大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〔契約者専用〕ジークレフ千里青葉丘」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 大阪府
  5. 吹田市
  6. 青葉丘
  7. 宇野辺駅
  8. 〔契約者専用〕ジークレフ千里青葉丘
契約済みさん [更新日時] 2021-01-31 03:22:23

契約者専用のジークレフ千里青葉丘スレです。
楽しく情報交換できる場になればと思いますので、よろしくお願いします。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/366391/

所在地:大阪府吹田市青葉丘南215番50
交通:大阪モノレール線「宇野辺」駅より徒歩5分、JR京都線「茨木」駅より徒歩19分
間取り:2LDK+N・3LDK・3LDK+N・4LDK・4LDK+N
総戸数:130戸
駐車場:133台 (内福祉用3台)
売主:神鋼不動産株式会社
施工:株式会社大林組
管理会社:神鋼不動産ジークレフサービス株式会社

[スレ作成日時]2014-06-04 00:30:40

[PR] 周辺の物件
ジオタワー大阪十三
ジオ島本

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジークレフ千里青葉丘口コミ掲示板・評判

  1. 632 匿名さん 2015/06/15 08:29:27

    自転車の話題が出てるからって汚れを全て自転車のせいにするような言い方はやめましょうね。
    子供が汚い手でベタベタ触っている場面もありましたし、三輪車やら砂場のおもちゃやらで汚れる場合もありますよ。
    汚したなら拭き、次回から気をつけるようにしましょう。

  2. 633 マンション住居人 2015/06/15 23:07:48

    >>632さん
    確かに汚れは自転車のせいばかりではないですものね。でも中高層階で自転車の方にすれ違い、手すり側の方を通らざる得ない時本当に怖いです。また、廊下に自転車置いている方は角部屋の方ですね。中には2台も置いていらっしゃる方も。

  3. 634 マンション住民さん 2015/06/15 23:54:20

    >>633さん

    角部屋の方だけではないですよ。私の住むフロアでは、むしろ真ん中付近のお部屋に、自転車が集中して置かれています。
    角部屋の人と決めつけてしまうのは、少し気の毒かと思いました。ルールを守っている角部屋住民の方もたくさんいると思います。私のフロアでは、1の方も14の方も廊下前に置かれているのは傘立てぐらいです。
    余計な意見すみません。

  4. 635 住居人A 2015/06/16 00:05:11

    >>634
    フロアによって状況が違うんですね。私も初期の頃に比べると少しは慣れましたが、手摺側を通らざる得ない時はこわいです。

  5. 636 入居済みさん 2015/06/16 00:29:38

    エレベーター内の床の汚れが目立つので
    エレベーターの中に、ダスキンのマット置きたいですね!
    予算も高くはないですし

  6. 637 入居済みさん 2015/06/16 00:31:33

    手すり側を歩くと怖いって!?!?
    高所恐怖症ですか!?!?!?
    なぜ、中高層階に!!笑 ←バカにしてるわけじゃないですからね

  7. 638 入居済みさん 2015/06/16 03:45:14

    >>637さん
    いえいえ最初の頃のスレにあったように、手摺側のガラス(?)の所はなかなかよく言えばスリルがありますよ!

  8. 639 マンション住民さん 2015/06/16 10:15:22

    >>637さん。
    文面を見る限り、高所恐怖症とかではなくて、自転車とすれ違う時に危ないと感じるのでは?何かの拍子でぶつかったら確かに怖いと思います。文面から想像つきませんか?これくらい。笑。←バカにしているわけではないですよ。

  9. 640 匿名さん 2015/06/16 11:09:27

    >>633
    角部屋と決めるのは確かにまずいですよね。
    ただ、家の前に置く場合、消火器など気を付けておられるのでしょうか?

  10. 641 匿名さん 2015/06/16 22:23:38

    >>640さん
    自転車2台、台車1台を消火器前におかれている角部屋の方もいらっしゃいますね。

  11. [PR] 周辺の物件
    シエリアシティ星田駅前
    ジオ島本
  12. 642 マンション住民さん 2015/06/16 22:45:11

    角が買えない奴が妬みで言ってくるんだよな

  13. 643 マンション住民さん 2015/06/16 22:53:05

    マンション前のしんこう橋渡ってすぐ右の所にバイク、自転車並べていますが何でしょうね?

  14. 644 入居済みさん 2015/06/17 00:44:43

    >>639さん

    何かの拍子でぶつかったら確かに怖いと思います
    って、何の拍子でしょうかね?自転車乗って自分の部屋まで走ってるのかな??笑
    なわけないしょ!
    見たことはないですが、人とすれ違うときは、狭いところなら止まってるか、譲りあってるでしょ!
    想像つきませんか??笑

    >>638さんの言うとおり、スリガラスのスリルでしょ!!笑ウケマス

  15. 645 マンション住民さん 2015/06/17 02:58:55

    >>641さん

    ちょっとこの書き方は…。特定が容易に出来てしまうので、ネット上で書くには相応しくないかと思います。管理組合の集会などで意見して頂く分には構わないと思いますが…。
    ごめんなさい、しゃしゃり出てしまって。不愉快に思われたら申し訳ないです!

  16. 646 入居済みさん 2015/06/17 03:02:55

    少し煽り気味の投稿も目立ちますね。
    皆さん、反応するのやめましょうね!無視が1番!
    有意義な意見交換ができますよう、願ってます。

    643さん、
    私も何のバイク・自転車なのか分かりません。なんなのかなー?

  17. 647 マンション住民さん 2015/06/17 06:50:44

    工事は、道路公団?のような会社の敷地内を、砂利からコンクリートに変更されているんじゃないですか?
    道にはみ出てる車や単車は、もともと敷地内にとめてあり、そこで働かれてる人のだと思います!

  18. 648 マンション住民さん 2015/06/17 07:03:40

    みなさん!!!!

    ほんとに迷惑なら、管理人さんをとおして、周知もしくは個人宅へ言って頂くか
    理事会開催時に言いましょうよ!!

    ここに書いてるだけなら、そんなに迷惑かかってないんじゃないでしょうか?
    ただの誹謗中傷はやめませんか?
    ほんとに迷惑なら、管理人に直ぐに言えばいいじゃないですか!

    タバコや自転車のルールが守れてなくて、日常生活や生命になんらかの問題が発生するなら、即座に、何らかの行動を起こされていると思います
    我慢できる内容だからココに書き込んでらっしゃると思いますが、あまりにも伝え方が上手くないのか、度がすぎる誹謗中傷が多すぎます

    このスレッドを見なけりゃいいと思う方もいらっしゃるかとは思いますが、返金のお知らせや、扉の動作がおかしいなど、身になる情報もあるので、楽しみに見てる方も多いかと思います!

    本当に迷惑なら、ココに書き込む前に、別の行動を起こしてはいかがですか?

    あまりにも酷いので、あえてでしゃばらせていただきました・・・・・。

  19. 649 マンション住民さん 2015/06/17 09:35:52

    マンションから近い郵便局、宇野辺支店地域密着!って感じでみなさん感じの良い人達で嬉しかったです。近くに郵便局あると便利ですね。

  20. 650 入居前さん 2015/06/17 09:38:37

    648さん、

    良い事いいますねー^ - ^仲良くいきましょう!

  21. 651 匿名さん 2015/06/17 09:59:47

    この間、メーターボックス内の器具点検と言う方が来られました。
    ジークレフから何も聞いていなかったのですが、何か聞かれていた方おられますか?

  22. 652 マンション住民 2015/06/17 11:51:51

    >>651さん

    大阪ガスの点検であれば、前田工営という委託業者さんでした。そちらさんでしたら、問題ないです。

  23. 653 マンション住民さん 2015/06/17 12:52:38

    そうですね、大阪ガスや水道局は基本的に下請業者に委託しているケースが多いので、訪問販売の営業か分かり難いですよね
    おかしいなと思ったら、ジークレフや大阪ガス・水道局から依頼されたのですか?どこか悪いのですか?と聞いてみて下さい
    訪販の営業なら支離滅裂な返答をされると思います
    営業の方も一生懸命仕事してるんでしょうけど、やっぱり訪販って怖いイメージですよね

    あと、橋周辺は私有地じゃなかったでしたっけ?
    おそらく道路際の会社(法人)私有地で、何らかの理由で従業員のバイクや自転車を一時的に止めてるだけじゃないでしょうか?

    皆さん色々な思いや考えがあるでしょうけど、縁があって同じ集合住宅の一員になったことですし、これから長いお付き合いになると思いますので、協力しあって素敵なマンションにしましょうね!

