横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ新川崎ってどうですか?Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 幸区
  7. 塚越
  8. 新川崎駅
  9. プラウドシティ新川崎ってどうですか?Part2
購入検討中さん [更新日時] 2015-07-11 23:09:38

プラウドシティ新川崎についてのPart2です。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件名:プラウドシティ新川崎
販売時期:平成26年1月下旬(予定)
入居時期:平成27年5月中旬 (予定)
所在地:神奈川県川崎市幸区塚越1丁目73番
交通:横須賀線「新川崎」駅 徒歩13分 / 南武線「鹿島田」駅 徒歩8分
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上7階
総戸数:271戸
間取り:3LDK~4LDK
面積:68.97平米~90.11平米
管理形態:区分所有者全員で管理組合結成後、野村リビングサポート株式会社に委託予定
売主:野村不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社横浜支店

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/367308/



こちらは過去スレです。
プラウドシティ新川崎の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-06-03 14:39:27

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ新杉田フロンティア
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ新川崎口コミ掲示板・評判

  1. 281 匿名さん

    >>280
    立川?
    へー( ´Д`)

  2. 282 匿名さん

    総戸数が271戸もあるから、相当大きなマンションの様ですが、今回の販売戸数は何戸なんでしょうか。
    販売価格もまだ未定?なんですかね。
    モデルルームもそろそろオープンするんじゃないでしょうか。
    気になるなら、一度見学でも行くと良いのかな。細かいことはそこにでも行かないと教えてくれそうも無いのかも。

  3. 283 匿名さん

    >>282
    今更何を言っているの?
    なんでこのスレ見てるの?
    なんでこのスレに書き込んでいるの?

  4. 284 物件探し中

    277.279
    混乱を防ぐや不可能とかが理由ではないですよ。

    2012年8月に圧倒的な人気となったプラウド船橋は、当時300戸位の一斉販売を目指していたものの、営業マンは控えめに、そんなに対応出来ないからと言って、300戸販売するための集客が出来ない場合の防衛トークを交わしてきたものです。

    そして、結果は、1.2街区全573戸の一斉販売でした。申込総数は約950件。
    270戸位なら軽く裁けるはずですよ。

    なので、答えは一つ。
    集客出来ていないということです。
    野村は集客に見あった戸数を販売します。
    例えば、60人の購入希望者がいた場合、確実に完売させるには、40戸!などと判断し、売りにだします。

    要は、一度に販売する数が人気のバロメーターな訳です。

  5. 285 匿名さん

    じゃー100戸なら、このあたりだと売れている物件なんでしょうか?

    物件や売れ行きにすごく詳しいようですが、不動産業の方ですよね?
    ナイスの物件も気になっているのですが、こちらとどちらがいいと思いますか?

  6. 286 匿名さん

    初回販売戸数と人気は比例していない。

    このマンションは当初、初回販売60戸を目標にしていたのだが、途中でさすがに60戸じゃ少ないと思われちゃうよなと考え直して、販売開始を遅らせて100戸売れる客を集めてから売った。

    それだけのことなのだが、>285のように素朴な人はコロッと騙されちゃう。

  7. 287 匿名さん

    プラウド船橋の宣伝は半端なかった。
    テレビCMでは2500万円〜と安さをアピール。
    新聞広告は毎週入ってた。
    船橋駅は占領されたかのように広告で溢れていたし、駅前キャンペーン活動もしょっちゅうしていた。
    全面広告のペイントをしたバスも走らせた。

    その結果、桁違いのモデルルーム来場客数を得たのだが、実はモデルルーム来場者のうち、登録まで至ったのはたったの1割しかいなかった。
    つまり、9割は登録しない判断をされたのであり、これは平均以下である。

  8. 288 匿名さん

    2年前に販売してたプラウドシティ元住吉は、たしか総戸数300戸弱で第一期で200戸売り出してたよ。それでも残りの100戸を捌くのに1年近くかかっていたような記憶がある。初回から60戸だ100戸だと言ってる時点で集客ができていないことを物語っているんじゃないかな。

  9. 289 物件比較中さん

    どの時期に、何戸売り出すかは事前に届け出てるので、臨機応変には決められないらしい。
    ただし時期の後ろ倒しは可能なので、今回は1期と2期を合流させていっぺんに100戸さばいたらしい。

  10. 290 匿名さん

    最近の新川崎や鹿島田の他の低層物件は、もっと集客あるんですか?他はここより、初回の販売数は、多いのですか?わかる方いますか?東横線と比べられても。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ吉祥寺南町
    ミオカステーロ高津諏訪
  12. 291 匿名さん

    >289
    どこに届け出るの?

