横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ新川崎ってどうですか?Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 幸区
  7. 塚越
  8. 新川崎駅
  9. プラウドシティ新川崎ってどうですか?Part2
購入検討中さん [更新日時] 2015-07-11 23:09:38

プラウドシティ新川崎についてのPart2です。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件名:プラウドシティ新川崎
販売時期:平成26年1月下旬(予定)
入居時期:平成27年5月中旬 (予定)
所在地:神奈川県川崎市幸区塚越1丁目73番
交通:横須賀線「新川崎」駅 徒歩13分 / 南武線「鹿島田」駅 徒歩8分
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上7階
総戸数:271戸
間取り:3LDK~4LDK
面積:68.97平米~90.11平米
管理形態:区分所有者全員で管理組合結成後、野村リビングサポート株式会社に委託予定
売主:野村不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社横浜支店

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/367308/



こちらは過去スレです。
プラウドシティ新川崎の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-06-03 14:39:27

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
クレストプライムレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ新川崎口コミ掲示板・評判

  1. 494 匿名さん

    ここまで苦戦するとは…

  2. 495 周辺住民さん

    どちらかというと売れてるマンションだよ。プラウド恐るべし。

  3. 496 購入検討中さん

    この前デライトの発表したとおもったら、もう2期の申し込みなんですね
    新しい棟になって需要があるんでしょうか

  4. 497 匿名さん

    2期の売れ行きはどうだったんでしょう?
    実際の土地の価格や建築費の高騰に購入者側の感覚がまだ追い付かない状況で
    野村でも苦戦しているのでしょうか

  5. 498 匿名さん

    2期分の売れ行きなどは
    社内の人間でないとそうそうは分からないものだと思います。
    ただ、プラウドというブランドもあって
    普通のマンション物件よりは売れているのではないかしらね。

  6. 499 物件比較中さん

    ホームページ見ると、早くも最終販売ご案内開始だそうです。
    結構売れたんじゃないかな・・・

  7. 500 匿名さん

    床暖房無しは嫌だな。

  8. 501 周辺住民さん

    サウザンドとゴクレに挟まれた微妙な立地で、低仕様にも関わらずこんなにも購入する人がいるのですね。

  9. 502 匿名さん

    信者が買うんでしょう。

  10. 503 匿名さん

    徒歩圏内で全てがまかなえる感じで便利ですよね。
    最終期とホームページに掲載はされていませんし
    価格帯も掲載されていませんね。
    資料を取り寄せた方にだけ価格を教えるという感じなのかしら?

  11. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    リビオ吉祥寺南町
  12. 504 匿名さん

    12月上旬の販売で第2期2次のようですね。
    ホームページのトップには確かに最終販売という文字はありますけど
    最終期なのかどうかは不明ですね。
    マンションの販売って、なんだかややこしいですよね。
    あと何戸とか明快にわかってもいいように思うのですけど。
    価格も不明点多いですよね。

  13. 505 匿名さん

    同じ野村でも、
    オハナは、毎月、売上報告してますね。

  14. 506 購入検討中さん

    第1期で、エアリーレジデンスとカームレジデンス売ってて、
    第2期でデライトレジデンス売ってるので
    まだブライトレジデンスが残ってるはずです。
    第3期でブライトレジデンス売り出すかと。
    戸数は多分60〜70戸くらい?

  15. 507 匿名さん

    501
    失礼なことイウナ!

