物件概要 |
所在地 |
東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番) |
交通 |
東急田園都市線 「二子玉川」駅 徒歩6分 東急大井町線 「二子玉川」駅 徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1033戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上42階地下階数1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年05月上旬 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東京急行電鉄株式会社 [売主]東急不動産株式会社 [販売代理]東急リバブル株式会社 [販売代理]東急ライフィア株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
二子玉川ライズ タワー&レジデンス口コミ掲示板・評判
-
801
匿名さん
買えるよー。
タイミングと対象を判断するんだから、買わないなんて決める必要ない。
それって株安なのにみんな買えますか?ってのと同じくらい無意味。
今買いを考えてる人はタイミングと対象も当然気にしてるでしょ。
そういうのは各人がそれぞれの情報分析で判断するんだから余計なお世話なんだよね。
誰かに同意してほしいのか、みんなで同じソースで足並み揃えてか何かしたいのかい?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
802
物件比較中さん
>>800
情報ありがとうございます。心して(ただし眉に唾つけて)見ようと思います。
-
803
匿名さん
>>NO801
きみは行間の読めないおばかさんだね。
このご時世、こんなKY価格で買えますか?ってことでしょ。
-
804
購入検討中さん
>>801
> そういうのは各人がそれぞれの情報分析で判断するんだから余計なお世話なんだよね。
いやいや、情報分析をより正確なものとするために、各種の情報をここで提供しているのです。
購入を検討していない>>801さんには関係ないスレですので、さっさとパソコンの電源を
消しましょう。
-
805
匿名さん
-
806
匿名さん
801の書き込みは、そんなにおかしくないと思うんだが。
803,804は明らかに自演だな。見苦しい。
-
807
匿名さん
-
808
購入検討中さん
アメリカの株、上げたはいいが、
先物はもう下げ始めてます。
今日の東京の株は要注意ッス。
-
809
匿名さん
昨日のお薦め番組見ましたよ。
アウトレット以外は特に驚く情報は無かったが、年収400万台で世田谷区の駅近に買えるってのに驚いた。
どんな部屋でもいいから二子玉川にって考える人には3割引きで買える選択肢があるかもしれないね。
ただ、あそこまで安く買いたい人にとって住みやすく楽しい街かは疑問が残る。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
810
匿名さん
具体的な物件の状況はわかりません。駅から10分以上歩くんでしょう?
それにあの天井の低さと梁の低さ。屋根裏みたいなマンションでしたよ。私だったら買いません!
-
-
811
匿名さん
ここは半分以上が地元の農家の方が地権者で入るんですか?
-
812
匿名さん
私見ながら。
ここは地権者が農家だから、値下げはなかなか出来ないと思うよ。
値下げするとやばいことになるよ。
例えば話を簡単にして各1億の部屋10室のマンションを作るとして土地代5億建物代5億掛かるとする、各一億の土地を持ってる地権者の農家5人居たとする。
農家は自分の土地をおのおの一億で提供する。
デベはこのマンションの80m2は一億ですからと銘打ってこれを5人の農家に与える約束をする。
デベは土地代5億 建物代5億 本来なら10億の使用資金の案件だが土地代含まないため5億の使用資金でスタート。
ここで2割2,000万の値引きをするとする。
当然農家怒る>農家にも値引きすると1億必要。
全体で2億の収入減となる。
結果としてデベにとって2割の値引きは使用資金に対し4割の値引きと同じ事になる。
本来10億の資金が必要な案件に土地代相殺と言う事で2倍のレバレッジをかけた案件ゆえこのご時勢でえらいことになる。
この案件は手を出さないほうがいいような気がする。
-
813
購入検討中さん
つ、農家の文句なんて無視すればいい。
会社が潰れる瀬戸際で、そんなこと気にしてる場合じゃないでしょ。
-
814
購入検討中さん
ガイアの夜明けの影響で、埋立地のマンションが祭りですね。
-
815
購入検討中さん
800さんの、『買えるか?』という質問に対してですが、
801さんも答えてましたが、おいらも買えます!!
だって、バブルのときしか、欲しいような大型開発が無いし、別に投資目的ではないので、値下がり値上がりを気にしてないので。
(もともと二子玉川を買おうなんて人は、湾岸とは違って、投資ではなく、私と同様に実需ですよね)
唯一嫌なのは、実需の他の人が、今より安くなるのではと、買い渋ること。
そうなると、空き住戸が多いのは気になる。
けど、それも3〜5年の長い目で見たらどうにかなると、おいらは割り切っちゃいます。
-
816
地元民
誰ですか?
いい加減な情報流すのは。
地元ならみんな知ってるけど農家の地権者なんていないよ。
あそこは元から八割程度が東急で、他は駅前の商店とか飲食店、マンションの人ですよ。
商店主は駅前に店舗兼住宅が出来て移る人が少数いるぐらい。
後は土地持ちの老人や医院、駐車場とかそんなものしか無かったよ。
そうそう、大きな高級材木屋さんがあってかなり反対してたけど、もう了解して代替地へ移ったみたいだね。
取り壊されました。
東急がだいぶ土地を持ってた関係で、タワー内にも東急分の保留床取られてるからそこは、会社関係で使われるらしいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
817
匿名さん
813さん
会社が潰れる瀬戸際って、、、東急って、そんなにやばいのですか??
ちなみに、値下げして販売しなければいけない理由って、
・当面の運転資金確保
ですよね。
だから、現金が欲しい。
もしくは、
・似た物件があり、そことの値付けに差がある。
ですよね。
この物件は、両方に当てはまらないので、東急の体力が持つまでノンビリやると思うのですが、
値下げを期待したい人は、
・デベの体力が無さそうなところ+スミフ
・似たタイプの物件が、近くに乱立しているところを狙ったらいかがでしょうか?
-
818
匿名さん
天井高の話が出ましたがマンションとしては普通だったはずですよ。
エクスレントで2400〜2500、プレミアムで2700程度。
MRのインテリアがサイズが合わずに圧迫感があっただけじゃないの?
