横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ新川崎ってどうですか?Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 幸区
  7. 塚越
  8. 新川崎駅
  9. プラウドシティ新川崎ってどうですか?Part2
購入検討中さん [更新日時] 2015-07-11 23:09:38

プラウドシティ新川崎についてのPart2です。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件名:プラウドシティ新川崎
販売時期:平成26年1月下旬(予定)
入居時期:平成27年5月中旬 (予定)
所在地:神奈川県川崎市幸区塚越1丁目73番
交通:横須賀線「新川崎」駅 徒歩13分 / 南武線「鹿島田」駅 徒歩8分
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上7階
総戸数:271戸
間取り:3LDK~4LDK
面積:68.97平米~90.11平米
管理形態:区分所有者全員で管理組合結成後、野村リビングサポート株式会社に委託予定
売主:野村不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社横浜支店
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/367308/



こちらは過去スレです。
プラウドシティ新川崎の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-06-03 14:39:27

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ新川崎口コミ掲示板・評判

  1. 701 匿名さん

    駅から13分ぐらいは、どうってことありません。

  2. 702 匿名さん [男性]

    信号がなくて平坦な道なんで表記時間よりは歩くの楽ですね

  3. 703 購入検討中さん

    うちも3回見に行ったけど連絡なんて来たことないよ。
    営業の人によるのでは?
    いずれにしても270戸中残り45戸だから順調なんじゃない?
    最近行った時も営業は自然体だったよ。

  4. 704 匿名さん

    モデルルーム移転したんですね。今は棟内モデルルームになってるんですか?

  5. 705 匿名

    700さん

    「もう今後の方針はお決まりでしょうか?こちらのご検討はいかがですか?」
    と毎回です。


    パークタワー再契約することに決めたと一回見学行って以降何度も伝えているのですがね。

    売れ行きがイマイチなのかと思いきや、順調のようですし。

  6. 706 匿名さん

    >>705
    ご返信ありがとうございました。
    売行きも良くなってるとはいえ竣工前完売にこだわる野村からすると余裕の状況ではないでしょうしね。

  7. 707 匿名さん

    仙川も余ってるよ。

  8. 708 匿名さん

    仙川と新川崎は苦戦してますね。新価格での販売だったんで割高感があったせいでしょうね。今はそれ以上に相場が上がってるんで妥当に感じますが。。。

  9. 709 匿名さん

    床暖ない直床で天井高240cmって今販売中の数多あるマンションの中で
    断トツで最低仕様じゃないでしょうか。
    他にあれば教えて欲しいぐらい、見つからないでしょうけど。

  10. 710 匿名さん

    天井高2400は間違いです。もっとあります。

  11. 711 匿名さん

    2400ですが。

  12. 712 匿名さん

    天井は2400だけど、スラブ厚は230〜270と、
    周辺に比べると良かった気がする。
    どこを重視するかは人それぞれだね。

  13. 713 匿名さん

    天井高は低いですが梁と下り天井は良好な部類ですよ

  14. 714 契約済みさん

    何故、床暖房にこだわるのでしょうか?
    確かに心地よい暖かさですが、エアコンでも一定ランク以上のものであれば、同等の快適性は得られると思われるのですが…。
    それから、最近の床暖房は暖めるエリアの選択はできるのでしょうか?我が家の床暖房が古いせいか、On、Offしかないため、必要のないエリアまで暖めてしまい、非効率のような気がしています。実際、最近のエアコンと比較してもランニングコストはかかっています。
    それに、部屋を暖めるのにもエアコンと比較すると時間もかかりますし…。
    床暖房の何処にそんなに魅かれるのでしょうか?

  15. 715 物件比較中さん

    >>714
    床暖房使ってます。
    エアコンでは同等の快適性は得られません。二面タイプで切り替え出来ます。
    足下から暖められるため、部屋全体が暖かくなります。空気をかきみださらないため、埃が舞いません。エアコンの様に乾燥せず、喉が痛くありません。床暖房なら、加湿器無しでも過ごせます。
    エアコンでは同等の快適性は全く得られません。

  16. 716 匿名さん

    床暖房は乾燥しないし、場所も取らない、耐用年数も長いと。自分は必要ないと思うけどあるに越したことはないのでは?

