横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【61】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【61】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ご近所さん [更新日時] 2014-06-22 12:35:34
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

武蔵小杉地区の今後についての61です。
引き続き、情報交換しましょう。


武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/437593/

[スレ作成日時]2014-06-04 14:46:25

[PR] 周辺の物件
ソルフィエスタ ヴェルデ
ミオカステーロ高津諏訪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【61】

  1. 215 匿名さん

    >211
    レジデンス・ザ・武蔵小杉が入ってませんね。立地が完璧で周辺マンションと比べて高級(セレブ)仕様が売りです。

  2. 216 匿名さん

    パークを入れてないとこに、パークへの劣等感を感じる(笑)

  3. 217 匿名さん

    >>215
    レジはゴミだしが一階なのと手すりの塗装などアルコーブ周りの雑な造りが残念。廊下側の部屋の壁面が吸音ガラスというのも今どき珍しい。

    駐車場が安いのは魅力的です。

  4. 219 匿名さん

    >>216
    パークは全て入ってることに気づかない、えせ住民wwwはずかしー〜〜〜

  5. 220 匿名さん

    >217
    聞き捨てなりませんね。多少の経年劣化はどのマンションでも同じじゃないですか。喧嘩売ってるんですか?

  6. 221 匿名さん

    あ、あったね。
    SFT、MST、GWTって書いてくれないと、ゴミゴミしてて読みにくいのなんの(笑)

  7. 222 匿名

    >214
    お詳しいですねぇ、なるほどぉ"と納得。

  8. 223 匿名さん

      利便性 管理 維持費 緑化 環境
    エクラス ◎  △  △   ×  ×
    GWT ◎  ○  ×   △  △
    MST  ◎  ○  △   ○  △
    SFT  ◎  △  △   ◎  ◎
    プラウド○  ?  △   △  △
    リエトC ○  ○  ○   ◎  △
    リエトE ◎  △  ○   ◎  ○
    ブリリア ◎  △  ○    △  △
    レジ ◎  ○  ◎   ×  △
    コスタ △  △  ×    ◎  ◎
    シティH ○  △  ×   △   ×
    セント ◎  ○  ○   ×  △

    シティT ○ ?  ?   △  △

    個人的にはこんな印象かな

  9. 224 匿名さん

    ×つけちゃったのはダメという意味ではなくて相対的に見てるだけです。リエトeastがよく見えますがあの再販中古の値段からみれば割高感がありますからそこは×です。

  10. 225 匿名さん

    >>223
    維持費の比較が意味不明。

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナブリエ港南中央
    MJR新川崎
  12. 226 匿名さん

    レジはタワーじゃないから、いつもこーゆー比較の対象からは外れちゃいますよね。でもいーじゃない。

  13. 227 匿名さん

    >223
    利便性が多分に恣意的だね。
    東横線横須賀線が等しく使いやすいの以外は◎付けちゃいかんよ。
    MST、SFT、レジくらいだね。

    どうせ商業施設とか含めてだろうけど、利便性って括りは広すぎる。

  14. 228 匿名さん

    多少歩こうが駅直結は評価高いかと
    雨だろうが台風だろうが傘も要らず、クルマやチャリの危険もなく
    夜中だろうが変な事件にも合う可能性は少ない
    下道を歩くのとは雲泥の違いがある

  15. 229 匿名さん

    比較データにセントが出てくるのが笑えます。
    セント住民は感謝してるかもしれん。

  16. 230 匿名さん

    >226
    ひどい。とても失礼ですね。
    レジデンス・ザ・武蔵小杉はタワーマンションです。24階建てです。
    その辺のマンションと一緒にしないでもらえますか。

  17. 231 住民さん

    武蔵小杉は、あくまでも交通便利で、サラリーマン世帯の方々が、マンションローンを考えて、少しでも家計に負担が、掛からないように、物価の安い武蔵小杉で、安心して暮らして欲しいと思います、これほど交通便利な場所は、もう期待が出来ません!そごう、西武デパートは本当にラッキーですね!東京都市は、新しい物好きで、長年住むには、お勧め出来ません。

  18. 232 匿名さん

    231さん
    国語があまり出来ないようですね。
    掲示板ってわりと頭の良し悪しがすぐわかる。

  19. 233 匿名さん

    エクラスを1番にしたいのがいるみたいだが、
    雨の日ばかり考えて生活している人間なんていないよ。
    結局は日々歩く距離。
    そういう意味では、MST、SFT、レジが3強。
    生活の便利さまで含めたらMSTがトップ。

  20. 234 匿名さん

    憩える緑のたたずまいを考えるとSFT。

  21. 235 匿名さん

    >>210
    ららテラスやロータリーのある東口が裏口な訳がない。

  22. 236 匿名さん

    >>187
    坪単価知っての発言?

