東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブリリアマーレ有明タワー&ガーデン(その11)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 東京駅
  8. ブリリアマーレ有明タワー&ガーデン(その11)
契約済みさん [更新日時] 2008-11-02 16:05:00

"私の前に、東京はできる。"
"想像を超える創造美。"
"楽園独占"
"絶景開放"
"通勤、革命"
"最上階、革命"
"全方位、感動、東京・有明"

「HOME'S新築分譲マンション」人気マンション オブ ニッポン2008上半期にBrilliaマーレ有明が ≪ 第2位 ≫ として掲載されました。

少し早いですが、リフレッシュして実りのある意見交換をしましょう!

物件データ:
所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分
価格:未定
間取:1LDK-4LDK
面積:53.79平米-161.01平米



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)マーレ有明の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-08-29 00:15:00

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)マーレ有明口コミ掲示板・評判

  1. 765 まあ 2008/10/19 18:45:00

    ただ残念ながらBMAも眺望の良い部屋はすでに販売終了してますね
    発売して長いですから

    営業さんも共有設備で眺望は楽しめるから
    安いお見合いリスク部屋とか進めてました

    坪単価235万くらいでこの設備を有するマンションなら良いかな

    中古マンションでも良い部屋はバカ高いですからね

  2. 766 匿名さん 2008/10/19 18:53:00

    調べてたらPCTの北西角22階中古80平米7380万円なんてのがありますね
    でもたっかいなあ
    これ分譲時6000万くらいかな?
    このご時世に中古でこんな値段なんて買えないよぅ

  3. 767 つくづく 2008/10/19 19:05:00

    マンション価格の高騰にはウンザリですね

    正直個人が7000万とか年利率3%とかで借り入れして
    たかだか80平米の部屋を買うって半ば狂気の沙汰に見えます

    デベロッパ調子に乗りすぎ
    転売厨、投資厨うざすぎ

  4. 768 匿名さん 2008/10/19 19:13:00

    確かに、中古の値付けは、本当に売る気あるんかと思うね。 ま、ガマン比べで最初徐々に、いきなりガクンと下がると思うけど。

  5. 769 契約済みさん 2008/10/20 02:20:00

    未定だったあともう一店舗はカフェ&ベーカリー のようですね。
    焼きたてパンが食べられるのは楽しみです。

  6. 770 購入検討中さん 2008/10/20 03:36:00

    >769さん
    本当ですか?でも、カフェ&ベーカリーにも色々ありそうですが。
    いったいそれは何という名前の店か知ってたら教えて下さいませんか?
    個人的にはヤマザキデイリーのコンビニでも焼き立てパンが食べられるとの事でしたので
    「ごはん系」の惣菜屋さんとかが良かったな。

  7. 771 匿名 2008/10/20 07:22:00

    カフェベーカリーの情報はどこから得たのですか?

  8. 772 匿名さん 2008/10/20 09:32:00

    33Fのbarでも焼き立てパンを出して欲しいな〜!
    33Fでホテルライクにモーニングなんてイイですねぇ。
    ん?33Fって朝から営業してますかね?

  9. 773 匿名さん 2008/10/20 11:33:00

    デイリーヤマザキやめてファミマにしてよ!
    デイリーはあの配色から嫌な宗教カラーを思わせる

  10. 774 匿名さん 2008/10/20 12:06:00

    今日って、6期の締め切りですよね。
    うちは、悩んで悩んで悩んで、結局やめた。だって、高いんだもの…
    どなたかおしゃってたように、将来値上がりするであろうからって、その分価格に上乗せされてるし。
    きっと当初の計画は今の2割引くらいだったはず。
    でも、いいマンションなんだよな〜
    どのくらい売れたかな…まだ残ってるかな…値引きしないかな…
    未練がましい書き込み、すみません。

  11. 775 匿名さん 2008/10/20 12:54:00

    4月まで待って今買った人より上の階を安い値段で買いましょう^^
    あと150^^

  12. 776 匿名さん 2008/10/20 13:16:00

    この近辺にはまだマンション建つし、土地もある。おまけにこの市況。
    完成後も完売は難しいだろうし、慌てることはないでしょう。
    でも、良いマンションなんだよなw

