東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー品川【5】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. シティタワー品川【5】
中堅所得者代理 [更新日時] 2009-08-17 14:37:00

何を言わんや祭りはすぐそこです!


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
シティタワー品川の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-08-03 08:13:00

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー品川口コミ掲示板・評判

  1. 222 匿名さん

    5年後は、転売目的で大量に中古市場に出るのは確実でしょう。
    その時、値崩れするかどうかですね。

    不動産市況がどうなっていようと、供給過多なら安く売らざるをえません。
    ここの供給過多を見越して、周辺のタワー中古物件が一足先に多数売り出してくる可能性もあるし。

  2. 223 匿名さん

    定期借地は売る時に安くなりすぎる。

    普通は売らずに賃貸に出して利ざやを稼ぐことになります。

  3. 224 匿名さん

    >>217
    近くのタワマン住民は、むしろ暖かく見守っていますよ。
    願わくば、常識ある地域住民が増えることを(ベランダ越しに布団を干さないとか)。
    ついでに、
    ここのスーパーに満足できない時は、
    少し歩くと海沿いに「マルエツ港南ワールドシティ店」があり、広くて安い。
    一方、
    品川シーサイドジャスコ店のシャトルバスが、この辺りを巡回しています。
    又、
    近くに港区の図書館があり、蔵書の多さと居午心地の良さは抜群です。

  4. 225 匿名さん

    224さんが近隣住民の代表…ってわけではないですし。
    タワマン自体も多いし。

  5. 226 匿名さん

    苦い顔で見まもってる人もいるでしょ

  6. 227 匿名さん

    近隣住民の親や親族が申し込みするケースもたくさんあると思うよ。

    この地域の利便性はわかってるし、いまのマンションを賃貸にして、こっちに住めばいい訳だし。

  7. 228 匿名さん

    明日、見に行く予定にしています。

    何十人もで部屋に入るようですが、大勢で入り口で靴を脱ぐのですか?
    それとも敷物ありの、土足で入りますか。教えてください。

  8. 229 匿名さん

    脱いだ靴を入れるビニール袋を渡されます。
    スリッパも用意されないのははじめてだったのでビックリしました。
    今までの内覧会の中では最高に扱い悪かったですよ。

  9. 230 周辺住民さん

    >>225
    私も近隣マンションを購入する前から(4年前ぐらい)この物件を気にしてきましたが、結果、低価格低仕様のいろんな意味で納得の物件でした。

    定借は債務となるリスクがあるため、正直微妙なのですが、安いのでとりあえず申込するかもです。

  10. 231 匿名さん

    >>229
    情報どもうありがとうございました。助かります。

  11. 232 匿名さん

    マンションの仕様なんて基本一緒だよ。
    トイレ、キッチン、バス、これがあれば普通に生活できる。豪華な設備なんてただのデコレーション。着けたい人が金出して付ければいい。住居選びで大切なのは立地。アクセス。

    人呼べないとか恥ずかしいとか、なんでそんなに他人を気にするのか?そんな毎回来るわけ?(笑)
    内装文句いう人はただの見栄っ張りか地方出身者ぽい(そうじゃない人もいっぱいいると思うから気に障ったらごめん)
    今までの読んでると、簡素・古い→恥ずかしい、豪華・新しい→自慢、と言う田舎に多そうな思考回路。
    港区の昔からの金持ちは皆質素に古いもん大切にしてる。派手なのは成金。マンションと関係ないけどなんかそんな思考回路っぽい

    駐車場の車でレベルわかるとかいう人も、そんな事いちいち気にして生きてて人生楽しいんか。いいじゃん自分が好きな車乗ってたら他人なんか。

    審査通って入居すんだからある程度信用も分別もある人達だよ。港南は治安だって悪くない。
    匂いとか色々マイナスはあるけど、そんなんどこだってマイナスある。

    交通も混雑時除けば、銀座、十番、六本木、車で10〜15分。
    住みやすいよ、本当。

  12. 233 匿名さん

    港南で考えれば、駅に近いと思う立地ですが
    都内全般で考えれば、駅徒歩10分は駅遠立地です。

  13. 234 匿名さん

    232に賛同です。
    結局抽選にあたって審査通った人じゃないと住めないからそこまで変な人住まないかなって。
    今って1年前に比べても審査基準は厳しくなっていますよね。
    しかもここは借地権なので審査は他も分譲MSに比べても厳しくなりそうですね。
    ここの物件が収入制限を設けなかったのはそういう意図もあるのかなって想像してます。

  14. 235 匿名さん

    駅近だってJR乗り換えする所よりなんぼかまし〜
    チャリ買えば?