  23. 237 匿名さん

    >>170
    当たり前。
    グランツリーやコアタウンには、歩いていける。

  24. 238 匿名さん

    >>156
    ララテラス

  25. 239 匿名さん

    >>144
    同感

  26. 240 匿名さん

    >>133
    このように差別的な下品な人は日本の恥です。

  27. [PR] 周辺の物件
    ウエリス相模大野
    クレストプライムレジデンス
  28. 241 住まいに詳しい人

    横浜のタワマン暮らしで基本横浜勤めで小杉には支店があるのでちょくちょく行きます。
    私には小杉の良さは全く分からないなぁ。。
    マンション価格も昨今は横浜より高い?みたいですが
    個人的にはあらゆる面で横浜のほうが魅力的です。
    歩いて百貨店で買い物できるし窓から海も見える。
    みなとみらい~山下公園の散歩も本当に気持ちいいです。
    確かに小杉より都心に出るのに15分程かかりますが裏を返せばそれだけ。
    それも横浜からだと少し工夫すれば電車に座れますが小杉だと厳しい?ので。
    JR小杉駅横須賀線のホームも向河原駅じゃないの?って場所にありますし連絡通路も酷い。
    あれはなんだかなぁって感じです。
    というわけで横浜タワーやみなとみらいタワーお薦めですよ。

  29. 242 匿名

    横浜と比較されるだけ小杉も出世したな。
    都内に未練がない人は横浜でもいいだろけどね。

  30. 243 匿名さん

    横浜とかあんな真っ黒な海見て楽しいか?
    実際に若者の海離れは深刻なようで、サーファーの平均年齢は40代後半だとかw

  31. 244 匿名さん

    乱立した隣のタワマン見るより余程健全だと思うけど。

  32. 245 匿名さん

    横浜住み→横浜が好き。都心?別に…ねぇ。
    小杉住み→都心に住めないから仕方なく住んでる。
    小杉自体に誇りはない。
    都心への利便性だけが誇り。
    50歩100歩のタワマン群で必死に序列を競い合う。

  33. 246 匿名さん

    >245
    その通り!と個人的には思う。

  34. 247 匿名さん

    横浜へも10分なんだけどね。武蔵小杉。
    横浜に住んでる人より下手すりゃ集合早いかもw。

  35. 248 匿名さん

    >242
    やっぱり、中途半端なんだよなあ~。
    二兎を追う者は一兎をも得ず、がぴったりくる。
    都内か横浜に割り切った方が良い気がする。

  36. 249 匿名さん

    みなとみらいに行くことあるけど、あそこもタワマンが乱立していると感じるよ。

  37. 250 匿名さん

    みなとみらいはタワマン多いけど
    色んな意味で広いから窮屈さを感じないよね。
    あとはやはり海が大きい。

  38. [PR] 周辺の物件
    ウエリス相模大野
    クレストシティ鎌倉大船サウス
  39. 251 匿名さん

    >>249
    みなとみらいは開発が遅れてて、今時点の武蔵小杉と比べても生活しづらいよ。何するにも移動が大変だし…老後にはまともになってたら、住み替え先に検討してもいーかな。

  40. 252 匿名さん

    っていうか、横浜のほうが何でもあるんだから、横浜通勤で横浜暮らしの人が横浜がいいのは当たり前だろ。
    (オレも仙台に勤めたときは、小杉より仙台のほうが良かったわ。近くに何でもあるからな。)

    小杉は主に東京通勤やあちこきち便利な上に、なんやかんや付加価値が出てきたもんだから、期待値でものを言ってるだけ。

  41. 253 匿名

    後進国じゃないよって、必死に背伸びしてる燐国のK国と、武蔵小杉の田舎じゃいから信じて下さいアピールがそっくりな感じですよね、劣等感ばかりが際だち虚しいので、もっと庶民的な武蔵小杉らしさを堂々と誇りましょうよ

  42. 254 匿名さん

    >>241

    みなとみらいもいいですね。

    元町中華街駅のすぐ近くのタワーに住んでますが、マリンタワーや山下公園、海も見えていいですよ。

    元町商店街もすぐ。

    港の見える丘公園にもよくお散歩行きます。

  43. 255 匿名さん

    おいおい、スレ違いも甚だしい。
    いつからみなとみらいの未来語るスレになったんだ?

