皆さん新居楽しみですね。
私も新城で三年経ちますが大変住みやすいと感じます。 こちらも綺麗なマンションができてるなぁと感心してます。が、 どの方向も下層階はいかがなものかと、、、 内装などは全く分かりませんが、特に東側1階はどうみても良心的な物件とは思えません。 殆ど日は入らないように思いますが。
皆様現地には当然見にいかれてますよね? しかしながら駅徒歩10分圏内の住宅はそれでも買いなんですかね。
近くのマンション事情調べてまして、たまたま皆様の意見拝見し、一言だけお邪魔しました。
「買い」ですね。
内装がとても良いですし(内装をご覧になれなかったとは、残念です!)、
ご心配されている東側1階、ちゃんと日も入りますし。
我が家はこれから内覧です。
近所なので外観はちょくちょく見ていましたが、いよいよ中に入れるとなって
とても楽しみです!
県外から夫婦で入居です。
なかなか現地に行く機会がなかったので、この週末はとても待ち遠しかったです!
合同説明会では内容盛り沢山で、
みなさまお互いに声をかける余裕がなかったと思いますので、マンション内でお会いしたら簡単にごあいさつできたらと思います^ ^
こちらには近隣の方が多いみたいですね。新参者ですがどうぞよろしくお願いします。
内覧おつかれさまでした。
エントランスや中庭が素敵で気に入りました。
室内以外で気になった点が2つ。
・騒音
室内チェック中にどこからか子供と思われる足音が…。
遮音性はあまりよくないだろうと思っていましたが内覧中からこれだと
先が思いやられます。
・外壁
こちらも懸念の通り、南向き最上階の上部をエレベータからみると
黒い雨染みが、かなり目立つレベルでできてました。
どのぐらいまめに清掃を入れられるかですが、一部外壁リフォームを検討
することになるのでは?と今から心配です。
外壁に関しては、見事に真っ白なので汚れは多少なりとも気になるとは思います。
私達居住者ができる限り今の状態を維持するために、みんなで協力しあい大切に使いたいですね!騒音についても同じだと思います。思いやりを持って皆様と仲良くできたらいいなと思っています!
そうですね!
みなさんで思いやりを持ちながら過ごしていければと思います!
採寸もし、家具の配置を検討中です!
内覧会の指摘箇所、どうでしたか?
共有部分は既に大きな傷など見つけましたが、そこは直した状態で引渡しとなるのか気になるところです。
外壁はすでに汚いので、今の状態を保つというより改善が必要になることを心配してます。
思いやりも大切ですが、騒音については許容のレベルが人によって異なるので、子供がいる、生活時間帯が違うからしかたないといった理由で周りに我慢を強いたり、理解を求めたりせず、皆が快適に暮らせるようにすることが、共同住宅に住む心得だと思います。
室内設備は概ね問題なかったですが、居室ドアの下部表面の浮きや、壁の汚れを指摘しました。
細かい指摘でもきちんと聞いて、修繕を約束してくれましたので、施工会社の対応はとても良かったように思います。
外壁はすでに汚いって施工会社に指摘しました?内覧会のときに気付いたなら言って直してもらった方がよいのでは!?大きい傷?とやらも。
それとも共有部って指摘しても直してもらえないんですかね?デザインは気に入ってるのでキレイな状態で引き渡してもらいたいし、過ごしていきたいですけど、どうすればいいんだろう。
うちも何ヵ所か指摘しましたけど、施工会社の対応はよかったです。やはりクロスの汚れとかです。
廊下の屋根?の幅、狭かったなー
吹き込んで来るような雨だと、ちょっと辛いかもですね。。
騒音もですけど、、、
中庭が、声が響くんですよね。
あれ、後々、中庭で遊ばないように、とか、何か起こりそうだなー、と、今から思いました。一階に住んでる方にはたまらないと思います。まぁ、どこでも響きそうですが。
内覧会を終え、これから自分たちでカーテンを購入する方はいませんか?
採寸しましたが、サイズ間違っていないかなぁと不安になってきました。
どの部屋もサイズは同じだと思いますが採寸した方、寸法を教えて頂けませんか?
また、どこでオーダーされますか?
室外機の位置はは間取り集をよく見ると、防災備蓄倉庫の前になっていますね。
モデルルームでは部屋にエアコンをつけておいて、外に室外機を置いてなかったですから説明としては不親切というか、優良誤認じゃないの?って感じですね。
リビングだけですがカーテン測りましたよ!
巾303丈243
巾158丈243
てなとこでしょうか?
私も不安なので測られた方いらっしゃいましたら情報共有しませんか?
窓枠、我が家も測りそびれてしまいました。
どなたか測られてますか?
いよいよ入居が近くなりましたね!
