東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー品川 Part14」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. シティタワー品川 Part14
匿名さん [更新日時] 2009-08-17 14:43:00

ご当選者の方々、おめでとうございます。

夏祭り、楽しかったですね。


[抽選会現地からの情報]

最終倍率表
http://blogs.yahoo.co.jp/c_t_shinagawa/842785.html

当選番号(表の見方は左が該当倍率で右が当選番号です)
http://blogs.yahoo.co.jp/c_t_shinagawa/842920.html

当選結果の通知:当選者に電話連絡。9月12日(金)までに購入意思を確認出来なければ無効となる。
※当選者で下記日時迄に電話連絡や抽選結果通知票が届いていない場合
 →日時:9月12日(金)正午〜午後5時の間に必ず連絡。
  (連絡先は上記と同じ番号)こちらも以後の申し出は無効となる。

※抽選結果の電話による問い合わせは不可。

[過去スレ]
Part01 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44442/
Part02 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44240/
Part03 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44241/
Part04 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44281/
Part05 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44152/
Part06 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44267/
Part07 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44239/
Part08 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44246/
Part09 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44236/
Part10 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44237/
Part11 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44245/
Part12 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43981/
Part13 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43335/


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
シティタワー品川の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-09-07 14:39:00

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー品川口コミ掲示板・評判

  1. 327 匿名さん

    近くに中央卸売り市場あるのは、なによりええね。

    新鮮で安い魚や野菜もぎょうさん買えるんやろ。

    補欠あきらめへんで〜。

  2. 328 購入検討中さん

    補欠者への繰り上げ当選の連絡は13日(土)以降ということみたいですね。
    繰り上げ当選の連絡は3日間のみということなので、第1順位の補欠者は13日(土)、14日(日)、15日(月・祝日)の連絡のみということになりそうです。
    繰り上げ当選した方は詳細なレポお願いしますね。

  3. 329 匿名さん

    >>321

    あなたもはたから見たら「団地族」だと思いますけど。
    人を見かけでしか判断できないようですし。
    品がないですよ?

  4. 330 匿名さん

    三連休は、どこにも行かずに、携帯とにらめっこや!
    電話まっとるで!

  5. 331 匿名さん

    みなさん、記入した電話番号は、携帯のみですか・・??
    自宅と両方ですか?

  6. 332 匿名さん

    当選者の辞退は手付金を払う前なら可能なので、
    手付金を準備できなかったりギリギリで辞める人がいるだろうし、
    ローンがダメな人もいるだろうから、
    補欠の繰り上げ当選の可能性は15日以降も続きますね。

  7. 333 匿名さん

    洗濯物が干せないので悩んでいます。建物黒いからこそっと干すわけにもいかなそうだし。
    浴室乾燥に慣れるしかないですよね。

  8. 334 匿名さん

    その内、ベランダ干し可になってしまうかも。
    違反者が次々と出てくれば認めざるを得なくなりますよ。
    高級マンションではないから。

  9. 335 匿名さん

    浴室乾燥は思いの他一度に干せる量が多くありません。
    乾燥機つき洗濯機とうまく使い分けていくといいですよ。
    やはり部屋からいつ外を眺めても洗濯物がないのは素敵です。
    外出していても、天気や風の心配もいらないですしね。

  10. 336 匿名さん

    ○○階と○○階の人!洗濯を干さないで下さい!

    なんて、住民版にレスが書かれてる物件もあります。

  11. 337 匿名さん

    >>334
    そう、高層階でもやりたい放題の芝浦のキャピマの様になるのかな。
    柵が同じ透明ガラスなので目立つよ、黒いぶん少しはましか。
    都営並みの柵越えと、柵上はさすがにいないだろうが。

  12. 338 匿名さん

    東雲、豊洲辺りでも新築の高層マンションで布団のさく越えをしているのは大抵都営住宅ですね。
    公共の建物で、危険防止をしないのが不思議です。

    それとも住民が人の注意をきかないのでしょうか、ここもそうならないよう願いたいものです。

  13. 339 匿名さん

    外干しに夢中な方々は日本には多いですが、お日様に当てないと・・・などという幻想は捨てた方がよろしいです。外に干すことで、逆に高速道路から出る排気ガスや花粉で不要な汚染物質まで取り込むことだってあるのです。ちなみに、外に干し物のできないタワーマンションに最低限必要なものは、浴室乾燥、洗濯乾燥機、ダニパンチふとん乾燥機。。電気代は省エネ製品がたくさん出てきているのでそんなにはかかりません。