  13. 777 匿名さん 2008/10/20 13:19:00

    残り全て賃貸になっちゃったりしてね
    元々東京建物は賃貸収入の会社だから
    逆に買えなくなるかもよ(笑)

  14. 778 匿名 2008/10/20 13:29:00

    久しぶりに見てみました。
    売れ行き苦戦中のようですね。

    当初価格発表時にすぐに見に行って、「いくらなんでも高くない?」って聞いたら、「我々はこの物件で有明の価値を、有明の坪単価を上げたいんです!」って言ってたけど、あの営業マンはどうしてるかな・・・

  15. 779 匿名さん 2008/10/20 14:21:00

    メディアセンター=NHKがどう評価されるかでしょうなw

  16. 780 匿名さん 2008/10/20 15:04:00

    有明にとってはどうでもいいことでしょ?w<NHK
    どうせ10年ぐらい先の話でしょ?
    10年後に整備されるところならいくらでもありそう
    10年先を見越しての投機用としての購入ならいいのでは?
    ただし建物の減価償却って早いからね
    NHKができる頃にはここより眺望がいい選手村が分譲されるか
    そこにマンションが建つよw

  17. 781 匿名さん 2008/10/20 15:18:00

    >>780
    一昔前の豊洲も同じようなこと言ってる人いました。
    周りにまだまだマンションが建つから値崩れするってw

  18. 782 契約済みさん 2008/10/20 17:53:00

    >773

    ざんねん、デイリーだよ。
    でも、黄色と赤じゃないよ。

  19. 783 匿名さん 2008/10/20 20:58:00

    ここも一昔前の豊洲と同じ価格だったら投資価値あるけど
    将来性が織り込み済みだからね〜
    10年後の将来性を価格まで上乗せしてどうするんだよ
    と言いたい

  20. 784 匿名さん 2008/10/20 21:21:00

    プールとか余計な共有施設はいらない。
    タワーはただでさえ修繕積立金が高いし。
    これだけの規模だと管理費とか滞納する輩は必ず発生しますよ。

  21. 785 匿名さん 2008/10/20 21:26:00

    >>一昔前の豊洲も同じようなこと言ってる人いました。
    >>周りにまだまだマンションが建つから値崩れするってw

    実際、値崩れしそうですね。
    分譲も賃貸も飽和状態ですし。

  22. 786 購入検討中さん 2008/10/20 23:34:00

    共有設備要らない人は他所を選べばいいんじゃない。
    ここはそういうの好きな人じゃないと選ばないでしょう。

    未開の地 有明
    交通の便 微妙な有明

    だけど、マンションとしてのレベルはほぼ最高レベル。
    共有設備も都内では最高レベル。
    価格もそこそこ。

    都心から帰ってきてのんびり過ごしたい人には向いてるんじゃないかと。

  23. 787 匿名さん 2008/10/21 00:20:00

    779
    そもそもNHKが来る話は本当なの?
    そりゃあ本当ならかなり凄い事だよ!間違いなくビッグサプライズだよ!
    港湾局の募集から有明北だけ何もなかった様に消えてるからちょっと不自然
    東京都は築地メディアセンターの代替に考えていてもおかしくないし 築地メディアセンターは豊洲のスケジュール上間に合わないので代替え地を探さないといけない
    本当にNHKが来れば確実に周りはかなり変わる
    本当なら確実に買いだ!
    あくまでも本当なら!

  24. 788 匿名さん 2008/10/21 00:23:00

    目の前の現実が厳しいほど、人は夢をみたがるものなんですね(^^;

  25. 789 匿名さん 2008/10/21 00:43:00

    NHKが本当に来たらそんな事は言ってられないだろう
    一番の客寄せだよ

  26. 790 匿名さん 2008/10/21 04:01:00

    774
    5期じゃないの?
    どうでも良い事だけど

  27. 791 匿名さん 2008/10/21 04:29:00

    >>783

    将来性は「不確定」、相場より高い価格は「確定」
    未来が輝いて見えたときには通用したモデルが、未来が不透明になった瞬間
    もろくも崩れ去る。まあ将来性を信じるかどうかは最後は人の気持ちしだい
    だからねー

