札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「札幌市内マンション価格の動向について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  4. 北海道
  5. 札幌市
  6. 中央区
  7. 西28丁目駅
  8. 札幌市内マンション価格の動向について

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-12-15 03:25:32

先日、札幌市内のとあるマンションを契約しました。

契約してからでなんなのですが、
今後、札幌市内マンション価格の動向について、
皆さんはどのように予測されていますか?

現状、建築資材の高騰や施工費の上昇等により、
数年前と比較して価格は上昇してきています。
この傾向は、東京オリンピックあるいは、
札幌までの新幹線沿線まで続くものと判断したので、
思い切って契約しました。

一方で、現状のマンション価格の高騰は一時的なもので、
数年後には下落すると見ている方もいらっしゃいます。

私は契約しましたが、現在購入を検討されている方の
参考になればと思い、スレを作成させていただきます。

[スレ作成日時]2014-06-06 17:30:27

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ファミール宮の森口コミ掲示板・評判

  1. 1081 マンション掲示板さん

    株価上昇に伴って地価は上昇しているんですね。
    と言うことは、庶民はまだまだマンション購入には慎重になりますね。

  2. 1082 匿名さん

    またマンション中古も上がってるみたいですね、仲介業者からそんな連絡が来ました

  3. 1083 マンション検討中さん

    >>1079 マンション掲示板さん

    逆です。18年は急激な価格の上昇に対して一時的な揺り戻しがあって、僅かながら坪単価・総体価格ともに低下した年なのです。
    坪単価が低下したのは18年だけで、その後再び上昇に転じ、20年の平均は199万円まで来ました。30坪の4LDKが6千万円の時代になったということです。まあ、もう30坪の4LDKなんて新規物件にはほとんどありませんけど。
    総体価格の方は16年をピークに17,18年と連続して下がりました。これは小型住戸中心の物件が増えたことと、3LDK・4LDKのファミリー向け住戸も面積を狭くする傾向が顕在化したからです。その後19年からは上昇していますが、20年にもまだ16年の水準には戻っていません。小型住戸MSのブーム?が継続しているからでしょう。
    というわけで、札幌市として見るなら下落はしていないというか、相変わらず上昇の傾向にあると言えます。

  4. 1084 マンション掲示板さん

    なるほど。参考になりました。
    ありがとうございます。

  5. 1085 通りがかりさん

    札幌の中古マンションは利便性の良いところ以外はずっと高値で売れ残ってますよね。
    外国人や関東圏の人が中央区の立地が良いところを買うのはわかるけど、その他の場所の中古はあまり利点があると思えないのに高値のまま。
    検索サイトでも同じようにマンションがずっと残ってますね。

  6. 1086 匿名さん

    中古は、出した価格を「相場だ」と思ってくれる客、を待ってる場合もありますから。

  7. 1087 匿名さん

    あの高価格・高級マンション「ブランズ円山外苑前」も残り2邸となりました。
    その2邸は共に2億円台から3億円台の高価格帯ですが、
    この社会状況でも完売まであとわずかというところまで来ました。
    すごいですね・・・

    さて次の高価格・高級マンションは、
    あの隈研吾さんがデザインする「プロスタイル札幌宮の森」です。
    まだ価格帯は未発表ですが、間違いなく億超えでしょう。
    どれだけの高価格帯になるのか期待しています。

  8. 1088 匿名さん

    今後も値上がりが続けばマンションは『高い狭いか』の選択を迫られるので、少しずつ住宅の需要がマンションから戸建てに流れ、マンション価格が停滞→下降になる可能性はないのでしょうか。

