東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー品川 Part14」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. シティタワー品川 Part14
匿名さん [更新日時] 2009-08-17 14:43:00

ご当選者の方々、おめでとうございます。

夏祭り、楽しかったですね。


[抽選会現地からの情報]

最終倍率表
http://blogs.yahoo.co.jp/c_t_shinagawa/842785.html

当選番号(表の見方は左が該当倍率で右が当選番号です)
http://blogs.yahoo.co.jp/c_t_shinagawa/842920.html

当選結果の通知:当選者に電話連絡。9月12日(金)までに購入意思を確認出来なければ無効となる。
※当選者で下記日時迄に電話連絡や抽選結果通知票が届いていない場合
 →日時:9月12日(金)正午〜午後5時の間に必ず連絡。
  (連絡先は上記と同じ番号)こちらも以後の申し出は無効となる。

※抽選結果の電話による問い合わせは不可。

[過去スレ]
Part01 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44442/
Part02 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44240/
Part03 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44241/
Part04 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44281/
Part05 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44152/
Part06 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44267/
Part07 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44239/
Part08 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44246/
Part09 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44236/
Part10 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44237/
Part11 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44245/
Part12 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43981/
Part13 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43335/


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
シティタワー品川の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-09-07 14:39:00

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー品川口コミ掲示板・評判

  1. 508 匿名さん

    ここを将来売る時って、その人はキャッシュ買いじゃないと厳しくないですかね?
    建物しかなくて、どんどん減価しているのに、減価していく以上に安い値段でないと
    ローンっておりないんじゃないかな。

    結局、地代やら修繕費やら利益やらを乗せて賃貸にするしかないんじゃないかと思ってます。

    手放すなら5年以内に住不に買い取ってもらうしかないんじゃないかと、正直悩みます。
    10%近くは損確定ですけど、賃貸で借りる人が出てこなくて無駄なコストがかかるよりはまし。

    だから、基本的には所有し続ける方向で考えるしかない!という風に考えているんですが。
    みなさんは、どうなんでしょうか。

    ・将来の借り手のローンは厳しいのではないか
    ・キャッシュで買ってくれるようなお金のある人は、そもそも他の物件を買うんじゃないか
    ・結局、所有権は自分で持ち続けるしかないのではないか

  2. 509 匿名さん

    もうハズレは連絡ないんだからあきらめよう!
    ほかにいい物件たくさんあるんだし。
    お金ない人は賃貸でがまんか都営に入居してくださいね。

  3. 510 匿名さん

    >>509

    >ほかにいい物件たくさんあるんだし。

    もしご存知でしたら、具体的に教えてくださいませんか?

  4. 511 匿名さん

    508さん>
    景気の動向によっては、5年になる手前でスミフに買い取ってもらうというのは、妙案になるかもしれないですね(笑)

  5. 512 匿名さん

    >508さん

    大丈夫ですよ。ご心配されている内容は確かに的を得ていますが、将来売却する値段さえ間違えなければ大きなリスクはありませんよ。

    私はキャッシュで購入しますし、将来売却する際も極端なふっかけをしなければ、キャッシュで購入してくれる人はいますよ。少なくとも1人いればいいのですから。
    もし、数ヶ月たっても売れないくらい相場が落ちていたら、損失は先送りにします。(貸します)

  6. 513 匿名さん

    498さん

    住民版について、教えていただき、ありがとうございました。

    この掲示板、内容がまったく同じものがgoo不動産版・日刊スポーツ版とあるんですね。
    goo不動産版だと住民版のリンクがなかったんですが、ヒントをもらえたので探すことができました。

    住民版を見て、各部屋の眺望とかつくりがわかって参考になりました。私は補欠ですが、もう少しだけ待ってみようと思います。外れたら、豊洲のシンボルか晴海の定借を待つつもりです。

  7. 514 匿名さん

    ファンドの方が最上階に事務所を構えられるという話の信憑性はいかがですか。
    ファンドもいろんな方々がやられてますので、気になるところです。

  8. 515 匿名さん

    >510
    大崎、麻布
    予算ない人は東雲、豊洲、有明
    新百合ヶ丘…

  9. 516 匿名さん

    >>515

    場所だけ書かれても、具体的な物件名がないと、
    何をもって良いと判断されているのか、
    まったく理解できません。

  10. 517 いつか買いたいさん

    う〜ん。どういう意図かわからないけどネガレス多すぎ。

    いいじゃないですか。

    買いたい人は5年後に売りが出るのを待って、今からお金貯めれば。

    即買いたい人は他にも割安物件たくさんあるし。

    ここに固執する必要はないと思いますよ。

  11. 518 買いたいけど買えない人

    >>516
    出せるわけないじゃないの。
    そんなのないんだから。
    第一、有明っていったいいくつ物件あるのよ?
    どれが該当?BMA?どの部屋?
    ...などなど、疑問は尽きません...。

