東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブリリアマーレ有明タワー&ガーデン(その11)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 東京駅
  8. ブリリアマーレ有明タワー&ガーデン(その11)
契約済みさん [更新日時] 2008-11-02 16:05:00

"私の前に、東京はできる。"
"想像を超える創造美。"
"楽園独占"
"絶景開放"
"通勤、革命"
"最上階、革命"
"全方位、感動、東京・有明"

「HOME'S新築分譲マンション」人気マンション オブ ニッポン2008上半期にBrilliaマーレ有明が ≪ 第2位 ≫ として掲載されました。

少し早いですが、リフレッシュして実りのある意見交換をしましょう!

物件データ:
所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分
価格:未定
間取:1LDK-4LDK
面積:53.79平米-161.01平米



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)マーレ有明の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-08-29 00:15:00

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)マーレ有明口コミ掲示板・評判

  1. 885 匿名さん 2008/10/23 23:50:00

    値下がり論は別スレでやってくれ。

  2. 886 匿名さん 2008/10/24 00:27:00

    ここ値下がり候補筆頭みたいな物件だから、検討者にとっては値下がり議論は重要じゃないのか?
    契約者の皆様は聞きたくないでしょうが。

  3. 887 匿名さん 2008/10/24 10:48:00

    今NHKで日本版サブプライムローンの話してるよ。
    ちなみに俺は頭金ないから当分買えないな。買える皆さんが羨ましす。

  4. 888 匿名さん 2008/10/24 10:55:00

    住宅ローン減税は不景気を引き伸ばす感じがするなぁ。
    マンション価格が上昇するときは効果あるだろうけど
    下がっているときは住宅ローン減税と値下がりとダブルで期待しちゃうよね。
    でもデベは住宅ローン減税で価格見直ししなくていいって勘違いするから
    売り手と買い手のギャップが埋まらない。
    住宅ローン減税なんてすぐになくならないからね。
    過去を例にすると住宅ローン減税が始まって3年後が底かな。
    底からも一気に上がらないからゆっくり検討しても大丈夫。
    なのでその間はボディブローのように売れない売れないが効いてくると思う。

  5. 889 匿名さん 2008/10/24 14:35:00

    >885
    ていうか値下がり論とか直視したくない購入者は入居者限定板だけ見ていた方がよいのでは・・・
    市況感的にどう見ても値上がりよりも値下がりの傾向なんだから、検討版で取り沙汰されるのは当たり前だし。
    なんか、住民版でちょっとでも検討中っぽい書き込みを見せようものなら「検討者は検討板へ」って言ってくるくせに
    検討板でまでいちいち制約つけてこないでほしい。

  6. 890 匿名さん 2008/10/24 14:46:00

    買えない君は一生検討していてください

  7. 891 匿名さん 2008/10/24 14:50:00

    ここの営業やMR嬢は、資料を見ないと満足に説明できませんね。 
    他は、まだマトモでしたよ。     自分の会社の物件に興味を持ってないのですか?

  8. 892 匿名さん 2008/10/24 14:58:00

    >890
    もう見苦しいからいいってば
    お金たくさん持ってる人なら値下がり論でいちいち目くじら立てないでしょー

  9. 893 匿名さん 2008/10/24 15:08:00

    検討者にケチつけてるのは業者だったりして

  10. 894 契約済みさん 2008/10/24 15:33:00

    東京建物が販売中のマンションの中ではフラッグシップの物件だと思いますが、下げたら非常に不満です。ただ給料のアップダウンが激しいので今逃したら2件目買えないと判断し買いました。

  11. 895 匿名さん 2008/10/24 18:25:00

    今、世界で最も価値が上がっている資産、
    それは金でも原油でも米ドルでもましてや不動産でもなく、
    これまでダメだダメだといわれてきた日本円の現金と国債だ。
    だから定期預金していた人々が最強。

    高騰した日本円で、世界の株式や通貨に投資する絶好のチャンスが来ている。
    GDPを上回る日本の財政赤字を考えればこれは本当に最後のチャンスかもしれない。

    だから俺は、すでに定価を大きく毀損しているであろう物件に最も高価な円キャッシュを投じたくはない。

  12. 896 購入検討中さん 2008/10/24 18:57:00

    中古 新築問わず散々探しましたがここに申込む事にしました。
    正直、立地は良いとはお世辞にも言えませんけど、マンションとしての作りは素晴らしいと思います。
    共有設備もあまり使わないと言われてますけど、眺めのいい御風呂や、友人と話せるバーなど
    結構使うと思いますし。