  13. 292 匿名さん

    たくさん検討している人がいる人気マンションですね!

  14. 293 物件比較中さん

    ナイスとプラウドを比較…ですか。

    狭くても環境悪くても安さを求めるならナイス
    高くても環境と造りがいい物件を求めるなら、プラウド

    ただここのプラウドは床暖房がないのに、
    価格がパークタワー並なのが残念。
    まぁ床暖房ないけどオール電化の一括受電で
    ランニングコスト抑えてるのが売りなんだろうけど。

    ナイスは間取りみただけでうんざり。
    寒冷地でもないのに2重サッシ=相当うるさいと思われます

  15. 294 匿名さん

    床暖房は安いマンションにも付いてるよ。
    ガスならね。

    オプションなのはオール電化だからさ。

  16. 295 匿名さん

    オプションなのは低炭素住宅だからではないのですか?

  17. 296 匿名さん

    シンカもイニシアもオール電化だけど、床暖房ついてるよ。

  18. 297 物件比較中さん

    >296

    前の人も言ってるように低炭素住宅に認定してもらうために
    床暖房をわざと外したんですよ。
    床暖房はオプションでつけられます。
    その場合は低炭素住宅の優遇を受けられなくなります。
    それだけです。

  19. 298 匿名さん

    >>297
    ですね。

    高圧一括受電、オール電化、MEMS、HEMSの組み合わせでどの程度ランニングコストが抑えられるか、興味深い物件です。

  20. 299 物件比較中さん

    ソラシアが分譲しましたね。
    あちらの方が駅近ですし、ライバルになりそう。

  21. 300 匿名さん

    ソラシアとプラウド比べるかな?
    うちは大手以外は検討外だからソラシアはスルーだよ。

  22. 301 検討中の奥さま

    パークハウス、今週プロジェクト発表会やるようですね

  23. 302 匿名さん

    床暖房が入っていると低炭素住宅の認定が受けられないんですかっ!!本当に全然しらなかったです。
    初期コストを抑えるとかじゃなかったんですね…。低炭素住宅認定を受けることでどういうメリットがあるか調べたのですが、税制の優遇対象になるほか、よく判らないけれど広く作れるみたいな感じみたいですね。

  24. 303 物件比較中さん

    低炭素住宅認定のメリットって何でしょうか?

  25. 304 匿名さん

    >>302
    床暖あっても低炭素住宅受けてるとこあるしね。床暖入れて低炭素住宅とろうとすると、
    建物の質でがんばってコストかけないといけないから、手っ取り早く床暖とったんだろ
    うと素人妄想する

    >>303
    >>低炭素住宅認定のメリット
    税制優遇ぐらいじゃね

  26. 305 匿名さん

    床暖房は電気式?
    初期導入コストも低炭素住宅もあるだろうけど、電力契約を基本料金の高いものにしなければならないのもあってオプションにしているのでは?

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
  28. 306 匿名さん

    オール電化マンションに高圧一括受電って意味あるのかな?
    普通に東電の電化上手で深夜割引と全電化割引を受けたほうが安そうな気がするんだけど。

  29. 307 匿名さん

    >>304
    床暖房入れて低炭素住宅認定受けてるマンションってどこ?自分が知ってる限りではなかったよ。

    電気式の床暖房で低炭素住宅認定受けるのは不可能だって聞いたことあるよ。

  30. 308 匿名さん

    >>低炭素住宅認定のメリット

    ・住宅ローン減税拡充
     4000万→500万
     4000万以上のローンを組み、所得税を40万以上払っていないと恩恵なし。

    ・投資減税型の特別控除
     性能強化相当額が、所得税から控除
     住宅ローン減税でも所得税が残っていないと恩恵なし。

    ・登録免許税の引き下げ
     所有権保存登記 0.15%→0.1%

    年収が1千万以上で、5000万以上のローンを組めば、年間10万位のメリットは
    ありそうですね。

  31. 309 匿名さん

    >>308
    追加で。

    贈与税の非課税限度額が1000万円に引き上げられるのもメリットかな。


  32. 310 匿名さん

    ローン5000万円は借りすぎだろ。
    現金2000万円以上持ってる人が全額変動で借りるとかなら良いが。

  33. 311 匿名さん

    今年から2000m2を超える大規模マンションは省エネ基準を満たすことが義務化されたから、それに伴って低炭素住宅にしたのかも。

    今後省エネでないマンションにはCO2排出税を課するとか出てくるかもしれないから、まあ今は大して金銭的メリットがなくても低炭素にしておくのがいいのかな。

  34. 312 ビギナーさん

    やっぱり販売苦戦してるんだな‥。
    リセールも期待できないな。

  35. 313 匿名さん

    パークハウスの方は発表あったのかな

  36. 314 物件比較中さん

    >>312
    何の情報ですか?