    ただデベロッパーも供給を減らし価格を維持しようとするでしょうから、可能性は低いですかね。

  9. 1089 マンション検討中さん

    高い狭いで収益が取れる所だけ建設されるでしょうね。マンションのみやってる会社は厳しいと思います。
    資材人件費高騰もあるので新築戸建も高くなるだろうし、戸建なんか建てるとよっぽど良い場所じゃないと負動産になってしまうよ。
    これからは立地の良い場所だけマンションが建設されて、そのマンションを基準に中古マンションの価格が決められると思う。
    最近は国債が売られて株式に移行する流れもあるようで、金利上昇&株高、株高=マンション価格高騰なので一部のお金持ちだけ買えるようになると予想されます。

  10. 1090 匿名さん

    戸建は雪かきとゴミ当番と町内会班長とかあるから
    雪かきが歳をとると面倒そうなのと。売る時貸す時にマンションの方が楽そう

  11. 1091 匿名さん

    札幌はこれからどんどん小さくなっていく街で、南区の五輪大橋以南や西区の福井や平和、厚別区のもみじ台なんかは空き家がズラリと並ぶ街になっちゃうでしょう。
    みんな「年寄りに優しい便利な家」をもとめるから、好立地マンションの需要はさらに上がり、価格もアップしていくでしょうね。

  12. 1092 通りがかりさん

    人口減少、高齢者減少に伴い中古と空き家が増えていく。
    新築マンションは立地のよい小規模、狭めとなり購入者が限られる。
    日銀が一時的に国債やETFを大量に買っているから株価上昇しているが、オリンピックの負債、コロナ復興税、消費税増税を考えると景気のさらなる悪化、株価は安定しない。
    今後の日本は今までのように長期ローンを組み新築マンションを買う時代が当たり前ではなくなると経済学者が書いてました。
    巡り合わせなので高いとわかった上で買える人は今のうち買っておく。欲しい時が買い時なのはわかるけど、得策ではない。

  13. 1093 マンション検討中さん

    嫁の父親、娘のために定期預金しててその金利が0.07か0.007に見えた。

    私は子供の為にジュニアNISAでS&P500

    日本は労働することの教育をしてきたけど投資や金融のことは教育してこなかったからこの始末ですわ

  14. 1094 eマンションさん

    都市部は地方の古民家を安く買って移り住む時代。
    札幌は地下鉄沿線から遠い地区の空き家を安く買って住む時代。
    日本国民の平均所得が韓国より低くなってしまった今の時代では、立地の良い新築マンションを買う人は限られてきますね。
    車を持っているのなら、古民家リノベする若者も増えるかな?

  15. 1095 匿名さん

    「シティホーム セントリック南11条」
    2LDK~ 2700万円って良いですね
    モデルに行ってみます、お安い価格設定 ”good” 

  16. 1096 匿名さん

    シティタワー札幌が、棟内モデルルームの販売を始めたようです。
    売り出すたびに値上げするスミフですが、そろそろ相場の転換が近づいている、ということでしょうか?

  17. 1097 マンション検討中さん

    >>1096 匿名さん
    棟内モデルルームの販売を始めたというのは、単に売り切り直前だからでは?

  18. 1098 匿名さん

    >>1096 匿名さん
    もう最後だからです。

  19. 1099 匿名さん

    中華系の富裕層は、日本人と違って、ほぼ皆さん投資用で購入してるから、
    コロナが終息してまた来日しだして、さらなる爆買いではなく、所有物件の爆売りでもしたら、と考えると、
    天井の今のうちに我が家も売っておきたい。でもなぁ、売るには住むための物件が必要で、それが今は高すぎて買えないんだよな。

  20. 1100 匿名さん

    失われた何十年の資産デフレ期に購入して、今貸したり売ったりしてる人たちはついてたな。さらに下がるかもしれないリスクを恐れず、デフレ期に買ったのは立派。ただ、もうさすがに天井だろうね。物件も古くなり価値も落ちてゆくし。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