  44. 256 匿名さん

    元町中華街・・・元町ユニオン明治屋バーニーズニューヨーク他多数・・・
            元町商店街、中華街他多数・・・
            山下公園、港の見える丘公園他多数・・・

    武蔵小杉・・・イトーヨーカ堂マルエツフーディアム大野屋成城石井
           商店街??
           公開緑地w

  45. 257 匿名さん

    あら、やっぱりここは横浜の住人も気になるんですねw

  46. 258 匿名さん

    ついに横浜まで相手にしてくれるようになったか。

  47. 259 匿名さん

    東京と横浜
    武蔵小杉と溝口

  48. 260 匿名さん

    高みの見物。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    ミオカステーロ高津諏訪
  50. 261 匿名さん

    >>256
    武蔵小杉あたりは地縁で
    横浜のこと
    知ってる人多いよ

  51. 262 匿名さん

    そういう小杉には、何あるんだっけ?
    駅近くに商業ビルがたった2つ程度か?
    電器屋、映画館、ファッション店舗、娯楽施設、高級ホテル、大型百貨店、公園、コンサートホール、観光スポット、遊園地、文化施設・・・ 何ひとつないよね。

  52. 263 匿名さん

    横浜好きの人たちが
    何故かこのスレッドを気にしていることだけは
    よく分かりました。

  53. 264 匿名さん

    横浜の人、逆効果なのに。
    それは日本人なんでわかってるよ。

    住んでる人は馬鹿じゃないので武蔵小杉で全部済ませないし、
    物足りなければ、特急で都心に入る
    横浜の人は全部横浜で買い物するって地獄じゃない?

  54. 265 匿名さん

    横浜は横浜で完結するか良いんじゃない?
    小杉は、何をするにも電車に乗らないと駄目でしょ。

  55. 266 匿名さん

    横浜のお店で満足するって
    横浜生まれじゃないよね?
    だったら京都でも満足しそう
    大船とかでも

  56. 267 匿名さん

    まあ武蔵小杉のスレなので
    横浜に興味がある人は
    そっちでやってください。

  57. 268 匿名さん

    >266
    横浜のお店で十分満足できる俺でも、
    小杉では、満足できるものが何もない。
    確かに特急が必要だ。

  58. 269 匿名さん

    >>268
    じゃなんで
    武蔵小杉のスレに書き込むの?
    満足してるのに
    自分は板橋区のスレにわざわざ書き込まないよ
    興味がないので
    あなたは矛盾してる

  59. 270 匿名さん

    まあいいよ
    満足してないか
    購入して後悔してるんで
    気になってしょうがない
    てとこ

  60. [PR] 周辺の物件
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
    クレストプライムレジデンス
  61. 271 匿名さん

    >>269
    なぜに板橋?

  62. 272 匿名さん

    >268
    なんだかこぞって横浜派のみなさんに武蔵小杉が目の敵にされているようで、
    光栄です。

  63. 273 匿名さん

    歴史が違いすぎ。比較にならないよ。

  64. 274 匿名さん

    横浜の皆さんがご自慢の地元が全ての人達は
    最近じゃマイルドヤンキーと呼ばれるらしいよ
    世界=自分の地元から出ない視野が狭い人達の事らしい

  65. 275 匿名さん

    横浜に住んでるって言う人に最寄り駅聞くと、
    大概色んな駅名が出てくるというオチ。

  66. 276 匿名さん

    >>269
    練馬も興味ないでしょ?w

  67. 277 匿名さん

    >>273
    歴史で語られてもねぇ…
    そういう意味では変化が乏しいってだけじゃない。

    良くも悪くも小杉はこれからの変化を楽しめる。
    これからの変化に期待して選んだだけであって、それを頭ガチガチの歴史家に批判されても困るわ。


  68. 278 匿名さん

    >275
    確かに。
    小杉の住民は武蔵小杉と答えるだろうからなあ。
    比較するにはちょっとねぇ。

  69. 279 匿名さん

    >>273
    歴史って近世まで半農半漁の寒村だった時代の話ですか?

