仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「ナイスシティアリーナ仙台ステーションイースト(旧称:(仮称)ナイス仙台駅東口プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  4. 宮城県
  5. 仙台市
  6. 宮城野区
  7. 宮城野通駅
  8. ナイスシティアリーナ仙台ステーションイースト(旧称:(仮称)ナイス仙台駅東口プロジェクト)
物件比較中さん [更新日時] 2017-08-20 21:43:35

ナイスシティアリーナ仙台ステーションイーストってどうでしょうか。
免震構造で、自走式駐車場なんですね。


所在地:宮城県仙台市宮城野区小田原弓ノ町24番地
交通:JR「仙台」駅徒歩12分
   JR仙石線「榴ヶ岡」駅徒歩10分
総戸数:132戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上15階
住居専有面積:74.81m2~86.67m2
売主:ナイス株式会社
施工会社:五洋建設株式会社 東北支店
管理会社:ナイスコミュニティー株式会社


【タイトルを変更しました 2014.6.27 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-06 14:04:59

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ仙台一番町一丁目
クレアホームズ仙台荒井駅前II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ナイスシティアリーナ仙台ステーションイースト口コミ掲示板・評判

  1. 535 匿名さん

    >>532
    あなたにはレーベンが似合うよ。

  2. 536 匿名さん

    他社で見積もりもらった方いらっしゃいますか?どれくらいだったか教えていただけないでしょうか?あまりにも金額に開きがあるようならナイスにクレーム出しますから 

  3. 537 入居予定さん

    5社程見積り取りまして、一番高い所と安い所で20万以上の差がありました。最高はパンダさん次点は僅差で幹事会社でしたよ。お高い所はそれだけの何かがあるのかもしれませんが、うちは他社さんにお願いしました。

  4. 538 匿名さん

    ナイスは関係ないと思うけど。他社の見積もりとって安かったらそちらにしたらいいだけの話では?

  5. 539 契約済みさん

    勉強してない私が悪いのですが、説明会に行ったら幹事会社さんのとこへ案内され希望日を決められ、抽選結果が出たら電話が来て見積もりを取りに来る流れでしたが、わけが分からないまま高い値段で承諾してしまいました。
    他社さんにお願いしても良いという説明もありませんでしたし後悔しています...

  6. 540 匿名さん

    辞めるって言えば?

  7. 541 契約済みさん

    幹事会社ってだけでそこにする必要はないですよ。
    時間枠を幹事会社で取って引越し自体は他社でもOKです。
    色々見積り取ってみては?

    引越し代高すぎ!っていってもナイスさんは全く関係ないですよ。
    まぁナイスさんは色々すぐに対応してくれるので、ついつい頼っちゃう気持ちはわかりますが

  8. 542 申込予定さん [男性 30代]

    部屋の電気は全部自分で取り付けですよね??

  9. 543 申込予定さん [男性 30代]

    併せて廊下などのダウンライトは標準でしょうか??

  10. 544 契約済みさん

    部屋の電気は自分の取り付けで、キッチンや廊下などのダウンライトは標準ですよ。

  11. 545 匿名さん

    口コミを見る限り良い物件なのだろうと思うのですが、なぜ売れ残っているんですか?
    既出の書き込みにレーベンを勧める書き込みがあるのですが、レーベンと比べると劣っているという事なのでしょうか?

  12. 546 匿名さん

    それは、目の前の駐車場がネックなんじゃないの。でも真ん中に低層の建物が建つことで同規模のマンションが建築さてるリスクは回避出来たわけだから、低金利による駆け込みが増えるでしょう。レーベンよりはいいと思います。

  13. 547 匿名さん

    4000万前後の物件に格安!等といえる仙台市民はあまりいないのでは?

  14. 548 匿名さん

    荒井、多賀城ですらその値段だよ!

  15. 549 匿名さん

    相場理解できないが必要なので購入します

  16. 550 匿名さん

    教えてください。
    低金利による駆け込みって書き込みが散見されるのですが、変動金利の事で良いのでしょうか?
    であれば、今安くとも将来は分からないわけですので駆け込む人ってよっぽど無知な人なんじゃないかと思うのですが、本当に駆け込みなんてあるんですか?
    固定金利のことであれば理解できるのですが、それにしてもフラット35Sの当初金利引き下げ幅も縮小したばかりですし、駆け込みなら先月起きてたはずなんですけど......
    もし私の理解していないところで駆け込むメリットがあるのでしたら教えてください。

