東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)学芸大学ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 目黒区
  6. 五本木
  7. 学芸大学駅
  8. Brillia(ブリリア)学芸大学ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2021-03-24 12:49:46

名称:ブリリア学芸大学
売主:東京建物株式会社
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート 所在地:東京都目黒区五本木3丁目2562番4(地番)
交通:東急東横線「学芸大学」駅徒歩4分

【物件情報の一部を追加しました 2014.11.20 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-05 20:04:35

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
リビオ吉祥寺南町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)学芸大学口コミ掲示板・評判

  1. 124 周辺住民さん

    こちら、結局私はMR行きませんでしたが、事前説明会から1.2ヶ月大盛況メール。やっと公式オープンするのか〜と、お知らせメールが来たと思ったら、直ぐに申込書締切ですね!!
    やはり、駅近!設備低レベルで、高坪単価でも、なんやかんやと人気有物件という事が分かりましたね!!
    抽選なのかな?

  2. 126 素人

    素人ながらこの物件だと最低1億の価値はあると思います。

    確かに5億10億20億程度ならキャッシュで買える人は山のようにいますね。

  3. 127 匿名さん

    >>123
    こんな超狭いマンションを買う人に年収1500万の人がいるわけないです。

  4. 129 周辺住民さん

    123.127さんへ
    1億物件なら、1500万円位の年収だと丁度良さそうですけど…。頭金2割位。無理なくローン返済出来ますよね⁈
    逆に127さんの反論が分からないです。。。

  5. 130 周辺住民さん

    学大の新築マンション相場って、もっと安かったですよね?
    いくらアベノミクスやオリンピックだからといって、70㎡が9,000万円することに驚いています。

    確かに駅4分は魅力ですが、ここまで相場から乖離していると、将来的な売却等を考えてもちょっと怖いですね。

  6. 131 匿名さん

    いやぁ。去年から建築費高騰してるからねぇ。
    正直、あと10年は値上がり続けると思うよ。

  7. 132 匿名さん

    >>127
    この狭さで8000万以上するマンションって、どのくらいの年収のかたが買うのでしょうか。まさか年収1000万~1300万程度?

    「計画的に」というよりローン返すために、いろいろ我慢する生活をすれば買えなくもないけど。


  8. 133 匿名さん

    >>132
    今月、短期固定金利が若干上昇しました。今後金利上昇の可能性も考えると、ローンの組みすぎには注意ですよね。

  9. 134 匿名さん

    電線、電柱、街路樹に近いマンションって、上層階であっても「突然、目の前に人(整備点検の作業員)が!!」ってことにはならないですか?

    現在、5階に住んでいて日中はカーテンしめずに生活してるので、気になりました。

    あと、DMに「3Ldk6600万~」と書いてあったのですが、本当にそんなに安いのですか?
    モデルルームいってみようかなと、思える金額ですけど…。

  10. 135 匿名さん

    グレードの低さに唖然としました。

  11. 136 匿名さん

    ペラボーが全てを物語ってRU…

  12. 137 匿名さん

    グレードこ低さとは、具体的にどんな?

  13. 139 匿名さん

    確かにペラボーは残念だな。
    でもディスポーザは、無くてもいいかな。

    マンション検討してると、「二重床二重天井」ってよく聞くけど、ここはどうなの?最近のマンションは、そういうの関係ないの?





  14. 140 匿名さん

    ここまで高くなっちゃうとバブルですね
    賃貸の家賃も値上がりしていくのでしょうか?

  15. 141 いつか買いたいさん

    ディアナ買うなら、こっちだな。

  16. 142 匿名さん

    昔のバブルの頃のマンションは、仕様が良くて 価格も高かったらしいけど、最近のマンションは、仕様が悪くて価格が高い。

    このマンションは、オプションにお金を注ぎ込める人じゃないとね…。

  17. 143 匿名さん

    1階は半地下気味ですね。

  18. 144 匿名さん

    という事は、いいとこなしですか?