  17. 717 匿名さん

    >714
    床暖房は重宝すると思うんですけどねぇ・・・

  18. 718 匿名さん

    床暖房付けたい人は付ければいい。ただそれだけ。

  19. 719 匿名さん

    >>718さん
    そうですね。
    欲しい人は付ければいいし、自分は床暖の有る無しが決め手になる程、床暖の優先順位が高くないですね。
    あったらあったでいつか使うかな。

  20. 720 入居予定さん

    天井高と床暖房と飽きもせずよく繰り返しますね。

    で、次は砂埃で、その後は不良が居るって話かな?

  21. 721 契約済みさん

    ネガ沈静化すると定期的に掘り出そうとしますよね。

    本当に1から読み直して欲しい。

    あり得ないとか書くなら他に行ったら、
    パークハウスやタワーにどうぞ。

  22. 722 匿名さん

    あと突貫の話も出てくるころでは?

    本当に不思議なのは目と鼻の先のパークハウスではこの手の話のループがないこと。

    あっ!そういうことか。

  23. 723 匿名さん

    民度や環境の話もそろそろ来るよ。

    この手の話が好きな人は「ここはやめて他に行きます!!」とか言って
    すでに検討をやめたはずなのに、すぐさま舞い戻ってくるのは何故だろう?

    ひょっとして例の人?

  24. 724 契約済みさん

    住民板では内覧会様子共有しましょうや近所の店情報など住民の方の質も素敵なのに。

  25. 725 匿名さん

    資産価値の面からは新川崎徒歩13分はないですね。
    理想は5分以内、妥協して7、8分以内でしょう。
    ちなみに中古時は10分以内で検索する人が大半で
    それ以上は足切りされてしまいます。

  26. 726 匿名さん

    足切りされる物件を除きにくるのはなぜかな。。
    ネガしかできない哀れな人ですね

  27. 727 契約済みさん

    鹿島田駅でもいいですし♪
    新川崎スクエア通っての新川崎駅なのでその時間を楽しみます。
    時間にゆとりがないんですね。

    急ぎの時は自転車使ってもいいです。
    発想がマイナスですね。
    人生楽しんで下さい。

  28. 728 匿名さん

    駅近がいいなら、新川崎徒歩6分のナイスへどうぞ。ナイスはそろそろ入居できるようです。さぁさぁ、そちらへ!
    うちはプラウドシティのほうが良いと思うけど。

  29. 729 匿名さん

    竣工間近になると契約者の書き込みが増えるせいか
    少し独善的な書き込みが増えますね。

    ネガティブな情報も欲している人もいますから
    あまり過度な反応をせずスルーしたほうが
    荒れないと思いますよ。

    反応すればするほどネガが喜んでやってきます。

  30. 730 匿名さん

    当方不動産屋ですが「徒歩10分以上」=「売れない」ってことはないですよ。最近の立地だけを評価軸に価値を決める風潮はあまりにも短絡的かと。(もちろん近いに越したことはないですが)。ちなみに駅遠のパークホームズ新川崎東は2月の終わりに購入時よりも高い値段で2週間で売れてました。2週間という速さは正直かなりのスピードです。他の築古の新川崎、鹿島田の駅に近いマンションは平均でも一ヶ月以上成約に時間がかかってません。おそらく築浅で大手の分譲マンションのファミリータイプの供給が少ないからと思われます。タワーができれば少し需要と、供給のバランスも変わるかもしれませんが資産価値の毀損の大きさは今のところ限定的じゃないでしょうか。

  31. 731 匿名さん

    ×駅近の物件でも時間がかかってない
    ○駅近の物件でも時間がかかってる

  32. 732 契約済みさん

    >729さん
    そうですね。
    スルーしないとですよね。
    確かに、ネガティブ発言も重要だとは思いますが、他の方も書いてましたが、同じネガ発言で答えて貰った後もループに皆さん嫌気がさしたんだと思います。

    1から読み直して質問して欲しいし。
    何度も天井高聞いてくるのも読み直しか
    モデルルーム行って欲しいです。


  33. 733 匿名さん

    >730さん
    そうなんですか!不動産屋さんのデータでしたら信頼性がありますね。
    駅にもよるのでしょうが、必ずしも駅近だけが資産価値的に有利であるとは
    限らないんですね。それにしても中古が販売時よりも高く売れるだなんて凄い。

  34. 734 匿名さん

    次の申し込みはいつからでしょうね。聞かれてる方いらっしゃいますか?