  37. 315 匿名さん

    >>313
    パークハウスは間取りの発表はあったようです。
    価格はモデルルームオープン時のようです。
    ここよりいいと思ったのは、駐車場が機械式じゃないところかな。

  38. [PR] 周辺の物件
    クラッシィタワー新宿御苑
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
  39. 316 物件比較中さん

    パークハウスやパークタワーよりこのマンションが良いのは、エアリーの角部屋かな。
    パークハウスは折角の角部屋が台無しの間取りですよ。

    野村がパークハウスの土地を手に入れていたらどんなマンションにしたのか、やはりパークハウスのようなに団地みたいなつくりにしたのかなあ。

  40. 317 匿名さん

    川崎は再開発地区を除き、高さ20m制限で直床団地にせざるを得ない場所が多い。

  41. 318 購入検討中さん

    現地まで行ってきました。マンション建設地をぐるりと一周してみたのですが静かでなかなか良かったです。周辺の住宅との距離が適度にあるので1、2階でも日当たりは確保できるかなと思います。

    我が家は地域との繋がりを大切にしたいと思ってるので、町内会や商店街のイベントが程よくあればいいなと思います。

  42. 319 匿名さん

    >野村不動産東京都立川市の坪340万円のマンション完売

    立川でこれはないだろ
    ないよね
    何かの間違いだよね

  43. 320 匿名さん

    >>319
    本当みたいですよ。立川方面へ行ったことはないのですが住みやすいのですかね?

    60歳越えの人が多かったみたいです。お年の方もタワーマンション買うんだって知って意外でした。一軒家かマンションの一階辺りにお住まいになるイメージでしたから。

  44. 321 匿名さん

    >お年の方もタワーマンション買うんだって知って意外でした

    そうでもないでしょう。
    普段はエレベーターがある。
    とんでもない時代が来て、度々、電気が止まるなら、買いだめ、汲み置きして篭城
    高層階ならヒャッハーの略奪とかには遭いにくいし。

  45. 322 物件比較中さん

    タワーマンションうんぬんではなく、立川という立地が年配者が多くあつまるのでは?

    リタイアして都会に通勤する必要が無くなったわけだし、退職金もある。
    終の棲家をのんびり郊外の景色の良いタワーマンションで、というところではないですか。

  46. 323 匿名さん

    >>322
    新川崎と立川。どちらが郊外かと問われれば、新川崎では??

  47. 324 匿名さん

    >>323
    どちらも郊外でしょ。
    どっちの方がより郊外とか、そういう意味で言ってるんじゃないと思うよ。

  48. 325 購入検討中さん

    新川崎のほうが通勤に便利でしょ、
    鹿島田だってシリコンリバーといわれた南武線沿線の企業沢山あるし。

    どちらが郊外かどうかはよくわからないけど、働き盛りのお父さんには新川崎・鹿島田の方が便利だと思うよ。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオタワー品川
    MJR新川崎
  50. 326 匿名さん

    新川崎は便利だし緑も沢山あって綺麗だよ。

  51. 327 匿名さん

    都内へは新川崎のほうが近いですが、立川には伊勢丹、高島屋、ルミネ、グランデュオなど複数の百貨店があり、街としては新川崎より格上でしょう。
    横浜との関係にも似ていますね。

  52. 328 周辺住民さん

    週5日は仕事で東京、週末は横浜か東京にお出掛け、っていう暮らしの我が家は新川崎がしっくりきてるよ。スーパーやジムや病院も駅前にあるし、公園や学校も近くて便利だよ。坪220ぐらいでこの生活が買えるっていうのは幸せなことかなと思います。立川や横浜や川崎みたいな栄えた町ではないですが、ここは今の地価よりずっと価値があるコスパの良い町だと思います。

  53. 329 住まいに詳しい人

    新川崎の街の魅力は微妙だけども利便性は評価するのでコスパの良い街かもしれない。
    ただ徒歩13分のこのマンションのコスパは良くない、資産価値的に。
    余程安ければ話は別だけどプラウドだから決して安くない。
    中古になれば立地が9割なので。
    昔から新川崎(むしろ鹿島田?)が大好きで転勤もなく永住目的ならまぁ問題はないけどね。

  54. 330 匿名

    >>320
    相続税対策にはタワマンが最適っていうが、立川はその象徴になったね

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ新杉田フロンティア
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス
リビオ宮崎台レジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ミオカステーロ高津諏訪
スポンサードリンク
リビオタワー品川

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