  24. 654 マンション住民さん 2015/06/17 21:51:39

    >>651さん
    ウチにも来られましたがお断りしました。確かな点検なら必ず事前に貼り紙等で連絡があるので、事前連絡ないものはお断りするようにしています。さもないと親が留守の時に子供がドアを開けて何かあったらいけませんしね。

  25. 655 入居済みさん 2015/06/18 04:54:17

    大阪ガスさんは器具の掃除の仕方の説明でしたよ。
    ちゃんと説明書読んでなかったら絶対掃除しない場所だったので私は聞いといて良かったと思いましたよ。
    何かの販売とかも無かったですよ。

    私も主人が居てなかったら出なかったと思います。

  26. 656 マンション住民さん 2015/06/18 05:57:59

    >>655さん
    私のところはちょうど主人が外出していたのでお断りしました。しかしながら今時いきなり訪問してくるのは勘弁していただきたいですよね。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ豊中少路
    シエリア梅田豊崎
  28. 657 マンション住民 2015/06/18 06:51:15

    大阪ガスの点検でしたら、事前に日時と連絡先がポストに投函されてました。連絡先せずに忘れてたら、後日日程の相談の電話がありました。
    各住戸で違いがあるのかな?

  29. 658 入居済みさん 2015/06/18 16:04:40

    会話を見てアルコープ部分は私物を置くの禁止と思ってましたが規約には禁止と書かれて無いですし廊下もエレベーターも自転車禁止ってなってないです。
    私が見逃しただけかもしれません。

    みなさんが話されてるのはあくまでマナーの話しですか?

  30. 659 マンション住民さん 2015/06/18 16:47:53

    書いてないのなら、置いても問題ない、文句言われる筋合いもないですよね!気にせず置けるわ!

  31. 660 マンション住民さん 2015/06/18 21:54:51

    ここは本当に交通の便が良くて良かったです。しかし雨が降ると宇野辺までの川沿いの道が一部水没しちゃうんですけど何とかならないかな。放置自転車は撤去されて綺麗にはなったのはいいんですけど。

  32. 661 入居済みさん 2015/06/19 01:25:05

    >>659さん

    私が見逃してる可能性もあります。
    もし書いてなくても置いてる事によって、もしくわマンション内に持ち込んでいる時にケガさせたり共用部分が破損されたり廊下部分にはみ出してた場合は禁止になってしまう可能性があるので何でもってわけには行かないでしょうね。

    風が強い時も多いので倒れたり飛ばされないようにも気を配って欲しいです。

  33. 662 マンション住民さん 2015/06/19 01:43:53

    >>658
    マナーではなく常識の話だと思いますよ。

    アルコーブに置くことについては、管理規約にも記載あります。
    共同生活の秩序維持に関する使用細則の第3条で禁止されています。
    (5)自動車自転車バイクミニバイクを所定の駐車駐輪区画以外の場所に不法駐車、駐輪及び放置すること

  34. 663 マンション住民さん 2015/06/19 01:57:58

    見逃しではなく、想像力と理解力の問題ではないでしょうか。
    廊下もエレベーターも書いてない、とこちらへ書き込みされるのは多くの方に誤解を与えます。
    いかがなものでしょうか…

    消防法でも私物の放置禁止、エレベーターは正しく使う、共用部を不法に占拠しない、共用部に落書きや損傷を与える行為禁止、などいくらでも当てはまりますよ。
    もう一度よく読まれてくださいね。

  35. 664 マンション住民さん 2015/06/19 04:55:51

    658と659は同一人物です。マンション住人なら大半の方が不快に思われる内容です。皆さん無視してよいかと思います。もし総会でそんな発言すればマンションに住めなくなるでしょう。

  36. 665 マンション住民さん 2015/06/19 06:16:39

    >>660さん

    あの道を綺麗にしてほしいですよね。ぼこぼこしてますし、
    草も凄いですしね。
    あと、マンション裏のコーナンに抜ける道も砂利だと自転車の時怖いのでアスファルトにしてくれないかな。
    でも犬の散歩道には良いですよね。

  37. 666 入居済みさん 2015/06/19 06:33:58

    >>664さん
    間違っているなら『間違ってますよ』の一言ではダメですか?
    何故わざわざそんな言い方をなさるのでしょうか?私は貴方の発言こそが不快に感じました
    因みに私は658さんではありません

  38. [PR] 周辺の物件
    ブランズ都島
    サンクレイドル鶴見緑地公園
  39. 667 入居済みさん 2015/06/19 06:39:18

    >>664さん

    658です。
    659さんは別の方です。
    マンションの住人なら不快?なら何故に大勢の方がアルコーブに物を置いてるのですか?

    そして全ての規約を読んで見ました。
    アフコーブは共用部分ですが専用使用部分です。
    マンション内の禁止されてない場所では自転車は手で押して他の歩行者に十分に注意して移動する事となってますが禁止してる場所は記載されてませんでした。
    自転車の不法駐輪および放置ですが専用部分で置いてる場合は管理してるにはならないですか?

    エレベーターで容積の大きい物を運ぶ時は管理人に申し入れをするってなってたので大人用の自転車は毎回管理人に申し入れが必要で折り畳み式自転車なら折り畳んだ状態なら他の方に配慮すれば良いかなって私の想像力と理解力ではなりました。

    あと、緑地部分は将来にわたり縮小、撤去してはならないとも書いてたので駐輪スペースに変更も出来ないのもわかりました。
    決まった事にルール違反をするつもりはありませんが決まってもない事をあたかも決まってる事にされるのは嫌です。
    常識も全ての方が一致した考えではないのでダメならダメで総会などで白黒つけた方が皆さんが納得しませんか?

  40. 668 マンション住民さん 2015/06/19 08:21:54

    >>667さんの説明にどちらともとれるので納得!

    また、いままで、規約を守りましょうって、言い続けてた人は、常識だマナーだって文言でいろいろ記載されるのでしょうね!

    規約で、明確にモノ・場所・状況が記載されてないことは、法律と同じで、話合いでしか解決できませんので、誹謗中傷のような書き込みで返答するのは、やめましょうね!

    マンションのMTG時に話し合いましょうね

  41. 669 マンション住民さん 2015/06/19 08:35:17

    総会でOKになったら廊下は自転車が行き交い、エレベーターは自転車で込み合い大変ですね。

    じょう‐しき〔ジヤウ‐〕【常識】
    一般の社会人が共通にもつ、またもつべき普通の知識・意見や判断力。「―がない人」「―で考えればわかる」「―に欠けた振る舞い」「―外れ」

  42. 670 マンション住民さん 2015/06/19 08:41:42

    総会でOKになったら廊下は自転車が行き交い、エレベーターは自転車で込み合い大変ですね。

    ↑↑↑

    ならないでしょ・・・・・。


    >>699さん
    その言い回しの突っ込みは、非常識です。
    極論すぎませんか


    規約の変更は難しいです
    ルールは、話合いで作れます
    常識は、人によりけりとらえ方が変わりますので、ルールを作る案をお願いします

  43. 671 入居済みさん 2015/06/19 10:10:59

    駐輪場に駐輪代をお支払いし、ちゃんと停めている人もいるので
    アルコープに停めることをOKにするのはおかしいかもです。
    それだったら私もって停める人が増えるでしょうね。
    大人用自転車停められてる方は、普通の自転車なのでしょうか?
    高級自転車で傷がいくのがイヤとかなにか理由があるかもですよね。
    私はどうしたらいいのかわかりませんわ。
    難しいです。

  44. 672 住居人A 2015/06/19 11:20:36

    >>667さん
    あなたの意見に賛成です。総会での挙手をもってのアルコープへの自転車駐輪okのご提案応援します。頑張って下さいね。貴方にとって白黒はっきりさせましょう。

  45. 673 住民さんE 2015/06/19 12:22:08

    666と667も同じ人だね。6分後にメール入れて自作自演が見え見えで失笑しました。この方はどうしてもアルコープに駐輪したいみたい。ご自分で書かれているように白黒はっきりさせたいみたいなので、総会で提案されるのを皆で注目しましょう。もうアルコープ駐輪の件はこれくらいにしませんか。この頃この方に荒らされていたので、明るい話題を意見しあいたいです。

  46. 674 匿名さん 2015/06/19 12:40:46

    駐車場の出入り口のチェーンの件で気づいたのですが、地下駐車場のチェーンが1階のチェーンの開閉で反応していることに最近気づきました。
    これってどうなのでしょうか?
    同じキーだと言うことで反応するのでしょうが、何となく腑に落ちなくて…。
    ビックリしました。

  47. 675 入居済みさん 2015/06/19 12:52:02

    >>673さん
    666です
    笑 違いますよ〜〜

  48. 676 マンション住民 2015/06/19 13:32:45

    >>674さん

    そうだったんですか!
    私も地下ですが、何回かタイミング良く勝手にチェーンが下がったので、びっくりしたことがありました。
    上の階のに反応していたんですね!