  35. 735 匿名さん [男性 50代]

    >>733
    730, 733さん
    値上がりを期待させるような誘導はやめましょう。ここに限らずどこの物件でも将来の値下がりの可能性は高いはずです。現在は比較的高値取引されていますが。私自身も私的な都合で今の購入を考えていますが、当然に値下がりのリスクを考慮していますし、経年すれば償却されるのは当然とも思っています。なるべく将来の値下がり率が低い所と判断したのが新川崎、鹿島田エリアでした。

  36. 736 契約済みさん

    >>735
    誘導と感じさせてしまい申し訳ございませんでした。確かにおっしゃる通り長期目線で見た場合一部の都心物件かランドマーク性の高い近郊物件以外は値段は下がる方向だと思います。先般の書き込みの趣旨は値上がりではなく本物件の流動性の有無についての書き込みでした。「駅近かどうか」「資産価値」も当然重要な要素ですが、一不動産屋として長く住むことになるであろう住戸について流されることなく自分の意志で選んで頂けたらと願っております。

  37. 737 匿名さん

    買ってからもリセールの価格が維持出来たり、返って高くなったりなんて
    本当にレアケースですものね。
    みなさん、基本的に償却があったりするのは織り込んでおられると思うので、
    736さんのお考えも判りつつも、それぞれに冷静に判断されていたと思いますよ。
    なるべく値下がりしにくいところ、そういう観点だと良い場所かもしれないですね。

  38. 738 検討中の奥さま

    実際鹿島田駅、新川崎駅まで歩きましたが信号がない分早く感じました。鹿島田まで6分、新川崎まで10分位でした。自分はここのランドプラン、共用施設が気に入って検討してますが皆様はどうですか?

  39. 739 匿名さん

    賃貸で住んで家賃払った分くらいは値段下がっても全然大丈夫でしょ

  40. 740 購入検討中さん

    プラウドシティ仙川と価格帯はそう変わらないのに共用施設、専有部分共に差を感じる。。。建築費の高騰が原因だろうか。

  41. 741 匿名さん

    共用部は面白いですね。
    ボーネルンドのキッズルームは特にいいんじゃないでしょうか。
    丈夫で安全なおもちゃですので、子供たちも長く使う事ができるから
    費用面でも実は長い目で見て行けばお得になるんじゃないかなぁと。

    書店が入って書籍を選択してくれるサービスも面白いでしょうね。
    毎月入れ替わるとコストがかかると思いましたが、
    イニシャルだけみたいですから、その後の維持費はかからないのかなぁと。

  42. 742 購入検討中さん

    登録もうすぐですね。抽選になりませんように

  43. 743 匿名さん

    販売も大詰めなのに閑散としてますね

  44. 744 購入検討中さん

    質問がでつくしたからではないでしょうか。

    他の掲示板よりスレ多いですし。

  45. 745 匿名さん

    パークシティが出来て5歳からずっと住んでますが、ここら辺はいいところですよ。
    来た時には鹿島田商店街しかなくてランドマークは駅前の北野書店だったのがずいぶん変わりました。ゆっくりですが確実に変わってます。プラウドもできてパークタワーも出来てどんどん鹿島田、新川崎が盛り上がっていくといいですね。

  46. 746 匿名さん

    第3期の2次3月下旬からになってますけど、全然情報でませんね。お客さん集まっていないのだろうか。

  47. 747 匿名さん

    そうですね、三期二次の情報が出てきませんね。
    でもこのプラウドとザパークハウス、パークタワーまでは、それなりに売れてしまいそう。

  48. 748 購入検討中さん

    と言っていたら、販売時期4月中旬になりましたね。大丈夫かな。

  49. 749 周辺住民さん

    関係者の話によると相当の個数が売れ残っているようです。
    場所・仕様・価格いずれも魅力がないせいかな。

  50. 750 購入検討中さん

    そうは言っても残り45戸程度ですので実績考えると売れている方では?