  16. 508 周辺住民さん

    ブライトは唯一南西向きでしたっけ
    前に障害物はないですし、一番高いんでしょうか

  17. 509 購入検討中さん

    一番高いのはD棟だと営業さんが言ってました。
    南西向で線路に向いているのでC棟と同じぐらいでしょうか。
    日当たりはいいでしょうが、ほぼ真西なので日差しがきつそうですね。

    B棟の価格がでていないので実際は分かりませんが、
    価格としては、D>A>B>Cだと聞いています。

  18. 510 匿名さん

    509さん詳しくありがとうございます。
    Dが一番高くなるのですか
    南向きで眺望が抜けるという点が大きいのかな
    戸数が他と比べて少ないですから
    人気がある住戸は抽選になる確率がとても高いのではないかと思いました

  19. 511 検討中の奥さま

    パークタワーでまた何かあったようですが、ショッピングモールやデッキの完成も遅れてしまうのでしょうか
    ちょっと心配です

  20. 512 購入検討中さん

    ショッピングモールは予定通りのオープンでデッキはマンション開通後に全部開通だったと思います。

    この物件には500組近いパークタワー契約者のうち再契約を断念した人たちの特需がありそうですね。

    先日売り出し状況を聞きましたが、思ったより順調な販売状況なのでこのままだと順調に完売しそうな感じです。

    高い高いと思いつつ、結局売れていくこの状況・・・我が家にとってはしばらくアパート住まいが続きそうです。

  21. 513 匿名さん

    パークタワー(駅近)を購入する層とこちら(駅遠)を購入する層はまったく価値観が違うので特需はないとおもうのですが。。。

  22. 514 匿名さん

    >>513
    そんなことないですよ。我が家はあちらとこちらを迷ってこちらに決めましたから。駅近の方が良かったのですが、間取りと日当たりが気になったのと、あと600以上の世帯と住む高層マンションというのを経験したことがなかったのでこちらを選びました。色々悩んだ結果なので、タワーを選んでいた可能性もあります。
    一連の騒動があり、結果こちらを選んでいて正解だったのかなと思いますが。。。タワーマンションについて不勉強な我が家では到底問題に対応できなかったと思います。

  23. 515 契約済みさん

    価格帯を完全に絞って検討してる人って、意外と少ない気がします。
    思い切ってタワマンか、余裕を持って低層マンションかで悩む人もいれば、
    思い切って新築マンションか、余裕を持って中古マンションかで悩む人もいる。
    私なんて、タワマンから郊外の中古マンション、はてまた戸建てまで全部考えましたよ。

  24. 516 物件比較中さん

    武蔵小杉グランツリーがオープンしたとのことで、かなり武蔵小杉が良い感じになってます。ここから車や電車ですぐに行けるので嬉しいですね。こちらに引っ越すのが益々楽しみになってきました。武蔵小杉さん、ありがとう!

  25. 517 購入検討中さん

    >>516
    うちもグランツリー行ってきました。親子で楽しめるスペースがいっぱいあって、本当なんかもうすごかったです。あれもこれもと買い物したりしていたら結構使ってしまいましたσ(^_^;) 財布にはトホホですが、妻も子供も喜んでいたのでいい施設が近くにできて嬉しいです。

  26. 518 匿名さん

    グランツリー、すごい行列でしたよね、グランドオープンの日は!
    ニュースにもなっていて驚きました。
    7000人が行列したということでした。
    これができることで随分と買物環境も変わってくるのだろうなと思います。
    アカチャンホンポが入っているみたいなので
    子供用品を買うのにもいいですね。

  27. [PR] 周辺の物件
    クラッシィタワー新宿御苑
    リビオ宮崎台レジデンス
  28. 519 契約済みさん

    久しぶりにこのスレを見ました。No.501さんと、502さんはきっとこのマンションがあるために売れないマンションの販売業者さんですよね。荒っぽい書き込みは本当にやめてほしいです。

  29. 520 匿名さん

    >518さん
    オープンの日は大盛況だったみたいですね。
    私も関連のニュース記事を読みましたが、開業13日で100万人突破したそうですよ。
    行列の写真も掲載されていて大変な活気が感じられました。
    近くにこういった利便施設ができる事はマンション購入を後押ししてくれる要因にもなりますね!

  30. 521 匿名さん

    ここまで苦戦するとは…ガクッ

  31. 522 匿名さん

    今時、床暖房ないからね。

  32. 523 匿名さん

    >521
    あなたこのフレーズ好きですねw
    このスレだけで3回目くらい?