  17. 551 匿名さん

    無理して駆け込む必要はないでしょう。買いたいタイミングが今であれば駆け込んでもよいでしょうが。ローンは、変動だけでなくて期間固定も下がっているから、買い時ではあると思いますが、借金が返済できなければ意味がないです。あとは、消費増税も控えていますから、夏場までがひとつの山ではないかなと。

  18. 552 匿名さん

    他社に引っ越しお願いして時間割通りに荷物の搬入は可能ですか?繁忙期なので午前、午後の区分でしか指定できないのでは?
    時間割通りに他社に運んでもらわないとトラブりますよ 幹事会社優先なので時間がずれて重なってしまうと搬入できないかもしれません 以前新築マンションの搬入で引っ越し会社同士で怒号が飛び交っていました その後の住民間の人間関係に影響するかもしれません 気を付けてください

  19. 553 匿名さん

    確かに他の業者さんにお願いするときの日程はどうするんですかね?
    幹事会社さんは出入りの関係上1日に6軒しか引っ越しできないから抽選で決めてましたし、そこに違う業者さんが入ると混雑して先に抽選で予約してた方に迷惑になりますよね。

  20. 554 匿名さん

    幹事会社以外でするなら、時間割り通りにできる他社を選べば良いだけでは?
    割り増し料金で時間指定できるとこもありましたよ。

  21. 555 契約済みさん

    内覧会始まりますけど、専門業者の同行は頼みますか?

  22. 556 入居予定さん

    私は頼みませんでしたが、なにか業者さんに頼みたいことがあれば内覧会に同行してもらった方がいいと思いますよ。

  23. 557 契約済みさん

    内覧会始まったんですね。
    駐車場の場所の連絡は来ましたか?今月中にはお知らせすると言ってましたが…

  24. 558 入居予定さん

    駐車場の連絡はまだ来てませんね。

  25. 559 匿名さん

    車の大きさや重さの関係?なのでしょうが、くじ引きなしで決まっていた人達が結構いたのは羨ましいな、と。

  26. 560 契約済みさん

    一階の人は庭に面した平置き駐車場に決まってたのでそれのことではないのかな?
    内覧会終了した方の感想聞きたいです。
    業者同行しない予定です。

  27. 561 入居予定さん

    大きい車を停めれる区間は限られてるみたいなんで優先的に屋根付き駐車場になるみたいですが、実際何台分くらいなんでしょうね。
    1000円とはいえ雪掻きするしないじゃ一生の問題ですからね笑

  28. 562 匿名さん

    >>561
    抽選会見てました、抽選対象外で呼ばれなかった世帯は10以上あったと思います。(もちろん1階は除く)
    上層階が多かった印象(小声)

  29. 563 入居予定さん

    なるほどですね。ちなみにまだ売れてない部屋の分も一緒に抽選する感じですか?

  30. 564 契約済みさん

    >>563
    はい、売れていない部屋の分も一緒に抽選してました。最初から屋根無しを希望してた方は2名しかいなかったそうです。

  31. 565 入居予定さん

    内覧会行って来ました
    私の場合はほとんど指摘なしでした。出来は結構良いと思います。
    エントランスが思ってたより高級感がありよかったです。
    今から入居がとても楽しみです。
    購入時は迷いましたが本当に買ってよかったです。




  32. 566 契約済みさん

    今日駐車場の抽選結果届いてました!
    内覧会の情報ありがとうございます(~o~)楽しみです!家具屋さんに開始30分後ぐらいに採寸に来てもらう予定なんですが早すぎますかね?

  33. 567 入居予定さん

    早くはないと思いますよ。一組につき何分くらい見る時間があるんですかね。

  34. 568 契約済みさん

    自分も気になってました。ゆっくり見たいですよね

  35. 569 匿名さん

    早くも賃貸でてましたね

  36. 570 匿名さん

    いくら?

  37. 571 匿名さん

    16万5千円

  38. 572 匿名さん

    そして一瞬で入居者が決まってました。

  39. 573 匿名さん

    賃貸に出たのは1番小さいCタイプですね
    凄いですね3LDKで16万越ですか
    やはり平置駐車場100%は強いですね

  40. 574 匿名さん

    16万円は東口の分譲賃貸なら安い方では?

  41. 575 匿名さん

    家賃に16万なんて自腹じゃ払えないわ
    社宅扱いで自己負担5万位なら住みたい

  42. 576 匿名さん

    15万円が企業の手当ての目安と聞いたことがあります。

  43. 577 入居予定さん

    鍵引き渡し日はちょっとした荷物くらいは部屋に入れちゃう方いますよね?

