横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【61】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【61】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ご近所さん [更新日時] 2014-06-22 12:35:34
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

武蔵小杉地区の今後についての61です。
引き続き、情報交換しましょう。


武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/437593/

[スレ作成日時]2014-06-04 14:46:25

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
ガーラ・レジデンス横濱富岡

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【61】

  1. 758 ご近所さん

    >>756
    うーん、素直過ぎないかなと思います。

    高層マンションとコンベンションセンターがデッキで駅直結になればすっ飛ばされた周辺商店=地権者が一銭も儲からないでしょ?
    三井からすればデッキがないと自分たちでせっかく切り開いた東口方面には歩くのもキツい単体開発になってしまい後発の日医大跡地の三菱タワーの方が二駅利用で魅力的になってしまう。だからなんとしてもデッキでつなげたい。

    三井のツインタワーは誰が反対してもできることは決まってるからあとは三井が妥協するかどうかです。

  2. 759 ご近所さん

    唯一可能性があるとすればデッキはできなきゃウチは下りると三井が宣言して鹿島単体でツインタワーを立ててしまうというパターン。
    鹿島はリエトコートを過剰供給と判断したリクルートコスモスが投げ出した時も川崎市に頼まれデベ抜きでリエトの
    のツインタワーを完成させてるからその再現というパターンですね。

    野次馬的にはこれが一番面白い展開です。

  3. 760 ご近所さん

    >>759
    睡魔が襲ってきてて日本語がハチャメチャごめんなさい。

  4. 761 匿名さん

    日医大のタワマン三菱地所だっけ
    三井だったら3丁目ツインタワーまで予定のデッキが行くのは
    確実だったけど最終的にはつながる可能性大だな
    歩道橋として一般住民も利用するの前提だろうから
    公道上を通る以上市との協議するわけだし
    バリアフリー化も考慮したら動く歩道になるかも

  5. 762 購入検討中さん

    >>761
    ですからですね、歩道橋として北西部の一般市民もみんな使っちゃうと地上は雨宿りのレゲエさんと地権者さんの商店だけになっちゃうんですね。
    コスギビルディングの飲食店も路面店もみんな上空を素通りされます。

    でも動く歩道は魅力的ですね。

  6. 763 匿名さん

    バスと電車の輸送力の差もわからないのか…
    こんなチンケな街で、旧住民がどうたらとか。
    明後日方向の勘違いがいよいよ恥ずかしい。
    御愁傷様。

  7. 764 周辺住民さん

    >>763
    チンケな街に住む君もチンケ。
    チンケな街に住まないキミはクランケ

  8. 765 匿名さん

    そうそうチンケだよ。
    恵比寿に住みたくても住めなかった都落ち。

  9. 766 匿名さん

    ららテラスやグランツリーができるのにもこれだけ時間がかかっているのだから、
    北側や東急スクエアよりも西側の再開発は当分先でしょ。
    少なくとも5年とか10年くらいはかかると思うけど。

  10. 767 匿名さん

    >739
    >これはもう完全に公共の福利ですよ。
    現在が通勤に支障が出るほどの状態ならまだしも、たかだか通勤が多少楽になるだけのために住民をそこから排除し不便を強いることが福利ですか?
    多くの人たちがちょっとでも楽になるなら、少数の住民に立ち退きなどという大きな負担をかけても構わないなどというのは単なるエゴです。
    そんな傲慢さを肌で感じているからこそ住民の反対が巻き起こっているのでしょう。
    あの発言はまさにそのエゴを先頭に立って発信しているんだということに気付いて欲しいものです。

  11. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    ヴェレーナ玉川学園前
  12. 768 匿名さん

    これ読む限り、街づくりの会の意見は偏ってるね。
    施設ができることのメリットを享受する側の意見として、中原区全域を対象にするのは間違ってないよ。
    http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20140618/CK2014061802000122...