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ豊中少路
    ジオタワー大阪十三
  50. 677 住人 2015/06/19 14:37:14

    共有部の専有使用権部分は、災害時などに子供や高齢者、車椅子の方が避難する際の障害にならないよう配慮が必要です。

  51. 678 入居済みさん 2015/06/19 15:38:33

    >>677さん
    そうなんです。
    消防法の事ですよね。
    667です。前に書かれてますが666さんとは違います。
    規約には消防法の事は書かれて無かったので他のサイトを見てみたら1.2メートルは例え専用使用部分であっても通れるようにしないと行けないと書いてたんです。
    ただ私が見たサイトが正確な事を書かれてあるかわからないのでちゃんとした消防法を調べる方法をわかる方がいれば教えて欲しいです。

    そして一応、間違ってるかも知れないけど廊下の部分も図ってみました。
    溝から入れたら廊下は1.2メートルありました。
    溝を外すとアルコーブのタイル1個分は空けないとダメでした。

    で結論なにが言いたいと言うとマンション追い出されたくないですし違反者にも見られたくない孤立したくないマンションの方とは仲良くしたいけど私も廊下に三輪車ゆくゆくは子供用の自転車をどうどうと置けたらなぁっと思ってます。
    勉強不足でマンション選んだので、まさかこんな子供用の自転車で駐輪場問題があると思いませんでした。
    浅はかでした。でもここを見てて皆さんもマンションの事を全て把握して購入された方は少ないと感じました。
    そして前に住んでたマンションではこうだったから、これが常識と思ってる方もいると思います。
    マンションに住んだ事の無い方には常識はわからないと思います。
    なので規約に載ってない事はこのマンション住人の皆さんで新たなルールを少しずつ作って行きたいと思ってます。

  52. 679 マンション住民さん 2015/06/19 16:52:58

    お子様の自転車については、保管場所がないのであれば室内に保管して、移動は子供さん自身が自転車を抱えて廊下、エレベーター、玄関内を移動させる事は不可能かと思いますので、保護者の方が抱えて移動させるしか無いのではないでしょうか?

    それ以外は規約変更でしか解決出来ないですし、実際議題に挙げる方がいらっしゃるか疑問です。
    また、議題に挙がったとしても、関係の無い方にはメリットが無いので賛成が多数を占めるか微妙な気がします。

  53. 680 マンション住民さん 2015/06/19 19:15:17

    >>665
    確かにマンション裏側の道を舗装してくれたら良いですね。出来たら保水ブロックを敷き詰めて遊歩道のようにしてくれたら子供連れからご年配まで楽しく散歩出来そうです。もひとつ欲を言えば小さい川にもう少し水を流し、せせらぎのようにしてくれたら近隣住民の安らぎの場所になって素敵だと思います。

  54. 681 入居済みさん 2015/06/19 21:09:39

    >>679さん
    マンション内は禁止されてる場所以外は歩行者に注意すれば手で押してかまわないと記載されてます。
    そして明確な禁止場所が書かれてないです。

    そして家の中じゃなくてもアルコーブは専用使用部分なので置きたい人は場所さえ気を付けていれば規約を変更しなくてもいいんではないでしょうか?

    なので規約の変更を申し出ないといけないのは今、置いてる方達や私みたいに今後置きたい方達ではなく置いて欲しくない方が規約変更申し入れをしないといけないと思いますが

  55. 682 マンション住民さん 2015/06/19 21:25:02

    >>681さん
    もうアルコープ駐輪問題結構ですよ。だから総会で衆目の中、挙手して提案してください。これ以上スレで書き込みしても仕方ないでしょ。

  56. 683 マンション住民 2015/06/19 22:44:12

    私もアルコープは、置いていいものだと思っていましたが、営業マンさんに、原則何も置いてはいけないと言われました。

  57. 684 マンション住民さん 2015/06/20 00:32:45

    アルコーブには原則何も置いてはいけない。
    それなら、エアコン室外機を置いている方も、自転車置いている方と変わりないですね。
    全く何も置いてない方以外、皆さん平等な状態です。

  58. 685 入居済みさん 2015/06/20 01:12:00

    684さん
    同じでしょうか?
    自転車は指定駐輪場以外置いたらいけないと規約に書いてますよ。
    アルコープは基本は置いてはいけませんが
    室外機は置いていいとジークレフの営業マンが言っていました。

  59. 686 マンション住民 2015/06/20 02:13:20

    「マンション内は禁止されてる場所以外は歩行者に注意すれば手で押してかまわない」

    これって、「道路から駐輪場までの間は、歩行者に気をつけて手で押して移動する様に」という意味の規約を別に捉えてるのでは?と思いますが。

  60. [PR] 周辺の物件
    リビオ豊中少路
    グランドパレス長田
  61. 687 マンション住民さん 2015/06/20 02:59:11

    私も購入前と駐輪場の抽選前後に問い合わせた際(廊下に物が散乱するのが嫌な為)、アルコーブには室外機以外置かないと聞きました。
    良いとされているマンションなどほとんどない、と。
    管理人はそれについても見回る予定だと。





  62. 688 住民 2015/06/20 03:07:40

    >>686
    同意。
    常識的に考えるとそれ以外の解釈ないですし、ほとんどの方がそうだと思います。

    常識とか書くと、また反応されそうですが。

  63. 689 マンション住民さん 2015/06/20 06:31:47

    >>687
    アルコープ駐輪問題で自己主張されている方がいますが、結局は自己中心的で、廊下にモノが放置されるのが 嫌な人がいても気にしないんでしょうね。そのくせに仮に同じフロアの方が皆駐輪するとそれには難癖つけるのでしょ。他人の気持ちを思いやらないことは悲しいことです。

  64. 690 匿名さん 2015/06/20 08:17:48

    >>684
    頭悪そうな方ですが大丈夫ですか?
    室外機と他のものが一緒って・・・

  65. 691 マンション住民さん 2015/06/20 11:32:32

    エアコンの室外機もダメなの?

  66. 692 入居済みさん 2015/06/20 12:01:22

    傘立てはどうでしょう?
    うちは置いてしまっています。。でもここの書き込みを見て不安になり、初めての投稿です。ダメなようなら玄関の中に置きたいと思います。

  67. 693 住人 2015/06/20 12:58:09

    ベランダも専有部ではなく、避難経路です。

  68. 694 マンション住民 2015/06/20 13:21:30

    細かい部分を確認すべきですね!
    私は、購入前に営業さんに聞いたところ、アルコープ部分は、室外機以外は禁止ですと言われました。
    ベランダについては、ベランダプール、タバコ、布団を手すりにかけることが禁止です、との説明でした。
    再確認し、みんなで共有することが大事ですね。

  69. 695 入居済みさん 2015/06/20 13:22:20

    ベランダも専用使用部分です。

  70. 696 マンション住民さん 2015/06/20 14:14:52

    【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】

  71. 697 マンション住民さん 2015/06/20 14:30:55

    …ちょっとびっくりしました(呆)



    話題変えましょう。
    そういえば、今日、新聞の勧誘が来ました。
    オートロック、すり抜けたんでしょうね…

  72. 698 入居済みさん 2015/06/20 15:05:18

    696さん
    がっかりしました
    反応を楽しんでいるなんて・・・
    気持ち悪いです
    こんな人と同じマンションに住んでいると思うとぞっとします
    マンション居住者でなくただの荒らしだといいのですが・・・
    新聞の勧誘が来たんですね
    これからもいろんな営業の方が
    オートロックすり抜けてくる可能性があるので
    気を付けます

  73. 699 匿名さん 2015/06/20 15:37:22

    >>696
    頭も性格も悪いんですね!!
    管理規約のこと書いてるくらいだからきっとマンション住人なんでしょうけど、こんな人が上下左右とかだったらホント嫌やわー

  74. 700 マンション住民 2015/06/20 16:21:30

    アルコーブでなく、アルコープですけどね。

    新聞さん、わたしも玄関前だったのでびっくりしました〜!

    基本的には、快適で暮らしやすく満足しています!ただ、色んな機能があるのに、頭の古い私が使いこなせていないので、勉強します!

  75. 701 入居済みさん 2015/06/20 23:45:29

    アルコーブと書いてる方はこのマンションの規約をちゃんと読んだ方

    本来どちらが正しいか知らないが700さんが言うのが正しいなら規約事態が間違ってるのか?

  76. 702 入居済みさん 2015/06/21 01:21:12

    684さん
    自転車は所定の駐輪場区画以外は止めたらダメだと、規定に書いてるのをわかってらっしゃるんだったらアルコープに止めたらダメだということは普通に考えたらわかるのでは?

  77. 703 マンション住民さん 2015/06/21 03:08:12

    696さん

    その意見は総会でお願いします。
    こんなとこで意見言われて反応楽しむのはおかしいですよ。
    呆れます。

    今日役員会もありますし、総会の日が決まるでしょう。

    こちらでは楽しく情報交換しましょう!