    タワーマンションを買うときは、洗濯機等の家電製品、家具など、色々と新しいものに変えていく必要性も出てくるので、出費もかさみます。しかし、ひいては日本経済を活性し、景気向上にみなさんが一役買うことになるのですので、ケチらないでどんどん買いましょう。

    修繕積立金も、今後の話し合い次第では、上がっていくことだってないとはいえないので、ギリギリのお金でマンションを買う人は、その他の出費に気をつけて下さいね。

  14. 340 匿名さん

    >>304
    私はそこに家族3人で住む予定です。。

  15. 341 匿名さん

    339さんのおっしゃる通りで、都心(こちらが都心かどうかはさておき)での外干しは、健康的とは言えないのが現実です。
    都心部マンションでは窓を開けておくと、高速道路などから巻き上がる粉塵で床がざらざらしたりします。
    これが洗濯物やおふとんにつくと、アレルギーや喘息などの原因になります。
    大気汚染や花粉もありますし、小さなお子様がいるご家庭は特に気をつけた方がいいとおもいます。
    合成洗剤もすすぎでは落ちきれていませんが、日光に当たると余計によくないと聞いたこともあります。

    浴室乾燥機、乾燥機能付き洗濯機、布団乾燥器があれば、何も問題はありませんよ。

  16. 342 匿名さん

    靴とかGパンとかバスタオルとか、外に干さないと乾きにくいんですよ。

  17. 343 匿名さん

    ダニを除去できる掃除機も流行っていますね。
    乾燥機から出したタオルはフワッとしていて気持ちが良いですよ。
    乾燥機と浴室乾燥機を併用すれば、シーツなどパリっと乾かしたいものも短時間で乾きます。

    個人的には、外干しの激しいマンションは、それだけでイメージ価値が下がります。
    地域の住民レベルを知るには、外干し禁止マンションでの外干し率に比例するような気がします。

  18. 344 匿名さん

    タオルなんて乾燥機のほうがフワフワだよー。
    ジーパンも浴室乾燥したらすぐだよ。風呂カビも防げるし一石二鳥。

  19. 345 匿名さん

    我が家は現在浴室乾燥機を使ってますが、
    ジーパンの様な厚手はなかなか浴室乾燥機では乾きませんよ。

  20. 346 入居済みさん

    >>343
    外干し禁止マンションかどうかって、どこで見分けてるの?

  21. 347 匿名さん

    >>346
    鋭いツッコミ

  22. 348 匿名さん

    >地域の住民レベルを知るには、外干し禁止マンションでの外干し率に比例するような気がします。

    乗り物で都心から離れる程、次第に、洗たくたなびくマンションが多くなっていってるね。

  23. 349 匿名さん

    情報は色々なところにあり、マンション購入検討者であれば、モデルルームを回り切っているので、周知の事実でしょう。

    ジーパンが乾かないという方がいますが、それは浴室乾燥機の使用時間をケチっているか、乾燥機が古いか、裏に返すのをサボっているかのどれかではないでしょうか。

  24. 350 入居済みさん

    >>349
    苦しい言い訳

  25. 351 匿名さん

    >>350
    同感。

  26. 352 匿名さん

    >350
    >351

    あなた方は外干ししてるクチですね。

  27. 353 匿名さん

    >>352

    全く根拠無し

  28. 354 匿名さん

    「定借」について。 この中でなぜか一番気になったのは(笑)、
    「普通借地権は地主に不利な面が多いとされ、事例が減ってしまった」(そこで「定借が生まれた」)
    ってトコだなあ。

    逆に考えると、定借は、借りる方には不利、って事なんじゃないのかと。
    まあ、あれこれ良いコトいっぱい書いてあるけど。
    ・・・だから、ブリリア葛西(定借)買え、ってか?

    http://sumai.tatemono.com/club/popup/news/080910/index.html?media=bc&a...

