名称:ブリリア学芸大学
売主:東京建物株式会社
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
所在地:東京都目黒区五本木3丁目2562番4(地番)
交通:東急東横線「学芸大学」駅徒歩4分
【物件情報の一部を追加しました 2014.11.20 管理担当】
[スレ作成日時]2014-06-05 20:04:35
名称:ブリリア学芸大学
売主:東京建物株式会社
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
所在地:東京都目黒区五本木3丁目2562番4(地番)
交通:東急東横線「学芸大学」駅徒歩4分
【物件情報の一部を追加しました 2014.11.20 管理担当】
[スレ作成日時]2014-06-05 20:04:35
182さんは、周辺住民と言っている割には、投稿内容に違和感を感じます。説明案内の様な文体で、歪曲したり、関係ない内容や、事実と違うことを織り交ぜ、断定してみせる。あまり詳しくない人を違う方向に、誘導しようとする目的を感じます。周辺住民と称しているのに、周辺への好意を感じませんが。どのような立ち位置なのでしょうか。私の周り、ご近所の方も、日常の買い物は、現地より4分の駅構内と言っていい程の東急ストアーを活用している人が大半で、出かけた際にも、帰りに寄って買い物出来る東急ストアーは大変便利で、十分足りています。あまりオオゼキや、ましては東急ストアー野沢店に行く必要は感じません。というか行ったことはありません。丸正があった頃も品揃えや、新鮮さが違うので、断然東急ストアーを利用する人の方が多く。日中行っても丸正は買い物客はまばらでした。確かに東急ストアーが耐震の為の大規模改修工事で、休店していた頃は丸正は大変混んでいましたが、東急ストアー新装開店とともに、客足が遠のき、売り上げが元に戻り閉店となり今回の跡地になったわけです。が、182さんが主張する内容と、周辺状況・現状・本質とは大分違いますので、本当の周辺住民として見かねて、上記の通り申し上げます。