  33. 524 匿名さん

    プラウドってD棟安くなりましたか?
    今週号のSUMO(雑誌版)を見て思いました。

    A棟売り出し時に見に行ったときはD棟が一番高くなると言っていたのに、明らかにA棟よりも値段が安いです。
    値段下げたのかな。

  34. 525 契約済みさん

    かなり安くなってますよね。
    8㎡増えて200万アップぐらいならD棟にしたかったですよ…

  35. 526 匿名さん

    >525

    やっぱり値段下がったんですね~
    売れてないのかな。

    野村ってそういう思い切りいいとこはいいですね!

  36. 527 匿名

    実際売れてないから完売を目指しての早めに値下げでは

  37. 528 匿名さん

    先に契約した側はやるせないっす

  38. [PR] 周辺の物件
    クラッシィタワー新宿御苑
    グランリビオ恵比寿
  39. 529 匿名

    今年も終わるのに思った以上に売れてなくて完売にこだわる野村が早めの値下げに踏み切ったと言う事なのでしょう。

  40. 530 購入検討中さん

    Webのしか見てませんが、坪単価はAより上じゃないですか?

  41. 531 匿名さん

    なんで、ここの担当者はパナの接待に負けてオール電化にしちゃったんだろう。

  42. 532 匿名さん

    オール電化はここが元東電社宅だったから入札時の条件だったりしたのかと思ってたけど違うのかな

  43. 533 匿名さん

    a棟とほとんど変わらないよ。
    しかも値段もd棟開始から、全く変化なし。
    ちなみに、車のルートの上の部屋は安いよ。

  44. 534 匿名さん

    >>532
    そういうことなら納得です。

  45. 535 周辺住民さん

    2期2次は完売しそうなんでしょうか?

    これが終わったらあとは、B棟のみですね
    一番日当たりが良さそうなのはこの棟だと思っているのですが、
    逆に最後になってしまうとオプションとか選べるんでしょうか?

  46. 536 匿名さん

    塚越でこの値段でそこそこ売っているとは

    野村の販売力 > 競合のネガ

    なんだろうね。

    ネガはもっと気ばらにゃあかん。

  47. 537 契約済みさん

    No.524さんへ
    私は購入する時にA棟がいちばん価格が高いって聞いてましたよ。

  48. 538 購入検討中さん

    >>535
    A棟のオプション申し込み締め切りは1月末と言われましたよ。他の棟はわかりませんが。
    オプションといっても、どっちにしろ床とかドアの色はもう選べませんし、何だが割高なのであまり気にすることないような。。

  49. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    グランリビオ恵比寿
  50. 539 購入検討中さん

    まだオプションで選べるのは、どういう物ですか。もうインテリア関係しか選べないなら完成売りとほぼ同じ。。。 玄関の人感センサーは元々付いてますか? ゲストの無料駐車場はありますか? HI はオールメタル可ですか? D,Bでコンサバトリー付きも良いかなと思うのですが、バルコニーが半分位になり2階だし思った以上に日が入りにくいのではないかと思ってしまいます。どうなんだろ? わかる方いらっしゃいます?

  51. 540 契約済みさん

    〉〉539さん
    玄関の人間センサーは付いてません。
    1期1次の4階以上からの有償オーダーです。
    我が家は3階以下でつけられませんでした。

    日当たりの時間やオプションはモデルルームで聞いた方が確実かと思います。

    ゲストの駐車場は、ウエストエントランスとイーストエントランス近くに一時駐車スペースが図面にありました。
    無料かどうかは聞いてません。

  52. 541 匿名さん

    ここの階段は鉄骨、工事現場風な作りなのでしょうか? 府中の物件の階段などががっかりな出来らしく、、、。鹿島田でこんな高値で売ってるのに、出来上がりを見てがっかりな感じだったらショック大きいな。

  53. 542 契約済みさん

    階段は、模型&現場写真を見る限り鉄筋丸出しじゃないようです。
    外廊下がそのまま延長されたようなデザインで、手すり部分は、廊下と同じくガラス素材になっているようです。