  78. 704 マンション住民さん 2015/06/21 03:08:21

    エレベーターに管理組合役員会が今日あると書いてあるのに先程気づいたのですが、これは役員の方だけ出るのですか?
    役員はもう決まっているのですか?
    特にお知らせがポストに入っていなかったので…

  79. 705 マンション住民さん 2015/06/21 04:13:50

    >>696
    頭悪いとか、性格悪いとか、気持ち悪いとか、でもこれがネットの世界。
    そして、隣人の得体が知れないのも集合住宅の宿命。
    早く管理組合で皆が納得するようにルールが決まればいいですね。総会の時には、規約を熟読して参加して下さい。

  80. 706 入居済み 2015/06/21 05:30:48

    アルコーブに物を置くことについて。その1

    私自身は室外機以外の物は何も置いてませんしこれからも置くことはありません。

    窃盗にあいたくないのと傷つけられたくないからが1番の理由です。
    窃盗や器物破損などの犯罪を犯す人が1番悪いですが、
    絶対に家の中に置けないもの(主な例として車とバイクと室外機位しか思い当たりませんが)以外を
    誰にでも手に届くところに置かなければ何も起こりません。

    第2の理由としてはリスク管理を考えてのことです。

    アルコーブと名前がついていますが、柵も門扉もなく廊下の一部となっており吹きさらし状態ですので、
    台風の日などに突風が吹いてアルコーブ部分よりはみ出ることもあるかと思います。
    はみ出るくらいならまだしも外に吹き飛ばされて下にいる人に当たったり車を傷つけることも考えられます。

    風に飛ばされなくとも、子供が軽いいたずらとして廊下に置いてある物を下の駐車場に落とすこともあるかもしれません。
    (余談ですが、先日小学校低学年の男の子がエレベータのすべての階を押して遊んでおりました。
    小さなイタズラですが、子供は思ってもいないイタズラをすることがあり小さなイタズラが大事になることだってあります。)


    また、放火の危険性を考えると何も置いてない家より、何か置いてある家のほうが可能性が高くなると考えます。
    放火にしても物を落とすことについてもオートロックといいましても、誰かに続いてかんたんに入ってこれますので。

    以上2点のことが万が一起こった場合、物を置いている家庭が責任の一端を担う裁判が起こされないとも限りません。
    裁判で賠償責任なしと出る可能性もありますが、裁判をするというのは精神的にも金銭的にも大変なことです。

  81. 707 入居済み 2015/06/21 05:31:37

    アルコーブに物を置くことについて。その2

    第3の理由としてはマンションの価値についてです。

    管理がしっかりしてるマンションは価値が下がりにくいです。
    今は皆さん考えておられないでしょうが、いずれ売ることを考えるかもしれません。
    廊下に物が溢れてることでマンションの価値が変わらないかもしれませんが、
    廊下がスッキリしてるマンション、物があふれているマンションを比べた時前者のマンションの方が売れやすいでしょう。

    全く気にしない人も多くいらっしゃると思いますが、そういう人は周りと同じく物を置く家庭となり得る可能性が大きく、
    どんどん物が溢れていきます。
    窓割れ理論と似たような感じですね。


    さて、長々と書いてしまいましたがここからが本題です。

    アルコーブに室外機以外を置くことについて実際のところ管理規約には書いてないため、常識やモラルを説いても仕方ありません。
    ですので室外機以外を置いてほしくないと考える人は管理規約を変える必要があると思います。

    管理規約の改正は特別多数決議( 区分所有者数および議決権数の各4分の3以上 )が必要とされます。

    パッと見たところフロアでアルコーブに室外機以外を置いている家庭は1フロア3,4軒です。
    単純に考えて全体で30軒~40軒辺りとなり、ここの掲示板を読んでいる限り置きたいけど置いていない、
    今は置いてないけどいずれ置きたいと書いている方もいらっしゃるため反対だけで4分の1は軽く超えそうな感じですね。

    私個人の考えとして室外機以外を置かないと管理規約を変更したいです。

    そして、反対する人にはその置いているものにより何か起こった場合(その物が転がって来てそれに躓いて怪我したとか単純なことでさえ)
    必ず弁償する旨一筆書いて欲しいくらいです。
    上記のことは大げさですが揉め事がないようにきちっと決め事をしたり、揉める原因となることを排除することは大事だと思います。

  82. 708 入居済み 2015/06/21 05:32:14

    アルコーブに物を置くことについて。その3

    常識非常識は場所は人により相違があるためどれが正解か出すのは難しいです。

    ベビーカーや傘立てなど玄関やバルコニーに置ける物をアルコーブに置いている人は
    自分の部屋が狭くなるから、邪魔だから、めんどくさいから、部屋が汚れるからと考えている人が多数だと推測します。

    門扉がついたアルコーブならまだしも、どう考えても室外機置き場のため作られたと思われる柵も何もない廊下の延長のような所に
    家の中に置ける物を置いている家庭は民度が低いと私個人は思わざる得ません。

    吹田市の中では安いマンションだったのでその辺は仕方ないことと諦め半分ですが、
    せっかく買ったマンションです、皆さんで買ってよかった、住んでよかったと思えるマンションにしていきたいです。

    何かいい考えはないでしょうか?

  83. 709 入居済みさん 2015/06/21 13:46:38

    自転車駐輪とアルコーブについて・・・
    私はどちら派でもない(アルコーブ駐輪派は書き込みがキツイので好き嫌いは別として)のですが、今後の為に意見を聞ければと思い、今さらですが書き込み致します。

    自転車に関して「共同生活の秩序維持~の3条の5項」の禁止事項に
    ・「自動車・自転車・バイク・ミニバイクを所定の駐車・駐輪区画以外の場所に不法駐車・駐輪および放置すること」と記載されています。
    この文章を3分割して考えてみました。

    ①「所定の駐輪区画」とは「区画」という言葉の通りで、マンション駐輪場の事を指していると思います。

    ②しかしながら、「不法に・・・」とあるので、不法でなければ、駐輪区画以外(アルコーブ等)に停めてもいいのかと読み取れますが

    ③最後に「および放置すること」とあります。
    ここが難しい所ですが、2通りの読み取り方ができると思います。

    A⇒「不法に~」は「駐車・駐輪」までにしかかかってない⇒「および放置すること」自体が禁止なので、不法であろうがなかろうが、「所定の区画」以外に駐輪してはいけない。

    B⇒「不法に~」は「および放置すること」にまでかかっている⇒「不法でなければ駐輪区画以外に停めてもよい」

    と言う事になり、この管理規約の文面ではどちらとも読み取れる気がしました。

    その他の
    ・「バルコニー等に緊急時の避難の妨げになる物をおいてはいけない」の文章ではどうとでも読み取れますし、
    さらに
    ・「本マンションの敷地および建物内の通行が認められた場所では~降車し手で押して歩く」と言うのも具体性がなくマナーを守りましょうぐらいの規約に感じます。

    私自信も含め大半の方が常識やマナーの範囲で暮らしやすいマンションになればと思っておられると思いますが、なかなかそうもいかないみたいなので、総会で詰めていくしかないのでしょうね。

    ではみなさま今後ともよろしくお願いいたします。



  84. 710 マンション住民さん 2015/06/21 14:02:46

    規約の解釈とかでなく、自転車については決められた場所に決められた金額を支払って駐輪する。ただそれだけの事ではないでしょうか。それがてきない人は単純に規約違反を犯しているだけかと。

  85. 711 マンション住民さん 2015/06/22 00:55:23

    私はどちらでもない派です

    >>710さん

    規約の解釈の問題なんです。
    各自特定の駐輪所は、1Fの出入り口付近に各家庭2箇所有り、当該区画の使用料は、定まった金額を払い使用可能になっております。

    それをまえおき
    現在の問題は、規約がどちらとも解釈できる状態に記載されているのが問題なんです。
    そもそもモノを置きたい人は、規約内で置けるととらえられており、現状、おける可能性の方が、多くとらえられる記載の仕方がされております
    置きたくない人は、その逆のとらえ方をされております。

    モノが置けたとしても、駐輪所を解約して、アルコーブに自転車を移動する人は少ないとおもいます。

    置きたくない人は、事故と見た目の低下が嫌で、置ける人は、子供の為の自転車などを起きたいのではないかなと思います。

    どちらでもない派ですが、花壇や何か見た目の悪くなるようなモノは、無論いやですが、子供の為の子供の自転車ならいいのかな。
    ただ、引越し前に無理だと思い処分された人もいるの・・・・・
    その人の気持ちを考えると、どうなのかなと。

  86. 712 入居済みさん 2015/06/22 07:14:36

    私もどちらでもいい派です。
    燃えやすい物とか、転がりやすい物はやはり危ないので、そういう意味でやめておくべきかな、とは思いますが…子供の自転車や傘立てはいいんじゃないの?という程度に思っています。
    ファミリー向けのマンションを選んだ以上、そのぐらいは想定内です(^ω^)

  87. 713 マンション住民さん 2015/06/22 07:29:08

    >>712さん
    私もどちらでもよいのですが、決まったことは守りたいです。ただし、個人的意見としてでもファミリー向けマンションとして定義付けしてしまうと反論がくるので、要注意ですよ。

  88. 714 マンション住民さん 2015/06/22 09:53:48

    マンションのアルコープは各室の玄関が共用廊下よりも引っ込んでいる部分で管理規約上、専用使用権を有する場所になっています。
    したがってアルコープは共用部分です。
    私物を置く行為は場合によっては
    他の居住者の通行や災害時の避難の妨げとなり、マンションの美観を損ねる恐れがあります。
    また、古新聞や灯油缶を放置する場合には火災《放火》の危険もでてきます。
    自転車であれば、緊急災害時にはその住居の避難の支障になります。
    普段エレベーターなどで自転車を運搬するにおいてエレベーターに傷をつけることにもなります。
    このようなちょっとした不注意が住居の平穏を害することになり、共同の利益に反する行為に当たることになります。
    では、全く物を置くことができないのでしょうか?
    通常の用途に従って使用できれば問題ないでしょう。
    例えば、小さな植物や新聞受けなような美観を害する恐れが少なく簡単に取り除くことができるものが考えられます。
    しかし、どの範囲を超えると共同の利益に反するか明確な基準があるわけでないので、できるだけ具体的な事例をマンション細則に決められたらいかがでしょうか?