  15. 236 購入検討中さん

    >233さん

    そうなんです〜!我が家もそれだけで悩んでいます。現在、駅徒歩3分住みです。随分、距離を感じました。

  16. 237 購入検討中さん

    確かに港南口のロータリーまでは10分ですが改札までは15分〜20分かかるんですよね。
    ビックターミナルの分コンコースが長い・・・・

  17. 238 匿名さん

    234さん
    確かに収入制限なかったのは気になってました。
    厳しく審査されるんですかね。
    あと、ちょっと土曜日にMR行って気になってましたが結構中国の方いらっしゃいませんでしたか?
    永住権持ってる方だとは思いますが順番待ちだけでもマナーの悪さが。。。。

  18. 239 購入検討中さん

    まったく。。駅徒歩10分くらい歩けよ。
    だからメタボが増えるんだよ。

  19. 240 購入検討中さん

    現金持ってる変な人はいっぱいいるよ。
    そいつらは審査通らずだけど?

  20. 241 匿名さん

    240さんに同感。
    UR賃貸だって現に、色んな人が審査を通って住んでいる。

  21. 242 匿名さん

    >240
    ここで言ってるのはあなたのようなお金持ちではなくて
    普通に10%の頭金払って審査通りたいなと思っている人のことではないでしょうか。
    現金たくさん持っている人が抽選に当たるとは限らないので普通に審査を受ける人のほうが多いのではないでしょうか。

    >238
    私が見に行った時も中国人いました。
    永住権もっている中国人は結構いるのでしょうね。
    今はどこのMS買っても居るので気にしてもしょうがないですよ。

  22. 244 匿名さん

    歳をとってくると、駅10分は遠いぞ〜
    特に雨の日はね。タクシー使うと近距離で嫌がられるし。

  23. 245 匿名さん

    現金持ってない人が抽選に当たるとは限らない。

  24. 246 購入検討中さん

    >244さん
    そうなんですよねえ。昨日、とても暑い中に行って、帰路思いました。暇な主婦の私はいいんですよ。しっかりシニアの主人が可愛そうかも?と・・・男性の皆さんは毎日の通勤で思われないんでしょうか?

  25. 247 匿名さん

    >246

    それは大変ですね?
    ではこの物件は見送りですね、、、

  26. 248 購入検討中さん

    公開中のサンプルルーム以外が内覧したくて、販売センターに電話しました。
    日にちによって、公開するタイプが変更されるのかと思ったのですが、そんなことはないようです。
    できれば、北西や北東方向の確認。それに、違うタイプの間取りの確認などをしたかったんですが……。残念です。

  27. 249 匿名はん

    今日はどこの部屋を内覧できるのでしょうか?

  28. 256 匿名さん

    ここの掲示板はどこもそんなもの。
    特にこの物件は近隣物件へのインパクトも絶大だから、荒れないわけがない。

  29. 257 匿名さん

    もっとここを罵ってほしいくらいだ。
    ライバルは少ないほどいい。

    自分は京葉線沿いに親所有の戸建てがあるが、ここを申し込む。
    長い駅通路?
    大歓迎、最高だね。
    前からここを検討していて長い通路にげんなりしてる人は、勉強不足だよ。
    わかる人はみんなわかってる。

  30. 258 匿名さん

    257
    言ってることが矛盾してる。。大丈夫か?