  44. 578 入居予定

    >>577
    ちょっとした荷物はいれようと思っています。
    その日に引越しの方がいれば、そちら優先ですが。。

  45. 579 入居予定さん

    内覧会で見たときに扉のアンダーカット(扉下の隙間)がおそらく2センチはあったと思うんですが、建築基準法が改正されてから作られたマンションはあそこまで隙間があるものなんですかね?
    今まで見た中で一番隙間がある扉だったので最近のマンション事情を知ってる方がいたら教えて頂きたいです。

  46. 580 匿名さん

    どこの扉ですか?

  47. 581 入居予定さん

    >>580
    全部ですね。

  48. 582 ご近所さん [男性 50代]


    全部といっても、居室やLDKやトイレの扉だと思うんですけど・・・
    扉下2センチの隙間は、建具や建物の強度が低いためのクリアランス
    ということじゃなくて、24時間換気の空気の通り道を確保していると
    いうことなんじゃないかと思うのですが・・・

  49. 583 入居予定さん

    >>582
    回答ありがとうございます。
    そうなんですよね、いろいろネットを調べて最近のマンションは気密性が高い為に空気の通り道を確保する造りになっているのは知っていたのですが、思ってたより隙間があったので笑
    どこもこのくらいは空いてるんですね、ありがとうございました。

  50. 584 入居予定さん

    鍵引き渡しに行ったときもう引っ越しトラックがいましたが、二台とも幹事会社ではなかったです。桜が咲く頃には入居したいところですが1日6組までなのでなかなか難しいですね!

  51. 585 入居予定さん

    幹事会社は26日からの引っ越ししか頼めなかったので、25日に引っ越したかった方か説明会が終わった後に契約した方の引っ越しトラックでしょうね。
    25日はいいですが26日からは連日6組の引っ越しが絡んでくるので、そこに別の会社が混ざってくると大変ですね。

  52. 586 入居予定さん

    みなさん、そろそろ新居での生活楽しみですね!
    ところで、駐車場せまくないですか?
    出入り口はすれ違えません!
    横幅も隣の車に当たるかヒヤヒヤします!
    営業マンに伝えましたが、聞き流すのみ…
    その人に言ってもどうしようもないこともわかりますが、その方の対応にも不満を感じました。

  53. 587 入居済み住民さん

    確かに駐車場は狭いですね。
    我が家はこの立地で数千円で平置き停められる事はありがたいので、しょうがないかなと割り切ってますが。

  54. 588 入居予定さん

    駐車が苦手な方ですと確かに狭めで大変かもしれませんね。この幅より狭い駐輪場もたくさんあるので慣れるしかないですよ(^^;)

  55. 589 入居予定さん

    ドアの開閉には注意が必要ですね。傾斜のためガバッと開いてしまうこともあるので隣の車に傷などつけないよう気をつけたいですね!

  56. 590 入居予定さん

    傾斜があるため、常にドアを持って開閉しないといけないですよね(-_-)
    駐車すること自体は不得意ではありませんが気をつけようと思います!

  57. 591 入居済み住民さん

    購入する前はこの近辺の機械式駐車場で10000円払っていました。やはり自走式は快適ですね!友達に利用料3000円と伝えたらびっくりしていました笑
    贅沢言うともう少し広めが良かったのですがこの値段ならバチが当たっちゃいますかね笑
    皆様これから宜しくお願いします!

  58. 592 匿名さん

    どうやら3000円分の駐車面積ということ
    文句言わず我慢しろ の丁寧語

  59. 593 匿名さん

    駐車苦手なので次は小型車を…と思いました。

  60. 594 入居予定さん

    日常の利便性を考えると自走式か機械式かどちらがいいのか想像つきませんが、自走式なんですね!
    とりあえず早く引っ越ししたいです(^^)
    こちらこそ皆様よろしくお願いします!

  61. 595 入居予定さん

    初めてオール電化住宅に住むのですが、入居済みの方、生活してみて使い勝手はいかがですか?ライフスタイルに多少影響が出そうな気がしてます。

  62. 596 入居済み住民さん

    オール電化に関しては問題なく使い勝手もいいですよ。
    ただエコキュートに期待してたんですが、前住んでたマンションよりお湯になるのが遅いです。
    エコキュートなのにと思ってしまったんですが、それ以外は快適ですよ。

  63. 597 入居予定さん

    快適なんですね♪夜間電力のことばかり意識してしまいそうでちょっと心配してました。
    引っ越しが待ち遠しいです!
    二重サッシにも期待しています(o^^o)

  64. 598 契約済みさん

    床が少し浮いていると思うのは気のせいでしょうか?こんなものなんですかね?