それは私も感じたから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
819
匿名さん
お金が有り余っているなら、それで良いんじゃないの。
でも普通は不動産は資産として考えるじゃないのかな。
いざとなったら売却する訳で、できるだけ価値のあるものを安く買いたいですけどね。
この立地、この仕様で、今の価格はこのような経済状況でなくても高いと思います。
>だって、バブルのときしか、欲しいような大型開発が無いし、別に投資目的ではないので、値下が>り値上がりを気にしてないので。
-
820
購入検討中さん
815です。
819さん、普通は資産として考えるんですかねぇ。
私が変わってるのかもしれませんが、資産としてだったら、マンションではなく、土地もしくは土地付き一戸建てを買うのですが。
数年待たずに転売する目的の場合は分かりますが、そうでなければマンションを資産だとは考えられないのですが。
皆さん、そんなにすぐ住み替えるのですか??
私の考え方って、特別??
-
821
匿名さん
のどかに禅問答してるうちに日本株がまた、、、、
アワワ
いかんわ。こりゃ。
-
822
匿名さん
普通、住まいは住むために買いますよ。
売買や賃貸のために買う人もいますが、絶対数では自分で住む人が多いと思います。
-
824
匿名さん
年収の何倍もの借金をして買う場合は資産性(換金性)を気にせずには
いられない。人生なにがあるかわからない。職を失うかもしれないし、
病気になるかもしれないし、交通事故の加害者になるかもしれない。
そうなったときに思った金額で換金できず、多大な借金だけ残ったら
人生は破綻の方向に傾く。莫大な借金のリスクヘッジのため不動産の
資産性は大いに気になる。カネもないのに自己居住用不動産に資産性
が必要ないというのは身の程知らずにほどがある。
住宅の資産性を気にせずにいられるのはお金持ちだけ。
-
825
匿名さん
住宅の資産性を気にせずにいられるお金持ちが争って買って、
あっという間に完売ですよ。
都内屈指のブランド地域ですからね。
-
826
匿名さん
-
-
827
購入検討中さん
825
ためになる書き込みありがとう!
君に心から感謝!かんぱーーいお嬢さん!!
-
831
匿名さん
>825
都内屈指のブランド地だって?
笑ちやうよね田舎モンは
-
832
購入検討中さん
829ですが、株のほうがこのマンションよりは随分いい投資と思いますがね、、、、
US開きましたね。
やはり先物が示してた通り、1%ほど軽く下げていますね。
株はまだまだ下げますが、
不動産はこれからが本当の下げなので楽しみですね。
こちらもバブル前どころか、相当下に抜けてくと思います。
自分は四人家族で、持ち家なのですが、どうしようかと思っています。
Sale&lease backとかってできないものかなぁ。
-
833
匿名さん
>>832
バブル前には無かった都心回帰の影響もありますからね。
適正価格はいくらになることやらw
-
834
不動産購入勉強中さん
都内屈指のブランド地域はいくらなんでも言い過ぎでしょう。デベの人?
-
835
匿名さん
二子玉川なんかよりよっぽど武蔵小杉の方が上だと思うけどね。
日本を知らない外人100人連れてきて両方見せたら間違いなく武蔵小杉というよ。
交通の便からして圧倒的に便利だモン。
-
836
匿名さん
-
837
匿名さん
9路線直結だね!
都内直通でいけないところない。
多摩川すぐ目の前だし。
駅の前がごちゃごちゃしてるところも同じだし。
洪水になったら避難勧告でそうなところもにてるし。
武蔵小杉を変名して三子玉川にしたら全く同じだよ。
-
838
匿名さん
違いは右側に玉川見るか、左側に見るかの違い。
くるっと回れば同じ事。
-
839
匿名さん
不動産の空売りができるなら、この物件今すぐ空売りしたい。
-
-
840
匿名さん
>>835
日本に来たばかりの義姉のフィアンセ(フランス人)の物件探しに付き合ったことがある。
フタコ〜等々力の辺りは自分も住みたい、だったが
丸子〜小杉は場所のオーラが良くないと言ってて
でも結局神楽坂に住んでたよ。
-
841
匿名さん
>>840
そのフランス人は、二子といっても瀬田に住みたいと言ったのであって、
決して低地の狭小住宅密集地帯に住みたい訳ではないです。
-
842
匿名さん
-
843
購入検討中さん
神楽坂の方が負のオーラは強いだろw
昔は売○宿じゃないか...。
その外人さんはもっとオーラ感知能力を磨いた方がよいぞ。
-
844
匿名さん
低地の狭小住宅密集地帯にも住めない841が、何をゆう〜
-
845
840
奴が言うには、小杉は街に落ち着きや統一性がなく
かといってbusy cityのようなダイナミズムもない。
emptyな場所だ、僕の心もemptyになる、bad オーラだと。
で、次に等々力〜上野毛〜瀬田〜フタコをチャリで廻った時に
ここにはlifeがある、いいオーラがあって、川の向こうとこっちで全然違う。
フランスでもこういうことはよくあるんだと言ってました。
神楽坂には日仏学院があるから、仏人が多く住んでて
仏人コミュニティーがある。
結局それだったみたい。
-
846
匿名さん
>等々力〜上野毛〜瀬田〜フタコ
前3者とフタコでは、まるで別物だろ。
崖上の印象が良かっただけ。
-
847
匿名さん
結局ここも有明の某物件の二の舞になりそうな予感・・・
期待して待ちます。
-
848
匿名さん
二子玉川は開発で人気が上がりこそすれ、落ちないよ。
投資としては今不動産で考えるのは美味しくないけれど、実需での検討は買う人次第で有り得ないことはない。
小杉を否定するつもりはないが、私には比較検討の対象にはならないな。
価格が安い、交通の便が良い以外の魅力が感じられないんです。
河原が近くても、小杉で同じように生活するのは難しいな。
多摩川の二子玉川近辺は、天気がよい昼間にふと思い立って、高島屋のデリでつまみを買って、ハーフのワイン片手にふらっと出かけられる場所。
地図上では似ていても全く別の個性。
だから小杉が比較対象になる人は価格が安い小杉が良いよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
849
匿名さん
ワインかたてにふらっと河原お散歩か。いいな。
乞食に会わないように注意してね。
河原いくまでダンプに轢かれない様にね。
-
-
850
匿名さん
847さん
有明程度では絶対にすまないでしょ。
リアルに3掛けで売って、リアルが最終購入者に
半額で売る、とかじゃないですかね。
リアルのとるリスクがでかいんで(郊外物件、
同じマンションに大量の売れ残りなど)
相当安くないと、アウトレット屋さんも
手が出せないと思うよ。
-
851
匿名さん
あら!?