    年配の母と同居予定ですが、母がとても気に入ってました。
    マンションに生活に必要なものが沢山揃っているのはやっぱり便利ですね。

  13. 897 匿名さん 2008/10/25 00:33:00

    年配の母をここに呼ぶって辛くならないのかな?
    老後はCO2の少ない緑多いところがいいけどな

    そういえばブリのCMまだやってるね
    購入者にお金使わないで代理店にお金使ってどうするんだろう
    消費者が今求めているのはブリのCMじゃなくて買える価格でしょ
    CMして人は呼べるけど最終目的は売ることでしょ
    もっと言えばマンション購入者が気持ちよく購入できるものを提供していくことでしょ

    ブリが値下げあるかどうか確かめたくて15%価格ダウンの噂のある
    ブリリア川崎に確かめに行きたかったけど土日しかダメって言われた
    今回は無理だ
    誰か確かめてきてw

  14. 898 契約 2008/10/25 03:56:00

    897へ

    契約者からしたらCMはすごい価値があると思います。
    値下げされて売られるより新しい来場者がポンと気持ちよく買ってくれる方が嬉しいですよ。

    長年BMAの値下げを待って契約しない方へ!

    東京建物の運命を左右するフラッグシップマンションで値下げはありえないでしょう。

    今買える北西、北東、南東を買うべきです。

    南西お見合いはこの際賃貸でいいと思います。

    いや〜あと半年。楽しみやね。

  15. 899 匿名さん 2008/10/25 04:26:00

    東京建物のフラグシップ?
    それはないでしょ。

  16. 900 物件比較中さん 2008/10/25 04:34:00

    600平米の間取って誰か見たことある?
    どんなの?

  17. 901 購入検討中さん 2008/10/25 08:35:00

    さらに強まる悪寒。。。。。。

    見ず知らずの他人の将来を本気で気にする人も結構いるのよ。

  18. 902 匿名さん 2008/10/25 15:44:00

    為替、株価がすごいね。
    今は企業利益が減ってるぐらいで給与に影響してないから実感ないけど、来年は相当厳しくなるね。
    ブリも年内に売っておかないと相当やばいんじゃない。

    TTの計画は見直した方がいいような気がする。
    無理して計画を進めて、買う人がいなかったら銀行引いちゃうよ。
    シティタワー有明が1月からだから、価格と販売状況を見て、おそらく苦戦するだろうから、それ以下で売ることができないなら、やめた方がいいと思う。

    ブリは価格下げなくても、オークションで売ればいいんじゃないかな?
    ただ、手付け5%の人は参加しやすいから、落札できたら、手付け払ったとこが、キャンセルになるかも。
    10%手付けの人も10%以上低い価格で入札してもいいんじゃないかな。
    これから買う人も90%以上の価格で落札する人はいないと思う。

  19. 903 匿名さん 2008/10/25 15:47:00

    都内の大手新築物件も値下げ新価格が出始めてるからここの値下げも時間の問題だと思いますよ。

  20. 904 匿名 2008/10/25 15:53:00

    デベ乙!

  21. 905 契約済みさん 2008/10/25 17:18:00

    値下げしたら既契約者も下がるのかな。まだ、残金支払っていないから交渉は可能と言うことですかね。
    ところで、湾岸のどこかで値下げしたという事実あるのですかね。
    リソースのない書込(願望だけ)が多いように思える。

  22. 906 匿名さん 2008/10/25 17:43:00

    既契約者は下がらないですよ。
    部屋数が減ってカラーを選べないからとか、オプション間に合わないからというのが安くする理由です。
    それに安くする話は既契約者に分かったら気分を害すから真剣に検討してないと言ってくれないし、聞いた方もこんなとこに乗せたらすぐばれちゃうから書けないです。
    モデルルームにマメに通うしかないです。
    キャンセルの手付金がが割引のファンドになっているのは事実です。
    あとは物件の価格付けが高すぎたとの判断があれば営業がデベに頑張ってくれます。
    このまま売り続けるコストも少しだけ反映してくれます。
    経験の浅い営業や値引きは全くないと言っている営業は交渉力がないから変えた方がいいと思います。<定価で買う気なら別

  23. 907 匿名さん 2008/10/26 01:05:00

    完成済物件が安くなるのは、早く売りたいというのも一つだけど、営業がほとんどいないから、責任者が担当してくれ、決済が早いから

    未完成物件であっても、マジメに検討している人は、担当を所長に変えた方がいいよ

    親身度合いは、一般の営業とは全然違う

  24. 908 匿名 2008/10/26 02:16:00

    ここの責任者と話した方いますか?

