東京23区の新築分譲マンション掲示板「二子玉川ライズ タワー&レジデンス Part 6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 玉川
  7. 二子玉川駅
  8. 二子玉川ライズ タワー&レジデンス Part 6
匿名さん [更新日時] 2009-08-05 17:55:00

パート6を立ち上げました。引き続き情報交換をどうぞ。

Part5 二子玉川ライズ タワー&レジデンス
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43749/
Part4 二子玉川ライズ タワー&レジデンス
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44150/
Part3 二子玉川ライズ タワー&レジデンス
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44093/
Part2 二子玉川東地区第一種市街地再開発事業Ⅲ街区
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44400/
Part1 二子玉川再開発マンションを予想してみましょう 
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44345/

所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:東急田園都市線 二子玉川駅 から徒歩 6分
   東急大井町線 二子玉川駅 から徒歩 6分

販売開始:平成20年秋予定
引渡し:平成22年5月・7月予定
総戸数:1033戸(事業協力者住戸170戸含む)
構造および階数:鉄筋コンクリート造地下1階、地上42階・28階・塔屋2階・地上6階他
〜以上、物件概要より抜粋



こちらは過去スレです。
二子玉川ライズ タワー&レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-09-20 13:08:00

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
リビオ新横浜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

二子玉川ライズ タワー&レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 877 匿名さん

    都内屈指のブランドと言うけど。
    日本一の通勤地獄。
    自動車での移動もものすごい不便。
    土地柄も年がら年中避難勧告の出る河原そば。
    おまけにここに4−5,000人も増えたらどうやって通勤するの。
    子供が私立へ通学なんていったら通学途中であばら骨一本ぐらいは折れちゃうよ。
    ブランドもの持つのも大変だね。
    でもその辺はオーラでカバーしちゃうんだね。
    なんたってニコタマだから、多少の苦労は我慢我慢。
    一応東京に住めるんだからその辺は頑張ってね。
    可愛そうなニコタマ住人へ。

  2. 878 匿名さん

    うるせー奴だな。
    住めない奴がとやかく言うなよ。

    って書いたら世田谷も柄が悪いですね、って言って
    つっかかってくるんだろうね〜・笑

  3. 879 匿名さん

    私はブランド自体あると思いませんね。
    おしゃれなお店や飲食店があるわけでもないし。
    高島屋裏のなんちゃら小路に少しあるくらい?
    交通の便も決して良くないし。
    評価ポイントは綺麗に整備された多摩川沿いぐらいでしょうが、
    それに1億も払えませんね。

  4. 880 周辺住民

    私も二子玉川駅の利用者なので通勤の混雑(電車のなかよりホーム)は心配。
    でも、大井町線の乗り換えが溝口になれば緩和されるんじゃないかな。

    増えた分の人が通勤通学族でどのくらいになるのか。。。でも、全体で多くても2000人程度なんじゃないかな。
    1000戸程度だし、子育てファミリーの割合が高くなる価格ではないからね。
    時間帯が分散されることを願うのみ。

  5. 881 匿名さん

    >877
    凄いパンチいれたなー!
    図星。 クラクラーとしたよ。

  6. 882 匿名さん

    ちょっと暇だから、相手してやろう。

    >都内屈指のブランドと言うけど。
    >日本一の通勤地獄。
    →2006年度(これが最新版)電車の混雑率の1位は、山手線の上野〜御徒町。田園都市線は9位。
     田都の混雑が嫌な人は、大井町線に逃げればよい。
     君は何をもって「日本一の〜」と言っているのか?

    >自動車での移動もものすごい不便。
    →環八、246、東名、首都高、第三京浜といった幹線があり、極めて便利だが。、

    >土地柄も年がら年中避難勧告の出る河原そば。
    →それは1丁目と3丁目の一部(堤防の向こう側)
     しかも年中ではない。

    >おまけにここに4−5,000人も増えたらどうやって通勤するの。
    >子供が私立へ通学なんていったら通学途中であばら骨一本ぐらいは折れちゃうよ。
    →1000世帯だから4-5000人って書き込んだの?住民全員が通勤するって思ってるの?

    >ブランドもの持つのも大変だね。
    >でもその辺はオーラでカバーしちゃうんだね。
    >なんたってニコタマだから、多少の苦労は我慢我慢。
    >一応東京に住めるんだからその辺は頑張ってね。
    >可愛そうなニコタマ住人へ。
    →一応東京ってのは、都下のことだと思うんだが(神奈川挟んだ向こうの南町田とか)

  7. 883 匿名さん
  8. 884 匿名さん


    そういうのを「屁理屈」っていうんですよ。
    ほとんどの人は877さんの意見の方がしっくりくる。

  9. 885 匿名さん

    844は822へ、です。

  10. 886 匿名さん

    きゃー釣れた釣れた大きい奴が。
    なーんだ河豚か。

  11. 887 周辺住民

    街自体がブランドではないのは確か。
    もっとこう、気さくな感じ?

