匿名さん
[更新日時] 2009-08-17 14:43:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都港区港南4-2-7 |
交通 |
JR山手線 「品川」駅 徒歩10分 東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩15分
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティタワー品川口コミ掲示板・評判
-
467
匿名さん
>>466
私も朝夕、品川駅港南口で小学生を見かけますが、高輪台小や白金小だと思いますよ。
(場合によっては、品川区へ越境)
タワマン住人の方には、港南小を避けた方が結構いらっしゃいますよ。
-
468
港南二丁目勤務
さっき会社からCTSを見たら、南西の38階位の部屋の電気が点いてた!
消し忘れだと思うけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
469
匿名さん
タワーに住んでますけど、高層階に住みたくないって人もいるので、別に低層階でいい人もそれなりにいるみたいですよ。
-
470
匿名さん
物事を論理的に考えるのが苦手な方は、高層階では不安事が多いようです。
でも見栄のために建物や共用施設が立派なタワーマンションを好む事はあります。
-
471
匿名さん
>>469
タワマンは修繕積立金が高い(将来高くなる)から、低層階でもいい人は
低層マンションにしたほうが割安じゃない?
エレベータを使わないのなら、管理費ももったいないね。
-
472
匿名さん
小学校の平均年収を見て思った。
その程度の年収で都心に住めるのかと。
-
473
サラリーマンさん
補欠1番だけど、連絡きたよ。30〜35階ら辺の部屋...
保留にしたら15日の18時まで回答を待ってもらえるんだってさ。
それまでに連絡しないと自動的にキャンセルになるって言われた。
-
474
匿名さん
私はオフィスが高層階なので、眺望には興味がなく
高層階は面倒くさく感じます。
私の様な人は多いんじゃないかな。
見栄を張りたい人は低層階を買わないと思いますよ。
単に好みの問題でしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
475
匿名さん
駐車場も駐輪場も、うちは借りる気ないけど
前のほうの番号だった。
-
476
匿名さん
-
-
477
匿名さん
>その程度の年収で都心に住めるのかと。
昔から住んでいる人が結構いるからじゃないですか。港南あたりだと、そんなことは
考えにくいですが・・・・。もうひとつは、会社から住居費がかなり出ているケース
も、都心では多いと思われ・・・・。
-
478
匿名さん
-
479
匿名さん
内見したら思ったより眺めがよく、個人的な問題が色々あるけど私は契約することにしました。
補欠の人にそのことを伝えたい気がするけど、ココを見てるかもわからないし、繰上げを望んでるかもわからないのに、わざわざ部屋番号を宣言する気にはなりません。
ただ、具体的な部屋番号で状況を聞かれたら、多分、状況を答えると思うけどね。
-
480
ご近所さん
年収気にするなら、今回の物件は遠慮なさった方がいいですよ。
なんてったって、一般の方(うちみたいな低所得者)でも買えるお得な物件ですから!
残念ながら外れちゃいましたけど
-
481
匿名さん
>年収気にするなら、今回の物件は遠慮なさった方がいいですよ。
港区だって、この程度の年収なんだと思えば、かなり気は楽になるのでは・・・
安いとはいっても、本格的に貧乏な人が買える値段じゃないし・・・
港区の古い中古を買ってリフォームするという手もあるのかなとは思うのですが、
リフォーム代(1000万円〜2000万円)が出るほどは安くないんですよね。
-
482
ビギナーさん
Lのタイプの部屋は、人気なのでしょうか?
一応、倍率を見ると、さほどっていう感じだったのですが、
ここの掲示板に、あまりLタイプの部屋の議論が出てこないので、
気になっていました。
補欠の連絡とか、Lタイプで来た人いますか?
-
483
申込予定さん
-
484
sage
-
485
匿名さん
みんな〜
港区役所から、光化学スモッグ注意報が発令されたよ〜
窓を閉めてね( ^ー゜)
-
486
匿名さん
高速の音とか排ガスは、何階くらいから影響ないでしょうか。
親戚が環八から少し入ったところに住んでた頃は、喘息がひどかったらしいのですが、
転勤した途端、おさまったらしいので、子供のことを考えると心配です。
住民版に書くと、ネガレスに扱われてしまうので、こちらに書き込みしましたが、
同じように心配な方、いらっしゃいますか。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件