  25. 909 契約済みさん 2008/10/26 04:32:00

    MRの営業さんは引渡し以降も値下げはしないと言ってましたよ。
    引渡しまでに完売はしないだろうけど、完成した33Fの実物を見たら購入意欲が上がるだろうから値下げは考えていないらしい。私もCGの漠然とした画像より現物の方がすばらしい仕上がりになっていると思っているよ。

    そもそもここは売れているらしい。東建の経営を圧迫しているのは地方のブリリアだと言っていた。そっちははっきり言って売れていないらしい。
    現にとなりはここよりかなり高額になるらしい。そこまで強気で行くのはここがそこそこ好調だからでしょう。
    値下げ待ちの方、残念ながら難しいと思いますよ。

  26. 910 匿名さん 2008/10/26 04:48:00

    ここ数日で状況が一気に激変したことを織り込んだ話なのかな?w
    この物件は値下げしないにしても、隣は別でしょう。
    この物件は資源コストが高い状況で建てたけど、次は安く調達できるしね。
    契約済みの人も自分が本当に残金払えるか心配した方がいいんじゃないw

  27. 911 匿名さん 2008/10/26 05:25:00

    見に来たら
    いよいよ賑わいロード建設が着工している様子です
    二階の天井が下品なほど高くてビックリです
    カーテン高そう〜

  28. 912 匿名さん 2008/10/26 05:30:00

    910
    マンションは着工の時にすでに材料は調達してるんですよ
    だから安くなるのはこれから設計段階の物件です

  29. 913 匿名さん 2008/10/26 06:05:00

    ここまで異常に強気なのは東京五輪が秘密裏にすでに確定してるからでないの?

    確定したらマネーが湾岸にあふれるからね。

  30. 914 検討中 2008/10/26 06:40:00

    多分大胆な値下げはしないのでは?と思う。しても一割以内。私が希望するような二割下げは二年後位じゃないかな。関連会社の体力も持って二年だろうし。中古は五年くらいするとお金払えない人が物件手放すようになると出るだろうけど、あまり安くは売らないだろうね。

  31. 915 匿名さん 2008/10/26 06:45:00

    ここ5次2期に入ってから若干(〜150万)値上げしてる部屋もある(完成まで値下げは期待できない)
    どうしても今の価格に納得できない人は来年5月頃に様子見るといいよ。市況によって可能性がないわけではない。ちなみにお隣は大方の予想通りここより若干高いくらいか

  32. 916 匿名さん 2008/10/26 06:46:00

    現実逃避の妄想が溢れているな

    末期だねぇ

  33. 917 匿名さん 2008/10/26 06:51:00

    値上げしている部屋などありません。
    偽りの情報を流すのは止めましょう。

  34. 918 質問 2008/10/26 08:18:00

    五輪誘致が決まると土地の価格が上がるのはなんでですか?

  35. 919 匿名さん 2008/10/26 08:23:00

    >>913
    今回の金融危機でオリンピックは東京で決まり。

    スペイン、ブラジル:お金がない。

    USA:世界、特に欧州が許さない(もう本当に怒ってますよ)

    みなさん、正式に発表される前に動きましょうねw

  36. 920 匿名さん 2008/10/26 08:27:00

    ロンドンは初めての不況下のオリンピックになる
    北京型のオリンピックはしばらく無理だろう

    東京に万が一決まっても、超コンパクト緊縮型オリンピックになるだろう

    時代遅れの夢を見るのはやめましょう

  37. 921 匿名さん 2008/10/26 08:32:00

    でも東京で決まりでしょう。

    円高じゃないけど消去法でそうなっちゃう。

  38. 922 匿名さん 2008/10/26 08:33:00

    日本人は長野オリンピックで、オリンピックのための開発が
    いかに不毛で負の遺産を生むか分かっているからね
    正直言って誘致合戦のお金すらムダなんで
    立候補返上して欲しい都民のほうが多いはず
    国民も思いっきり醒めた目で見ている


    一生に一回オリンピックが見たいというのなら
    北京に行って見て来たら良かったのだよ

  39. 923 匿名さん 2008/10/26 08:36:00

    >>922
    そんな事今更言っても、2016年は東京で決まりですから、
    先のことを考えましょうよ。

  40. 924 匿名さん 2008/10/26 08:36:00

    万が一オリンピックが決まっても
    いまさら有明の価値が高騰するなんて夢見る人はいるのかな?

  41. 925 匿名さん 2008/10/26 08:39:00

    はいはい
    オリンピックも決まり
    NHK移転も決まりだね

    ┐(´Д`)┌

  42. 926 匿名さん 2008/10/26 09:20:00

    ここに書き込みしてる人って有明に行ったこと無い人って結構いそう。
    陸の孤島って言うより、リアルで孤島だからw
    順調に開発が進んでもまだ4〜5年は人が住むような所じゃないでしょ。

  43. 927 匿名さん 2008/10/26 09:38:00

    オリンピック決まりとかNHK決まりとか隣が値段上がるとかここ値引きしないって言ってる人って営業の人?
    モデルルームで言えないからここで言ってるのかな?
    そんなに苦しいのかな?
    本当は資金繰りの関係で値下げできないんじゃないのかな?