欧州株式市場が開きましたが
今日も東京と香港の爆騰を欧州が引き継いでくれませんね。
イギリスもフランスもほぼフラットです。
やっぱし今日が最後の売り場だったのか、、、
逆に買ってしまった私、、、、
-
852
匿名さん
埋立地の体たらくを他に期待されてもなぁ・・・
まず、自分のところの火の粉をちゃんと振り払ってから。
他にちょっかい出すのはそれから、それから。
-
853
匿名さん
結局需要と供給なんだよね。
埋立地が安いのは人気がないから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
854
匿名さん
需給で言えばきついのはこっちでしょ。
需要ゼロに供給千ですから。
都心は遠い上に
更に値段が高いと来てる。
半額じゃすまないよ。
-
855
匿名さん
埋立地ってかわいそうだな。
二子玉の人気は揺るぎないのに掲示板荒らしでウサ晴らし。
人気物件の宿命ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
856
匿名さん
ごめん、私は沿線住民です。
私が住むなら断然この沿線(川のそばはだめ)ですが、
一般的に言って、物件のタイミングもあるけど、
このマンションの方が需給が圧倒的にゆるいのは間違いないと思いますよ。
広告がダサかったのは共通点(マンションの広告に有名人
使ってる時点で物件そのものがダメなことは確定的)
-
857
匿名さん
二子玉川は需要あるからみんな気にしてるんですよ。
今買うには高くて躊躇してるだけで。
有明は豊洲にお株を奪われて明らかに存在感薄いです。
同じ埋め立てなら開発真っ最中の豊洲のほうが安心感ありますよ。
私はどちらも選びませんが。
有明は既に開発が止まってしまい、日常の買い物さえ不便。
なのに、二子玉川と比べるのは難しい。雰囲気もまるで違うので魅力を感じません。
二子玉川の雰囲気より有明が良い人もいるんでしょうし、共有施設が良いからマンションの中は快適でしょうね。
有明が気に入れば、安いし有明を買うのが良いだけのこと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
858
匿名さん
マンションの広告に芸能人使うとダメって、聞いたことない。
リチャード・ギアとかジャンレノとか田村正和なんてのも記憶に新しいけど、売れ筋だったよね。
中小規模のと比べてる?それとももっと高級な平均数億円のと比べて?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
859
サラリーマンさん
気にしてるのと、需要はまったく違いますよ(大笑)
需要というのは、売主の販売価格を実際に払うということです。
劇的な値下げを待ってる人まで需要に入れられたら本当にいいのにね。
-
-
860
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
861
匿名さん
858
結果的に売れたかどうかでなく、
まぁ、実際に買って住民になった人には何のメリットもない広告宣伝にコストが
かけられてるからでしょ。
販売会社が楽してMR入場者集めたいばかりに。
本来なら建設コストに当てられれば、購入者のためになったのに。
アホな広告代理店に丸め込まれた図式が丸見えです。
いい物件なら、物件をきちんと宣伝すればそれで足りますよ。
-
862
匿名さん
町名 町丁目 建物倒壊危険度 火災危険度 避難危険度 総合危険度 危険度
特性評価
順位 ランク 順位 ランク 順位 ランク 順位 ランク
有明 1丁目 4578 1 4933 1 4786 1 4954 1 AAA
有明 2丁目 4965 1 5008 1 4786 1 5049 1 AAA
有明 3丁目 4827 1 4976 1 4786 1 5010 1 AAA
有明 4丁目 4927 1 4994 1 4786 1 5036 1 AAA
玉川 1丁目 4390 1 3531 1 3584 1 4156 1 AAA
玉川 2丁目 3630 1 3649 1 2287 2 3414 1 AAA
玉川 3丁目 4020 1 2301 2 2911 1 3259 1 AAA
玉川 4丁目 3749 1 2585 2 1901 2 2848 1 AAA
-
863
匿名さん
では、ゼロじゃないことは教えてあげますね。
私は高くても買いますが、安くなったら嬉しいと思って待ってます。
安くなったらその分内装やインテリアに回せますので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
864
匿名さん
-
865
匿名さん
で、ライズってそんなお金かけてないと思うんですが。
皆さん気にしている芸能人ってのはどなた?
私は殆ど民放んみないのでCMも知りません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
866
匿名さん
相変わらずの人気ですね。
これなら早々に売れてもおかしくないでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
867
匿名さん
ゴメンナサイ、少なくとも需要二件はあります。
私の他には両親が一緒に購入する予定です。
(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
868
購入検討中
なんだかんだ言っても売れそうじゃん。
まぁ、バーっといかなくてもボチボチ売れていくのかな。
他に似た感じの物件無さそうだし、お祭りのような人気にならなくても結構真剣に考えている人がいるんだろうね。
-
869
匿名さん
都内屈指のブランド地域ですから、注目度もナンバーワンです。
早い時期の完売は間違いないでしょう。
-
870
二子玉川の住人
>869
この人釣りですかね?
「都内屈指のブランド地域」って前にも誰か書いてた(同じ人?)けど、誰も思ってないよ。
二子玉川が好きな人も思ってないよ。
もっとも、遠方の人にとっては雑誌でよく取り上げられるだけで「ブランド」になっちゃうのかもしれないけど。
とても住みやすくて、こ洒落てていい街だと思うけど、ブランドとか、都内屈指とかそういうのとは全く違うんだよね。
むしろ、ブランドとか言われたくない。
-
871
匿名さん
人気なのは掲示板だけね。
ここ面白いから、買う気失せてても覗いてしまう。。。
>相変わらずの人気ですね。
>これなら早々に売れてもおかしくないでしょう。
-
872
入居予定さん
この掲示板に書き込んでる人で買う人はいないと思う。
買うとかいてる人は、釣りとかjokeの人と、
買うというか、地主で割り当て住戸もらう人だけだと思うよ。
-
873
匿名さん
もう流れが完璧CTTの時と瓜二つだな〜
最初だけやたら騒がれて蓋を開けてみると惨敗
-
874
購入検討中
入居予定さんは、どこに入居予定の人ですか?
さては、あなたがその割り当て住戸を貰う人なのですか?
