が早く売れますよ。

  22. 363 元購入検討中

    最上階はどのマンションもプレミア価格を設定していて割高なので
    高層階希望なら最上階より少し下の方が良いのではないでしょうか.
    でも,眺望は良いに越したことはありませんが,すぐに飽きますよ(笑)
    中層階でも見通しが利くのであれば,十分と思いますが.
    ただし,4階あたりだと目の前に電線,電柱が来ることがあるので
    注意が必要です.
    良い眺望は,中古で売りたい時に買い手が内覧した際,
    購入の決断を促す効果はあると思います.

  23. 364 マンション検討中さん

    マジで金利上がってくれないかなぁ。

  24. 365 口コミ知りたいさん

    35年ローンの方は退職金どのくらい充てるのですか?

  25. 366 口コミ知りたいさん

    旭川のマンション進出ないでしょうか?ロジェさんの一人勝ちかな^_^クリーンリバーさんに期待してます。

  26. 367 匿名さん

    旭川のマンションって?

  27. 368 クエッション

    最近の銀行住宅ローンは、審査厳しいのかな?低金利で銀行も積極的に融資すると言われてますが、詳しい方教えてください

  28. 369 通りすがり

    中古マンション市況札幌市全体でどうなんかなあ?

  29. 370 匿名さん

    北洋新聞でも読んでみれば?

  30. 371 マンション検討中さん

    札幌のマンション、売れ残ってませんか?
    消費税10%アップする前の駆け込みを狙ってるのでしょうが結局売れ残ってアップ後に値下げとなる予測。

  31. 372 おばさん

    今回、10月に売れなかったら11月から一気に価格暴落だわ。売れないなら思いきって価格大幅に下げることをお薦めします。

  32. 373 匿名さん

    教えて下さい価格暴落の理由は何でしょうか?

  33. 374 匿名さん

    消費税は2年半ほど先送りされたので、駆け込みは関係ないのでは?

  34. 375 マンション検討中さん

    地価は上昇を続けているし、今後もホテル・オフィス向け中心に土地が足りないので価格が下がることはないでしょう。
    しかし庶民が買える価格帯ではなくなってきているのでマンションの販売数は減っていくと予測されます。
    中古マンションも築浅物件よりも、価格の安い古めの物件が人気になっていくはずです。

  35. 376 おばさん

    築浅で価格が高すぎるとマンションの魅力が半減。新築マンションは当然、手が出なくなる。魅力は、築古くなった価格が安いマンション。やはり、マンションも安さが魅力。10月まで多少市況動くが、11月に入ると金額が高いマンションは見向きもされなくなるでしょう。

  36. 377 匿名さん

    マンションの販売数は減るかもしれませんが、デベロッパーは仕事がなくなることになるのでどういう手を打つんでしょうかね。

    中古といえば、現状では20年超の物件がたくさん出ている様に思いますが、建て替えされるまでは何年ぐらい猶予があるかですね。
    築5,60年もつのであれば、立地の良いところは買うメリットはあるかと思うのですが。

  37. 378 物件比較中さん [男性 40代]

    10月までは市況が動いて、11月になると高価格物件は見向きもされなくなる……というのがよく分かりません。
    何がそんなに突然変わるのでしょう?

  38. 379 おばさん

    いいから見てなさい。11月になったら急に動き鈍りだしますから。。。。。

  39. 380 入居済みさん

    雪の影響でしょうか??

  40. 381 匿名さん

    いま売りに出してる自分の物件を早く売りたいだけでしょ!
    いちいち名前変えて書き込みご苦労様ですね。

  41. 382 匿名さん

    ここにはマンションを買いたい人が集まっているでしょうから、暴落した方が良いのでは? 買いやすくなるってことですから。
    ただ、今日の日経にはRIETは東京では利回りが悪くなり、地方に向かっていると。
    不動産関係はしばらく変動しないんじゃないでしょうか。

  42. 383 販売関係者さん

    新築マンションの回復の動きは鈍い。
    1-9月の成約数計1,000戸で、前年同期比マイナス7戸。
    平成25年と比べると、3割以上落ち込んでいる。
    同じ新築でも、戸建だけが回復した原因は不明。
    「マンションから戸建」トレンドが始まっているようだ。

    http://www.hokuyonp.com/2016/10/12/

    1. 新築マンションの回復の動きは鈍い。1-9...
  43. 384 分析屋

    既に中古マンションの動きは鈍くなっている。9月から10月10日ぐらいが活発だった。これから年末までは高めの価格だと厳しい

  44. 385 匿名さん

    マンション買うより戸建の方が安いからでしょ。3〜4000万出して買うよりずっと住むなら戸建の方がメリットあるからね

  45. 386 匿名さん

    資産価値を考えると好立地のマンションが有利なんだけどね。
    戸建ては20年経つと建物の価値0って言われるし、人口減少で郊外の土地なんて買い手がつかなくなる。

  46. 387 坪単価比較中さん

    大手のハウスメーカーで建てれば今は20年経ってもかなり良い。土地がある安心感は違う。
    人口減少でヤバイのはマンションも同じ。管理費色々滞納者が増えたら修繕積み立て足りずに改修も大変になる。
    郊外戸建てでも駅近くならマンションよりいいよ。