  51. 751 購入検討中さん

    そもそも関係者って。東スポじゃないんだから

  52. 752 匿名さん

    >749  関係者の話によると
    どっかのスポーツ紙じゃないんだから。
    ソースも特定せず、不安をあおる発言をすると責任逃れだとおもわれますよ。

    ここは4棟のうち順次販売に出している中で、以前の投稿によると270戸中残り45戸だから順調なんじゃない?
    自分が見に行った時も先着順住戸はほとんどなかったし。

    判断するに至った具体的な根拠や数字を示して投稿をお願いします。

    この手の人は普段から「~さんが言ってたけど・・・。」といった発言を繰り返して信頼を失ってそうですね。

  53. 753 購入検討中さん

    検討掲示版なんでテキトーな情報は害になるだけです。ただ実際に第三期二次が遅れたのは事実なんで集客に苦労してるのは確かではないでしょうか?次が最終販売にするつもりだけなのかもしれませんが

  54. 754 購入検討中さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  55. 755 購入検討中さん

    販売総戸数から販売済をひいたのが残り45戸ですよ。
    いま手元にある数週間前の価格表なのでもう少し減ってるかもしれません。
    正しい情報をお願いしますね

  56. 756 購入検討中さん

    454です、前に見た価格表の時期以降販売数を一つ一つ数えず、だいたい45かな、と適当なこと書きました、申し訳ありません。前回見たときは販売中のものは、ほぼローン通らなかったものだけで、数戸しか残ってなかったので。

  57. 757 物件比較中さん [男性 20代]

    早く売れるといいですね。値付け以外はいいんです

  58. 758 物件比較中さん

    設備は良いし、素敵なマンションだと思いました。
    正直迷っています。

    ただ駅からの道は本当に何もないので、コンビニくらい近くにほしいのと、子供が小さいため線路沿いは夜道が心配です。

    現在横浜在住で、ここだと夫婦2人とも結局通勤には新川崎駅を使うので、わざわざ知らない土地に来て、駅から遠い所に住まなくても、という気はします。

    価格も強気だなと。

  59. 759 契約済みさん

    確かに迷うところではありますよね。
    復興やオリンピックなどで資材や人件費が高騰しているので、その分が価格に転嫁されているのでしょうね。
    少なくともこれから5年くらいは、このエリアでは、上がるかどうかは分かりませんが、ここやパークハウスの価格がアベレージのような気がします。
    オリンピックが終わるまで待てるようなら、待ってみるのもありかと個人的には思います。
    我が家は諸事情により、そこまで待てなかったので、契約してしまいましたが…。

  60. 760 購入検討中さん

    パークタワーとの比較で迷ってます。パークタワーは間取りと再販価格がネック。プラウドは駅距離と資産価値。。悩ましいです。
    相場は高止まりしそうなんでプラウドがもの凄い割高にも感じないんで余計に。。。

  61. 761 契約済みさん

    最終期まだかな?

  62. 762 購入検討中さん

    最終期まだかな?

  63. 763 匿名さん

    そろそろ値引きですね

  64. 764 匿名さん

    二次の情報きましたね。17戸ですね。

  65. 765 匿名さん

    契約者スレ、ちょっと荒れてきてますね。
    デベロッパの姿勢が問われる問題になってきたようです。
    検討者の皆さんもウォッチされておいたほうがよいかと思います。

  66. 766 匿名さん

    17戸とは中途半端な数ですね。要望書の数なのでしょうか?

  67. 767 匿名さん

    >765さん
    確認させていただき、おおよその流れを理解致しました。
    電気の高圧一括受電で電気料金が割安になる予定が、蓋を開けてみれば
    決してそうではなかったという話みたいですね。
    今後売主はどのように対応するのでしょう。

  68. 768 匿名さん

    今回販売している部屋がどこかはわかりませんが、ルーフバルコニーがある列も含まれているとしたら、場合によっては17戸でキリがいいという風にも見えますが。

  69. 769 匿名さん

    ルーフバルコニー付は販売終わってますよ

  70. 770 匿名さん

    すみません。
    それでしたら確かに中途半端ですね。

    価格も少し下げたように思います。

  71. 771 匿名さん

    確かに少し下げてますね。以前行った時は時期以降も価格は変えませんと言ってたのに。。。

  72. 772 匿名さん

    下がってますか?