    ちなみに武蔵小杉の歴史も1608年に徳川家の小杉御殿が建設された頃からでしょうから、
    日本の中では、それほど歴史が古いとも言えませんが。

  70. 280 匿名さん

    >>279
    工場ばかりの時代のこと言ってるんだと思う。

  71. 281 匿名さん

    >279
    駅のホームが自動販売機だらけの時代もあったよね。
    あれは強烈な印象を残したな。

  72. 282 匿名さん

    ヨーロッパの主要都市はほとんど工業都市としての発展の時期を経ているし、
    工業エリア再開発というのも都市整備の定番。

    都市が成熟していく過程として、そうした時期があることはむしろ自然。

    ちなみに、みなとみらいも三菱重工の横浜製作所の工場跡地の再開発だし。

  73. 283 匿名さん

    武蔵小杉一番の集客施設は

    地域最大1000台の小杉プラザという現実

  74. 284 匿名さん

    そういう私も、あなたどこに住んでるの?って聞かれたら、横浜の方ですって答えてるかも(;´∀`)

    だって、川崎市アドレスなんて馬鹿にされて恥ずかしいし、武蔵小杉なんて言ったら、どこそこ?ってなって会話が面倒だもん。

    みんなそうだよね。

  75. 285 匿名さん

    湾岸も埋めたて地だしなぁ。
    新しいものには拒絶反応はつきものよ。

    農耕民族的な発想だわ…

  76. 286 匿名さん

    そして工業エリアから新都市への発展の最大条件は海、川に隣接していること。そこが武蔵小杉にとって唯一不足している弱点と言えるだろう。

  77. 287 匿名さん

    アドレスか…
    坂道登った徒歩15分の不便なマンションでも、横浜命…

    不器用な生き方ですね。
    応援します。

  78. 288 匿名さん

    >>286
    多摩川あるじゃん

  79. 289 匿名さん

    グランツリーにZARAが入るのはちょっとびっくりだな。
    アリオは外資系衣料品や家電は入れないというのは
    常識だったけどグランツリーはその辺の暗黙の了解は取っ払いなのか。

  80. 290 匿名

    武蔵小杉って、どうして発展してるとか田舎じゃいよとか、そんなアピールばかりに発狂してるの? まるでお隣のK国が、もう後進国じゃないですよ、先進国なのですよー、と日夜絶叫してるそれとソックリだよ。

    小杉は駅を降りたら、戸塚駅や東神奈川駅前とよく似ているが、とりあえず武蔵小杉駅前って、のんびりとしたママチャリが一杯駐輪してるスーパーマーケットや、パチンコ屋や、安い定食屋や、地元ヤンキーも多いけど、根っから悪いのも居なくて、田舎の善さをそのまんま出されてて、良い街じゃないかよー、もっと庶民的な暮らしの人気や善さを自信持って誇って良いと思うぞ!!

    ムキニなるところ、間違えたら何処かの後進国コンプレックスに感情的になってる燐国のようになってしまってるぞ

  81. 291 匿名さん

    >284
    残念ながら川崎市アドレスが恥ずかしいという意識がそもそも私には無いのです。
    これまで住所で人を判断する恥ずかしい人と過去に会った経験がないので。

  82. 292 匿名さん

    >>290
    タイミング見計らって、良く出てきますな。
    お疲れ。
    今日はなんかいいことあった?

  83. 293 匿名さん

    >290

    小杉に詳しいですね!

    ただ、それ5年前の話ですよ。
    昔住んでたのかな?

  84. 294 匿名さん

    外資系ファストファッションで唯一まともなZARAが来た。
    とは言え、あまり嬉しくはないけど。

  85. 295 匿名さん

    セブンアイってなんでZARAがNGだったの?
    自社の服が売れなくなるから?