  28. 792 匿名さん 2008/10/21 05:21:00

    将来の付近環境が「確定」した地域ってどんだけある??
    豊洲すら、駅の西側はこれからだし、景気に左右されて街としてはかなり不確定要素あると思うんだけど。

    むしろ、「何もない」っていうのは「これから何かできる」しかないわけで、株でいうと底値だよね?(笑

  29. 793 残念 2008/10/21 05:23:00

    残念ながらここの価格は将来価値を含んだ高値なので含み損が凄い

    購入しても将来価値が上がってトントンです

  30. 794 匿名さん 2008/10/21 06:54:00

    本来、底値で買える株を予想ピーク価格で買わされてしまっていることが問題なわけで。
    しかも、予想が破綻気味。

  31. 795 購入検討中さん 2008/10/21 07:03:00

    まーでも悲しい事にそれでも都心寄りは確実に安い。
    りんかい線も高いけど、その分、すいてるのはある意味ではメリットかもね。
    毎朝ぎゅうぎゅうだと辛い品

  32. 796 匿名さん 2008/10/21 07:08:00

    良いマンションだなぁとは思うけど、実際に現地に行くとテンション下がるんだよねw
    何も無いから眺望は最高だけど、何かできると眺望が悪くなる。
    ガレリアグランデみたいになると困るしなぁ…w
    とはいえ、何も無いままだと超不便。ということで、あと2〜3年は様子見。

  33. 797 匿名さん 2008/10/21 07:11:00

    距離は近くても、アクセスは不便な陸の孤島
    普通東雲選ぶだろうし、少し待てば豊洲も楽勝でしょう

  34. 798 匿名さん 2008/10/21 07:21:00

    東雲でも豊洲でも選べばいいんじゃない?

  35. 799 匿名さん 2008/10/21 07:30:00

    短期的な眺望なら最高ですね。

  36. 800 匿名さん 2008/10/21 08:22:00

    豊洲も東雲も有明も全滅だよ。
    たとえて言うならば、昨年高値の中国株アリババを将来性のみでPER200倍で買って、今最高値から約1/10になっちゃったって話。
    損切した人はいいけど、今抱えている人は、いつになったら買値に戻るんだろうね。

    ここらへんの開発が全て終了して、10年後?位に、BMAより安くていいマンション買えたりして。
    そのころBMAはいくらで売れるんだろうね。

    いくらいい会社の株でも、高値掴みしたら目も当てられない。

    いくらいいマンションでも、高値つかみしたら大損するってこと。

  37. 801 匿名さん 2008/10/21 08:35:00

    少し待って坪200万くらいで豊洲タワマン買うのが賢い

  38. 802 購入検討中さん 2008/10/21 08:37:00

    うるさーい!おれは おれは有明を買うんだ!

    ぜったいにかうんだ!
    確実にかうんだ!

    俺と、あいつと、有明の未来に賭けるんだ!!!!!!ナンテナ

  39. 803 買い換え検討中 2008/10/21 09:06:00

    実際何年も待てないよね。
    10年も待ってたら・・・その時の価値観で選ぶマンションは違う気がするし。
    今!BMAの様なマンションで暮らしてみたいと思ってるんだから。
    だから購入には前向きです。
    10年後社会がどうなってるか・・・?自分がどうなってるか・・・?
    完璧にわかる人なんていませんよ。
    今生きてるこの時間を大切にしようじゃないか。
    マンションという「LIFE」を買うんです。
    投資目的の人は知りませんがね。

  40. 804 匿名さん 2008/10/21 09:24:00

    10年も待たなくても、2,3年で湾岸のタワマンが山ほど出てくるよ。
    晴海、勝つどき、天王洲etc.
    買いたいなら買いなさい!誰も止めやしない!

    自分なら、2,3年後に安くなった、そして地震新基準のマンション買うよ。
    どうしてもここがいいなら、中古を買い叩いて買うよ。

    それで、浮いた1千万円〜2千万円で投資して、この不況を楽に乗り切るよ!