    最近のプラウドはベランダも廊下もガラス素材が多いですね。
    これを今風と見るかチープと見るかは人それぞれだと思いますが。

  54. 543 契約済みさん

    よく見たら外廊下の手すりはステンレス製でした。階段部分はコンクリートです。

  55. 544 買い換え検討中

    みなさん床暖房は必要ない派ですか?
    私は暖房より断然床暖房派なのですが。。
    冷え性なのでないと辛いです。
    部屋全体がポカポカになりますし。
    暖房は乾燥するしぼーっとするので苦手で。

  56. 545 匿名さん

    床暖房は、どうせなら有った方が良いですよね。
    今、住んでいる家には床暖房は無いので、やっぱり寒いですね。
    後から床暖房を付けるのは出来ないでしょうから、無いより有った方が良いですね。
    部屋はポカポカしていた方が良いです。

  57. 546 匿名さん

    同感です。 床暖房より高い、最高級のエアコンが代わりについてます!と言われても、客は皆床暖房よりトータルコストが安かったんでしょ。としか思わないのに。強気というか、変な言い訳にしか取れませんが。。。

  58. 547 匿名さん

    床暖房を後から付けるの大変ですからね。

  59. 548 契約済みさん

    床暖房は、うちは1期だったのでオプションで付けることも出来たのですが、見送りました。
    低炭素住宅認定を受けられなくなるのが一番の理由。それがなければ多分付けてたと思います。
    これ、後からこっそり取り付けたら、低炭素住宅じゃなくなるんだろうか?言わなきゃばれない気もしますけど。

  60. [PR] 周辺の物件
    オーベル葛西ガーラレジデンス
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  61. 549 契約済みさん

    >>548
    多分バレないでしょう。
    うちも床暖なしにして、低炭素住宅にしました。

  62. 550 匿名さん

    後から床暖房をつけると、薄型の床暖パネルを入れたとしても段差が出てきてしまうんですよね…
    建具の干渉もあるし。。
    ま、私は寒くてどうしようも、なければつけるつもりです!

  63. 551 匿名さん

    駅までは少し距離がありますが、そこからいろいろな方面に行けるので便利なのかなって思いました。パーティルームやゲストルームがあるので、うまく活用できたらいいですね。
    床暖房は最近の寒さを考えると欲しいなと思いそうな気がしました。

  64. 552 匿名さん

    そうですよね、やはり床暖欲しいかと。。 人感センサーやバスルーム内の物置きも付けられなそう(階による)ですし、、、結構無いと困るものなのだけど・・・どう考えても価格が高いくて残念。

  65. 553 匿名さん

    エアコン後付は良いけどね。

  66. 554 匿名さん

    現地を見に行きましたが、すぐ近くに銭湯があり、煙突から黒い煙リがもくもくと出ていました。
    風向きによってはマンションの方へ流れてきそうなのが気になります。

  67. 555 周辺住民さん

    近くに住んでいますが、煙臭いと
    思った事はありませんよ。
    洗濯物も大丈夫です。

  68. 556 匿名さん

    人によるでしょうから現地確認が要りますね

  69. 557 匿名さん

    近くに銭湯があるのは趣があっていいなーと感じましたが、
    煙突から煙が出ているんですね。
    洗濯物は、マンション現地周辺を見渡して民家やマンションで
    普通に外干ししていれば問題ないと考えて良いのではないかしら。

  70. 558 匿名

    今さっき見に行って来ましたが、外見は出来ている様にみえますが内装が突貫で年明けてから日曜日も休まずに工事をしていると職人さんが言ってました。

  71. 559 匿名さん

    客人呼ぶにはちょっと歩くけど、住まうだけなら問題ないか。

  72. 560 匿名さん

    駐輪場の出入り口って、エントランスとは別にあるんですよね?
    どの辺にできますか?