-
875
購入検討中さん
いや別に騒がれてもないと思うけど。
興奮すべき点が物件そのもには何もないから。
タイミングの悪さとか、マーケの下手さとか、
価格のトンデモ加減とか、その辺にみな
ウハウハしてんだと思う。
あとはやっぱり基本マスタープランの悪さかな。
マンモスタワマン団地はないでしょっていう。
-
876
匿名さん
>タイミングの悪さとか、マーケの下手さとか、
>価格のトンデモ加減とか、その辺にみな
>ウハウハしてんだと思う。
そこはかとなく意地が悪いが、その通りかも知れんなぁ。
ウハウハっていうか、んーー。まぁ、そうかなぁ。
-
877
匿名さん
都内屈指のブランドと言うけど。
日本一の通勤地獄。
自動車での移動もものすごい不便。
土地柄も年がら年中避難勧告の出る河原そば。
おまけにここに4−5,000人も増えたらどうやって通勤するの。
子供が私立へ通学なんていったら通学途中であばら骨一本ぐらいは折れちゃうよ。
ブランドもの持つのも大変だね。
でもその辺はオーラでカバーしちゃうんだね。
なんたってニコタマだから、多少の苦労は我慢我慢。
一応東京に住めるんだからその辺は頑張ってね。
可愛そうなニコタマ住人へ。
-
878
匿名さん
うるせー奴だな。
住めない奴がとやかく言うなよ。
って書いたら世田谷も柄が悪いですね、って言って
つっかかってくるんだろうね〜・笑
-
879
匿名さん
私はブランド自体あると思いませんね。
おしゃれなお店や飲食店があるわけでもないし。
高島屋裏のなんちゃら小路に少しあるくらい?
交通の便も決して良くないし。
評価ポイントは綺麗に整備された多摩川沿いぐらいでしょうが、
それに1億も払えませんね。
-
880
周辺住民
私も二子玉川駅の利用者なので通勤の混雑(電車のなかよりホーム)は心配。
でも、大井町線の乗り換えが溝口になれば緩和されるんじゃないかな。
増えた分の人が通勤通学族でどのくらいになるのか。。。でも、全体で多くても2000人程度なんじゃないかな。
1000戸程度だし、子育てファミリーの割合が高くなる価格ではないからね。
時間帯が分散されることを願うのみ。
-
881
匿名さん
>877
凄いパンチいれたなー!
図星。 クラクラーとしたよ。
-
882
匿名さん
ちょっと暇だから、相手してやろう。
>都内屈指のブランドと言うけど。
>日本一の通勤地獄。
→2006年度(これが最新版)電車の混雑率の1位は、山手線の上野〜御徒町。田園都市線は9位。
田都の混雑が嫌な人は、大井町線に逃げればよい。
君は何をもって「日本一の〜」と言っているのか?
>自動車での移動もものすごい不便。
→環八、246、東名、首都高、第三京浜といった幹線があり、極めて便利だが。、
>土地柄も年がら年中避難勧告の出る河原そば。
→それは1丁目と3丁目の一部(堤防の向こう側)
しかも年中ではない。
>おまけにここに4−5,000人も増えたらどうやって通勤するの。
>子供が私立へ通学なんていったら通学途中であばら骨一本ぐらいは折れちゃうよ。
→1000世帯だから4-5000人って書き込んだの?住民全員が通勤するって思ってるの?
>ブランドもの持つのも大変だね。
>でもその辺はオーラでカバーしちゃうんだね。
>なんたってニコタマだから、多少の苦労は我慢我慢。
>一応東京に住めるんだからその辺は頑張ってね。
>可愛そうなニコタマ住人へ。
→一応東京ってのは、都下のことだと思うんだが(神奈川挟んだ向こうの南町田とか)
-
883
匿名さん
-
884
匿名さん
↑
そういうのを「屁理屈」っていうんですよ。
ほとんどの人は877さんの意見の方がしっくりくる。
-
885
匿名さん
-
886
匿名さん
-
887
周辺住民
街自体がブランドではないのは確か。
もっとこう、気さくな感じ?
なのに、ハイブランドがあるので、混雑した銀座や新宿に行かないでも大抵のものが手に入りますね。
そうかと思えばキッチュな雑貨も売ってるし。
高島屋&SCだけしかない今でも、便利だと思うけど、さらに商業施設が出来るんでしょ。
いいんじゃない?
おしゃれなお店って基準が良く分からないけど、飲食店は開発されたら倍増するよ。
今でも結構多いほうだと思うけどね。
-
888
匿名さん
-
889
匿名さん
884は882への間違い。
もう、どうでもええわ。
とにかく、ここでニコタマをブランドとか思ってる人痛いよね〜。
そういう人ってタマプラも好きなんですか?
もうニコタマって古くない?
-
890
匿名さん
アタマ悪そうな煽りはやめてくれ
アンチがみんなバ力に見えるじゃないか
-
891
匿名さん
人気の街が「吉祥寺」っていうのも・・・。
ま、そのレベルだからニコタマが上位にくるんでしょうね。
-
892
匿名さん
>>884
理屈と屁理屈の区別がつかない人は、ボディソニックビルの塾で勉強し直して欲しい。
-
893
地元
ニコタマ、ニコタマとか言わないでー。聞いてるほうが恥かしい。
二子玉川は今のままでも充分魅力的だし、開発されても魅力的になるよ。
眺望が損なわれる周辺住民にとってはタワーは辛いが、駅周辺が開発されるのは賛成。
「ニコタマ」には古いも何もない。そういうことを気にしているなんて、今まで「ニコタマ」をブランドとか流行とか思ってた痛い人なんですよ。
別に流行とかではなくて「普通にいい街、二子玉川」だよ。
ちなみに877さんの意見にはしっくり来ないです。遠くの方と思われます。
1000人とか2000人が分散されるって話しには同感です。
-
894
匿名さん
ただ単に二子玉川っていうのがめんどっちいからニコタマって打ってるだけですけど??