  29. 355 匿名さん

    >内覧してからとは思ってますが、申し込みやめようかと思ってます。

    いいんじゃないですか。考えはひとそれぞれ・・

    それで、別の住居は、埼玉の山の中ですか? それともあくまで港区で、
    築後40年のマンションですか。同じ費用で、そんなところしか買えませんよ。

  30. 356 匿名さん

    >外干し禁止マンションかどうかって、どこで見分けてるの?

    タワーはほとんどが外干し禁止。洗濯物が飛んで行ってしまうから、禁止になってなくても、
    誰も干さない。高層の風の強さは相当なもの。風の音がうるさいという住民板もある。

    下のほうの階は干しても問題ないような気もするが、不公平だから、全体を禁止にする
    しかないだろう。

  31. 357 匿名さん

    外干し可のタワーはいくらでもありますよ。
    中央区月島周辺のタワーは軒並み、外干し可です。

    タワーはほとんど外干し禁止というのは偏見です。

  32. 358 匿名さん

    実際干せないですよ
    35階に住んでましたが
    ベランダマットまで飛んでいってしまった事があります。
    思った以上厳しい風ですよ、湾岸ならなおさら。

    浴室でジーパンかわかないって人、おかしいです。
    靴だって乾きます。6時間スピード乾燥

  33. 359 匿名さん

    実際、干してる人はいくらでもいますよ。
    月島に行くことがあったら、タワー群の高層階を御覧下さい。
    6時間も乾燥機を使うんですか御苦労様です。

  34. 360 匿名さん

    >>357
    オイオイ適当なこと言うなよ。
    佃の三井のタワー等は外干し厳禁だよ。
    お宅のタワーだけだろOKなのは。

  35. 361 匿名さん

    >>360
    ヲイヲイ佃の三井とは書いてない良く読め。

    クレストもアミダもライオンズも、全部外干し可だ。
    ついでに都営タワーなどもな。

  36. 362 匿名さん

    他の住宅がどうこう関係なく、ここはベランダ干しは禁止されているのです。
    隣接して保育園、幼稚園、小中学校があり外干しは非常に危険です。
    ひとりの「ちょっとくらいなら」が800余世帯だと凄い事になってしまいます。
    他の禁止事項も含めて、みんなで守っていきましょう!

  37. 363 匿名さん

    そうですね。
    洗濯ネタとか、ペットネタとか、タバコネタとか、
    荒れ気味になるので適当にやめましょうよ。

  38. 364 匿名さん

    シーツとか外に干したほうが楽ですよ。適度に風あるからすぐ乾くし。浴室だと床が埃だらけになるうえ、ガス代も高くつく。
    それでもベランダ干はダメです。ルールですから。管理会社にはきっちりチェックして悪質者には何度でも注意してほしい。マンションの価値維持のために不可欠。
    当選者の中には都心のタワーマンション買うのが初めての人も多い気がするから言いますが、購入の際はそういう不便さもきちっと把握したうえで、契約したほうがいいですよ。

  39. 365 匿名さん

    ペット・タバコに対するモラルの差で悩むことも多そう。

  40. 366 匿名さん

    シーツとかベッドパットとかってクリーニングじゃないんですかぁ?
    色違いの洗い替えを用意して雰囲気変えながら楽しんでますけど。。。

  41. 367 匿名さん

    そういえば、芝浦4丁目のロ—ソンが入ってるマンション売りだしてたなぁ。3900万ぐらいだった。2LDKで。
    そのマンション建て替えでただで新築タワーになるんですよね。すごいお買い得だった。シティタワー品川よりね。

  42. 368 匿名さん

    >367
    その話無くなったっぽいですよ。
    建築計画の看板がいつの間にか撤去されてます。

  43. 369 匿名さん

    補欠繰り上げ電話、来たーーーーー!

    ありがとーーーーーう!!!!!

  44. 370 匿名さん

    あれ? ベランダ喫煙ダメなんでしたっけ??
    規約に書いてあったかな?

  45. 371 匿名さん

    タバコはどこで吸えばいいんですか?

  46. 372 入居予定さん

    ふとんの中で吸ってろ!