  89. 715 マンション住民さん 2015/06/22 15:19:25

    ここで言っても仕方ないので総会が開催されたら、そこで是非発言お願いします。

  90. 716 マンション住民さん 2015/06/23 22:00:14

    21日の役員会で総会の日程決まったのかしら?

  91. 717 入居済みさん 2015/06/25 14:28:34

    しょーもない事でスミマセン

    駐輪場の真ん中扉の鍵穴に[¥2]のシール何が2円やったんやろー?って気になる

  92. 718 入居済みさん 2015/06/26 06:23:35

    こちらに越して来てから本当に快適です。廻りに高い建物が無いので、風通しが良いのに加えて、24時間換気のおかげで梅雨の季節も気持ち良く過ごせ、今のところはエアコン要らずです。家族全員満足しています。また、明日3カ月点検ですが皆さんの所は何か問題ありますか?ウチは内覧会の時には気付かなかったクロスの微かな浮きを指摘にあげています。

  93. 719 マンション住民さん 2015/06/26 06:58:47

    私のところも家族一同大満足です。歩くのが速い主人はエントランスから3分で宇野辺駅着、JR茨木駅へも自転車でイオン迄行って駐輪させてもらい、イオンの中を抜けて線路沿いの歩道を歩いて10分程(勿論帰りにはイオンでたっぶりお買い物)。部屋も完全に南向きで気持ち良く、日中はカーテン全開です(向かいのマンションからも離れているので気になりません)。明日の点検では床にシミ(?)みたいなものがあるのに気付いたので一応言ってみるつもりです。

  94. 720 マンション住民さん 2015/06/26 07:54:57

    うちも点検に備えて主人と気になる点を探して見たのですが、特にありませんでした。さすが大林組です。上下左右にお子さんがいらっしゃるのですが、音も全くといっていいほど聞こえません。床、壁ともに数値以上の性能なのかとも思っております。あと車を良く使うのですが、ここは平面駐輪場で良かったです。ベランダからお向かいの機械式駐車場での出し入れを見ていると本当に大変そうです。ただひとつ気になるのは、真夜中に時々聞こえるバ イク音ですね。

  95. 721 住民さんA 2015/06/26 08:11:14

    JR茨木駅に来年3月のダイヤ改正で新快速が停車することが、ほぼ決定だそうです。立命館大学の開校、4万人収容の吹田スタジアムのオープンに伴うものです。車は吹田インターあるし、ますます便利にはるよ!

  96. 722 匿名さん 2015/06/26 22:07:44

    >>720
    バイクの音、本当に気になりますね。
    住宅地の近くは、爆音なしで走ってもらいたいですね。

  97. 723 匿名さん 2015/06/27 02:16:25

    >>721さん
    便利で良いのですが、ららぽーととスタジアムがオープンしてしまったら、土日祝のインターはほぼ使い物にならないでしょうね(^_^;)
    現在でさえも、Jリーグの試合の日は万博外周進まないですものね。
    多分、吹田インターはもっと進まないはずですよね。

  98. 724 マンション住民さん 2015/07/01 17:08:21

    質問ですが、みなさん住設あんしんサポートは加入されていますか??
    入った方が良いのか我が家では検討中です。

  99. 725 入居前さん 2015/07/02 00:54:38

    入っていません。今になって加入できるんですか?

  100. 726 マンション住民さん 2015/07/02 06:54:11

    ポストに住設から案内が入っていたんですよ。

  101. 727 マンション住民さん 2015/07/03 03:37:07

    マンション東側の私有道、月末に開通とのことです。
    不便ではありましたが、よそからの車の出入りがなく、静かで安全でしたが、少し交通量が増えそうで心配ですね。

    今までとそう変わらなければ良いのですが。

  102. 728 入居済みさん 2015/07/03 08:16:41

    >>727さん

    ですよね。通り抜けに使う車が増えると思います。
    あまりスピードを落とさず公園側に走行してくることが予想されるので、子供さんは飛び出さないように注意してあげないと…ですね。

  103. 729 マンション住民さん 2015/07/04 01:51:34

    開通されると便利にはなりますが、確かに通り抜けは増えますね。
    どちらかと言うと橋渡って右折して公園横を通るより、左折して抜けていく車が増えるかなと思っていますが、車が増えるのは間違いないので注意が必要ですね。

  104. 730 マンション住民さん 2015/07/07 12:46:14

    地下駐車場の車チェーンを跨いで出入りするのって、どうなんでしょうね?近道にはなりますが、セキュリティ的にはどうなのか?車上荒らしもありましたし。とりあえず私は正面から出入りするようにしようかと思いますが。

  105. 731 マンション住民さん 2015/07/07 13:22:05

    あまり自分で自分の首をしめないようにしましょうね。規約やルールなどでガチガチにして、住みにくいマンションにするのでは意味がありません。
    自分都合、自分のものさしだけで一方的に意見される方が多いように思います。

  106. 732 マンション住民さん 2015/07/07 13:58:04

    そうですね。細かいことを言ったらきりがないですよ。みんな窮屈になるだけです。

  107. 733 マンション住民さん 2015/07/07 14:36:31

    同感です。
    もっとおおらかにいきませんか。
    細かい事をいちいちここで言って気がすみますか?
    どれだけ気を使わないといけないマンションなんですか?息苦しい。

  108. 734 マンション住民さん 2015/07/07 16:01:28

    意外とチェーン跨ぎOKな人が多いことに驚きました。これって関係者以外立ち入り禁止という機能を果たしてないってことなんですけどね、

  109. 735 マンション住民さん 2015/07/07 17:55:47

    良いとは言っていないんじゃないでしょうか?ただ小さいことを取り上げて行ったらしんどくなってしまうと言うだけです。

  110. 736 匿名さん 2015/07/07 21:56:41

    チェーンまたぎですが、別に気にしなくてもいいのではないですか?
    チェーンは車の出入りを住居者に制限したもので、人の出入りを制限したものではないと思っていました。

    また、チェーンをまたがなくても、フェンスにある扉に鍵がついていないので、誰でも入れますよね。

    住居者のマナーに任せませんか?

  111. 737 住民さんA 2015/07/07 22:02:38

    >>730さん
    駐車場からゴミステーションへのドアを通って行けるし、チェーンを跨いでも全く問題無いんじゃありません?本当にセキュリティが問題なら、あのドアにも錠前が必要なんでしょうね。

  112. 738 入居済みさん 2015/07/07 23:58:09

    >>730さん

    これはダメあれはダメでは、みんなが窮屈に感じると思います。
    でも、道路が開通すると事故の危険性も増えて危ないのは確かですよね。730さんは、そういことも考えて正面から入ろうとされてるんだと思います。もちろんそれが正しいことですし、730さんはそうされれば良いと思います。
    ただ、住民みんなにそれを求めたり、チェーン跨ぎする人を非難するのは少し行き過ぎかな…?
    ごめんなさい、勝手な意見です!

  113. 739 入居済みさん 2015/07/08 08:16:14

    >>738さん、
    全面同意です。

    皆が皆、同じ価値観で生きている訳ではありませんよね。
    730さんはご自身の価値観で考え、正面から入るようにする。
    チェーン跨ぎは別にええやんと思う人は、その価値観で行動する。
    それでいいんじゃないでしょうか?
    個人の価値感を他人に押し付けたり強要するのはやめましょう。

  114. 740 マンション住民さん 2015/07/08 11:14:25

    個人の価値観でセキュリティ対策を語られても、、、客観的に判断したいですね、、、

  115. 741 マンション住民さん 2015/07/08 11:28:10

    チェーン跨ぎ、客観的にみてもおかしいと思いますよ。
    そもそも、跨ごうとすら思わないですよ…
    行儀悪すぎませんか?

  116. 742 マンション住民さん 2015/07/08 13:00:07

    ベランダプールはオッケーでしたか?