  19. 145 匿名さん

    >>144
    駅から近い。

  20. 146 匿名さん

    >>145 さん
    そこですね。確かに近い。
    このマンションの並びに古いマンションがいくつかありますが、中古の値段も上がっているのでしょうか?
    古くから買っていた方は絶好の売り時では?

  21. 151 匿名さん

    バブルの頃のマンションは仕様が良いとなると、新築を買うより中古をねらったほうが良いということにもなりそうですが、価格が似たようなものなら新築を選んでしまうかなと思います。入居するときの気分が違いますからね。
    因みに、中古と新築では修繕費用の負担も違ってきますよね。構造の違いにもよるのだろうけど。ここの修繕費、管理費はいくら位になるのかな。

  22. 152 匿名さん

    なんだかんだ言っても新築の方が入っている設備は新しいし、
    修繕にかかる費用も違ってくるし(中古だと入居すぐから工学)、
    あと構造面もかなり違いが出てくると思います。
    駅から近いしお値段もものすごく高くなければ需要はある程度あるのではないでしょうか。

  23. 153 購入検討中さん

    トイレってタンクレスに変えられますよね?価格帯的にタンクレスじゃないってのが信じられないんですが、どうですか??

  24. 154 匿名さん

    タンクレスにリフォームはできるでしょうけど、そうすると手を洗う所がなくなりませんか?

    タンクレスでないのは昨今のマンションからすると珍しいかも。ディスポーザーにしてもコストダウンの標的ですね。

  25. 155 匿名さん

    タンクレストイレへの変更は、水圧の問題などあるので、営業担当者に確認が必要ですね。

  26. 156 匿名さん

    へー、タンクレスじゃないの。ディスポーザーも無いんですか。
    このエリアの新築としては珍しい。なぜここまでコストカットを。

  27. 157 匿名さん

    タンクレストイレじゃない。
    ディスポーザーなし。
    スロップシンクなし(1階は蛇口だけあり?)。

    やはり「場所で売る」マンションなのですかね。

  28. 158 匿名さん

    モデルルーム行ってきました。
    キッチンの光沢のあるデザインとか風呂のミストサウナ機能とか妻の評価は上々でした。
    ディスポーザーはあったら便利そうですけどこの辺のマンションで着いてるところありますか?
    タワーマンションとかじゃないと無いと思ってました。

  29. 159 匿名さん

    立地で選ぶか構造や設備、間取りか全部はやっぱり難しいですよね。最大公約数で満たしてくれるところがいいかな。設備はそれほど重視しないけれどお風呂がゆったり入れるのは私もいいなと。今は結構狭いので。家はくつろげないとね。周りは静かかな。

  30. 160 匿名さん

    >>152さん
    一年違うだけで色々な設備が進化していきますよね。
    実家のマンションのディスポーザーはでたての頃のものなので
    取り外しができないのです。なので掃除がしにくいみたいですね。
    今はほとんどが取り外しができる様になって、お掃除も簡単の
    様ですが。エントランスの木の雰囲気が温かみがあっていいですね。
    珍しいのではないかな。
    駅前の商店街はまだ一度も行った事がないのですが活気あるのでしょうか?何か
    お勧めのお店などありますか?

  31. 161 匿名さん

    探し出すのが遅かったから仕方ないけど、もうあまり残ってないのですね…
    希少とかって書いてあるけど、そんなに出物がない場所なのですか?