  31. 259 匿名さん

    なんだかんだ言ったところで、格安マンションにはそれ相応の人間しか集まらないということには変わりないでしょう。
    以前、安月給のびんぼーなサラリーマンが集まる・・・などと書いた人がいましたが、事実そういうことになるのではないでしょうか?
    実際、金がない層をターゲットにしてるわけだから遠からずでしょう。
    物件は最低ランクの仕様ですが、35階から上は眺望は最高ですね。価値があるとすれば眺望くらいでしょうか。

  32. 261 匿名さん

    http://www.fudousankeizai.co.jp/
    平均倍率30倍以上。。。。
    当たらないだろうなぁ。。。。

  33. 262 匿名さん

    つみたて君1人だけで20倍になるのに、
    平均倍率30倍では見通しが甘いのでは。
    最高倍率50倍の見通しもね。

  34. 263 匿名さん

    土地が所有権だった場合の分譲価格を試算してみると、
    路線価が104万/㎡だから、市場での土地値は、104万×敷地10,092.03×市場価値2.5倍=約262億。
    総戸数828戸だから、1戸あたり約3170万。平均83㎡とすると、坪126万円。
    借地権割合は60%だが、定期借地権なので借地人の割合を20%とすると、126万×20%=25.2万。
    建築費単価が坪75万円とすると、原価は75万+25万=100万。
    分譲単価平均が120万だとすると、住友の粗利益は20万円/坪となり、それなりの数字になります。

    土地が所有権の場合の分譲価格は、
    (建築費坪75万+土地坪126万)×住友利益1.2=241万 となります。
    若干安い気もしますが、それほど外れていない気もします。

    借地だからといって土地の値段は0ではありませんし、分譲価格に反映されています。

  35. 264 匿名さん

    しかし、解体費用を払っているのに、何故解体期間の2年分の管理費を負担しないといけないんだ。
    住民は退去してるので、管理費がかからないはずなんだが。
    誰か教えて。何故なのか?

  36. 265 匿名さん

    毎月の地代が固定資産税の何倍か調べてみると、
    路線価104万円×敷地面積10,092.03㎡×0.8=固定資産税評価額 約84億円。
    84億×税率1.7%÷軽減措置6=約2400万円。
    2400万÷828戸=約29000円 が土地の固定資産税額平均となります。

    毎月の地代を16,000円/月とすると、
    16,000円×12÷29,000円=6.6倍 となります。
    安くもないですが、ぼったくりの水準でもないと思います。

    あとは、地代が固定資産税額に連動するのか、それとも物価上昇に連動するのかチェックするだけですね。

  37. 266 匿名さん

    住友さんが、解体してる間の現場を
    「管理」するんでしょ。

  38. 267 匿名さん

    パンフレットは都内2ヶ所しか配布されていないとか騒いでいる人がいるようで
    すが、住友不動産販売の事務所に山積みされていましたけど・・・
    私も、会社の同僚や親戚のぶんも合わせて封筒入りを20部ほど貰いましたよ。
    全国の住友不動産または住友不動産販売の人に依頼すれば簡単にすぐ入手できる
    と聞きました。住友不動産販売の賃貸、中古マンション売買のSTEPの支店などで
    も山積みされているのでお近くのSTEPの販売員に電話してみてはいかがでしょう
    か?

    ちなみに第一刷は150000部用意していたそうです。でもすぐ無くなりそうな勢い
    らしいですよ。なぜなら第二刷がすでに決まりましたから・・・。私は5口程登
    録予定。勿論、親戚の名前を駆使してですが(笑)

  39. 268 匿名さん

    その親戚の名前で当たったら、親戚は住民票を移してくれるの??
    困らないのかな?

  40. 269 匿名さん

    住民票を移すだけではなくて、
    支払いも親戚がやらないとね。

  41. 270 匿名さん

    それが見つかると買い戻しされますよ。
    無駄なことはやめたほうがいいです。

  42. 271 申込予定さん

    267は釣りでしょ?
    年1回の住民票提出の他にも抜き打ちチェックとかあるだろうし。

    現地で1世帯1部づつしか配布してないのに、事務所に行ってもらいたい放題っておかしくない?

  43. by 管理担当

  • スムログに「シティタワー品川」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
イニシア東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