  41. 805 匿名さん 2008/10/21 09:59:00

    WCTとか、制約価格は分譲時価格を下回ってきてるみたいですね。
    一気に情勢が変わりましたね。

  42. 806 匿名さん 2008/10/21 10:09:00

    結局、湾岸地域全体の評価が軟弱(定まらない)なのでしょう。
    総体的に不動産需要が高い時はネガティブな部分があっても人は集まりましたが、
    いまのように需要が低い時はネガティブ要素があるとどうしても真っ先に敬遠されてしまう。

  43. 807 匿名さん 2008/10/21 10:11:00

    キャンセルした人の理由が知りたいな

  44. 808 購入検討中さん 2008/10/21 10:25:00

    でもさー、色々見て回ったんだけど、ここ良いよ。うん。
    有明は殺風景で何もないけどさ まあ、豊洲も近いし、うん。

    ここは広くてそこそこ安いし、共有設備は凄く力入ってるし。
    もう、ここでいいかなーって思ってる。

    WCTと比べて悩むところだけど、港南4丁目付近と有明なら、
    有明のが再開発は面白い事になると思う。たぶん。

    まあ、失敗しても、そこそこの値段では売れるでしょ
    良いんじゃない、楽しい場所を購入して過ごしてみるのもさ

  45. 809 匿名さん 2008/10/21 10:52:00

    ガレリアグランデやオリゾンマーレの中古はなかなか苦戦しているようだけどね…

  46. 810 匿名さん 2008/10/21 11:07:00

    >>809
    その両方の既存マンションの賃貸はかなり好評らしいですけどね?(地元不動産屋に先週末聞いた話では)

  47. 811 匿名さん 2008/10/21 11:41:00

    WCTは立地が悪すぎる。

  48. 812 匿名さん 2008/10/21 11:42:00

    私はメディアセンターが気になる
    いずれにしてもオリンピックが決まったら 有明も豊洲も晴海も凄い事になるよ

  49. 813 匿名さん 2008/10/21 11:57:00

    オリンピックはシカゴじゃないの?

    大統領が決まったら一番先に裏で動くよ

    特にオバマは経済対策に対して不安感があるから失敗したら一気に支持率が下がる

    必死になるさ

  50. 814 匿名さん 2008/10/21 12:03:00

    ここに来る人はやっぱ価格にかなり不満があるんじゃないのかなぁ。。。
    共用施設要らないって言ってる人も80平米中階が5100万円なら買ってもいいと思うのでしょ。
    湾岸ってそんな値段でしょ。
    ところで今日から営業は何してるんだろう。。。
    次の対策会議かな。。。
    値段上げた角部屋を元の値段に戻して『価格改定』なんて言って売ろうとしているのかな。。。

  51. 815 匿名さん 2008/10/21 12:05:00

    オリンピックが来てもここら辺は変わらないと思う。
    公共交通基盤の弱さが致命的だから。
    施設もメディアセンターと選手村だけでしょう。
    あと、海っ縁りのメインスタジアムは止めておいたほうがいい。
    短距離や跳躍などは、追い風参考記録または向かい風の低記録で盛り上がらない。
    長距離にしても選手泣かせの競技場になる可能性大。

  52. 816 匿名さん 2008/10/21 12:06:00

    確率 ほぼ二分の一
    面白くなって
    来た〜〜!!
    誰かオリンピックを予想するスレ作ってよ

  53. 817 匿名さん 2008/10/21 12:16:00

    泣いても笑っても後一年で結果がでる
    生きてる間にオリンピックを生で見てみたい

  54. 818 匿名さん 2008/10/21 12:34:00

    顧客の情報漏えいがあったんだ?

  55. 819 匿名さん 2008/10/21 12:45:00

    キャンセルした理由は、市況の悪化です。
    買うときも少し割高だとは感じていましたが、今は確実に高すぎると思ったから。
    不動産は大体株の1〜2年後を追います。
    ということは、今の前代未聞の世界的株安から、1〜2年遅れて大底がくるわけです。
    その1〜2年のうちに株で稼いで、大底の不動産を買えば、もう一軒家が買える。

    今は100年に一度の金融危機=稼ぎどきなのです。
    不動産で資金を寝かせていたらもったいない。
    それに、毎年値下がりしていくマンションもっているの辛いでしょ。
    株を塩漬けしているのと同じことですから。
    となりのTTだって、ここより安いと思いますよ。
    周りの新築マンションがどんどん安くなっていく。
    そんな目に合いたくありません。
    日本人はおっくうがる人が多いですが、外国人投資家は不動産だって株のように売買してますよ。
    上がったら売り、下がったら買い。
    ここはもう下がっているから、売り。(損切、撤退)