    大体、ここのネガキャンは「○○の物件と比べると迷うよね」
    とか具体的なものがひとつもない。
    抽象論に耳を傾けても意味ないっす。

  12. 519 匿名さん

    >ファンドの方が最上階に事務所を構えられるという話の信憑性はいかがですか。

    私は嘘だと思っています。

    投資物件としては、不適当だと思います。将来、絶対に値段がさがるという意味ではなく、
    さがるか、あがるか全く不明という意味です。リスクが取れるのは、永住するつもりの
    人だけでしょう。

    どこのマンションでも、人を不安にさせて喜ぶ人はいるのですよ。世の中には、マンション
    絶対買えない人も少なくないのです。かわいそうだけど。最近、ネット殺人予告で何人か
    つかまりましたが、全員、無職・・・。無職でも、ネットはできるんですよ。

  13. 520 匿名さん

    >大崎、麻布。予算ない人は東雲、豊洲、有明

    買えるわけない。少なくとも麻布は無理。実際、探してみたけど、築40年すぎの
    中古マンションでも、CTSの新築より高かった。港区ならどこでもいい、となれ
    ば、築40年すぎくらいで、同じくらいの値段のものは見つかる可能性がある。

    新築だったら、埼玉とか千葉のバス物件でないと同じくらいの値段では買えない。

    キャンセルする人はいるとは思うけど。港区にしては極端に安いというだけで、
    それなりの値段はするので、払えない人はいるでしょう。お祭りで参加した人も
    少なくないと思われ・・。

  14. 521 匿名さん

    初めて品川駅の改札の外に出てみました。
    凄い駅だ…。この駅の徒歩圏に住めるのかと幸せを実感。

  15. 522 マンション住民さん

    昨日、内覧に行ってきました。
    うちはキャッシュで買います。5年後には賃貸に出して、今のマンションに戻ってくる予定でしたが、思ったより眺望が良く、気に入りました。
    ただほんの少し、建物が邪魔するんですよね。残念。
    なので5年後、方角や階数で気に入った物件が出たら、またキャッシュで買うつもりです。
    この価格なら(5年後はさすがに値が上がるでしょうが)、4000万円台だとして、
    キャッシュで買える人もいると思いますよ。
    なので将来の売却時にローンが使えるか、
    あまり気にしなくても良いのでは?
    ただ眺望、向きが良くないと厳しいかも、、、、。

  16. 523 匿名さん

    うちもキャッシュですが、永住するつもりです。
    現在賃貸住まいなのですけど、家賃を考えたらここに住む方が割安になるから。
    住んでいれば将来、リニアの始発駅になるのも魅力だし。

  17. 524 申込予定さん

    内覧行ってきました。北西上階ですが、予想以上に眺望が良くて感激。下水処理場のおかげで眺望が抜けており六本木ヒルズ、ミッドタウン、新宿ビル街が一望に。夜景が楽しみです。
    購入は4回目になりますが、仕上げの施工状態はかなりいいほうだと思います。
    施工会社によれば5月には完成していて以降は検査・手直しにはかなりの時間をかけることが出来ていたようで。
    転定期借地物件ということで、二次流通のローンを心配している人が多いようですが、ここは一次借主のSPCが破綻した場合でも東京都が住民に対し直接の貸主になる仕組みなので、担保価値は十分にあります。審査の厳しいフラット35が使えるのがその証拠です。
    転定借は千葉の幕張、神宮前など実績もたくさんあるのであまり気にしてません。

  18. 525 匿名さん

    フラット35って審査が一番緩いんですが…
    職業関係ないし、派遣ok。

  19. 526 匿名さん

    私は購入内覧を以前2回経験しましたが、
    大手なのに両方とも傷や不具合を数十箇所、指摘しました。
    今回皆さんの内覧報告を読んでると指摘箇所が少ないので、本当?というのが本音です。

  20. 527 匿名さん

    私も内覧してきました。不具合が一か所ぐらいあるだろう、と1時間半ほど必死に(?)チェックを入れましたが、見つかりませんでした。竹中の方も「ここほど検査・手直しに時間をかけることができた物件は、これまでなかったのでは」と言ってました。クロス貼りの仕上がり等が気になるところでしたが、あまりに完璧で・・・付箋持っていったのに残念です。