  65. 599 匿名さん

    クッションフロアだからでは?

  66. 600 入居済み住民さん

    複合フローリングと言って二枚の木を重ねることでフローリングを柔らかくして防音性を高めてるんですよ。

  67. 601 入居済み住民さん

    部屋寒くないですか?低温倉庫にいるみたいなのですが 暖房つけないと夜凍えます

  68. 602 入居済み住民さん

    寒いです。
    上下左右階の方が来られれば少しは暖かくなると思い、今は我慢してました。

  69. 603 入居済み住民さん

    エレベーターあんなもんなのですかね?狭くないですか?

  70. 604 入居予定さん

    エレベーター定員9名用が2基付いてます。普通ですね。

  71. 605 入居予定さん

    エレベーター、私も不安でした…
    だけど、我が家の180センチ幅のでかい食器棚もベッドも問題なく運べましたよ!

  72. 606 入居済み住民さん

    毎晩8時20分くらいに45号線を爆音で通り過ぎるバイクいますよね?
    そのバイクが通る度に子供が起きて迷惑してるんですがどうすることも出来ないですよね(T_T)

  73. 607 入居済み住民さん

    それは警察ですね

  74. 608 入居済み住民さん

    隣の部屋?朝8時過ぎから夕方17時過ぎても工事してる。早く終わってほしい。

  75. 609 入居済み住民さん

    幹事会社の社員のおじさん、住民に挨拶もしないね。停めてはいけない4トン もアートならオッケーって何それ?

  76. 610 匿名さん

    質が悪い人が多いですね。

  77. 611 入居済み住民さん

    入居している人まだ意外に少ないですね 慌ててアートで引越ししなくても良かったかも

  78. 612 入居済み住民さん

    アートさんへ  支払いに関して引越し当日にいきなり現金かカードで支払えはないんでない?
    現金なんて用意してるはずもなくカードで支払いましたが 本来見積もり金額=引越金額ではなく 引越し当日見積もった荷物よりも少なくなった場合は安くなるのが見積もりというものでないの?ろくに検証せず見積と同じ金額ってどういうこと?
    アートは引越し代どんぶり勘定ということですね
    見積に来たあと、かなり余分なもの整理して(粗大ゴミにして捨てて)荷物かなり少なくなりました なのに同じってどういうこと? 

    見積もり時、大きなトラックがはいれないからトラック2台分で見積もられた(説明を受けた)が実際は1台でした 人件費が少なくなっているのにこれで金額同じっておかしくない? 

    安くもないし 二度と利用しません

  79. 613 匿名さん

    モンスター消費者ばかりが入居しているから管理も荒れるだろうなあ

    自分の都合と解釈を押し付けて
    見積もりを基に契約してもそれが減額されないのがおかしいとか
    見積もりが見積もりのままなら、引越作業にこないわ
    見積もりの値段で契約したからきたんだろうが
    安くしたいなら
    見積もり時に廃棄予定ですと伝えるとか
    捨てるとかすればいいだけだろ

    管理規約もまともに読まないんだろうなあ
    あるいは読んでもちゃんと意味がわからないか

    それならマンションなんか買わなきゃいいのに

  80. 614 匿名さん

    613さんの言うとおり!

  81. 615 匿名さん

    引っ越し代は大抵当日支払うものかと思います。どこの会社でも同じでは?

  82. 616 匿名さん

    質が悪い人が多そう

  83. 617 匿名さん

    居住者はまだあまりいないから何とも言えませんね。

  84. 618 ママさん

    なんか周り誰も引っ越してないんだけど・・・・。
    この時期でまだ引っ越さない人とかいるのかな?
    なんかちょっとショックなんですけど

  85. 619 入居済み住民さん

    半分いるかいないか位?
    急ぐ必要ない人は引越し代安いこれからでは?

  86. 620 入居予定さん

    私は早く住みたくてうずうずしてますが、4月上旬と下旬の見積もりが倍近く違ったので仕方なく下旬の入居にしました。

  87. 621 ママさん

    家賃がかかるのに、引越をそんなに後にするのでしょうか?
    あと14戸ならもっと引越してないですかね。
    新学期も始まったのですし・・・

  88. 622 入居予定さん

    まだ入居していないのでどなたか教えて下さい!
    鍵引き渡しから入居までのエコキュートなどの電気代は入居後に一括請求されるのでしょうか?

