- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市中原区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
武蔵小杉地区の今後について・・・【61】
-
521
匿名さん
グラツリ&タワマンであと2年は武蔵小杉大プッシュされるとして
開発が一段落したら今の勢いも収まると思いますが
デベは「武蔵小杉の次」は「どこ」をブームに仕立て上げるんでしょうか?
候補地とかあるんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
522
匿名さん
この後も府中県道拡幅に伴うジョナサン、郵便局、吉野家周辺の再開発
北口タワマンラッシュ
NEC玉川工場跡地の動向
このネタだけで小杉はあと10年は戦える
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
523
匿名さん
北口ツインタワー完成が平成22年
8年後までにょきにょきタワマン立ち続けるんですね
じゃあ次の8年間もずっと武蔵小杉がデベ界のオピニオンリーダ続くんですね
ライバルはお台場カジノ構想ぐらいでしょうか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
524
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
525
匿名さん
平成22年じゃなくて
日本医科大学跡地ツインタワー完成が2022年の8年後ですね
グラツリ&シティタワーで2年間突っ走って
その後は北口タワマンラッシュ
武蔵小杉は今後10年はデベ界のプロジェクトリーダー確定ですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
526
匿名さん
三井三菱東急などは次のビジネスターゲットは海外の街づくり事業でしょ。
武蔵小杉に限らず国内事業はいずれ終了だよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
527
匿名さん
ネガってる連中は、JRのターミナル駅で医療、教育、行政の機関が揃い、大規模商業施設があって
街全体を作りかえるような大規模プロジェクトが進行中の場所が
東京・神奈川で、ムサコの他にどこがあるのか言ってみなよ。
皆が言っているように、先進的な街づくりが今後10年は続くんだよ。
「他所と比較したくても、近隣に比較できる街が無い。」
これこそが、この街の強さであり価値ですよ。もう、ステージが違う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
528
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
529
匿名さん
>>527
小杉に自慢できる教育施設ってどこですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
530
匿名さん
>>529
武蔵小杉一番の集客施設である
地域最大1000台の小杉プラザ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
531
匿名さん
>>527
>JRのターミナル駅で医療、教育、行政の機関が揃い、大規模商業施設があって
>街全体を作りかえるような大規模プロジェクトが進行中の場所が
>東京・神奈川で、ムサコの他にどこがあるのか言ってみなよ。
てか、ほとんどのJRターミナル駅が小杉以上でしょ。
近くの川崎駅と比較したって全然劣るよね。
川崎駅は駅近くに総合病院4つ(幸病院、大田病院、新川橋病院、川崎市立病院)、
行政機関は川崎市役所&区役所、川崎中央郵便局、警察署、税務署、横浜地方裁判所等。
教育&文化施設だってミューザ川崎シンフォニーホール、川崎能楽堂、東芝未来科学館等。
大型商業施設はラゾーナ川崎、アトレ川崎、DICE、地下街アゼリア、ルフロン、丸井、
ラチッタデッラ、さいか屋等。
娯楽施設はシネコン3つ(TOHOシネマズ、109シネマズ、チネチッタ)、クラブチッタ、アレーナチッタ、
ウエアハウス等。
西口の再開発は総量としては小杉以上の規模だし、JR駅ビルの大幅増床や京急駅周辺の再開発も進行中。
で小杉のどんなところが川崎駅を上回ってるわけ?
例えばスタパ一つとっても川崎駅前には5店舗。小杉駅前は2店舗。
マックは川崎4店舗、小杉1店舗。
その他飲食でも小売店舗でも総数は全く比較にならない貧弱さでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
532
匿名さん
>>531
アンタ、全く読解力が無いな。。。
川崎駅前では“街全体を作りかえる様な大規模プロジェクト”が進行中なんだ?
それにね、横浜、川崎、渋谷、新宿、池袋・・・
こういう所と比べて、駅の大きさや街の規模が大きいとか、いろいろ揃ってるとは一言も言っていないわけで、
アンタが、なんでそんなに顔真っ赤にしてるのかよく理解できないが。
これらの所とは、環境もまったく違うしね。
川崎駅前で子育てする気にはならんでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
533
匿名さん
マックは2店舗だな。
というか昔から商業地の川崎と比べられるなんて小杉も偉くなったもんだ。
会社と住宅しかなかった街だったし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
534
匿名さん
はっきり言って電車利便性を除いてしまえば、
駅そのもの魅力なら武蔵小杉駅を上回る東京・神奈川のJR駅前はいくらでもあるよ。
新宿、渋谷、池袋、東京、品川、上野、秋葉原、錦糸町、横浜、川崎、戸塚、藤沢、吉祥寺、立川、町田等々。
そもそもJRターミナル駅といっても現状小杉には駅ビルすらない。
大きなJRターミナル駅なら普通はルミネかアトレがあるよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
535
匿名さん
読解力の無いネガさん達にわかり易いようもう一度書きますね。
武蔵小杉のような利便性の良い駅で、
街全体を作りかえるような再開発が行われている場所が、
東京・神奈川で、あるのか?
と言う事ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
536
匿名さん
>>532
川崎駅西口の再開発がまさに街全体を造り変える様な大規模プロジェクトでしょ。
ミューザやらラゾーナやらソリッドスクエアやら一昔前は高層ビルもろくに無かった
川崎駅前が劇的に変わったよ。
それに今度は京急駅周辺の再開発が始まるしね。
それから川崎駅西口には閑静な住宅環境があって子育てだって十分にできる。
ここ数年で駅周辺に保育所がいくつできたと思ってんの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
537
匿名さん
>>535
>街全体を作りかえるような再開発が行われている場所が、
>東京・神奈川で、あるのか?
例えば東京駅、新宿駅、渋谷駅、池袋駅、品川駅、秋葉原駅、横浜駅、川崎駅、戸塚駅。立川駅。
どこもここ数年駅周辺で大規模再開発が行われて街全体が激変しつつある。
あんたがこれらの街の変貌を良く知らないだけでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
538
匿名さん
川崎・新宿・渋谷なんて人の住む街じゃないでしょ
「商業規模」と「住みたい街」の違いぐらい分かってくださいよ
ほんとネガさんはレベル低いなあ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
539
匿名さん
>527さんが言うように、
武蔵小杉は交通利便性に優れ、
医療、教育、行政、商業の各機能が
コンパクトなエリア内に充実した(さらにこれから充実する)
非常に優良な街だと思うし、
>531さんや>536さんが言うように、
川崎駅はそうした各施設の集積がもともと進んでいる上に、
これからさらに魅力を増そうとしていることも、
その通りだと思う。
武蔵小杉も川崎駅もどちらも特長は各々ありながら、
どちらも魅力に優れた街ということでいいと思う。
同じ行政区域、行政エリアのバリューがあがれば、
相互に利点があるし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
540
匿名さん
結局他の街しらない奴の自己満ってことじゃん。
小杉なんて程よくタワマン建てて、以前から計画されてた道路の拡幅してりゃよかったんだよ。
街の姿に合わせて入ってくる、資本の開発に任せてりゃよかったんだよ。
デベの金太郎飴開発喜ぶ気が知れん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件