    なのに、ハイブランドがあるので、混雑した銀座や新宿に行かないでも大抵のものが手に入りますね。
    そうかと思えばキッチュな雑貨も売ってるし。
    高島屋&SCだけしかない今でも、便利だと思うけど、さらに商業施設が出来るんでしょ。
    いいんじゃない?

    おしゃれなお店って基準が良く分からないけど、飲食店は開発されたら倍増するよ。
    今でも結構多いほうだと思うけどね。

  12. 888 匿名さん

    886は882へ
    877より

  13. 889 匿名さん

    884は882への間違い。
    もう、どうでもええわ。

    とにかく、ここでニコタマをブランドとか思ってる人痛いよね〜。
    そういう人ってタマプラも好きなんですか?
    もうニコタマって古くない?

  14. 890 匿名さん

    アタマ悪そうな煽りはやめてくれ
    アンチがみんなバ力に見えるじゃないか

  15. 891 匿名さん

    人気の街が「吉祥寺」っていうのも・・・。
    ま、そのレベルだからニコタマが上位にくるんでしょうね。

  16. 892 匿名さん

    >>884

    理屈と屁理屈の区別がつかない人は、ボディソニックビルの塾で勉強し直して欲しい。

  17. 893 地元

    ニコタマ、ニコタマとか言わないでー。聞いてるほうが恥かしい。

    二子玉川は今のままでも充分魅力的だし、開発されても魅力的になるよ。
    眺望が損なわれる周辺住民にとってはタワーは辛いが、駅周辺が開発されるのは賛成。
    「ニコタマ」には古いも何もない。そういうことを気にしているなんて、今まで「ニコタマ」をブランドとか流行とか思ってた痛い人なんですよ。
    別に流行とかではなくて「普通にいい街、二子玉川」だよ。

    ちなみに877さんの意見にはしっくり来ないです。遠くの方と思われます。
    1000人とか2000人が分散されるって話しには同感です。

  18. 894 匿名さん

    ただ単に二子玉川っていうのがめんどっちいからニコタマって打ってるだけですけど??
    自意識過剰だね。
    みんな普通の町だって思ってるよ、今までもこれからも。

  19. 895 匿名さん

    川1つで1,000万以上変わるとは・・・。
    理解できん。

  20. 896 匿名さん

    ん!

  21. 897 匿名さん

    ブランド物はつりやすい。

  22. 898 購入検討中

    そうかな、川一つで1000万以上変わるのは普通に納得するけど。
    今に始まったことじゃなく、昔からそういう差があったんだし。
    実際に橋を渡って向こう側に行くと川一つでこんなに雰囲気が変わるんだって思うよ。
    同じ川なのに川原の雰囲気すら違うのも不思議。

    まぁ、自転車でも乗って川を渡って二子玉川に来れば楽しめるので、1000万分お買い物してください。

  23. 899 匿名さん

    1000万をケチって川崎に住む人は、二子玉川ではなくビッグヨーサンに行くと思う。

  24. 900 匿名さん

    それ、微妙ですよね。
    川崎に住んで浮いた1000万で高島屋で買い物したり、
    頑張って世田谷に住んじゃったので、買い物はそのなんとかって
    とこしかいけない、とか、ないことないと思う。

    皆それぞれ財布の大きさは決まってんだから、どこに使うかって
    だけの話でしょ。

  25. 901 匿名さん

    >頑張って世田谷に住んじゃったので、買い物はそのなんとかって
    >とこしかいけない、とか、ないことないと思う。

    俺のこと呼んだか?!

  26. 902 周辺住民さん

    >>894
    まぁニコタマって呼び方は田舎者かミーハーっぽくて、ハズイってことだよ
    タマガワエリアの全住民が君に言いたいことは、それだけ。

  27. 903 匿名さん

    80年代に、上野毛生まれ上野毛育ちの慶応女子高の
    友達がニコタマと呼んでいました。

    今おじさんが口にしてるのを聞くとやや痛いですね。
    でも、今でも普通に使います。

    たしかにちょっとダサいかもしれませんが。
    まぁ、許容範囲かと。

  28. 904 匿名さん

    二子玉川小では、昔も今も「フタコ」としか呼ばない。

    上野毛は「よそ」だな。

  29. 905 匿名さん

    「上野毛生まれ上野毛育ち」だけでいいのに、なぜわざわざ「慶応女子」
    と書くかね?