自意識過剰だね。
みんな普通の町だって思ってるよ、今までもこれからも。
-
895
匿名さん
川1つで1,000万以上変わるとは・・・。
理解できん。
-
896
匿名さん
-
897
匿名さん
-
898
購入検討中
そうかな、川一つで1000万以上変わるのは普通に納得するけど。
今に始まったことじゃなく、昔からそういう差があったんだし。
実際に橋を渡って向こう側に行くと川一つでこんなに雰囲気が変わるんだって思うよ。
同じ川なのに川原の雰囲気すら違うのも不思議。
まぁ、自転車でも乗って川を渡って二子玉川に来れば楽しめるので、1000万分お買い物してください。
-
899
匿名さん
1000万をケチって川崎に住む人は、二子玉川ではなくビッグヨーサンに行くと思う。
-
900
匿名さん
それ、微妙ですよね。
川崎に住んで浮いた1000万で高島屋で買い物したり、
頑張って世田谷に住んじゃったので、買い物はそのなんとかって
とこしかいけない、とか、ないことないと思う。
皆それぞれ財布の大きさは決まってんだから、どこに使うかって
だけの話でしょ。
-
901
匿名さん
>頑張って世田谷に住んじゃったので、買い物はそのなんとかって
>とこしかいけない、とか、ないことないと思う。
俺のこと呼んだか?!
-
902
周辺住民さん
>>894
まぁニコタマって呼び方は田舎者かミーハーっぽくて、ハズイってことだよ
タマガワエリアの全住民が君に言いたいことは、それだけ。
-
903
匿名さん
80年代に、上野毛生まれ上野毛育ちの慶応女子高の
友達がニコタマと呼んでいました。
今おじさんが口にしてるのを聞くとやや痛いですね。
でも、今でも普通に使います。
たしかにちょっとダサいかもしれませんが。
まぁ、許容範囲かと。
-
904
匿名さん
二子玉川小では、昔も今も「フタコ」としか呼ばない。
上野毛は「よそ」だな。
-
905
匿名さん
「上野毛生まれ上野毛育ち」だけでいいのに、なぜわざわざ「慶応女子」
と書くかね?
-
906
匿名さん
>二子玉川小では、昔も今も「フタコ」としか呼ばない。
何度も読んだな。この書き込み。
何故二子玉川小に権威を求める?
慶応女子は確かに権威だが。笑
-
907
匿名さん
勿論 上野毛はよそだが、「玉川」自体がアレなので、
上野毛なり、瀬田なり、上用賀なり、弦巻なり、深沢なり、
奥沢の人々がどう呼んでたか、の方が重要かも。
-
908
周辺住民さん
とりあえず、
瀬田と深沢と等々力と用賀と駒沢と尾山台と奥沢の友人達・自分はフタコと呼んでる。
二子玉川小は知らんw
-
909
匿名さん
つか、
アメリカの株ついに前日比マイナスだよ。
ありゃーーーんん。
明日の東京は?!
-
910
申込予定さん
-
911
地元民
80年代に学生の方って同じぐらいかちょっと上かしら。
ニコタマって・・・・そもそも何処から来た名前なのかしら。
今は無き「ねこたま、いぬたま」が人気あったってことなのだとしたら、そんな昔に呼んでないですよね?80年代には無かった気がする。
なんか、昔って変な呼び方いろいろあったのでそのせいですかねぇ。。。
誰か知ってます?
-
912
入居予定さん
タイムスパークに、サントリーのアンテナショップっぽいレストラン・バーがあったよね?
-
913
匿名さん
家具のアウトレットみたいなのとか、飛行船みたいなレストランもあったね。
火事になったのは覚えてるけど、行かずじまいだったな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
914
匿名さん
アメリカ株は前日比ではわずかにプラスだけど、
寄り付きの高値よりは下だね。
せいぜいプラス1%かな。
欧州の上げも1%以下だ。
やっぱり昨日が最後の売り場だったか。
阿鼻叫喚の世界かなぁ
ちょっとは穏やかにして欲しいナァ。
-
915
匿名さん
体力の低い個人投資家はいつでもいいカモですね
ご愁傷様です
-
916
匿名さん
ここは有明の某物件よりもひどいことになりそうな予感。
静観するのが吉。
-
917
匿名さん
有明と比較してもピンとこないなぁ。
有明はエリアとして休眠状態。
住んでる人には気の毒だけど、当分生活施設の向上は無いよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
918
匿名さん
増税するくらいなら、まず税金泥棒で
市民の役に立つ気なんかカケラもない
役人をバッサリ切れよ。
役人が言うとおり増税なんかしてたら
この国は死ぬよ。
-
919
匿名さん
よし。
負ケ組投資家は今日も掲示板に張り付いてるな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
920
匿名さん
-
921
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
922
匿名さん
消費税が上がる前にマンション買いたいな。
ローン減税なんてしても上がった分で飛んじゃうでしよ。
それにしても景気対策は意味不明。
税金払ってない人にはクーポン配るとか無駄じゃん。
仕事を作って働かせてあげればいいのに。
一時期だけ食いつないでも景気刺激で仕事が増えたりしないだろ。
働けない事情がある人はクーポンより支援がほしいだろうし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
923
フタコタマガワ大好きさん
この掲示板スゴイ面白いですね〜!!
再開発のマンションについては、よくわからないんですけど、二子玉川良い街ですよ??
住んでみると。
東京の田舎の中でも便利でいいんじゃないですか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
924
匿名さん
面白いでしょう!
ここはフタコをもてあそぶ掲示板ですから。
-
925
物件比較中さん
>仕事を作って働かせてあげればいいのに。
君の言ってることの方が意味不明。社会主義に移るつもりなの?
それともピラミッドでも造ろうか?
-
926
ご近所さん
とりあえず
駅前の自転車のゴチャゴチャと
田舎モノが徘徊
が無ければ良いのではないかと。
by生まれも育ちも自由ヶ丘住民。
-
927
ご近所さん
>>926
え? それって、自由が丘のことですよね?
-
928
匿名さん
-
929
匿名さん
自由が丘は駅から少し離れたほうが雰囲気良いですね。
車で出掛けるのが多いから目黒通りに近いほうは良いけど、駅から離れてしまうのも…
あと駅前が汚いのは苦手です。
居酒屋とか小さい店が多くて残念な感じ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
930
匿名さん
>925
頭悪いな、雇用増やすと社会主義かよ。
仕事もしない奴に金をバラまいたって意味ないって話だろ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
931
匿名さん
>>925
まったく、もう少し勉強してから書き込めよ。
地方の土木工事も要は雇用対策なのだが。
-
932
物件比較中さん
>>931 頭悪そうな書き込みですね。そんなことは分かっていますよ。
で、地方の土木工事が何か日本のために役立っているのですか?