  13. 769 匿名さん

    >>767
    あんた共産系の主婦かなんかだろ?
    朝の新駅使ってないからそんな事が言えるんだよ。
    きれい事だけで生きていけるなら人生楽ちんだよねえ。
    世の中にまともに相手にされていないのに、幸せ者だよ。

  14. 770 匿名さん

    >>768
    東京新聞なんて赤旗と変わらん。
    何が書かれてあっても気にしないでいいよ。

  15. 771 匿名さん

    北口側の再開発は不要です。住民も誰も望んでいないのに、無駄な投資になるだけです。再開発するなら武蔵小杉駅東口側や向河原地域にすべきです。

    北口は共産党系&朝鮮系の街、西口はスラム街、東口はセレブ&おしゃれな街という、区分けがはっきりできて、資産価値維持のためにも良いと思います。

  16. 772 匿名さん

    >769
    >朝の新駅使ってないからそんな事が言えるんだよ。
    普通は多少のことくらい我慢するものだと思いますが、武蔵小杉はそんな状況をはるかに超えているようですね。
    武蔵小杉は電車の利便性が抜群と言っていたのは一体どこにいってしまったんでしょう?
    住民を排除してでも新たに建設しなければならないほどの酷い状況を皆さんは隠していたんですかね。

    >きれい事だけで生きていけるなら人生楽ちんだよねえ。
    自らのエゴを達成するためなら、住民の排除など厭わないような生き方と比べれば楽でしょうね。

  17. 773 周辺住民さん

    >>768
    読んではみたけどまちづくりの会さんは、エルシイがつぶれ駅前ロータリーのラーメン屋もシャッターが下りたきり次が入らない下降線の北口にとどめを刺したいとおっしゃっているようにしか思えない。

    北口、西口は時代の流れとともに衰退しいずれシャッター商店街と醜悪な風俗、ギャンブル系の店しかこないような街になりかけてたというのにね。
    まあ正義漢ぶって並んで座ってた四人に言いたいのは、北口や西口にある老朽化した建物を全部解体して緑地公園にでもしていただければまだ筋が通るんだけど、あんたら反対者の家だって立派な環境破壊、洗剤だって水質汚濁物質、地球を汚して生きてるってこと忘れるなと言いたい。

  18. 774 匿名さん

    >>771
    北口の再開発は住民運動を起こしても止まりませんよ。
    貴方が偉そうに書いたって何の意味もない。

  19. 775 匿名さん

    >774
    残念ながらあなたのような推進派は、武蔵小杉住民の10%の少数派です。90%は反対しています。私もこれ以上の開発は大反対です。

    川崎市長はご存知のとおり、革新系(反自民)です。市民の声を無視して、次回落選するわけにはいかないですよね。タワー建設の計画は頓挫し、せいぜい公園や5階建て程度の小規模ビルができるくらいでしょう。
    デッキなんて、地域を分断しかねない無駄なもの、もってのほかです。

  20. 776 入居済み住民さん

    武蔵小杉は交通の便が最高です!\(^o^)/

    【実態】
    湘南新宿ラインや横須賀線は激混み
    改札に入れない程あふれる通勤客
    日中は20分おきで不便なダイヤ、終電はいち早く終了
    オーバーランや事故が多発で遅延だらけ
    JR連絡通路は10分近く歩かされる

    東急は元住吉で衝突事故
    武蔵小杉駅エスカレーター事故で将棋倒し
    5社相互乗り入れでダイヤ乱れは日常茶飯事

    周辺道路は渋滞だらけ、グランツリー武蔵小杉オープンで更に深刻化
    高速道路までかなり離れていて陸の孤島

  21. 777 匿名さん

    >>772
    本当に利用者じゃないんだなw
    蛇窪の平面交差問題は小杉だけの問題ではなく、品鶴線を経由して東京に通勤する神奈川県民全体の利便性の問題だ。
    改善の余地があるならそれを求める人間の数が増えるのは当たり前の話。高速道路も空港も、みんなそうやって作られてきた。

    ちなみに何も分かってないようだから教えてあげるけど、小杉の鉄道利便性は楽チンに通勤できることではなく、四方に向けて短時間で移動が出来ることだ。
    楽な通勤を志向するなら会社の近くに住むか、遙か遠い始発駅から長時間かけて座って通勤するんだな。

  • スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ玉川学園前
クレストプライムレジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴェレーナ玉川学園前
ウエリス相模大野
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ウエリス相模大野
スポンサードリンク
リーフィアタワー海老名クロノスコート

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

[PR] 神奈川県の物件

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