  30. 906 匿名さん

    >二子玉川小では、昔も今も「フタコ」としか呼ばない。


    何度も読んだな。この書き込み。
    何故二子玉川小に権威を求める?

    慶応女子は確かに権威だが。笑

  31. 907 匿名さん

    勿論 上野毛はよそだが、「玉川」自体がアレなので、
    上野毛なり、瀬田なり、上用賀なり、弦巻なり、深沢なり、
    奥沢の人々がどう呼んでたか、の方が重要かも。

  32. 908 周辺住民さん

    とりあえず、
    瀬田と深沢と等々力と用賀と駒沢と尾山台と奥沢の友人達・自分はフタコと呼んでる。
    二子玉川小は知らんw

  33. 909 匿名さん

    つか、

    アメリカの株ついに前日比マイナスだよ。

    ありゃーーーんん。

    明日の東京は?!

  34. 910 申込予定さん

    結論

    どっちも全然あり。

  35. 911 地元民

    80年代に学生の方って同じぐらいかちょっと上かしら。
    ニコタマって・・・・そもそも何処から来た名前なのかしら。
    今は無き「ねこたま、いぬたま」が人気あったってことなのだとしたら、そんな昔に呼んでないですよね?80年代には無かった気がする。

    なんか、昔って変な呼び方いろいろあったのでそのせいですかねぇ。。。
    誰か知ってます?

  36. 912 入居予定さん

    タイムスパークに、サントリーのアンテナショップっぽいレストラン・バーがあったよね?

  37. 913 匿名さん

    家具のアウトレットみたいなのとか、飛行船みたいなレストランもあったね。
    火事になったのは覚えてるけど、行かずじまいだったな。

  38. 914 匿名さん

    アメリカ株は前日比ではわずかにプラスだけど、
    寄り付きの高値よりは下だね。
    せいぜいプラス1%かな。

    欧州の上げも1%以下だ。

    やっぱり昨日が最後の売り場だったか。

    阿鼻叫喚の世界かなぁ
    ちょっとは穏やかにして欲しいナァ。

  39. 915 匿名さん

    体力の低い個人投資家はいつでもいいカモですね
    ご愁傷様です

  40. 916 匿名さん

    ここは有明の某物件よりもひどいことになりそうな予感。
    静観するのが吉。

  41. 917 匿名さん

    有明と比較してもピンとこないなぁ。
    有明はエリアとして休眠状態。
    住んでる人には気の毒だけど、当分生活施設の向上は無いよ。

  42. 918 匿名さん

    増税するくらいなら、まず税金泥棒で
    市民の役に立つ気なんかカケラもない
    役人をバッサリ切れよ。

    役人が言うとおり増税なんかしてたら
    この国は死ぬよ。

  43. 919 匿名さん

    よし。
    負ケ組投資家は今日も掲示板に張り付いてるな。

  44. 920 匿名さん

    勝 ち 組 地権者ですが 何か?

  45. 921 匿名さん

    地権者とか名乗る人いるのー?
    煽りだな。

  46. 922 匿名さん

    消費税が上がる前にマンション買いたいな。

    ローン減税なんてしても上がった分で飛んじゃうでしよ。

    それにしても景気対策は意味不明。
    税金払ってない人にはクーポン配るとか無駄じゃん。
    仕事を作って働かせてあげればいいのに。
    一時期だけ食いつないでも景気刺激で仕事が増えたりしないだろ。
    働けない事情がある人はクーポンより支援がほしいだろうし。

  47. 923 フタコタマガワ大好きさん

    この掲示板スゴイ面白いですね〜!!
    再開発のマンションについては、よくわからないんですけど、二子玉川良い街ですよ??
    住んでみると。
    東京の田舎の中でも便利でいいんじゃないですか。

  48. 924 匿名さん

    面白いでしょう!
    ここはフタコをもてあそぶ掲示板ですから。

  49. 925 物件比較中さん

    >仕事を作って働かせてあげればいいのに。

    君の言ってることの方が意味不明。社会主義に移るつもりなの?
    それともピラミッドでも造ろうか?

  50. 926 ご近所さん

    とりあえず

    駅前の自転車のゴチャゴチャと
    田舎モノが徘徊

    が無ければ良いのではないかと。

    by生まれも育ちも自由ヶ丘住民。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
サンウッド西荻窪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