ピラミッドなら、まだ観光名所として役に立つけど、車の通らない
トンネルや道路を造って何かいいことが起きるのでしょうか?
仕事は自分で見つけるものです。政府に頼るようじゃあ、駄目ですよ。
でも、クーポンが無意味なのは認めるけどね。
分かったら、さっさと職探ししましょう。選り好みしなければ、
まだまだ仕事はありますよ。
-
933
匿名さん
第三者から見ると、931も932も同レベル。
そろそろヤメレ
-
934
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
935
匿名さん
-
936
匿名さん
ごめんなさい。教えてください。ここ低層、中層、高層それぞれいくらぐらいなんですか。自分で行けばいいんですが、遠方なので想定外の値段だったら見送りなので。
-
937
匿名さん
-
938
購入検討中さん
都心は怖いところですよ。二子玉が最高
<薬物>白金、麻布が汚染 延べ2万人に売ったイラン人逮捕
10月30日2時32分配信 毎日新聞
東京都港区の住宅街で主婦や会社員ら延べ約2万人に覚せい剤などの薬物を密売したとして、関東信越厚生局麻薬取締部が密売グループのリーダーでイラン国籍の男を覚せい剤取締法違反(営利目的所持)容疑などで逮捕していたことが分かった。麻布や白金などエリア別に「売り子」を置き、昨年11月以降だけで約2億円を売り上げたとみられる。リーダー格の摘発は珍しく、麻薬取締部は高級住宅街を舞台にした薬物汚染の全容解明を進める。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081030-00000013-mai-soci
-
939
匿名さん
>>938
そういう書き込み恥ずかしいのでやめてください。
埋立地や川向うの人と同レベルですよ。
-
940
匿名さん
938
削除依頼出すよ、そういうこと言うと。
二子玉の人はそうやって他地域を見下しているのですね?くだらね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
941
匿名さん
↑金持ち地域がターゲットにされているってことでしょ。
ほんとどうなるのかね、ここ。
-
942
周辺住民さん
>>941
ははは。
売人のターゲットは**成金ですよw
実は逮捕されたイラン人はちょっと前、渋谷でたむろしてたやつらだね。
スレ違いなのでこの辺で。。。
-
943
匿名さん
>936
現在の平均売り出し価格は@350万弱かと思います今売り出してるのはタワーの「イースト」「ウエスト」のみで「センター」と低層棟は先出し住戸の状況みて来春から売り出す予定とのことです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
944
ご近所さん
>>927〜929
その通りです。
オラが街の自由ヶ丘です。
しくしく。
ニコタマ、こういう風にならんでね。
何かね、街が汚くなっちゃってるの、こっち。
-
945
周辺住民さん
自由が丘は完全に街のキャパを超えた人が集まりすぎ。
一時期、奥沢方向に延びていくかな?と思ったこともあるけど、それ程でもなさそう。
しかも最近はアジアからの観光客の数もすごい(円高前ね)
昔は良かったなぁ…フライパンとかボンヌとか、、
フタコはエリア的に全然広いけど、確かに同じ種類の危険性は持ってる気がします。
そういった意味でもライズが何をもたらすのか、気になります。
-
946
匿名さん
たしかに自由が丘は酷いよね。住人・観光客の数にインフラが全く追いついてない。
-
947
匿名さん
自由が丘にはやっぱりお洒落な住宅街としての静けさをまた取り戻して欲しい。
どう考えても観光客が行くような街じゃないですよ。
住民や沿線の人がホッとして楽しめるぐらいのほうが街の本当の魅力が感じられますよね。
二子玉川も同じ。
今のちょっと田舎な雰囲気は残して欲しい。
観光客はお台場とか六本木、浅草あたりにお願いしたい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
948
マンション住民さん
やっぱり皆さん、自由が丘に対して同じ感想をお持ちなのですね。
私も何度行ってもどうしてこの街がオシャレなのか(女性誌等で華々しく取り上げられる)さっぱり分かりません。
東横は田調以外密集した感じがするので、空間や緑の多い田都の街並みの方が好みです。
もちろん東横の良さも分かっているつもりですけれど。
-
949
匿名さん
80年代後半、自由が丘のフローレス聖子・グランパ(もうないか)に地方からの観光客が
たくさんきてた。
二子は田園都市線沿線と世田谷区周辺あたりからの客がほとんどだと思うが、それくらいが
ちょうどいい。
乗り換えなしといって栗橋あたりから来られると、それはそれでちょっと違うと思う。
-
950
匿名さん
>943
ということは、上層階の100平米は12000〜14000万程度って事でしょうか。何とか何とか予算内です。見に行く価値ありますね。遠いけど、予約していきます。ありがとうございました。
-
951
匿名さん
>950
いい線です。
イーストの33F以上はプレミアムフロアになるので坪500万位になりますよ。
内装グレードが上がって、水周り中心にちょっと高級感が出る感じです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
952
購入検討中さん
そろそろ販売時期かと思われますが・・・
正式な価格発表はいつなのでしょうか?
ご存知の方がいらしたら、ぜひ教えてください。
-
953
匿名さん
二子玉川で坪500万って、今の相場じゃ有り得ないと思うんですけど・・・
-
954
匿名さん
あり得ないと思うなら、買わなきゃいい。
価格は市場が決める。デベが決めるんじゃない。
私は当然買いません。あり得ないから。
-
955
匿名さん
-
956
日経ビジネス読者
二子玉と豊洲のマンションを買ったサラリーマンのどっちが勝ち組かという日経ビジネスWEBの記事は既出ですか?
意外な内容で勉強になった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
957
匿名さん
>>956
正確にいうと「どっちが勝ち組か?」ではない。
あのシナリオは二人ともリストラされてしまい、路頭に迷わずにすむのは
どっちかという記事だったよ。ちなみに今の価格で9割ローンで買ったら
豊洲もフタコもどちらも路頭に迷いそうだ
-
958
匿名さん
どっちも***ってことでFA?
高値掴みってことでは違いは無いな。
-
959
匿名さん
1億だして、二子玉川に住みたい人がいるんですね。
遠くから来られると言うことですが、二子玉川はよくご存じの上、購入されるんですよね?