  73. 561 契約済みさん

    ホムページにいってみては。

  74. 562 周辺住民さん

    現地を見てきましたが、やはり新川崎駅からマンションまでの距離は結構ありますね。
    悩みます。

  75. 563 匿名さん

    なんだかんだパークタワーの立地にはかなわないなぁ

  76. 564 契約済みさん

    現在、駅1分に住んでいます。
    駅近は大人にとってはとても便利だとは思いますが、子育てを考えて住み替えをすることにしました。
    駅前は商業地ですからやっぱり賑やかで、駅前に有りがちな居酒屋なんかあると最悪で、夜中2時、3時まで騒ぐ輩がいます。
    窓を開けている季節だと、うるさくて目が覚めることもしばしば。
    それから近すぎると意外と買い物に不便なこともあります。駅からマンションまでの短い間での買い物になり、飽きますね。実際、自宅を通りすぎたり。回り道をして買い物をしたりすることって、面倒なんですよね。
    まぁ、物件に何を求めるかによって、駅近の価値は変わるのでしょうが。

  77. 565 契約済みさん

    >>564さん
    宜しくお願いします。
    私も小さい子どもがいるので、駅から少し距離があるこの物件にしました。
    車が来ない緑道などお散歩にいいですよね。
    裏の神社のお祭りで、子供神輿に参加したり、豆まきも楽しみです。

    タワーも便利でしょうけど、何を求めるかは、それぞれそれにつきますよね。


  78. 566 契約済みさん

    >>565さん
    564です。
    こちらこそ、よろしくお願いします。
    昔ながらの街や神社など、そこでの暮らしが楽しくイメージできたことが決め手になりました。
    入居が楽しみです。

  79. 567 周辺住民さん

    この敷地内での建物の向きだと一番のお勧めはエアリーですね。
    CALMはいまいち。
    だってエアリーに遮られて眺望望めないし、裏には中学があるから部活や土日の活動の音がかなり気になるかも。
    体育祭の練習などでの騒音もあるし。
    塚越中学の目の前にあるサウザンドでも住人から中学にうるさいと苦情が入ったとか。
    先にできていたのは中学なのに。

    夏にある六郷の花火もエアリーとデライト(CALMも一部だけど)だったら目の前に見える。
    ブライトだと音は聞こえるけど見えないジレンマに襲われそう。

  80. 568 匿名さん

    >>567
    そうですかね?眺望といっても、この辺りは古い住宅があるだけだし、外部から晒されるよりむしろ中庭の方が安らぐと感じる人もいるんじゃないですかね。

  81. 569 周辺住民さん

    あ!いいんですよ、眺望云々は個人の趣味だし。
    中庭の方が安らぐと感じる人もいるのは確か。
    でもマンション購入するなら眺望を第一に考える人もいるわけで、CALM側(中学校側)はサウザンドやパークシティ、小杉のマンション群などが見えるだけ。

    反対側だと着陸態勢にはいった飛行機や離陸後の飛行機、ベイブリッジなども見えるからお勧めかなって。
    特に目の前に見える六郷の花火は絶対にエアリーとデライトが特等席。
    ベランダでビール片手に花火鑑賞は最高ですよ。
    8月になればわかりますって。

    >外部から晒される

    ここら周辺は思いのほか人通りが激しくないので気にする必要ないかと。

  82. 570 匿名さん

    花火はそんな近くでしたっけ?遠くに見えるだけならどうってことないかなぁ。

  83. 571 匿名さん

    昨日、横の道を車で通ったら砂埃っぽいのがすごかったんですが。あれって何でしょう?