  47. 373 匿名さん

    372  そ、そんなー火事こわいよー
    369  おめでとー

  48. 374 匿名さん

    バルコニーについて
    テーブルをセッテイングしてのティータイムもゆったりと楽しめる
    開放感あふれる空間です。
    とうたっているので、喫煙はOKでしょう。禁止とは何処にも書かれてませんし。

  49. 375 匿名さん

    タバコの吸い殻だけはきちんと処分してほしいけどね。
    ベランダからポイ捨てしないで。

  50. 376 匿名さん

    ティータイムと喫煙は同義語ではないですよね?。

  51. 377 購入検討中さん

    >369さん

    おめでとうございます☆
    どんな内容の電話がかかってくるんでしょうか?
    差し支えない範囲で教えて頂けると幸いです。
    第1号かもしれないので、みんな知りたがっているところだと思います。

  52. 378 匿名さん

    教えてください
    補欠の電話って 非通知でかかってきます?
    なぜか久し振りに非通知の着信履歴があったので、、、 補欠4番ですがはかない期待をしています

  53. 379 匿名さん

    しかし土地代やら修繕積み立て金やら固定資産税あわせたら
    月々の支払いが結構なものですよね?
    駐車場とか加えたらなおさら大変そう。だんだん嫌になってきそうで怖い。

  54. 380 購入検討中さん

    >378さん

    さすがに補欠の4番まで回ってくるには早すぎない?

  55. 381 契約済みさん

    補欠の電話きました!
    非通知ではなかったです。
    来週契約してきます!

  56. 382 369

    ありがとうございます。
    381さんと同じです。

  57. 383 契約済みさん

    >381さん、382さん

    まずはおめでとうございます。
    もう少し詳しくレポして頂けると助かります。
    せっかく繰り上げ当選したのですから、我々に情報を提供して頂けると嬉しいです。

  58. 384 匿名さん

    補欠1番の親父が先ほど繰り上げ当選しました。
    来週契約です。

    補欠2番の私には何も連絡がありません・・・。

  59. 385 不動産購入勉強中さん

    補欠の繰上げは12日以降じゃないと来ないと書いてある人はスミフに確認して書いたのでしょうか?
    だとすると、今日補欠繰上げしましたと書いてる人は嘘ですか?本当に本当ですか?

    それから中央卸売り市場が新鮮な野菜やお魚が買えると書いている人は、そこがみんなが気にしている食肉市場(とさつ場)であることを知らないのですか?
    それとも本当に野菜とかも安く買えるような市場になっているのですか?

    私は補欠1番で連絡を待っている身ですが、車で卸売市場の前を通った時に本当に匂いで吐きそう
    になったのでそれだけが正直本当に気になっています。

  60. 386 匿名さん

    フリーダイヤルからかかってきましたよ。

    ここに番号書いてもいいのかな?

  61. 387 匿名さん

    前を通らなければいいじゃない

  62. 388 不動産購入勉強中さん

    湾岸側から五反田や都心側に出る時に卸売り市場の前の道を使うことが多いと思います。

    線路の海側から陸側に行ける道が少ないので、通らないでずっと過ごすのは無理だと思います。
    ちなみに大崎のあたりも時間によってはかなり渋滞してます。
    他の逃げ道はあまりないので、土日などは不便なことも多いことも覚悟しておかなくてはと思います。

  63. 389 匿名さん

    >>386
    やめたほうがいい 当選詐欺に使われかねない

  64. 390 匿名さん

    ちっきしょ〜
    家には電話かかってこないぞ!(補欠10番以上待ち…)
    酒じゃなくてネガキャンもってこ〜い!!!(笑)

  65. 391 匿名さん

    補欠繰上げ電話は事実ですよ。嘘ではありません。
    言われる中身は当選者の方と同じみたいです。

  66. 392 ビギナーさん

    補欠7番でーす
    さすがに繰り上げないよねー

    でもこんな感じだとアリかも!?

    つみたてくんは20倍=20個の番号を確保している

    一位当選者のつみたてくん13番
    補欠1   つみたてくん14番 
    補欠2   つみたてくん15番 
    補欠3   つみたてくん16番 
    補欠4   つみたてくん17番 
    補欠5   つみたてくん18番 
    補欠6   つみたてくん19番 




    この場合つみたてくんの人がキャンセルすれば繰り上げ当選!!!!!