北海道の物件

全物件のチェックをはずす
ファミール宮の森

北海道札幌市中央区宮の森一条6丁目

未定/総戸数 56戸

デュオヒルズ北見

北海道北見市北四条東一丁目

2,398万円~5,498万円

1LDK~4LDK

43.13平米~103.67平米

総戸数 94戸

ブランズ札幌大通東

北海道札幌市中央区大通東3丁目

未定

1LDK~3LDK

36.59平米~67.99平米

総戸数 69戸

シティタワー札幌すすきの

北海道札幌市中央区南5条西7丁目

未定

1LDK~3LDK

42.60平米~141.50平米

総戸数 164戸

クリーンリバーフィネス澄川グランデュオ

北海道札幌市南区澄川2条1丁目

2,968万円~4,308万円

2LDK~3LDK

53.21平米~71.84平米

総戸数 86戸

クリオ札幌北4条ミッドグレイス

北海道札幌市中央区北四条西十四丁目

4,889.3万円

3LDK

66.00平米

総戸数 70戸

シティタワー札幌ザ・レジデンス

北海道札幌市東区北7条東3丁目

3,900万円~7,500万円

1LDK~3LDK

42.88平米~71.84平米

総戸数 129戸

クリーンリバーフィネス元町プレセア

北海道札幌市東区北27条東13丁目

2,578万円~4,358万円

1LDK~3LDK

44.22平米~73.81平米

総戸数 85戸

クリオ札幌グランクラス

北海道札幌市東区北十条東一丁目

2,900万円台予定~6,700万円台予定

1LDK~3LDK

36.48平米~71.56平米

総戸数 67戸

グランファーレ平岸パークヒルズ

北海道札幌市豊平区平岸1条2丁目

2,899万円~4,246万円

2LDK・3LDK

51.20平米~67.14平米

総戸数 43戸

レ・ジェイド北海道北広島

北海道北広島市栄町2丁目

3,990万円~1億6,490万円

1LDK~4LDK

45.20平米~146.21平米

総戸数 198戸

クレアホームズ札幌医大南

北海道札幌市中央区南6条西16丁目

4,838万円~6,498万円

3LDK・4LDK

72.40平米~86.49平米

総戸数 62戸

シティテラス宮ケ丘

北海道札幌市中央区宮ケ丘二丁目

4,900万円~3億円

1LDK~3LDK

56.14平米~140.94平米

総戸数 97戸

プレシス知事公館前EAST(SAPPORO REBOOT PROJECT)

北海道札幌市中央区北1条西16丁目

4,298万円

2LDK

45.01平米

総戸数 56戸

クレアホームズ フラン白石〈センタープレイス〉

北海道札幌市白石区東札幌5条6丁目

未定

1LDK・2LDK・3LDK

33.40平米~88.01平米

総戸数 59戸

レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー

北海道札幌市中央区北2条東2丁目

未定

1LDK~4LDK

41.39平米~155.40平米

総戸数 80戸

シティホーム札幌ステーションスクエア

北海道札幌市中央区北6条西10丁目

3,798万円~1億3,000万円

2LDK・4LDK

53.05平米~111.18平米

総戸数 26戸

ネベル札幌 legend core

北海道札幌市北区北11条西1丁目

2,900万円台予定~5,400万円台予定

1LDK・2LDK

31.42平米~44.82平米

総戸数 70戸

ル・ケレス福住

北海道札幌市豊平区月寒東1条15丁目

3,435万円~4,285万円

3LDK

67.63平米~69.54平米

総戸数 32戸

ザ・札幌タワーズ ウエストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,420万円~1億2,800万円

2LDK、3LDK、4LDK

55.16平米~94.69平米

総戸数 197戸

デュオヒルズ札幌ネクスティア

北海道札幌市東区北十三条東四丁目

4,798万円

2LDK

57.86平米

総戸数 78戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ブランズ札幌大通東

北海道札幌市中央区大通東3丁目

未定

1LDK~3LDK

36.59平米~67.99平米

未定/総戸数 69戸

クレアホームズ フラン白石〈センタープレイス〉

北海道札幌市白石区東札幌5条6丁目

未定

1LDK・2LDK・3LDK

33.40平米~88.01平米

未定/総戸数 59戸