  84. 572 匿名さん

    私も昨日通りましたか、砂埃凄かったですか?
    全然気になりませんでした!
    現地出来上がってきましたね!
    エントランスかとても素敵でした(^^)

  85. 573 匿名さん

    >>572
    私も昨年、現地訪問時に塚越中学校のグランドからの砂埃についてコメントしたところ即座に否定のコメントがありました。営業の方からだと思っていましたが、今回ので確信しました。砂埃自体は許容範囲と思っていましたが、ガツガツした営業姿勢に逆に嫌気がさしてきました。

  86. 574 契約済みさん

    週末見に行ってきました。
    強風のせいか、工事現場から砂埃が舞っていたのをみたので
    さんが見られたのもその砂埃だったと思います。
    ちなみにその時中学校の校庭では砂埃はまったくありませんでした。

    中学校の校庭や、ブラバンが練習する場所はサウザンド側なので
    確かにサウザンドの方はうるさく感じるかもしれませんね。

    眺望のお話はすごく参考になりました。
    高層階に住んでいるので花火は見えますがちらっとみるぐらいでした…
    やはり仰る通り個人の趣味ですね。勿体なかったかな

    564さんと同じく駅近にすんでいますが、
    電車や踏切の音にうんざり、ベランダは掃除してもすぐに黒くなるしで
    健康に悪そうなので引越しを決意しました。

    タワーも魅力的でしたけど…小さな子供がいるのでこちらにしました。
    みなさまどうぞよろしくお願いいたします。

  87. 575 匿名さん

    >>573
    572です!
    何だか勘違いさせてしまったようで…
    申し訳ないのですが、私営業でも何でもありません。笑
    近所に住んでいてたまたま目の前を通るもんで(^-^)/
    573さんも検討されていたんですね!私もです!
    営業さんにも物件にもピンと来ないのであれば、他を検討された方が良いですよ〜
    いいおうちが見つかると良いですね。

  88. 576 匿名さん

    >>575
    40年以上前に下平間小学校、塚越中学校を卒業して懐かしの地ですので確かに残念です。公私にわたり野村證券の営業の酷さが見に染みていますので偏見があったのかもしれません。但し、野村との取引は今後二度としないとの社内申し合わせもあるので貴殿の御助言の通り、三菱を検討、購入することにしました。御迷惑おかけ致しました。

  89. 577 匿名さん

    >>576
    野村證券と野村不動産、関係あるの?

  90. 578 匿名さん

    >>573
    別に野村の営業の援護する訳じゃないけど。。。

    前の砂埃の時のコメントの時にリプライしたのは私。その時は本当に砂埃を見なかったから。

    今回のは知らないけど、前回のは私だから営業じゃないよ。

    で、あなたはどこの営業さん?

  91. 579 周辺住民さん

    自宅からプラウドが見えます。
    夜になると住宅内の電気がつき始めましたね。
    内装工事に入っているんでしょうか。

    マンション全体に明かりがともっている姿はとてもきれいで、いよいよあそこにマンションができるんだなあと実感してます。当方ただの近隣住民ですが。。。(笑)

  92. 580 匿名

    内装工事は突貫で年が明けてから毎日遅くまで作業してますね

  93. 581 匿名さん

    ここの書き込みって主婦目線が多い気がする。
    通勤を考えると毎日13分歩くのは大変。
    特に悪天候や体調が悪いと。

  94. 582 契約済みさん [女性]

    近所に住んでいて、仕事しております。悪天候や体調悪い時は、バスで通勤してます。本数もあり、時間もほぼ読めて便利です。

  95. 583 物件比較中さん

    土曜日に砂埃とか言われてるのが笑える。
    あれは砂埃でもないし、中学校由来でもない。
    プラウドの工事現場内で、ボイラーを回していたか、貯水槽でタールを施していたかしたために、たてものの施設自体から黒鉛が出てただけだよ。
    皆さん本当に近くに見に行ったの?
    本気で住環境を気にするなら、多少埃にまみれる覚悟でも見に行くもんじゃないの?
    実際の現象も見ないのにブチ切れて営業に文句を言って、否定されたからって「野村は不誠実」って、ちょっとどうかと思うな。プラウドに入る人の民度が心配になるレベル。