    結構されている方が多いですが…

  117. 743 マンション住民さん 2015/07/08 13:39:35

    ベランダプールは、何が問題かというと、上階から水が降ってくる可能性と子どもの歓声かと。

    水が落ちないように、静かにできるのならば迷惑かけることはないので、問題はないかと思います。
    うちも小さな子どもいますが、現実的にはなかなか難しいと思います。

  118. 744 マンション住民さん 2015/07/08 13:53:01

    >>741さん
    結局行儀とかの問題だと、何を言っても平行線なんですよね。チェーンを跨いで出入りする行儀の悪いマンションだと割り切るしかないですね。


  119. 745 マンション住民さん 2015/07/08 14:18:03

    行儀の悪いパパさんたちには、奥様がしっかり躾をなさって下さい(笑)
    ベランダプールが結構多いって、どうやったら分かるんですか?ここのマンション、最上階を除いて、ベランダの中は外から見えにくいですよね。ママさんネットワーク?それとも公園に声が響き渡るほど騒がしいとか?

  120. 746 匿名さん 2015/07/08 23:26:25

    ベランダプール、はしゃぎすぎなければいいのではないですか?
    ただ、下の階の方への配慮は必要だと思います。
    特に、非常梯子が設置されているベランダではかなり気を使うと思いますが。

  121. 747 匿名さん 2015/07/08 23:30:56

    チェーン跨ぎに関しては、何とも言えないですね。
    男性だけではなく、女性も子どもも跨いでいますよ!
    帰宅時にはついつい跨いで、早く帰宅したい気持ちもありますしね。
    雨の日も、傘をさしたりたたんだり、スペースも床の濡れかたもあまり気にせずに通れますしね。

  122. 748 マンション住民さん 2015/07/09 01:02:09

    チェーンを跨ぐのは、駅から最短の通路だからまたぐ
    この価値観の人は跨ぎますよ
    話し合う内容じゃないですよ

    ベランダプールもどこのマンションでもやってますよう
    みんな下の階に 遠慮 + 考慮 = 迷惑かけないようにを心がけて
    聞くことでも、話し合うことでもないですよ

  123. 749 入居前さん 2015/07/09 04:09:48

    小さい事気にしすぎですね。息が詰まります。

  124. 750 入居済みさん 2015/07/09 11:22:31

    チェーンを跨ぐ。。
    こんな事をわざわざ題材にしてくる人が居るとは、、びっくりです

    きっと他の生活においても様々気になる事がお有りなのでしょう
    他人の行動全て気にしていたらきりが無いですよ

  125. 751 入居済みさん 2015/07/09 12:20:10

    >>741さん
    あなた自身がおかしいと思うならしなければいい。
    おかしいと思わない人もいるんです。
    行儀がいいか悪いか、それはご家庭の躾の問題で、人に押し付けることではない。
    そして、「行儀悪すぎ」と言うほど悪いとは、あまり多くの人が思わないことは、今回のやり取りで分かったと思います。
    「客観的に見ても」とおっしゃるが、それは明らかにあなたの主観です。

  126. 752 マンション住民さん 2015/07/09 13:10:44

    そんなに一生懸命否定される事かしら。
    そうですね。ご家庭の躾の問題ですね(笑)

  127. 753 マンション住民さん 2015/07/09 14:00:49

    748さん、749さんに同感します。
    あまりにも迷惑かける事ならともかく…
    だいたいの事は人それぞれの価値観に任せるので良いと思います。
    あまり人に押し付けるのは辞めましょう。
    どこのマンションでも、集合住宅に住むという事は、その辺りも柔軟にならないと!

  128. 754 マンション住民さん 2015/07/09 14:07:32

    チェーン跨ぎに寛容な方が意外と多いようです。瞬時に不審者の判断はできないので、車上荒らしには気をつけるようにしましょう。もう遅いのかもしれませんが。

  129. 755 マンション住民さん 2015/07/09 14:16:18

    チェーン跨ぎにしても、ベランダプールにしても、実害さえなければ問題視するほどの事ではないように思います。
    が、こんな話題が出るということは、自分の価値感の尺度で、常に他人を観察してる方がいるって事ですよね。
    集合住宅での生活においては、それの方が嫌ですね。

  130. 756 マンション住民さん 2015/07/09 14:47:36

    そんな事より、マンションのどこから侵入できるか、ネットに書き込むほうが防犯上よろしくない。それとも、駐車場で合う人間は全員不審者だと思えばいいのか?

  131. 757 マンション住民さん 2015/07/09 15:19:25

    流れを変えさせて頂き質問ですが、我が家は上の階の生活音ほとんど聞こえないのですが、みなさんも、上の階の洗濯機の音などは気にならない、聞こえないレベルですか?

  132. 758 住民 2015/07/09 16:04:24

    >>757さん
    我が家も上のお部屋の音は、全くと言って良い程聞こえません。
    ご家族の構成にも依るのかも知れませんが・・・。
    どちらかと言うと、お隣のお部屋からのドア?台所の吊り戸?の「ゴンッ」という音が聞こえてきますが、引越しの際にご挨拶出来て、お顔も知っているお陰か、特段不快に思うこともないです。

  133. 759 匿名さん 2015/07/09 21:07:30

    上の階の方の音は、夜遅くに自宅が静かになったときに時折聞こえる程度です。
    ですから、全く聞こえないとは言えませんが、気になることはありません。

  134. 760 マンション住民さん 2015/07/10 03:39:12

    私も上の音は全く聞こえないです。
    横も窓を閉めていたら聞こえないので洗濯機も夜にしたりしています。

  135. 761 マンション住民さん 2015/07/12 00:12:28

    私は上から走る音が聞こえます。
    たぶんお子様なのでしょうが。
    最初は気になりましたが今は走ってるなー、静かだから寝たのかなーとか、気になる存在です。かわいくなってきたのかも《笑》そういうのはお互い様だと思うし別に気にしません。

  136. 762 入居済みさん 2015/07/13 07:28:29

    >>761さん

    みんなが761さんみたいな優しい人達なら素晴らしいマンションになりますね♡
    心優しい投稿をありがとうございます。

  137. 763 マンション住民さん 2015/07/18 22:29:06

    総会8月23日に決まりましたね。駐輪場追加募集とのことだけど割り当てが上段だけらしいですね。また、以前ここのスレで話題に上がっていた臨時駐輪場募集の案内がなかったけど、もしかして管理人に文句言った人の勝ちで、今のままと言うことはないでしょうね?

  138. 764 匿名さん 2015/07/19 21:41:44

    >>763
    そうですね。
    臨時駐輪場の件を白紙に戻してからとして欲しいですね。

  139. 765 マンション住民さん 2015/07/21 14:22:44

    東側の道、もう開通してますね。

  140. 766 マンション住民さん 2015/07/22 09:10:53

    2018年に着工?だけと、モノレールが9km東大阪側へ増長されらしいよ!!
    地下鉄の鶴見緑地線と中央線
    JRの学園都市線
    近鉄のけいはんな線に繋がるみたいです!
    市内の東側の京橋などには行きやすくなるみたい


    少し可能性がまた上がった、土地の価格上がれ~~~~!!!!

  141. 767 マンション住民さん 2015/07/22 22:23:33

    最近、地下駐車場の出入口のチェーンが壊れて機能を果たしていないことが多いように感じますが、いかがですか?
    あまりにも修理していることが多いように感じます。
    修理費は管理費から出ているなら不快です。
    壊していない方々も負担していることになりますよね!
    また、車場荒らしもありましたし、不安と不快な気持ちがおさまりません。

  142. 768 マンション住民 2015/07/22 22:30:58

    地下駐車場を利用していますが、壊れていることがあるのを初めて知りました。
    ほぼ毎日車を使っていますが、全く気が付きませんでした。

  143. 769 マンション住民さん 2015/07/23 00:28:25

    使用管理費の月間報告書ないし月次報告書とかもらえないんですかね?

  144. 770 マンション住民さん 2015/07/23 04:46:12

    私もよく車を使いますが、チェーンが壊れてるのは見たことありませんでした。
    では壊した人が修理代を払うように総会で決めたら良いですね。

  145. 771 入居済みさん 2015/07/23 11:37:48

    >>767さん

    私も毎日車を使用していますが、チェーン損壊の件は気づきませんでした。急いでいる時に壊れて開かなかったら困るなあ。

    そして車上荒らし、二度目があったのですか?!そちらの方が不安です。

  146. 772 マンション住民さん 2015/07/23 16:33:52

    壊れてるの知りませんでした!
    でもそれ故意に壊したんですか?
    どうやって?
    っと率直に思ったんですが。

  147. 773 匿名さん 2015/07/23 23:03:50

    地下駐車場のチェーンの破損は、動かないのではなく、チェーンが外れていて外からの車の侵入ができてしまうようです。
    チェーンと機械の繋ぎ目が外れてしまっているのを見かけます。

  148. 774 マンション住民さん 2015/07/28 00:37:09

    知ってる人いたら教えてほしいです!

    住宅周辺からJR茨木駅周辺までで、おいしいお店知ってる人教えてほしいです!
    昼でも夜使いでも、ファミリーから、一人のみまで!!
    自分は近くだと、鳥堂さんや、希さん、茨木駅付近だと、御阿蔵さん、豊丸さんなどありますが、他に知ってる人いますか?