  86. 296 匿名さん

    横浜アドレスはかっこいいよ。
    住んでるところを聞かれた時に横浜って答える時、ちょっとだけ声が大きくなってしまうし。

    だけど、それがちょっと恥ずかしくて感じてきて、川崎アドレス選びました。

  87. 297 匿名さん

    >292 >293
    相手にするなよ。蚊みたいなもんだ。

  88. 298 匿名さん

    未発表はあと100店舗くらい?
    片っ端から人気店を引っ張ってくるつもりか

  89. 299 匿名さん

    >297
    蚊ならほっといたらまずいのでは、、、

  90. 300 匿名さん

    >>294
    シネコン亡き今、ZARAは普通にキーテナント級だと思うのだけど。
    ただセブンがよく許可したと思う。あるいはZARA側がアリオには出店拒否だったのかもしれんが。
    それぐらいアリオはリーシング力が弱いことで有名だったから。

  91. 301 匿名さん

    >299
    大丈夫、ベープで落ちる。

  92. 302 匿名さん

    横浜の人は自意識過剰ですよね。
    単なる観光地だよ横浜は。

  93. 303 匿名さん

    ZARAが入っただけでもアリオがグランツリーになった意味はあったよ
    それぐらいアリオには何も期待できなかった

  94. 304 匿名さん

    アリオアリオって散々的外れな未来を連呼してた連中はいったい何処へ行ったのやら。
    まともなマーケティング力があれば当然の流れでしかないのだけどね。

  95. 305 匿名さん

    あとはこれもアリオ系には鬼門なGAP(OLD NAVY)が入ってくれればいいけど
    さすがにセブンアイに高望みしすぎか。ユニクロが東急スクエアに入店済なのでグランツリーにGUは入るっぽいね。

  96. 306 匿名

    武蔵小杉って、どうして発展してるとか田舎じゃいよとか 、そんなアピールばかりに発狂してるの? まるでお隣のK 国が、もう後進国じゃないですよ、先進国なのですよー、 と日夜絶叫してるそれとソックリだよ。

    小杉は駅を降りたら、戸塚駅や東神奈川駅前とよく似てい るが、とりあえず武蔵小杉駅前って、のんびりとしたママ チャリが一杯駐輪してるスーパーマーケットや、パチンコ 屋や、安い定食屋や、地元ヤンキーも多いけど、根っから 悪いのも居なくて、田舎の善さをそのまんま出されてて、 良い街じゃないかよー、もっと庶民的な暮らしの人気や善 さを自信持って誇って良いと思うぞ!!

    ムキニなるところ、間違えたら何処かの後進国コンプレッ クスに感情的になってる燐国のようになってしまってるぞ

  97. 307 匿名

    でも、どうして庶民的な町だってのがバレるのを、何でそんな嫌がるの? 武蔵小杉はそのローカル度合いと駅前のパチンコ屋や、ドラッグストアや、ママチャリ駐輪に溢れるスーパーマーケット、そんな気取り無い所が良さなんだから、拒絶する事も、劣等感を、持つこともありませんよ、地元民もヤンキーは多いけど、ちょっと注意したりしてもキチンと言うこと聞いてくれたり、そういうアットホームな町で、そこが武蔵小杉の良さだから、自信持ちましょうよ!

  98. 308 ご近所さん

    パーク3棟じゃグランドウイングが一番でしょ普通に
    ぶっちゃけ残りの2棟は今更魅力無し。シティタワーのがまだマシ
    東口はどんだけ寂れてるんだよと。フーディアムなんか空きテナントだらけ
    フーディアムはパーク住人用なのにスルーして南商圏まで買い物に来てる時点で
    生活に不便ってことじゃん。帰って寝るだけなら良いのかも知れんが

  99. 309 匿名さん

    確かにベーブルースもマリリンモンローもチャプリンも
    横浜に降り立ち横浜のホテルに滞在したな。
    でも飛行機時代になって横浜の栄光は完全に過去のものになった。
    みなとみらいじゃなくてみなと過去だと誰かが言っていたが
    まあその通りなんだよね。
    戦前の元町は白人上流階級が行き交っていたが
    今の横浜に白人上流階級なんて皆無だな。

  100. 310 匿名さん

    二子玉川、目黒、吉祥寺、横浜。
    たくさんの人気ある街に噛みついてて大変ですね。

  101. 311 匿名さん

    >>305
    Gapはいいけど、guとかh&mみたいなのはいらない。

  102. 312 匿名さん

    最初に噛みつかれてるんだけどね。w

  103. 313 匿名さん

    >>307
    別に

  104. 314 匿名さん

    同意

  105. by 管理担当

  • スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナブリエ港南中央
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴェレーナ湘南藤沢
ソルフィエスタ ヴェルデ
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス横濱富岡

[PR] 周辺の物件

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