  32. 162 匿名さん

    駅から4分の物件は12年ぶりだそうです。嫌というほど営業マンに説明されますよ(笑)
    でも確かに学芸大学の住宅街エリアで駅に近いというのは今後もそうそうないでしょうね。

  33. 163 匿名さん

    売れ行き早いな~。今の不動産市況だと割安な物件になってきたね。

  34. 164 匿名さん

    ↑そうかな〜。全然納得出来ないな〜。

  35. 165 匿名さん

    トイレはタンクレスの場合停電の時に困ってしまいますね。タンクレスでなくてもキャビネットの造作にお金が掛かっているそうです。実際モデルルーム見ましたが高級な感じでよかったです。何よりも人気の学芸大学の駅近とゆうことで希少価値から他の物件に比べて高くはないのではないでしょうか。駅近はやっぱり魅力です。全32戸中第1期で29戸も完売ということですごい人気ですね。途中で迷っているうちに殆ど売れてしまって残り3戸になってしまって、なんだか出遅れた感じでショックです。

  36. 166 匿名さん

    抽選だったそうですね。部屋によっては3倍から4倍の倍率だったそうです。一人勝ちですね。

  37. 167 匿名さん

    3戸だけ、まだ売れないんですね。
    あと3戸だけで、即日完売だったのに…。

    これだけ駅近物件ですし32戸マンションだったので、最初の勢いからして、てっきり即日完売するのかと思っていました。もう12月ですし…。
    残りものには〈福〉がある!!

  38. 168 匿名さん

    11月末に第1期販売開始だったのに「もう12月」という意味がわかりませんが(笑)。第2期販売開始は来年ですし、人気物件といっても高額物件で、誰でも買える価格ではありませんので、第1期で全戸即日完売というのは無いのでは。同時期に他の物件が複数出てる激戦区でもあり、高額物件ならでは、申し込みはたとえ抽選になっても人気の部屋に偏るでしょうし。それどころか、当初、第1期はあっても2/3位の販売戸数だと思っていたくらいなので、正直あせりました。思ったよりお金持ちの人が多いのにはびっくりしました。残り戸数は少ないですが、来年の第2期販売は本気で考えようと思います。

  39. 169 匿名さん

    第1期販売戸数の29戸は即日完売。第2期販売の3戸は来年1月末販売開始。

  40. 170 周辺住民さん

    毎日の通勤。駅前での買い物。将来性。やっぱり駅近ですね!!

  41. 171 167

    近所住人で興味があり、初夏に資料を頂きました。
    事前説明会が9月頭には開始され、人気があったのか、10月末には申込み締切だと当初は伺っていたので、11月上旬には抽選会が行われたのかと勝手に思っていました。なので全戸即日完売なのかと思いきや、残り3戸という事なので…即日完売では無かったのか…と思っただけです。
    今売出中の周辺地域物件の中でも断然の駅近物件だっただけに…
    気分を悪くされたのでしたら失礼しました。

  42. 172 匿名さん

    ↑気分は害していませんが、面白い事を言うなと思っただけです。文章的に斜に構えていて、てっきり競合している利害関係者かと・・・。私も近所の戸建に住んでいますが、近くにマンションも持ちたいと、いろいろ各社物件を慎重に比較検討してきました。昨年、プラウド目黒本町も初めのプレ相談会から参加していて申し込み寸前までいきましたが、駅徒歩12分というのと、駅からのアプローチが曲がりくねり車道と歩道の差がなく毎日往来するにはリスクを感じ最終的に見送りました。プラウド目黒本町も今、未入居中古が販売中のようですが、当初の新築販売時の坪平均単価@350だったのが@380に上がっていますね。それを考えると駅近のブリリア学芸大学の方に魅力と将来性を感じます。先々賃貸に出しても需要がありそうですし。駅徒歩10分以内で探す人が多いそうで、賃貸の場合10分以内がどうかが目安と聞きました。購入する気がない方にとっては、まだ3戸も、購入検討者からするともう3戸しかないと感じますので、それは立場が違い感じ方はそれぞれですが、一定の方向に強調しているところに意志を感じたので、利害関係の業者の方かなと。現在同時期に販売されている各社物件と比較して、売れ行きは間違いなく早いですね。

  43. 173 購入検討中さん

    モデルルーム行ってきました。2タイプのモデルルームがあり、どちらもそれぞれにハイセンスで良いですね。扉やキッチンの材質も高級感がありとっても気に入りました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