    宜しくお願します

  149. 775 入居前さん 2015/07/28 09:47:23

    特に美味しいお店ありません(笑)

  150. 776 住民でない人さん 2015/07/28 12:07:57

    紡には行きましたか?平日しかやってませんが

  151. 777 マンション住民さん 2015/07/28 12:48:00

    美味しいお店ないですよねー。茨木駅の周辺があまり栄えていないことに、引っ越してきてから気付きました。もっと都会のイメージを勝手に抱いてました。(他府県から来てます)
    ファミマ近くの焼肉屋さんはまあまあ美味しかったですが、少し高めかな。

  152. 778 マンション住民さん 2015/07/28 13:34:39

    JR茨木駅前、エキスポロードのポンパピエロットはどうですか?イタリアンです。

  153. 779 マンション住民さん 2015/07/28 14:12:08

    JR茨木近くのカルマさんは、テレビでも紹介されており、誕生会などで行かせてもらいましたが、美味しかったてますよ。

  154. 780 入居済み 2015/07/30 08:26:26

    宇野辺駅近くのセブン-イレブンの並びの日輪はわりと美味しいです。

    鳥堂の横の赤鼻は友人が安くて美味しいと言っていました。

    周辺というには少し遠いですが、一応歩いて行ける距離にバンブードールというフレンチがあります。

    美味しいかどうかはおいといて、パナソニックリゾートの中にレストランがあります。
    守衛さんにレストラン利用ですと言って坂を登っていきます。
    パナソニック社員の保養所ですが、レストランは誰でも利用できます。
    すいているのでゆっくりできますよ。
    春には松花堂弁当を予約販売していて敷地内でお花見もできたはず。

    JR茨木駅を北側に少し行った春日丘高校のそばにプチプランスという洋菓子店がわりと有名です。

  155. 781 マンション住民さん 2015/07/31 01:39:04

    こうい情報は有意義で良いですね!!

  156. 782 マンション住民さん 2015/07/31 10:06:53

    新しいセブンイレブン横の日輪の横の麦一もうどんやラーメン、定食などあり居酒屋のようなメニューもあり美味しいですよ。

    希はだし巻き玉子が美味しかったです。出汁にこだわれてます。

    千里丘の方に行けばロハスカフェ、森カフェなどオシャレなお店ありますよ。

  157. 783 マンション住民さん 2015/08/01 11:50:36

    食べた事はないですけど、マルハンの先にラーメン屋紡がありますね。いつも並びが半端ないので行くのあきらめますが。大阪で1位にもなった事のあるラーメン屋です。超有名店ですね。

  158. 784 匿名さん 2015/08/14 13:37:11

    マンション前の公園で花火をされています。
    花火をされること事態は悪いことだとは言いませんが、やっている時間が問題だと思います。
    夜10時半を回ってから打ち上げ花火のような大きなおとを出す花火をされていました。
    ジークレフのマンションの方なのか、それとも周辺の方なのかは存じませんが、非常識だと思います。
    せめて、夜9時までに終了するべきではないでしょうか?

  159. 785 マンション住民さん 2015/08/15 23:58:43

    >>784さん
    窓を締めていたせいか全く気が付きませんでした。しかしながら10時半まわってからの花火とは非常識極まりないですね。

  160. 786 マンション住民さん 2015/08/17 05:04:01

    >>777さん
    今更のレスですみません。確かに少ないように思いますが、
    シチリア料理のイルピスタッキオ、新芦屋のビストロ・バンブードール、
    あと岸辺寄りですが、車など使うなら全国的に
    有名なパン屋さんのルシュクレクールなどはとてもおすすめです。
    紡さんも並びたいですが、暑くて今は無理かな…。

  161. 787 マンション住民さん 2015/09/05 11:15:19

    今頃ですが・・・
    壁掛けの時計を取り付けようと、リビングのカーテンレールの上ぐらいに釘を打ってみたんですが、ある程度の深さから、急に材質が固くなって釘が曲がってしましました。

    営業の方から穴の開けれない壁もあると聞いていましたので、一応コンコンと叩いてみてからやったのですが、ここは無理な場所なのでしょうか?

    又 皆様どのようにどこらへんに時計を設置すると便利か教えてもらえるでしょうか?

  162. 788 マンション住民 2015/09/11 00:12:42

    >>787さん

    カーテンレールの上ということは外壁面ですね。
    コンクリート壁にGLボンドというものを団子にし、石膏ボードを貼っていると思います。
    自分の家でまだ確かめていないのですが…
    1cm程釘が入った後に曲がったのではないでしょうか?

    ホームセンターに石膏ボードアンカーという物が売っていますので、それを使えば下地がない箇所にも取り付けできます。
    石膏ボード自体にアンカーを打ち、ビス(ネジ)を効かす部材です。
    時計程の重さだと、十分持ちます。
    ネジは大きすぎても小さすぎてもダメなので、ボードアンカーとビスがセットになった物を買うと確実です。
    今釘を打った箇所はGLボンドがいてると思うので10cm〜20cm程少し場所をかえないといけないと思います。

    長文失礼しました。




  163. 789 マンション住民さん 2015/09/13 13:20:33

    788さん
    丁寧な回答ありがとうございます。

    788さんの指摘どおり1㎝ぐらいで、釘がまがりました。
    お隣のコーナンで石膏ボードアンカーを探してみます。

  164. 790 マンション住民さん 2015/09/20 09:17:31

    マンション前の橋が開通したけど今のところ思ったほど交通量が変わらずホッとしています。でも橋の上に夕方路駐が4,5台停まっているこがあってちょっと嫌かも。特に歩道の中に置いている時もあって子供と歩く時危を感じています。

  165. 791 入居済みさん [男性 30代] 2015/10/25 14:41:31

    自転車置き場の件ですが、臨時置き場だったところが、普通の番号振りの表記に変わっていたのですが、どうしてなのでしょうか?正式な自転車置き場になったということですか?決定されてしまったのか?何かその事で通達きてましたか?

  166. 792 マンション住居人 2015/10/25 22:06:05

    >>791
    口うるさい住民の方が管理人に掛け合い、告知・抽選もなくかち取ったと友人に聞きました。どんな住人なのかと私も憤慨してます。

  167. 793 マンション住民さん 2015/10/25 23:22:49

    臨時にとめてる方、全員が口うるさいと思われそうで嫌ですね。
    管理人さんがこの自転車が臨時に回ったら他の自転車がスムーズに出せるので臨時に一時的にとめて欲しいって来た方もいるみたいですよ。
    でも色々な意見が出たので決定ではなく、また変更ありと聞きましたよ。

    どんな事になっても住民の方の苦情がありそうなので3台目の抽選も臨時駐輪場もなかなか決まりそうにないですね。

  168. 794 入居済みさん 2015/10/26 03:40:23

    >>793
    臨時の使用であってもその旨貼り紙すべきでしょうね。また、791さんが書かれているように番号貼りならそれは臨時とは認識出来ないですよ。

  169. 795 マンション住民さん 2015/10/27 13:02:36

    >>792

    それは間違った噂ですよ。
    臨時に止めている自転車は管理人が自転車置き場のバランスを考え選ばれた自転車です。
    結局、それでは納得いかない方がおられたようでまだ保留状態です。

    その様な噂が広まってしまうと、臨時に止めている方が気の毒です。

  170. 796 マンション住居人 2015/10/27 23:06:13

    >>795
    それこそ間違いです。先ず791さんが投稿しているように臨時ではなく、現在はプレートが貼られ正式駐輪場になっていること。それならば管理人さんが考え選ぶのは間違いです。電動自転車に乗られている方で、平面以外に駐輪している方は皆気分悪いしでしょう。私が管理人さんに確認したところ、対応が間違っていたため、改めて電動自転車の方を対象に希望を募り、公平に抽選を行うと言われていました。納得いかない方は、今駐輪している方以外全員ではないですか。私ならその様な状況下で自分だけ駐輪することは恥ずかしくて出来ないです。

  171. 797 住民さんA 2015/10/28 03:31:59

    管理人さん聞いたのですが、新規の駐輪場の貸し出し決定は管理人が決めるのてはなく、また、理事会での決議事項でもなく、管理規約によると総会での決議事項とのことです。近々臨時総会を開催して新規駐輪場の貸し出しについて決めるとのことでした。

  172. 798 住居人X 2015/10/28 04:47:49

    >>795
    795さんは新規駐輪場に置かれた方ですね。しかし臨時の貼り紙から正式の駐輪場へプレートが貼り変えられてるし、新しい駐輪場番号のシール(200番台)を自転車に貼られているし、どうして水面下で何の連絡もなく決められて行くんでしょうね?仲間内の奥さん連中の中では何号室の誰が置いているかわかっていますが。

  173. 799 マンション住民さん 2015/10/28 04:57:17


    増設箇所に移動した人がいるからか今現在、前より自転車が出しやすく感じていました。
    これなら下の段でもいいなと思っていました。
    臨時総会で気持ちよく決まるといいです。

  174. 800 マンション住民さん 2015/10/28 10:31:46

    まだ決定事項でなければ、臨時表記のままでよかったのに。

    停めにくい自転車の方は他にいらっしゃると思うので、

    その方を対象に抽選したらいいと思います。

  175. 801 マンション住民さん 2015/10/28 23:36:38

    今後は今回の駐輪場の件のように、一部の住民の方のクレームに管理人さんが屈して住民への連絡・決議もなく、勝手に決められてしまうことがなければ良いですね。公平に抽選が行われハズレてもそれについては誰も文句を言うことはないでしょうし。

  176. 802 マンション住民 2015/10/30 10:29:10

    抽選がみんな一番納得できますね!