  56. 820 契約済みさん 2008/10/21 12:48:00

    ここの物件に関して、価格が高い、交通アクセスが悪い、これ以上発展しないという意見が多数あります。価格は高いか安いか?こればかりは人それぞれの見解、交通アクセスはこれ以上悪くならない、いい方に考えると土地がガラガラだと未来が楽しみですよね。
    東京の離れの○○市に住むより100倍良いです。
    私はここが一番BESTの場所だと思ってます。
    勤務地が東京のど真ん中、住むところまでど真ん中はいらなーい!
    この場所がお気に召さない方がたは多分田舎方面の勤務かのかしら??
    でなかったら24時間ごちゃごちゃしたところにいるのは辛くないですか?

  57. 821 匿名さん 2008/10/21 13:03:00

    まあ、完成してもだらだら販売しているでしょうなw

  58. 822 匿名さん 2008/10/21 13:41:00

    キャンセル可能まで、後1ヶ月半位ですよね キャンセルは電話して書類を送ってもらえばいいんですかね?

  59. 823 まあ 2008/10/21 13:53:00

    住んでる場所が開発される様を見れるのは楽しいよね

  60. 824 匿名さん 2008/10/21 14:11:00

    >>823

    その前向きぶりがすばらしいです。
    823さんのような方ばかりであればデベロッパーも苦労しないで住むのですが
    近頃は湾岸新興住宅地というものに懐疑的な方が増えてきて困っております。

  61. 825 物件比較中さん 2008/10/21 14:44:00

    しかし、厳しい現実に直面した人って、本当に「夢の世界」に逃避するんだね。
    あまりにリアルで必死な書き込みに涙が出そうになる・・・。

  62. 826 匿名さん 2008/10/21 15:14:00

    なんで都心で仕事を終えた人が倉庫とトラックと隣のTTの建設音に挟まれた土地で安らぐかが分からん
    安らげる場所はもっと他にいろいろあるでしょ

    そういえば「マンション投売り」の見出しを見たけど買うの忘れた
    誰か詳細知らない?

  63. 827 匿名さん 2008/10/21 15:35:00

    820さん、場所のいいことはわかった。
    ただここは明らかに高すぎなんだ。
    価値としては半額とはいわないが、4割減くらいだろう。
    これは事実なんだよ。

  64. 828 購入検討中さん 2008/10/21 15:47:00

    >これは事実なんだよ。
    ただの主観でしょ。

  65. 829 契約済みさん 2008/10/21 16:26:00

    >価値としては半額とはいわないが、4割減くらいだろう。

    そんな事実、どこにもないよね。

  66. 830 購入検討中さん 2008/10/21 16:29:00

    この物件を肯定すると、すぐ、

    >しかし、厳しい現実に直面した人って、本当に「夢の世界」に逃避するんだね。
    >あまりにリアルで必死な書き込みに涙が出そうになる・・・。

    こういう書き込みになるのはなぜ???
    けっこう多いですよね、↑↑↑こういうの。

    ピンとこないんだよね。

    嫌ならみんな、とっくに解約してると思いますよ。
    現実逃避は、ちょっとちがうんでなかい??

  67. 831 匿名さん 2008/10/21 17:13:00

    みんな、手付けが惜しくて解約できないんだよ。
    安い部屋で5%なら150万〜200万だけど、高い部屋で10%手付けなら、500万以上でしょ?
    そりゃ、そうそう簡単に解除できないよ。
    だったら、現実を直視しないで、好きなマンションで生活する夢を見たいんだよ。

  68. 832 匿名さん 2008/10/21 17:24:00

    1年後、キャンセル&売れ残り物件、投資用の未入居物件、新築物件までもが
    湾岸の中古市場にごっそり出てくる。
    ここだけじゃなく、豊洲、勝どき、東雲などにも。
    本当の価値はそのときはじめて観測できるが、果たして何割減か?