    昨日半年後完成物件に行ったらやはり価格設定が今の情勢ではミスマッチしているとのことで6400万円を5900万円で提示を受けた
    駅からなかり近い物件
    今日は9400万円を6500万円で提示を受けた
    他で利益出たところあるから少ししか残っていないのを損切りで処分しちゃいたい会社の考えらしい
    さすがバックが○○っていう感じ

    前回180戸のうち希望が28戸しかなったって信じられない
    これで好調ならどこのマンションも好調なのでは?
    担当者は所長にした方がいいよ
    以前、隣が高くなるなら決めるって行ったら、奥に聞きに行って、断定的なことは言えません
    と所長の指示の回答を持ってきたから、所長は信頼できそうな気がする

    いい加減なことを言ってる営業がいるなら、リストラ対象の真っ先にリストアップして欲しい

  44. 928 匿名さん 2008/10/26 09:48:00

    >オリンピック決まりとかNHK決まりとか隣が値段上がるとかここ値引きしないって言ってる人って営業の人?

    たぶん他スレで大学教授って名乗っている人w

  45. 929 匿名さん 2008/10/26 09:50:00

    今は相当土地が安く入手できているらしいよ。
    だから、損切りして、資金を流動化して、次の仕込みに入っているらしい。
    ただし、今年買った土地にここ1年で計画を立てて、マンション建てると、3年後ぐらいになるとのこと。
    待てない人は、今、完成済、もしくは、完成間際を検討して、待てる人は、3年待った方がいいよ。
    あと、有明にこだわらないのなら、やはり、完成物件を中心に買うと、転売のとき、○○○万円の分譲価格と言える割安での購入を検討してもいいと思う。
    今、どうしても、ここを買う人は、後から入居した人がいくらで買ったかを聞かないことです。
    営業を閉める前は、相当の価格になるから、1000万円程度簡単に損しちゃったと思えるから。
    ローン500万円も返しているのに、遅く買った隣の人の方より、ローン残高が500万円も多い。なんて当たり前だからね。
    価格のことは、ここによく書かれるけど、数百万円単位の話なので、自分で決めなさいね。
    こんなとこに、価格上がるなんて書いている人のために、1000万円も使うってばかげてる。

    売れ残りは、そのまま頑張って売る、賃貸にして、しばらくして中古物件として売る、売れ残りの販売を専門にしているところに安く売る、あまり例がないけど、社宅として使う。というのが一般的。
    気に入っている間取りが残っているなら4月の検討でいいんじゃない?

  46. 930 匿名さん 2008/10/26 10:14:00

    それぞれのデベの方針があるんだから、
    ごじゃごじゃ言っても無駄。

  47. 931 匿名さん 2008/10/26 10:20:00

    そうだね、未販売の物件の価格なんて庶民に分かるわけないね!
    ガレリアグランデやオリゾンマーレの中古価格や苦戦ぶりはよーく分かるけどw

  48. 932 匿名さん 2008/10/26 10:26:00

    >>909

    それさ、いつの時代も住友不動産の営業員が伝統的に使う言葉なんだけど・・・。
    真に受けてる人初めて見たわw

    冷静に考えてみてさ、完成までに売れ残ってる時点で、
    それを見にきた人がそれを気にしないわけないでしょ。
    そのまま言い値で買うとでも思ってるの?

    嘘だと思うなら隣町のCTT行ってみ。
    ・完成後は物件の素晴しさを直に分かってもらえるから実は半分も売らないで良いと思ってます。
    ・北側のシンボルは更に高くなります。

    WCTの時も似たような事を言ってたな〜w
    東京建物とここの契約者がんばれ。

  49. 933 匿名 2008/10/26 10:51:00

    川崎は6980万を6000万に、聞かないのに言ってきますよ。 有明は完成前は値下げしないと言ってました。完成前は!です。ブリ2は資材が高くなってからの仕入だから、価格はブリ1より高くなると、はっきり聞きました。 でも営業って、適当なことを平気で言ってますよ。その内社会問題になるでしょう。 上に書いてある、東京建物のバックってなんですか?

  50. 934 購入検討中さん 2008/10/26 13:56:00

    >>932
    >それさ、いつの時代も住友不動産の営業員が伝統的に使う言葉なんだけど・・・。
    どんだけ長いこと、マンション掲示板に引っ付いてるの?

    wが付かなければ普通の文章書けそうな人だし、引っ付く理由が自分自身でわかっているなら、余計なお世話だが・・・・

  51. by 管理担当

  • スムログに「ブリリアマーレ有明」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]次の値上がりエリアはここだ!品川シーサイドを深堀り!【稲垣ヨシクニ】

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

未定

1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6398万円

3LDK+S(納戸)

76.45m2

総戸数 27戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