引越し業者は皆さん幹事会社にお願いしますか?
見積もりお願いしたところ、意外と安くてびっくりしました!
皆さん、引っ越料金、おいくらぐらいになりましたか?
うちは見積もりをとってもらったところ、14万でした。
家族での引っ越しは初めてなので、高いのか安いのかよくわかりません。
ちなみに3LDKからの引っ越しで、荷物多めです。
我が家は夫婦2人の2DK、1キロ圏内で5万ちょいでした!
3t一台の利用です!
幹事会社の見積もりがネットの相場よりかなり安かったので一社で決めさせていただきました!到着順ですし幹事会社の方が融通が何かと効くようですね。
ここへの引っ越しは比較的、近隣の方が多いみたいですね!
みなさん、火災保険と地震保険はどこに決めましたか?わからないことだらけで頭がパンクしそうです。
内覧会の感想。
部屋はパーフェクト!すばらしい!インテリアを考えるのがすごく楽しみです!
残念だったのが、渡り通路が、少し安っぽい作りだったこと。団地のような感じ?
全体的に真っ白なので、高級感はありませんね。いい意味、ナチュラルで良いとも言えますが。
私も外観や通路を除けば◎。
外観は真っ白すぎて…。
あと通路の柵が安っぽかったですね。どうせなら白にして欲しかったです。
けど全体的に見るとすごくいいマンションですよね♪
入居が楽しみです☆
私は通路の木目調シートが他にはない感じで気に入っています。
外観も高級感はありませんがデザインとしてはかなり良いと思っています。
外から見えない部分がいわゆる吹き付けってのがイマイチですが…
火災保険は10月から値上げになるみたいですから、この時期に入れたのは良かったですね。
19日の確認会の連絡はきましたか?
何時頃なのしょうね。
引っ越しですが、我が家は荷物多めの3LDKから、近距離で
11万円でした。
数社見積もりを取り、金額的に一番安いわけではなかったけれども、
スムーズにやってくださることを期待して幹事会社さんにお願いしました。
うちも直っていないところがあったり、直したとこが更におかしかったり。正直がっかりしてしまいました。
もう、壁紙や床の汚れは目をつぶって、建具の割れや壁紙のヨレ、大きな傷だけお願いだから直してくださいと言ってきました...
入居してから更に直しがあったら嫌なので、入居前にチェックさせてもらうようにしました。
床拭き掃除は必須ですね。
子供の足の裏真っ黒でした。
引っ越し前日に掃除しにいきます。
確認会行ってきました。
再度修正をお願いしました。
修正依頼した箇所を修正してくださったのはわかりましたが、修正の仕方がイマイチ雑かな。
内覧会の時は何もなっていなかった箇所まで修正依頼をすることになりました。
汚れは私も正直、目をつぶろうかと思ってます。
ただ、壁面のヨレや剥がれそうな箇所はきちんと直していただかないと入居してから壁面がはがれると友人に聞いたのでそれはかなり入念にチェックしたほうがいいかもしれないですね。
確認会、もう少し早めに行って事前チェックしてから望めばよかったです。
担当についてくださる人によるかもしれないですね。。。残念ですが。
内覧会の時はあまり思わなかったところも、確認会で、もう一度きれいにしますねって、言ってくれました。
外壁や、ベランダの内側の屋根等、タイルと違って塗っているだけ?なので、塗りが甘いと、中のコンクリや鉄に水が入り、腐食の原因になると思うので、塗りがきたなかったり、甘そうな所は、再度重ね塗りを依頼しました。玄関周りも、大雨の時などは入り込むとおもうので、玄関の出た所の塗装もチェックしたほうが良さそう。。。しかし、どこまで気にすればいいのかわからないですねー。
いよいよ鍵引き渡しまで2週間切りましたね!
不安なこともありますが、やはり楽しみです。なるべくキレイな状態を保ちたいと思われる方が多いと思いますので、ルール等を決め協力しあってキレイな白い状態をキープしていきたいですね。限界はありますが。
とりあえず次回までには指摘したところがきちんと直ってもらわないとですね!
鍵を出さなくてもそこに立つと反応してオートロックが解除されるものですよね。
すごく便利でいいなと思っているのですが、自分の部屋のドアを開けるときは結局鍵を出して使うことになりますよね。うーん…。
悩みます。
エアコン、他店の見積価格と見比べたりして交渉しましたけど結構高かったですね...(遠い目)
我が家は引き渡し日の週末に引っ越しを予定しているので、今度は荷作りその他で目が回りそうです(@_@)
引渡し日の週末引越しは、たとえ深夜までやれたとしても到底終わらない戸数の希望があったと思いますが、調整は入ったのでしょうか。
まさか、先着順ということで調整がないってことはないですよね。大変なことになるし。
希望日の予定戸数を幹事会社に確認しておきます。
イニシアさん、素敵なマンションになりましたね!