    私の価格表は下がってないんですが笑
    条件の良くない部屋が販売されているだけだと思いますけど。中途半端にも見えないですし、バランスよく販売してますよ。

  73. 773 匿名さん

    私の価格表も下がってません。
    こちらの情報が古いものなのか心配なので、いつからどのタイプの部屋をどれくらい下げたのか教えて下さい。

  74. 774 匿名さん

    3期1次までの販売価格と比べて、全体的に200万程下がったように見えるのですが、気のせいでしょうか?
    (同じ部屋同士の比較ではないです)

    今回は条件の良くない部屋を販売しているのですね。
    そこが影響しているなら納得ですが、
    私には条件の良くない部屋があるようには思えなかったので。

  75. 775 購入検討中さん [男性 30代]

    Bの7階、一番東側の角部屋で5269
    これって下がってますか?

  76. 776 契約済みさん

    すいません。広さどのくらいですか?

  77. 777 購入検討中さん [男性 30代]

    73.36です。

  78. 778 契約済みさん

    若干、下がっているような気がします。

  79. 779 匿名さん

    下がりましたね。最上階はブライトだと坪単価240万円超でしたからね

  80. 780 匿名さん

    エレベータが目の前の部屋は条件が悪いですがそれ以外は別に悪くないですね。

  81. 781 匿名さん

    値引きか

  82. 782 匿名さん

    値引きはやっちゃいかんよね…
    リセール価格が入居前から下落確定なんて、誠意なさ過ぎ。
    すみふくらい、在庫売り上等の方が先行組の心理としては安心できるのに…

  83. 783 匿名さん

    近くのパークハウスはそんなことないのにね。

  84. 784 物件比較中さん

    まあ、不動産の定価なんてあってないようなものですから、終盤で値下がりするのはしょうがない。
    どうせ入居後は市場価格にさらされるわけですから。

  85. 785 匿名さん

    >>782
    同感です!

  86. 786 匿名さん

    73.36の部屋って私の持っている価格表にはないです。

  87. 787 匿名さん

    72.36ですね

  88. 788 匿名さん

    B棟の1番東って午前中は少しA棟の陰になるからB棟のなかでは安くなると考えていたので、思ったより高かった。

  89. 789 匿名さん

    すみふみたいにずーっと未入居の部屋があって、いつまでも棟内モデルルームやってるのがいいですか?

    私は嫌だな。いつまでも不特定多数の人がマンション内をうろうろするのは。

    それなら値下げしてでも完売したほうがいいです。

    売れ残った部屋を買う人とは購入時期が違うんだし仕方ない。

  90. 790 匿名さん

    問題は売れ残りではなく売り出し前の物件だからでは

  91. 791 匿名さん

    値引きは構わないけどコッソリやってほしいです。

  92. 792 契約済みさん

    No.782、783の人ってきっと不動産会社の営業の人ですよね。どこかの。嫌な世の中ですね。

  93. 793 匿名さん

    先行組も終盤まで待てば野村だったら値下げする可能性があることくらい承知の上で買ってるんでないの。

  94. 794 匿名さん

    >>793
    そんな承知するかよ。

  95. 795 匿名さん

    値下げしてないし

  96. 796 匿名

    値下げしているよ

  97. 797 匿名さん

    どこを値下げしたのでしょう?教えて下さい

  98. 798 物件比較中さん

    値下げは別に野村に限った話ではない。
    値下げを見込むなら最終期や竣工後を狙う。マンションもスーパーの惣菜も同じ。
    待ってれば値下げする可能性があることは知ってても、欲しい部屋が最後まで残ってる保障なんてないわけですから、定価で買うのです。
    最後まで売れ残ってる部屋ってのは、なんだかんだそれなりの理由があるものです。

  99. 799 匿名さん

    というかそもそも下がってないのでは

  100. 800 契約済みさん

    ソースもなしに適当な憶測を言うのはやめましょう
    冷静に考えれば72.36m^2の5269万って坪240万の水準ですから、値下げしてこれってことはないでしょう。

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

サンウッド西荻窪
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~3LDK

30.10平米~70.27平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.10平米~71.67平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9350万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,858万円~7,298万円

3LDK

73.16平米~75.64平米

総戸数 74戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

[PR] 神奈川県の物件

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

5198万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