  47. 388 匿名さん

    雪のないとこなら戸建がいいけれど、年を取ると雪かきとゴミの当番があるから大変。
    雪掻きしてゴミ箱を組み立てて、ごみ収集車が去った後は掃除してゴミ箱をたたむの
    宮の森、円山のほうはそうよ。

  48. 389 匿名さん

    年とると都心部マンションが良いね!
    戸建ては雪・ゴミ問題・高齢化過疎化あるから。

  49. 390 購入悩み人

    家なんて200%買ってはいけない!資産価値ゼロ、賃貸より多額の負担…危険な取引

    http://biz-journal.jp/2016/03/post_14196.html

  50. 391 匿名さん

    目新しい内容は全くないですね。
    しかも、デマ記事を載せちゃうウェブメディアで、住宅関連の専門家でもない人の記事ですから、話半分が良いような。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

北海道の物件

全物件のチェックをはずす
ファミール宮の森

北海道札幌市中央区宮の森一条6丁目

未定/総戸数 56戸

デュオヒルズ北見

北海道北見市北四条東一丁目

2,398万円~5,498万円

1LDK~4LDK

43.13平米~103.67平米

総戸数 94戸

クリーンリバーフィネス元町プレセア

北海道札幌市東区北27条東13丁目

2,578万円~4,358万円

1LDK~3LDK

44.22平米~73.81平米

総戸数 85戸

クリーンリバーフィネス学園前ミッドステージ

北海道札幌市豊平区旭町1丁目

2,518万円~5,158万円

1LDK~3LDK

43.68平米~74.57平米

総戸数 112戸

ル・ケレス福住

北海道札幌市豊平区月寒東1条15丁目

3,435万円~4,285万円

3LDK

67.63平米~69.54平米

総戸数 32戸

ザ・レーベン札幌大通 MASTERS ONE

北海道札幌市中央区大通西十八丁目

6,498万円・1億6,998万円

3LDK

71.85平米・116.85平米

総戸数 76戸

パークホームズ円山表参道フロント

北海道札幌市中央区北一条西22丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

60.40平米~137.85平米

総戸数 80戸

クリーンリバーフィネス澄川グランデュオ

北海道札幌市南区澄川2条1丁目

2,968万円~4,308万円

2LDK~3LDK

53.21平米~71.84平米

総戸数 86戸

イニシアグラン札幌苗穂

北海道札幌市中央区北三条東十丁目

3,308万円~5,518万円

1LDK・2LDK

44.38平米~70.02平米

総戸数 77戸

クレアホームズ フラン白石〈センタープレイス〉

北海道札幌市白石区東札幌5条6丁目

未定

1LDK・2LDK・3LDK

33.40平米~88.01平米

総戸数 59戸

レーベン福住 LEGEND ARKS

北海道札幌市豊平区月寒中央通10丁目

未定

2LDK・3LDK

62.49平米~82.01平米

総戸数 169戸

プレミスト旭川ザ・タワー

北海道旭川市1条通7丁目

3,490万円~1億7,500万円

2LDK~4LDK

63.10平米~147.91平米

総戸数 151戸

レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー

北海道札幌市中央区北2条東2丁目

未定

1LDK~4LDK

41.39平米~155.40平米

総戸数 80戸

シティタワー札幌ザ・レジデンス

北海道札幌市東区北7条東3丁目

3,900万円~7,500万円

1LDK~3LDK

42.88平米~71.84平米

総戸数 129戸

デュオヒルズ札幌ネクスティア

北海道札幌市東区北十三条東四丁目

4,798万円

2LDK

57.86平米

総戸数 78戸

ブランシエラ豊平三条

北海道札幌市豊平区豊平3条3丁目

2,708万円~5,698万円

1LDK~3LDK

38.63平米~81.22平米

総戸数 65戸

シティホーム札幌ステーションスクエア

北海道札幌市中央区北6条西10丁目

3,798万円~1億3,000万円

2LDK・4LDK

53.05平米~111.18平米

総戸数 26戸

ブランズ豊平学園前

北海道札幌市豊平区豊平4条8丁目

4,088万円~5,948万円

2LDK~3LDK

57.75平米~74.68平米

総戸数 66戸

クリオ札幌北4条ミッドグレイス

北海道札幌市中央区北四条西十四丁目

4,889.3万円

3LDK

66.00平米

総戸数 70戸

ネベル札幌 legend core

北海道札幌市北区北11条西1丁目

2,900万円台予定~5,400万円台予定

1LDK・2LDK

31.42平米~44.82平米

総戸数 70戸

クリオ札幌苗穂ステーションフロント

北海道札幌市中央区北二条東十一丁目

未定

2LDK・3LDK

56.15平米~81.32平米

総戸数 56戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ブランズ札幌大通東

北海道札幌市中央区大通東3丁目

未定

1LDK~3LDK

36.59平米~67.99平米

未定/総戸数 69戸

クレアホームズ フラン白石〈センタープレイス〉

北海道札幌市白石区東札幌5条6丁目

未定

1LDK・2LDK・3LDK

33.40平米~88.01平米

未定/総戸数 59戸