    あと、今回の駐輪場の書き込みの件ですが何か文句や質問あれば直接管理会社に言った方が良いと思いますよ。
    書き込み方が脅しみたいで呆れました。平和にいきましょう!

    こちらでは楽しい役立つ情報交換がしたいです。


  177. 803 匿名さん 2015/11/02 20:35:10

    臨時駐輪場だったはずが、平面駐輪場に変わっていたこと、管理会社が総会の決定なしで決めていたのではないですか?
    駐輪場の利用について、子供用自転車、電動自転車等の利用について、総会で話し合っての決定していくことはできないのでしょうか。

  178. 804 マンション住民さん 2015/11/02 23:59:13

    >>803
    管理会社のリードで理事会のメンバーが誤って決議したようですね。正しくは総会での決議事項でした。

  179. 805 住民さんB 2015/11/03 00:12:36

    >>804
    私も配布された議事録を見てアレ?と思っていました。理事会しっかりしてよと思う反面、皆多分初めてなんだから管理会社が適切にリードしてもらわないと今後困りますよね。

  180. 806 マンション住民さん 2015/11/05 10:42:55

    自転車置き場の件、私も勝手に決められていて驚きました。まだ決定事項ではないと聞いて安心しました!
    公平に抽選で決まれば、納得いくので早く総会を開いてほしいです。
    欲をいえば、平面の場所がもっと増やせたら助かります…
    みんなが気持ちよく使えるようになるといいですね。

  181. 807 匿名さん 2015/11/05 23:41:25

    洗濯機の排水口の簡単かつキレイに掃除をする方法がありましたら教えてください。
    掃除をするのですが、毎回掃除に苦労をしています。
    手前に排水口があるものの、洗濯機が上にあるため、とてもやりにくいです。

  182. 808 マンション住民さん 2015/11/09 12:24:32

    洗濯機の排水口って掃除されるんですか?
    恥ずかしながら一度もしたことがありません。

  183. 809 住民さんA 2015/11/09 21:57:24

    >>807
    うちも今までは賃貸だったので匂いが気になっても面倒で、掃除したことありませんでした。私も知りたいです。

  184. 810 契約済みさん 2015/11/16 23:36:13

    排水口の清掃簡単ですよ。ここは洗濯機下に排水口がありますが、高さがあるし手前にあるので左へ廻せば分解出来ます。詳しくは取説をご覧下さい。ポイントは清掃終わった後、コップ1杯の水を入れて下さい。トイレと同じで水が配水管からの匂いを防ぐトラップ機能となっています。

  185. 811 マンション住民さん 2015/11/23 00:42:28

    排水口の清掃簡単に出来ました。ありがとうございました。

  186. 812 匿名さん 2015/12/08 10:06:32

    クリスマスツリー、綺麗ですね✨

  187. 813 契約済みさん 2015/12/09 22:22:07

    >>812
    クリスマスツリー イルミネーションがよいですね。これでホールに音楽流してくれたらもっとよい感じなんですけど。スピーカー付けて季節に応じた曲を流すとか。それほどコストかからないと思いますが如何でしょうか?

  188. 814 マンション住民さん 2015/12/15 03:39:07

    >>813
    良いアイデアだと思います。今の季節ならクリスマスソングながせばバッチリです。オルゴールミュージックとかながせばグッド

  189. 815 マンション住民さん 2015/12/23 11:43:03

    クリスマスツリーいいですね。
    音楽が流れてたら、もっとテンションあがりそう! 

  190. 816 マンション住民さん [男性 50代] 2016/01/24 01:20:15

    クリスマスツリーの電飾の消灯時間が早すぎないでしょうか?
    仕事から帰ってきて、消えているのを見ると、すこしブルーな気分になります。
    短期間なんですし、11時~12時くらいまで点けてても、いいのでは?

  191. 817 住民 2016/01/24 22:41:50

    今日は寒い朝ですが、水がでません。
    他の部屋の方で水が、でない方いらっしゃいますか?

  192. 818 住人 2016/01/25 02:29:29

    >>817さん
    うちも出ませんてました。
    仕方なく、トイレも外で済ませました・・・。

  193. 819 住民さん 2016/01/25 07:58:59

    マンションでも寒いと給湯器の位置によっては水が管の中で凍るらしく、
    知人のマンションも水がでなかったと言っていました。
    対策は、水抜きをしてしまうか、
    一晩、ほんのチョロチョロっと水を出し続けるかだそうです。
    チョロチョロなら大して水道代もかからないそうなので、
    うちもそのようにして様子をみようかな。

  194. 820 住人 [男性 40代] 2016/03/15 10:08:08

    一年点検を控えていますが、
    皆さん気になる個所はありますか?

  195. 821 マンション住民さん 2016/04/10 22:03:10

    >>820
    内は床の軋みが気になっていたので言っていたら簡単に直して頂きました。

  196. 822 マンション住民さん 2016/04/11 14:09:05

    >>821
    簡単に直るんですか!?
    フローリングパネルをめくるとか?


    この掲示板、アンカーが利きませんね?
    我が家のPCだけかな?

  197. 823 マンション住民さん 2016/04/11 22:02:08

    >>822
    私のところはリビングのドアの下辺りでした。そこのフローリングの繋ぎ目の樹脂製の補助材が浮いていたことが原因でした。それで接着剤を着けてもらったら全く軋みが無くなりましたよ。

  198. 824 住民板ユーザーさん6 2019/05/12 06:22:06

    交通不便なのと
    近所の付き合いもないので
    挨拶さえしません。サツバツと
    してきたので
    世帯が減っています。

  199. 825 匿名さん 2020/03/23 11:44:22

    7階の中古も売りに出てる。
    こんなに駅から遠いのにこの値段で売れるんやろか?

    https://suumo.jp/ms/chuko/osaka/sc_suita/nc_93604295/
    ☆平成27年1月建築☆ ジークレフ千里青葉丘 3780万円(3LDK)
    中古マンション即入居可
    情報提供日:2020/3/22次回更新日:情報提供より8日以内
    3780万円
    大阪府吹田市
    大阪モノレール本線「宇野辺」歩5分
    北摂ハウジングセンター (株)スタッフインターナショナル

    物件名
    ☆平成27年1月建築☆ ジークレフ千里青葉丘
    販売価格
    3780万円
    所在地
    大阪府吹田市青葉丘南
    沿線・駅
    JR東海道本線「茨木」徒歩18分
    専有面積
    81.05m2(壁芯)
    間取り
    3LDK
    バルコニー
    9.87m2
    築年月
    2016年1月
    所在階/構造・階建
    7階/RC10階地下1階建

    ◇平成27年1月建築♪
    ◇7階南向きバルコニー♪
    ◇専有面積約81m2/3LDK
    ◇大阪モノレール「宇野辺」徒歩約5分♪
    ◇ペット飼育可♪
    ◇自走式平面駐車場完備♪

  200. 826 住民板ユーザーさん1 2020/09/16 17:55:33

    今も約3700万で出てますね。
    2015年の価格より高値では流石に売れないでしょうね。売れたらラッキー程度に出してるのかな?
    まだある田んぼの土地も数年後にはマンションに変わってそうな予感がします。

  201. 827 住民板ユーザーさん1 2020/09/26 02:52:11

    3700万はボリすぎじゃない?

  202. 828 住民板ユーザーさん8 2020/09/26 03:22:07

    >>826 住民板ユーザーさん1さん

    10階ですね。今は吹田茨木の不動産価格が高騰しているとはいえ、どうなるでしょうね。

  203. 829 住民板ユーザーさん1 2020/09/26 09:25:43

    3700万程度で高いと騒ぐようですと住民のレベルもお察しですね、、

  204. 830 住民板ユーザーさん1 2020/09/26 22:09:32

    もうすぐ6年落ちだからなぁ。37で中古は高すぎる。
    今までが高騰しすぎただけであって北摂の価格もこれからは下がるだろうね。

  205. 831 住民板ユーザーさん1 2021/01/30 18:22:23

    ここはなかなか売物件が出ないですね。

[PR] 周辺の物件
シエリア梅田豊崎
ジオ島本

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
グランドパレス長田
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオレゾン塚本ステーションプレミア
スポンサードリンク
ジオ島本

[PR] 周辺の物件

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

2900万円台~4900万円台(予定)

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~75.45m2

総戸数 72戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

3100万円台~5000万円台(予定)

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

[PR] 大阪府の物件

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

5010万円~7890万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.31m2~74.72m2

総戸数 97戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2900万円台~3400万円台(予定)

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK・3LDK

58.21m²~74.18m²

総戸数 84戸