  21. 528 匿名さん

    今までスミフのマンションを二度購入し、今回で三度目の購入になります。
    内覧で不具合は「窓が汚れていた」とかその程度しかなく、すぐにきれいにしてくれました。
    特に問題が多いとは思いませんでした。

    住んでしまえば気にならない程度のものだったり、住んでからもきちんと対応はしてくれますので、それほど神経質になることはないとおもっています。

    友人の購入したマンションの内覧に同行したことがありますが、ひどいものでした。
    トイレの換気扇が入っていないとか、扉が90度開かないとか・・・。
    その時はさすがに呆れてしまいましたけど。

  22. 529 購入検討中さん

    >ファンドの方が最上階に事務所を構えられるという話の信憑性はいかがですか。


    の件ですが、念ために、住友不動産に通報しておいた方がいいと思いますよ。

    真偽のどうこうの違いがあるとは思いますが、耳に入れておくだけでも必要でしょうね。


    http://www.ct-shinagawa.com/index.html

  23. 530 匿名

    >> ファンドの方が最上階に事務所を構えられるという話の信憑性はいかがですか。
    ファンドもいろんな方々がやられてますので、気になるところです。

    もっとファンドについて勉強しましょう。

    上場REITの投資物件に、定借の賃貸マンションは含まれていません。
    個人での不動産投資はファンドとは言いません。

  24. 531 匿名さん

    >>524さん
    微細なことかもしれませんが、幕張ベイタウンのほとんどは定期借地権分譲ではなく土地転貸借権付分譲です。両者の違いは、ベイタウンは「借地期限後に土地を返す時、建物を解体して更地に戻す必要がない」ということになります。
    借地期限が72年もあるので遥か先の話ですが、建物解体費用は大きいので念のためお伝えします。

  25. 532 マンション住民さん

    昨日、内覧しましたが、うちは7箇所ぐらいはありましたよ。
    今まで内覧3度、経験があります。
    確かにきれいな仕上がりだとは思いました。

    でもよく見るとあると思うけどなあ〜。
    クロスの汚れ、クロスの切れ目の部分、壁と床の立ち上がりのところを上から見ると開いていることも。
    ドアは全部開け閉めして、開けた状態でそっていないかチェックしたりしました。
    ま、確かに言い出せばきりがないのでしょうが。
    住んでからの補修期間もあるので、そう神経質になるいことはないと思いますが、
    汚れや傷は今しか、言えないので、これから内覧する人はがんばってください。

    担当につく方が、竹中定年後しばらくたった風のおじいちゃんで、
    時期的に敬老精神であんまり皆さん、きついことを言わないのかと思いました。

  26. 533 匿名さん

    >530さん
    そうするとあの書き込みが嘘ということですかね。

    それとも、確か、ファンドと名乗られていたかと思うのですが、自称というか、法律上はファンドではないファンドの可能性があるということでしょうか。むしろ、そうだった場合、どういう方々がやられているのかなと気になりました。

  27. 534 マンション住民さん

    自称ファンドに人など気にしなければいいと思いますよ。
    入居後、家庭訪問もあるようですし。

  28. 535 デベにお勤めさん

    ファンドが買ってるとかウソですよ

    ファンド運用者には出資者に対する守秘義務があります。

    こんなオープンな掲示板で、特に、CTSでは情報が限られていて、ここはかなりの視聴者が多い場所なのに
    そこで堂々とファンドを運営してるだの最上階をオフィスにする(笑)だの堂々と書いてる
    ファンドマネージャー(笑)が居たら、私が出資者なら即刻訴えます。

    つーか、そもそもこんな住居目的物件をオフィス仕様にするって、どんだけ貧乏なファンドなんだって(笑)
    私がファンドマネージャーなら信用出来るオフィスを用意します(笑)

  29. 536 匿名さん

    何だかんだ言う人がいるけど、ここ買わなくてどこ買うんだろう?

    築35年くらいの所有権物件と比較してどうするんだろう?
    多分快適性のかけらもないよ。

    こんなアンケートを集計してみたいですね。↓

    ①ST品川:30F/89平米/3500万(おおよその条件なので深いツッコミはなし)

    ②所有権付き築35年の山手線内の港区物件:2F/65平米/3500万(実際にこんなのあるかどうか知らんが)


    ②を選ぶ人の率を知りたいですわ。

  30. 537 匿名さん

    ここの最寄駅は山手線だけど立地は外側ですね。
    最寄駅が山手線だと・・・巣鴨とかあるかな?