    なわけねーだろ 涙

  67. 393 匿名さん

    390です。392!!!もしかして同じ部屋かも!!!
    中層Fだったりする?

  68. 394 匿名さん

    >>385
    それはやめた方がいいよ。
    あなたのために、
    そして、みんなのために

  69. 395 匿名さん

    繰り上げ当選きました。補欠1番です。

  70. 396 ご近所さん

    >388の方へ

    この辺に住んでいる方ですか?

    シティタワーとコスポリの道をまっすぐ道なりに、ソニー本社を過ぎ、アトレの下をくぐり、新しく出来た八つ山東のトンネルをくぐれば、簡単に第一京浜に出ます。
    このあたりの人は、この道か、札の辻で向こう側に渡っていると思いますよ。

    私自身、私たちの食生活の犠牲になってくれている動物には有難味が湧いてくるだけで、
    匂いなど気になりませんが、
    めったに、食肉市場の前は通りません。
    ジャスコに行くときも、海岸通ですし。

    それに土日は、このあたりの道路はすごく空いていますよ。

  71. 397 匿名さん

    >>385
    食肉市場はそんなに匂いしませんよ。
    昔はくさかったのかもしれませんが、少なくとも今の近代的工場になってからは
    くさくない。

    食肉は、普通の市場みたいにいろんなものが場外に売ってるとかは無いです。
    1年に一回食肉市場まつりがあって、そのときには
    肉の試食とか安売りとかやってます。

  72. 398 インターシティ

    今でも臭いますよ…鼻悪いのでは?

  73. 399 匿名さん

    >>397
    食肉市場とインターシティに挟まれて、下水施設があるじゃない?
    あれが匂うんだよね。それをみんな食肉市場の匂いと勘違いするんだ。
    でも、あの匂いは酷いよ。ホント。

  74. 400 匿名さん

    補欠合格の方はたぶん本当でしょうね。

    だって嘘を書いても誰も得しないですから。

  75. 401 匿名さん

    補欠1番dが、繰上げ来な〜い!Orz
    やはり高層は難しいか。。。

  76. 402 匿名さん

    補欠連絡来た方、おめでとうございます!
    本当にうらやましいです!!
    外れたのに、一縷の望みが捨てられずこの掲示板から離れられません。
    参考までに教えていただきたいのですが、連絡来た方は何倍位の部屋ですか?
    やはり高倍率なのかな。
    私は3倍の部屋の1番補欠です。
    中間発表前から申し込んでた方が当選されてるので、やっぱり冷やかしとかじゃなく本気狙いの当選者かなーとは思ってます。
    低倍率でも補欠繰上げあった方いらっしゃれば希望がつなげるのですが。

  77. 403 匿名さん

    私も補欠の案内が来ました。

  78. 404 匿名さん

    392さん、積み立てくんのいる部屋の補欠の7番目ておかしくないですか?積み立てくんがいるなら21番ではないのですか?それとも積み立てくんのいないお部屋の補欠の7番ですか?

    393さん、Fの中層階(2*階)で当選者13番のお部屋ということは私と同じ部屋番号かもしれません。私も補欠待ちです。

  79. 405 匿名さん

    1番補欠組ですが、連絡がきていません。
    1番補欠の繰上げ当選の方の書き込みが多くなっているということは、もしかして今日まだ連絡きていない1番補欠は、逆に当選者が契約予定のお部屋なのでしょうか。。。可能性薄ということでしょうか。。。
    明日あたりに連絡が来ることを祈ってます。

  80. 406 マンコミュファンさん

    補欠合格の電話って、留守電にも入れてくれるんですかね・・・
    なんか夕方電話があったみたいなんだけど、留守電には何も入っておらず・・・不安です。
    ちなみに補欠1位です。

  81. 407 不動産購入勉強中さん

    食肉市場の匂いだと思っていたのは、下水センターの匂いかもなのですね。
    どちらにしても普段匂いにかなり鈍感な私が匂ったのは事実です。

    それからもうひとつ気になることが、港南小学校の評判があまり話題にされていませんが、
    誰か通われている方やご存知の方いらっしゃいますか?