  89. 623 匿名さん

    ばかげてる 見積が何かを全く理解していない
    見積もりという言葉の意味をもっと勉強しなさい
    文句を言うに値しない知識しかないくせに文句言うな

    引越しのクレームとマンション購入の問題は全く別だろ!!!

    馬鹿げたコメントだな

  90. 624 匿名さん

    当日払うかどうかわかってるのは引越しを何度か経験したことがある人でしょ?そうでなければ支払いのシステムなんてわからないしまして聞かされてなければ当日払えと言われればびっくりするの当たり前だと思いますよ それに現金決済なんてやるところないのでは?引水道工事にしろ電気工事にしろその場で支払う場合はすべてカード決済ですよ 

  91. 625 匿名さん

    見積もりは概算金額で実際の実金額とは異なります 企業が見積を出すとき大体最大になる金額を提示してお金がそれほど発生しなかった場合は請求金額は減額してくるのが常識です なぜ最大になる金額にするかというと、実際それ以上の金額が発生してしまった場合でも請求金額を増額することができないからです 引越し屋も最大になる金額を提示したものと思われますが本来なら見積と実際の差を計算し請求しなおすのが当然と言えます 
    そうしないのが引越し屋だと理解していれば逆に荷物を少なく見せることも手段だったのかもしれませんね
    またトラック2台と話していたのに実際は1台というのは明らかに見積から外れています それをそのまま請求してくることは過大請求にも繋がる行為です 本来なら

  92. 626 入居済みさん

    >>622
    入居後、最初の請求についてくる、の認識なのですが、どうでしょうか?
    水道も電気も入居した日を連絡しました!
    そこから基本料金を計算されるのかと予想してますが、請求はまだきてません…

  93. 627 匿名さん

    引渡し前日に検針しているはずですので,引渡し日からは入居しようがしまいが,メーターが動いた分は請求されると思います。

  94. 628 入居予定さん

    622です。お返事ありがとうございます。ネット調べてみましたが、意外にも入居日からで良いとの情報が。。ネット情報なので違うかもしれませんがヽ(´▽`)/近々入居なので自分で確認してみます。皆さんよろしくお願いします!

  95. 629 匿名さん

    >>612
    あなたは、引っ越し会社に当日見積もりより作業時間かかったと言われれば、言われた金額をそのまま払うということですね。
    安くなるようならクレームつけて安くさせる、高くなる場合は拒否するような考えはお持ちじゃないですよね。

  96. 630 入居予定さん

    >>612
    見積もり時にトラック2台必要と推定され、引っ越し会社は当日のトラック及び人員を確保しました。
    しかし、当日までに突然荷物を減らしたのでトラックはドタキャンして値段を安くし、会社は赤字と。
    これを踏まえれば会社が値引きに応じないことくらい自明でしょう。そこまで頭が回らないあなたが残念ですね。

  97. 631 入居済み住民さん

    二重サッシの断熱素晴らしいです!エアコン21℃設定で過ごしています。25℃にしてたら暑くてσ(^◇^;

  98. 632 匿名さん

    南側の平置き駐車場狭くありませんか?ちょっと驚きでした。

  99. 633 入居済み住民さん

    駐車場は南も北も狭いかと。
    南側賃貸アパート?の工事も始まってトラックがたくさん。音が上に上がってきますね…

  100. 634 入居済み住民さん

    今朝シャワーを浴びたらぬるくて困りました。シャワーの水圧を上げたい場合の対処方法を説明書を参考に60℃設定にしてサーモスタットを水にしてみたのですが水しかでなく結局40℃にしましたが相変わらずぬるい。担当に相談したほうが良いですかね?

  101. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA
クレアホームズ仙台荒井駅前II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

宮城県仙台市宮城野区榴ケ岡102番1

2,900万円台予定~6,500万円台予定

1DK~3LDK

29.95m²~56.61m²

総戸数 63戸

デュオヒルズ仙台一番町一丁目

宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

2,998万円~6,898万円

1LDK~3LDK

30.03m²~62.77m²

総戸数 79戸

クレアホームズ仙台荒井駅前II

宮城県仙台市若林区荒井東1-1-12

3398万円~9998万円(うちモデルルーム価格3398万円・4608万円)

1LDK~3LDK

45.02m2~137.31m2

総戸数 43戸