  31. 538 匿名

    >>533 はい、そのとおりです。

    ファンド=投資信託です。

    投資家のお金を集めて、投資法人か不動産に投資しているファンドをREITとよびます。

    不動産投資会社を自称することはできますが、ファンドを自称することはできません。

  32. 539 匿名さん

    ファンドでも、不動産投資会社でも、家庭訪問で解決できる玄人でない人達なら、
    それでいいのです。

  33. 540 匿名さん

    >536
    価格はもちろん重要だけど、皆さんそれだけで選んでいるわけではないでしょう。
    ローン組めなかった人は除いて、実際当たってもキャンセルしている人いるみたいだしね。
    まぁ、完璧に納得できる物件なんてないけどさ。

  34. 541 匿名さん

    自称ファンドの与太話が気になる人は、自称つみたてくんを信じてませんでしたか?

    >何だかんだ言う人がいるけど、ここ買わなくてどこ買うんだろう?
    どこも買いません

  35. 542 匿名さん

    >建物解体費用は大きいので念のためお伝えします。

    は? だから、普段から料金徴収してますよ。解体する時になってから集めはじめるんじゃ
    大変ですけど。

  36. 543 匿名さん

    >541さん

    >どこも買いません

    なぜこの掲示板にいるんですか?(笑)
    ただの情報収集ですか?それとも冷やかし?

    まあ匿名掲示板に参加するのは自由ですけどね。

  37. 544 匿名さん

    >①ST品川:30F/89平米/3500万(おおよその条件なので深いツッコミはなし)

    >②所有権付き築35年の山手線内の港区物件:2F/65平米/3500万(実際にこんなのあるかどうか知らんが)

    面白いですね。この条件提示は。

    こういう考え方する人は、条件だけを見て①を選ぶんでしょうね。家の見方をしらない典型ですね。
    階数、平米、金額だけが抜群な①と、それ以外が普通な②なら②を選びます。

    駅からの遠さ、港南のうら寂しさはきついでしょう。毎日は。

  38. 545 匿名さん

    山手線内側でも、芝のゴクレタワーなんか話題にもなりませんね。
    値段が違うけど、うら寂しさは似たようなもの。

  39. 546 匿名さん

    すみません、
    ST品川ってどのマンションの略ですか。

  40. 547 匿名さん

    ②のボロマンションを選ぶ人がいるんだ。

  41. 548 匿名さん

    STが万が一シティータワーの略だとしたら結構笑える
    普通はCTじゃないの?
    Shi**y Towerって書いたら放送禁止だと思うんだが・・・
    ここで英語の話は禁句なのかな

  42. 549 匿名さん

    >>548
    おいおい、シリータワー品川ですか

  43. 550 495

    >>499
    スミフのお兄さんに
    キャンセル率(初回の抽選で当たった人の)どれぐらいなの?
    って聞いたら、20パーセントぐらいって言ってました。
    やっぱりとりあえず応募してみたって人が結構多いみたいですよ。
    実際、私のところにも連絡が来ました。

  44. 551 匿名さん

    駅から遠いのが難点・・・

    朝の通勤ラッシュの人と通路をわける意味でも、品川駅構内に歩く歩道とかできないのかな。
    ここに住んで品川駅を利用すると、毎朝反対方向に向かう人たちに圧倒されそう。

  45. 552 匿名さん

    ST品川の詳細な情報が知りたいです。こちらも定借ですか?
    CTSに外れた人の新しい希望ですね。祭りがまた始まりますねえ。

  46. 553 匿名さん

    ②は、ぼろの上、古いからリフォーム必至。さらに狭い。

    山手線内側は確かに魅力ですが、リフォーム費用も入れて、同じ金額で買える
    家族用マンションは存在しないですね。40m2くらいで築35年くらいの物件ですかね。

    この狭さだと、家族が住むにはきつい。住めなくはないかもしれないが。

    いや、確かに、内装チープだけど、ここを止めて、どこに買うのって話になると、
    愕然とするんですよ。

  47. 554 匿名さん

    CTSは、はずれちゃったけど、おかげで下手な物件に手を出す気なくなりました。
    ある意味で、CTSは消費者の目を覚まさせてくれたわけですね。
    デベさん、これからは実直なマンションを造って適正価格で売らないと、
    誰も買いませんよ。

  48. 555 匿名さん

    その“適正価格”で販売されるのは何年先になることやら・・。
    それまで待てますか?

  49. 556 匿名さん

    まあ、まさに建設業界と消費者の我慢比べでしょうね。
    耐え切れなくなった建設業者が次々と倒産しているわけですが。

  50. 557 匿名さん

    オーイ、英語の間違いに気付いても、
    >歩く歩道
    の間違えに誰も気付かないの。

  51. by 管理担当

  • スムログに「シティタワー品川」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