    実は、港区の麻布の方の小学校の友人が、港南小学校から麻布の小学校にうつってきた先生が
    あまりの違いに驚いたと話していたと言ってました。
    また、このあたりのタワーマンションに住んでいるお友達が小学校があまり良くないので、越境して番町小学校まで電車で通っているとも言ってました。
    友人にやめた方がいいと言われてしまいましたが、実際はどんな感じの小学校なのでしょうか?

  82. 408 匿名さん

    >405
    >今日まだ連絡きていない1番補欠は、逆に当選者が契約予定のお部屋なのでしょうか

    その可能性は大かもしれませんね。

    でも、早めにキャンセルが確定したため、補欠1番への連絡が始まっただけで、当初の当選者が決めあぐねているケースも多々あるでしょう。
    あと1週間弱はチャンスが十分あるのではないでしょうか?

  83. 409 匿名さん

    >>407
    問いかけの振りしながら港南小の悪印象を刷り込もうって寸法か。
    頭隠して尻隠さずなのを全く気づいてない風なのはちょっと滑稽だな。

  84. 410 匿名さん

    385さま
    遅くなって申し訳ございません。
    私はすくなくともスミフから聞いた情報を元に書き込みさせて頂いたのでけして虚偽ではありません。
    1日前倒しの可能性は否定しませんがやはり本日の補欠当選は虚偽ではないかと。
    信じていただけるかいなかはわかりませんが私の知ってる限りをご報告します。

  85. 411 不動産購入勉強中さん

    不当選者の方々に港南小の悪印象を刷り込んでも意味がないです。
    それなら当選者のふりしてそっちに書き込みます。

    もし補欠繰り上げになった場合に、あたふた悩まないようにきちんと不安なことを納得できるように情報を確認したいだけです。
    二人の小学生を持つ母親として真剣なことです。
    1友人の話なので、むしろそんなことなくいい小学校であるというお話が聞けたら嬉しいのです。

  86. 412 匿名さん

    >>407

    >>港区の麻布の方の小学校の友人が、港南小学校から麻布の小学校にうつってきた先生が

    日本語でOK

  87. 413 いつか買いたいさん

    >外れたのに、一縷の望みが捨てられずこの掲示板から離れられません。

    わかるなあその気持ち
    自分も無理だと思っても、もしかしたら?の可能性で電話を待ってしまいます。
    補欠連絡はフリーダイヤルからの電話だという事で、今日0120からの着信が
    残っていたから電話したらぜんぜん関係のないセールスの電話でした(涙

    URの高倍率物件で、補欠3位だったのですが、意外と補欠にまわってきて入居出来たので、
    今回もそういう流れにならないかなーと思っていますがなかなか難しいでしょうね。

    URの場合はダメだった場合、結構皆さんすぐにかわりの物件に移ってしまうようで、
    補欠連絡が来ても、今更遅いよ!と断る人が多いようですが
    賃貸と購入では事情が違いますね

  88. 414 匿名さん

    自分は留守番電話に入ってました。
    でも、1回目(0120〜)と2回目(03〜)では番号違いました。
    「今後のスケジュールのご確認をしたいので‥」的なメッセージが入ってました。

  89. 415 匿名さん

    うちには私の留守中にシティタワー品川販売センターを名乗る
    男から、繰上げ当選したのですぐに申込金10万を振り込むよ
    うにと電話がありました。新手の詐欺でしょうか?

  90. 416 匿名さん

    申込金10万って。。新手というより古典的な振込詐欺ですね。

  91. 417 匿名さん

    キャンセル繰り上げ連絡については、いずれにせよ大部分は明後日以降かなと私も思いますね(想像ですけど・・)。
    今日の段階で来ていると言う書き込みもありますが、当選者への意思確認をするまでもなく不正な申し込みであったと断定できたケース(電話が使われてない番号とか、二重登録が発覚した場合)とか、限られた条件でじゃないかと想像してます
    基本は明日の当選者意思確認の最終期限が過ぎるのを待って繰り上げとなるのではないかと・・・

    なので、今週末の3連休あたりが一つの山場ですかね。

    その後になると、一旦は当選者が申し込みの意思表示をし、内覧を行った後ということなので、気が変わって申し込みをとりやめたケースや、手付けを払えなかったようなケース。これが19日までなのでその後の週末〜月末にかけてぐらいが次の山場かな・・・