>ということは、上層階の100平米は12000〜14000万程度って事でしょうか。何とか何とか予算内
>です。見に行く価値ありますね。遠いけど、予約していきます。ありがとうございました。
-
960
匿名さん
二子玉川が好きだから買うんです。
価値観は人それぞれだし、否定の非難もしなくて良いです。
きっと、ネガスレする方は僻んでるだと思います。
自分では気がつかないのですね。悲しい人たちです。
-
961
匿名さん
いや、別に。ただの通りすがりです。
私は都心派です。二子玉どんなとこかあまり知りません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
962
匿名さん
心配御無用!
高値で売れ残ればアウトレットレジデンスとして売りさばきますので。
-
963
物件比較中さん
せめて開発の状況がわかればいいんですけどね。何ができるのかわからないことがマイナス。
-
964
匿名さん
11月15日に正式価格、第一期販売住戸発表だって。
@350万のまま売り出しすると思うよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
965
教授
二子玉川ですと
田園都市線ですね・・・
朝の通勤電車の地獄のラッシュ
わたしはお勧めいたしませんよ
毎朝お抱えの運転手付の黒塗りのセンチュリーが来てくれるご身分ならば結構ですがね
-
966
匿名さん
>1億だして、二子玉川に住みたい人がいるんですね。
大勢いるでしょ。
少なくとも、1億出して埋立地とか、
1億出して武蔵小杉とかよりは圧倒的に多いと思いますけど。
-
967
匿名さん
-
968
匿名さん
-
969
購入検討中さん
二子玉川って人気ありますよね。私は大井町線沿線に住んでおり多少は知っているつもりですが、あまり魅力を感じません。とはいえ、人気が出る理由も分らなくもない。
ただ他の方もご指摘されている通り、田園都市線が酷い混雑で都心から近くも無いので通勤を考えると買う気はしません。二子玉川に憧れる奥様が家計を握っている場合に旦那様のことはあまり考えないで購入に踏み切る…という感じでしょうか。
旦那が家計握っていて二子玉川に住みたい!というケースってありますかね?ちょっとイメージ沸きにくいんですが。自由が丘ならまだ分るんだけどね。
-
970
匿名さん
周辺にお住まいの富裕層の方々およびそのご子息がご購入になられます。
広域対象の広告はほとんど意味が無いので、早々に縮小すべきだと思います。
その費用を使って、ローラー作戦ですべてのお宅を訪問販売すべきです。
1千戸くらい簡単に完売できます。
-
971
匿名さん
>朝の通勤電車の地獄のラッシュ
>わたしはお勧めいたしませんよ
>毎朝お抱えの運転手付の黒塗りのセンチュリーが来てくれるご身分ならば結構ですがね
朝はそんなに混んでないよ。あなた先頭車両に乗ってるんじゃないの?後方は前に比べると
7割くらいの混み具合かな。
どちらかというと、週末23時以降の下りの方が混んでいて嫌だな。
-
972
匿名さん
都心に住んでると、大手町とか徒歩圏なので、通勤ラッシュとかよく輪からなのですが、何か?。
-
973
匿名さん
通勤で30分以上も電車に揺られる しかもすし詰め状態だんなて…
一体何にために僻地マンションを買うんだ?
そこまで犠牲にしてまで僻地マンション買う理由は何?
-
974
匿名さん
>>973
地縁、思い入れがある人には
そんなの関係ない
-
975
周辺住民さん
少なくとも私の知っている限り、ここ周辺の住民は興味ないよ。
ここ買ったらご近所付き合いに差し支える場合があるし、
そもそもこの開発によって今住んでいる住宅街が車の抜け道になることを
危惧している、そんなマンションだから
感情として、購入すると思うかね?
よく考えてみなよ。
もし近辺の富裕層をターゲットにするなら
実害があまりない用賀とか桜新町の現役引退世代が
いいんじゃないの?
または神奈川県在住の富裕層でしょうかね?
-
976
購入検討中さん
二子玉川って都心のどこに出るにしてもすごく不便ですよね。しかし川渡った南武線沿線住民とかには憧れの土地なのかもしれない。三途の川のこっち側とあちら側のように。
川沿いの東京側の地名を並べても何故か二子玉川の高級演出だけ違和感がある。狛江と多摩川の間だよだって。川渡れば溝口だし。周りの地位との違和感が東急のブランド力だったんだろうけど坪350万とか400万とか出すような土地かなあ…。
もし大井町線使って都心に行くなら大井町のほうがまだマシだし同じ坪単価400万出すなら同じ再開発の大崎とか。リバーサイドと高島屋に大枚叩く気にはなれないかもしれない。
普通のファミリー層でここを買う予定の方からメリット教えてもらいたいです。私の知らない良さがきっとあるだろうし、その内容によっては真剣に検討したいと思います。
-
977
匿名さん
>川渡れば溝口だし。
田園調布だって川渡れば小杉だし(w
-
978
匿名さん
おもしろいね、ついに田園調布とおなじと言い始めた、、、。
田園調布は川に行く前に多摩川という駅がある程離れてる。
二コタマは駅自体が川の上みたいな場所だし、物件の土地は玉堤沿いで、田園調布は玉堤から1キロ離れてます。そのうえ海抜は田園調布の方が上。
恥ずかしい程比較になんないよ。
-
979
匿名さん
また二子玉川の高価格・高級扱いを認めたくない人達が訴えてるね。
何のために訴えているのか全くわからんが。
一億程度で田舎の自然と便利な商業施設(ハイブランドも揃う)の場所ってあまりないから、欲しけりゃ損とか思わないんじゃない?
丸の内に通ってるけど全く不便は感じないよ。
むしろ、近所にコンビニしかない都心より住みやすいし安心して暮らしてる。
あ、ちなみに以前は池尻でした。
近所付き合い気にして眺望や日陰で我慢しながら文句言うより、ライズが出来たら引っ越したい近隣住民もいますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
980
匿名さん
>また二子玉川の高価格・高級扱いを認めたくない人達が訴えてるね。
>何のために訴えているのか全くわからんが。
多分978はバブル期に宇奈根あたりを高値(ライズ同等)で買ってしまい、今悔しくてしょうがない人だと思います。
掲示板にアンチ書き込みをするくらいで、それ以外に実害はありません。かわいそうな人と思って許してあげてください。
-
981
匿名さん
一億程度って、なに様なんだろうね、この人。。。
親の財産で買うのかい? どうせ自分で稼いだ金じゃないんだろう。
>一億程度で田舎の自然と便利な商業施設(ハイブランドも揃う)の場所ってあまりないから、欲しけ>りゃ損とか思わないんじゃない?