  96. 584 匿名さん

    新川崎の駅遠物件の入居者に民度を求めるのが笑える。

  97. 585 物件比較中さん

    はいはい新川崎検討者の民度を嗤える高貴な御方のお帰り口はあちらですよ

  98. 587 匿名さん

    風がすごく強かったし、霧がかったように白かったから、直感で砂埃と思いました。土曜と何が関係あるのでしょう。
    笑える理由もわかりません。

    あと、原因ですが黒鉛??グラファイト??
    白い砂埃状のものですよ??
    黒煙の間違いなら黒いから違います。

    多分、574さんがおっしゃってる事が理由な気がします。
    納得しました。ありがとうございます。

    民度って言葉使う人いるけど、自分は違うと主張したい時に上から目線で使う嫌な言葉ですね。大嫌い。

  99. 588 匿名さん

    >>587さん
    そうですよね。
    工事現場ですし、冬で乾燥もしていますから砂埃が舞うのも当然ですね。
    それにしても駅からの時間に執拗に拘る人がいるんですね。その人たちは、実際に駅近くのマンションに住んだ経験、あるんですかね?
    当方も駅直結マンション居住ですが、一長一短ですよ。
    他の方が書き込まれていますが、住んでみれば駅近は駅近で色々あるものです。
    ライフスタイルは人それぞれですから、住まいとして、駅近くが必ずしもいい住まいとは限りませんよ。
    住まいでなく、投資先とすれば駅近くにアドバンテージはあるのでしょうけど。
    ましてや駅からの距離が住民のレベルにリンクすることなどあり得ないですね。^^;
    もしかすると、駅近くのマンションの方が賃貸に出されていて、身勝手な入居者が多いかもしれないですよ。
    「民度」という言葉は、嫌な感じがします。

  100. 589 匿名さん

    私も駅近に住んだ経験あります。
    休日は車で遠出することがほとんどでしたので、車にすぐ乗れないというのと、大きな荷物の出し入れが非常に億劫でした。
    今は少し駅から離れていても、車から部屋への導線の良い物件が良いなと思っています!

    民度と言う言葉よく見ますね。
    何だか気分悪いです…

  101. 590 匿名さん

    民度って私も気分の悪い言葉です。
    なんだか見下されている感じがするのは気のせいでしょうか。

    さて、物件のことに戻します。
    周辺環境は学校も近くて便利そうだなと思いますが
    もう少し駅に近かったら良かったのになとは思いますね。
    せめて駐車場は全戸分あればとも。

  102. 591 匿名さん

    > 590 さん

    ほとんど同意です。
    駐車場については、最近は空きが出るので100%は少ないようです。
    しかし、このマンションだと、立地等を考えると70%以上は必要と思います。
    駐車場を減らすことで、コスト削減につなげたような気がします。

  103. 592 匿名さん

    我が家には自動車は必要ありませんので、駐車場のコストを車を使わない我が家が負担するのもいやですから、全戸分駐車場があっても困ります。
    少し駅から離れたマンションでも駐車場が不足しないことが多い昨今、戸数の半分程度で十分ではないでしょうか。

    それよりも、自転車置き場が足りないかが心配です。現状明らかに不足ですよ。
    入居者の中心はファミリー層でしょうから、1戸平均で4台近くは必要だと思いますし、駐輪場があふれると通路に自転車を置くことが横行するなど、管理上の問題が発生しかねないな、と思っています。

    民度と聞いて"なんだか見下されている感じがする"のは、自分が人を見下しているからじゃないですか?
    明確な尺度が無い言葉だから、その言葉によって自分が下に落ちる可能性が否定できないですから。
    自分の中に芯を持っていない、でも根本的に自分が優越でいたい、往々にしてそんな人が民度という言葉に敏感に反応します。
    プラウドがそんな人の**でなければよいのですが、ここを見る限りその危険性は否めません。怖い怖い。

  104. 593 周辺住民さん

    >>592
    民度に敏感に反応してるのはあなたでは?

  105. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
リビオタワー品川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ吉祥寺南町
ヴェレーナ横浜鴨居
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴェレーナ横浜鴨居
スポンサードリンク
サンウッド大森山王三丁目

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

[PR] 神奈川県の物件

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