    その後になると、手付けを払ってしまってのキャンセルとなるので、まず可能性は無いと思いますね。

    私も補欠1番で諦め切れてない口ですが、時間が経つにつれじわじわと可能性が消えていくのはなんというかつらいですね。

  92. 418 いつか買いたいさん

    なんだかんだで高い買い物ですからね。
    気分が変わる人もいるだろうし、その人が気分変わってる相手に、補欠繰り上げって言われても、もういいやってなる人も
    居るだろうし、リアルな話ローンの審査が通らない人も多いと思いますし、、、
    まだまだ1ヶ月くらいは色々ありそうですね。

    あとここが外れてから別の物件探してるんですけど、良い候補がないですねえ、、、
    手頃な価格でいうと、中古の港南で幾つかと、豊洲の物件ですかね、、、
    それでも相当な価格差(当然仕様はいいんですけど)があってローンがたいへんそうで、、、
    なんだかんだで賃貸を続ける事になりそうで残念です。

  93. 419 匿名さん

    当選者同様に、補欠当選者もなるべく来週中に申込手続き等をさせたいので、
    繰り上げ当選連絡を急いだのだと思いますよ。

  94. 420 匿名さん

    手付け金の最終振り込み日が25日なので、
    残り12日間で10%を用意しなければいけません。

    なかなかタイトなスケジュールです。

  95. 421 匿名さん

    辞退の理由を推測してみました

    ・ 親子等で2つ登録して、両方とも当選したため1通を辞退
    ・ 不正な応募のため、当選を取り消された(辞退ではないが)
    ・ 当選後、初めて現地を訪れて、落胆した 
    ・ ここ最近の株価の暴落で、資金の手当てができなくなった
    ・ 勤め先の健康診断の結果が良くないため、ローンの審査が難しくなった
    ・ 日程的に契約日までに手付金が用意できない
    ・ 実際に駅から歩いてみたら、予想以上に遠かった
    ・ 担当者の態度が横柄で腹が立った
    ・ 妻(夫)を納得させられない
    ・ 近場の保育園に入園できない
    ・ 月々の費用とローンでの持ち出しが多く、返済の自信がない
    ・ 現在、居住中のマンションの売却が困難になった
    ・ 当てにしていた親からの援助が受けられない
    ・ 人事異動で、地方転勤になった
    ・ 気乗りしなかったが、人から強く勧められ登録したら、当選してしまった
    ・ 中間倍率を人為的に操作するため、名前を借りてダミーの登録を行った
    ・ 親の介護が必要になり、現在の場所から動けなくなった
    ・ 失業した
    ・ 子供が転校を嫌がった
    ・ 駐車場の確保が難しい
    ・ 洗濯物の外干しをしたい


    人それぞれ、いろいろな理由がありそうですね。
    最も多いのは、金銭的な理由でしょうね。

  96. 422 匿名さん

    無理のない住宅ローンを組んでも破産して飛び降りる人もいるくらいですから、
    万が一キャンセル連絡があったとしても人ごとではないかも知れません。

  97. 423 入居予定さん

    住宅ローン払えなくて死んじゃう人、ホントにいるのかな?
    ローンのイメージだけで言ってない???

    知り合いではいないなぁ。。。

  98. 424 匿名さん

    私も補欠が来ましたが、おそらく当初の抽選の方たちと
    日程が変わらなくなると思います。
    ℡は03−の℡で来ましたよ。

  99. 425 匿名さん

    補欠続々と連絡来ていますね。私は三番なので、無理と思いつつ期待してしまいます。
    一緒に申し込みした家族は当選したので、何とか繰り上がらないものか…

    10月半ばにホームページで契約部屋番号出るまでは諦めずに待ってしまいそうです。

  100. 426 内覧前さん

    今、迷っているのは

    天井の高さ。
    梁の下がり。
    窓際の段差。
    サッシの低さ。
    洗濯物。
    エレベーターの少なさ。
    駐車場が無理な番号。
    外廊下の狭さ。

    妥協出来れば契約します。

  101. by 管理担当

  • スムログに「シティタワー品川」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
イニシア東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