    1年分の家賃+手付金 > 価格減少分+1年分のローン金利

    と予測するなら、キャンセルせずに買ったほうが得ですよ。

  69. 833 匿名 2008/10/21 22:36:00

    永く住まないなら、キャンセルした方が良いでしょう。

  70. 834 匿名さん 2008/10/21 22:53:00

    最初から高つかみだって散々言われてたんだからさー
    それを裏付けるように販売も大苦戦

    今更キャンセルとか、なに言ってんの?
    デベは黙って数百万の収入。思う壺。

  71. 835 匿名さん 2008/10/21 23:09:00

    もし、4千万で中古に出すなら、手数料が126万、税金も必要。 隣にも1000戸の物件が出来るし、買値よりかなり安くしないと売れないんじゃない?

  72. 836 匿名さん 2008/10/22 00:11:00

    ここは湾岸物件の中ではまだ安い方だよ
    他物件と比べて圧倒的に土地も広いし
    ただ この経済状況では苦戦するだろうね
    全体で一割安ければ今頃完売していただろうに

  73. 837 匿名さん 2008/10/22 02:11:00

    安い方か? プロパストはいいけど トウタテが勘違いしちゃったんじゃないの? 土地が広いと固定資産税も高いな ここが苦戦ならブリ2は相当値段を下げないと売れないな 買うのはまだ早いということか

  74. 838 購入検討中さん 2008/10/22 02:59:00

    キャンセル大量発生の悪寒。。。。。

  75. 839 匿名さん 2008/10/22 03:39:00

    高い安いは部屋にもよると思いますよ。
    1081戸もあるしプレミア階だとやはり高いかもですね。
    でも発売当初は庶民でも十分手が届く部屋もあったと思うけど。
    今あるかどうかは知りませんが。

    キャンセルが大量に発生する根拠はなんですか?
    もし発生したとしても「購入検討中」の貴方ならその方がむしろ好都合なのでは?
    いったい何故悪寒がするのでしょう?

  76. 840 匿名 2008/10/22 04:06:00

    安く買いたいなら4月に売れ残りを値引きして貰えばいいじゃない。有明は知らないけどブリリア川崎にいってご覧なさい。15%引きを提示してきますよ。 あっちも東建だよね。

  77. 841 匿名さん 2008/10/22 04:19:00

    >>839
    資産価値が明らかに下がるんだから
    悪寒がするのは当然では?

  78. 842 購入検討中さん 2008/10/22 04:25:00

    でも、売れ残りあと150でしょ。この不景気に善戦してると思うけど。ほかの物件に比べて。

  79. 843 匿名さん 2008/10/22 04:32:00

    不景気は最近
    バブル絶頂期に売り始めたのにこのざま

  80. 844 匿名さん 2008/10/22 04:36:00

    某スレで話題になってるように、ローン不通過、あるいは売却予定物件の売価暴落で、半端じゃない数のキャンセルが発生するよ。

  81. 845 匿名さん 2008/10/22 05:21:00

    1081という数字はよほど計画的に売らないとダメなんだよね
    三井ならば隣と合わせて大規模開発の強みで売るだろう
    今からでも遅くないから早く一割引き発表を!
    注目物件だけに更に注目だよん!

  82. 846 匿名さん 2008/10/22 06:40:00

    ガレリアやオリゾンから買い替えようとしている人って多そう。

  83. 847 匿名 2008/10/22 07:35:00

    ガレリアやオリゾンは坪単価が比べ物にならないくらい安かったし、標準仕様でタンクレストイレがついてたり、天然大理石が選べた。
    もう売っちゃったから関係ないけど、そこそこ儲けさせていただきました。
    こちらは坪単価が高いうえに、いろんなものがオプションだもんね。
    見送りました。

  84. 848 契約済みさん 2008/10/22 08:08:00

    あのー
    ブリリアの営業さんに出してもらった月々の返済額の見積もりと
    実際に想定されるであろう見積もりに大きな差があるのですが、
    これって立派な解約理由になるでしょうかねー?
    金利がめちゃ低く見積もられてた・・・。

  85. 849 匿名さん 2008/10/22 08:16:00

    >>848
    具体的にどんだけの利率で試算された資料をお持ちか?わかりませんけど、
    ローンを使っての返済は、購入者の組み方しだいなので、それを事由に解約するのは難しいかと。
    ただ、交渉するのは自由ですし、ローンの利率ってもう確定してます????