-
982
匿名さん
都心でもない、ただの郊外の街でもないところが良いと思ってます。
都心派は都心へ、郊外や住宅街で多少不便でも静かに暮らしたければそっちへ。
どちらもそこそこ楽しみたい人は二子玉川って考えなんでは?
私の場合は繁華街が近いところはいくら都心で便利でも絶対パスです。
結局、好みと経済的事情で買えるかどうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
983
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
984
匿名さん
へぇー。年収5千万ぐらいあるのかね。
そんな人が電車で丸の内まで通勤ですか。。。
-
985
匿名さん
>>978
田園調布5丁目あたりは川からかなり近い。
まあ、田舎モノは知らなくても仕方ないか。駅知っているだけ上等かな?
-
986
匿名さん
みなさん、必死に田園調布レベルって主張するのは流石に恥ずかしいから止めましょう。
-
987
匿名さん
ネットじゃみんな資産家で高収入で会社経営者で投資家で土地持ちで周辺住民ですから。
これが本当だったら経済状態ももっと良くなると思うけどね。
-
988
ご近所さん
-
989
匿名さん
都心にお住まいの方や、コストパフォーマンスの高い城東にお住まい
の方は二子玉川に全く興味がないと思いますが、同じ世田谷区でも
用賀・桜新町以上にこの街にはポテンシャルがあるように感じます。
以前私の先輩が某金融機関でこの周辺を担当していたらしいのですが、
資産家の他に上場企業の役員経験者等、相当な数の富裕層を抱えている
街ということでした。
勿論都心の一等地に住む超富裕層とは違いますが、彼らのターゲットが
松涛、南平台、元麻布・・・等々と考えると、若干資産レベルの落ちる
小金持ちをターゲットにする本物件は言うほど苦労はしないと考えます。
勿論ご本人が買う以上にご子息に買い与えるというパターンも多い気が
しますが…。
私が言いたいのは“城南”“世田谷区”と人括りに出来ないパワーが
この街にあるということで、良く引き合いに出される池尻のマスター
ビューやプリズムタワー、三茶のグランドヒルズが売れないという
ことと、同じ結果になるかというとそうでもないと思います。
-
990
匿名さん
>>987
ネット上の「自称」はさておき、最終的ににこの物件買うのは資産家で高収入で会社経営者で投資家で土地持ちで周辺住民だから問題ないんじゃないですか?
-
991
匿名さん
>へぇー。年収5千万ぐらいあるのかね。
>そんな人が電車で丸の内まで通勤ですか。。。
一億の物件買うのに、5000万も年収いらんだろ? 君の書き込みは恥ずかしすぎる。低収入って
ばれるよ。
それから収入と通勤手段はあんまり関係ない。立場は関係ある。投資銀行の社員なんかは朝早いから、通勤ラッシュを外した時間帯の電車出勤。帰りは疲れてタクシーという人が多い(少なくともリーマン破綻前は。今は知らん)
-
992
周辺住民さん
ここに住んでいる古くからの周辺住民は確かに富裕層が多いが、彼らの価値観は違うんだよね。
まずなぜ高台や国分寺崖線沿いを選んでいるか、という点を考えてみな。
眺望、日当りはもとより川から離れているだろう?
他にもいろいろあるが、そのような住民特性をリサーチしないで
彼らだけを主眼としてターゲットにしているのならば苦戦するよ。
ローラー作戦も木っ端微塵だろうね。
プラウド購入した新しい富裕層の価値観は古くからの周辺住民とは
また違うだろうから売れたんだろうけれど。
-
993
匿名さん
ターゲットの内容より、融資が受けれるか否かを東急は気にしてたよ。
結局銀行次第ね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
994
周辺住民さん
二子玉川(玉川アドレス)から諸事情により他地域に引っ越します。
生まれと育ちのほとんどが用賀(一時期桜新町)で、二子玉川にはほぼ3年間住みました。
ネガレス隊の人が言うほど悪い街ではないけど、大金はたいて住むような街とも思えません。
(瀬田、岡本、上野毛は住んだことありません)
みんなが言うメリットとデメリットは全く逆かな?
よく「高島屋があるだけの街」と揶揄する人がいますが、住んでみると高島屋の存在はさほど
重要なものではありません。(毎日地下で買い物するようなライフスタイルの人は別かも)
高島屋は本体デパートよりガーデンアイランドの方に良く行きました。
落ち着いた感じでウィンドウショッピングするにも良いところ。
一番のメリットはやっぱり多摩川の存在。天気良い日は本当に気持ち良くて、何度も散歩に
出たくなるほどです。
自転車で玉堤通り沿いを宇奈根まで行って、宇奈根町内ののどかな田舎っぽい雰囲気を堪能
した後に川沿いのサイクリングコースを二子玉川まで、というのが大好きなコースでした。
人それぞれ感性は違うでしょうから良いともダメとも言い切れませんが、自分としては
同じ金出してこの辺りで住むなら落ち着いた環境の用賀か桜新町あたりをオススメします。
-
995
匿名さん
>>989
超がつくブランド地域ですから富裕層の方々が放っとくわけがありませんよ。
-
996
匿名さん
いやはや必死ですね。何ですか今日の皆さんは。
購入希望者は、自分のとこの倍率が上がるからこの時期にこんなに頑張らないもんですよ。
自分の部屋を確保してから反転攻勢に出れば良い訳ですので、この時期の頑張りはやっぱり、このHPに良く書き込みしてる御関係者の方ですか。
夏場に調子に乗って内部の写真upload しちゃって、上司に怒られて削除してもらった方ですか?、また今回もやり方間違ってますよ。
-
997
匿名さん
-
998
匿名さん
↑
それしか切り返す言葉ないんですか?もう少し大人数で掲示板担当したらどうですか?
-
999
匿名さん
996に対する997の反応ってこれ本当だったんだって感じですね。祝日だからそろそろ退社時間ですか?。
-
1000
匿名さん
わかったつもりになってる人が一番痛いように見えます。。。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件