これから近くに越してくる者ですが、新城小学校に転入される
お子さんってどれくらいいらっしゃるのでしょうか? うちの子
も9月より転入いたしますので新しいお友達が少しでもいらっしゃると
心強い(親も含めて)とおもいまして。
>No.370さん
どうなのでしょうね。幹事会社の営業の方は、
希望日は全て受け入れるとおっしゃっていました。
引っ越しが少なそうな日をオススメしてくれましたが、
もし相当数の希望者がいる日にしたいと言っても、ダメだということは
なさそうでした。
>No.371さん
プレスリリースによると、家族構成3人と4人が契約者の50%強ですので、
それなりにお子さんもいらっしゃいそうです。
質問です。
クローゼットの棚板を増やしたく、ネットでサイズオーダーの板などを見ているのですが、
大きな方(奥行き76cm)だと一枚7000円くらいしてしまって、どうしようかと思っています。
もう少し安価にできるところをご存知でしたら教えていただけますでしょうか。
また、みなさんは棚板を増やしたりはしませんか?
質問
契約後、貰った資料に掲載したURLに各家具会社のクーポンがありました。ケユカとかね。。
はっきり覚えていなくて、大変申し訳ございませんが、そのURLをご存知の方がいらっしゃいますか。
>>376
イニシアのオーナー専用ページ
http://cc.mskr.jp/
もしURL忘れた時はコスモコンシェルで検索すればだいじょぶです。
ただ、マンションIDは契約書など入れてた
どでかい黒いファイルに入ってる資料か
住まいサポートネットの資料で確認してください。。
明日はいよいよ鍵引き渡し日ですね。
その日に靴とかちょろっともって掃除できればいいな、と考えております。
皆さんはその日はどんなスケジュールですか?
早々に住民票を移されるのかしら?
いよいよですねー‼︎‼︎
早い方だと明日引越しだとか!
うちはゆっくり入居なのでまだまだ引越しとは思えない家に住んでおります…。
真夏の引越し大変ですよね。
明日も普通に仕事に励みます。
そうですね。
入居されてる方、ちらほら拝見します!
我が家は住民票は移し替えが完了しましたが引越しはもう少し先なので荷造り格闘中です!
現在の住まいの帰り道に物件があるので帰りに寄ってみたりしてます!
早く入居したいです!
新城ってどこが魅力なんだろうね
物価が安く買い物が便利ってだけのような気がする
駅近辺ごちゃごちゃで道狭く交通量多い
飲み屋多く猥雑だし夜遅くなっても酔っ払いとか多い
近場に緑がない
鉄道も利便性良くないし混んでる
でもマンション価格は安くない
DINKには便利、子持ちとすればあまり生活環境は良くない。
銭湯があったり下町風だがそこまでのんびりした風情でもない。
駅から10分程度でこの値段なら溝の口の方がまだいいね。
もうすぐ引っ越しです!かなりワクワクしています☆
今住んでいるところがものすごく不便な場所なので、駅近でさらに買い物も便利になることが本当にありがたいです。
また、小杉のような都会的な雰囲気が苦手なので、新城ぐらいの街の雰囲気が気に入っていま
す♪
数年中原に住んでる自分から見ると
駅前とか新城公園とか柄悪い感じの人たまいますし、
スナックとか胡散臭い中国系マッサージ店も多いし、
確かに武蔵新城はあまり良くないイメージがあります。
ただ、小杉みたいな急に発展した都会風な町は騒がしくて暮らしにくいし、
中原はF社のただの最寄り駅で商店街も何も無いし、
溝の口も飲み会で行く程度で、やっぱり繁華街で都会風な騒がしい町のイメージ。
都会みたいな、人が多いところがそもそも嫌いな人にとっては、
下町の武蔵新城が生活はしやすいかなと。
あと、飲んだり食べたりが好きな人には、
飲食店とか居酒屋はいっぱいあるんで楽しいですよ。
賑やかな区域よりはちょっと離れる分、マンションの位置がちょうどいい距離感だと思ってます。
もしご存じの方がいらっしゃったら早く仕上げてくれるクリーニング屋を教えて頂けないでしょうか。
午前中に預けたら夕方には仕上げてくれる、Yシャツ1枚100円ちょっとぐらいのクリーニング屋を探しています。
マンションの間取りを言いたい放題のページ、4階70㎡が4968万円とありました。坪単価234万円は安いんでしょうか。
ホームページに書かれているようにアウトフレーム化しているので、住みやすそうですね。家具の配置もしやすそうです。
既に完売した物件なのかなと思いますが、中古がお手頃値段で出たら買いたくなりますね。