  86. 850 契約済みさん 2008/10/22 08:27:00

    >>849
    もちろん利率確定してませんよ。来年の3月の利率が採用されるわけですし。
    もう具体的に言っちゃうと、
    フラット35のプランなのに、2%以下(具体的に言うと特定さちゃいそうなのですいません)で
    見積もられてました。
    フラット35で、2%以下って・・・。これはあり得ないですよね?

  87. 851 匿名さん 2008/10/22 09:07:00

    かなりつらい交渉でしょうね。
    書き込みしている人自体があり得ない金利と認識してるので、
    あと、銀行がかせるという判断をしてるのがポイントかな。

    言うはただですから交渉してみたら?
    客観的な友人に物的証拠をみてもらって頑張ってください。

  88. 852 匿名さん 2008/10/22 09:11:00

    >>847

    天然大理石が選べたってどこのこと?

  89. 853 契約済みさん 2008/10/22 10:34:00

    キャンセルが続出する、ってずーっと言ってるよね。
    半年前から言ってるでしょ?

    ずーっと、そんなこと言い続けて何が得なんだろう。

    購入者の不安心理を掻き立てるのが目的???

    たぶん、購入者はもう開き直ってるよ。

  90. 854 契約済みさん 2008/10/22 10:51:00

    >>851
    では、未完成物件なのに手付金5%以上で払わされた、というのはどうでしょう?
    未完成物件にかんしては基本5%で上限が1000万まで、ってことになってますよね。

  91. 855 匿名さん 2008/10/22 11:31:00

    >>853
    ここは検討者の板ですよ。

  92. 856 契約済みさん 2008/10/22 12:04:00

    本当にこの地が気に入って、このマンションを心から購入したいと思っているのであれば、手付の5%、10%は気にならないはず。 反対に欲しい部屋を確保でき、これからの楽しいマンションライフを想いうきうきしている人も多いと思います。 先日、AIGオープンの直前、コロシアムや野外コートで世界の一流プレーヤーのエキジビションやプラクティス、更に沢山のプロがテニスの森を闊歩しているのを目の当たりにし、このマンションには世界の錚々たるプレーヤーがあちらから集まってくれる立地なんだなあと少々驚いてしまいました。 あくまで趣味の世界ですが、このマンションには日本中の他のマンションにはない崇高な価値があります。

  93. 857 匿名さん 2008/10/22 12:06:00

    逝ってるなとしか言えない

    逆に煽っているのかな

  94. 858 匿名 2008/10/22 12:09:00

    ↑ おつかれさん

  95. 859 匿名 2008/10/22 12:12:00

    857さんごめん ↑は2っ上でした

  96. 860 匿名さん 2008/10/22 12:18:00

    ↑ おつかれさん

  97. 861 匿名さん 2008/10/22 12:43:00

    この経済状況下で何でわざわざ隣に1000戸の物件建てているのか?
    販売が相当苦戦することは目に見えているのに・・・

    下手すると売れ残り500戸なんてことにもなりかねない。
    違約金支払うよりは断行すべきと判断したのか。
    勇気ある損切りはできないのか?

    先日、マンションの新規取得資金を調達できずに倒産したREIT
    ニューシティレジデンスと重なるものがある。

  98. 862 匿名さん 2008/10/22 13:01:00

    安くすれば売れるだろうからいいんじゃない!
    ていうか、原材料や海運運賃、石油が暴落しているから安くすることに躊躇いはないでしょう。
    躊躇うのはブリリアマーレを買った人だけw

  99. 863 匿名さん 2008/10/22 13:04:00

    >>861
    どんな経済状況下でも、企業が主事業を行わない道理はありませんよ。
    基本は、売って利益を出すのが企業なんです。

    個人だと不況を感じるとお金を使わない雰囲気になりますけどね。

  100. 864 匿名さん 2008/10/22 13:08:00

    住宅ローン破綻200万人の見出しがあったね

    これから中古物件がかなりでてきそうだね
    今までは分譲の価格吊り上げに便乗して転売もよかったけど
    これからは中古の価格効果で分譲がますます厳しくなりそう

    ちょっとの間は中古狙いかな

  101. by 管理担当

  • スムログに「ブリリアマーレ有明」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

未定

1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6398万円

3LDK+S(納戸)

76.45m2

総戸数 27戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