物件概要 |
所在地 |
東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番) |
交通 |
東急田園都市線 「二子玉川」駅 徒歩6分 東急大井町線 「二子玉川」駅 徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1033戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上42階地下階数1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年05月上旬 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東京急行電鉄株式会社 [売主]東急不動産株式会社 [販売代理]東急リバブル株式会社 [販売代理]東急ライフィア株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
二子玉川ライズ タワー&レジデンス口コミ掲示板・評判
-
381
匿名さん
住みたい街に高額のマンションが買える。
十分勝ってないか?
少なくともあっちのほうしか買えず、
戦々恐々としながら必死に他地域のネガに無駄な時間使ってるよりは。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
382
匿名さん
あっちの方しか買えずの考え方の他に、
敢えて都心を選ばず、二子玉川を選ぶ余裕ってのもあるね。
おのぼりさんほど都心のブランド地域にこだわり、
余裕のある人ほど二子玉川から自由が丘あたりを選ぶケースが多い感じがします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
383
匿名さん
近隣にお住まいの代々の富裕層の方々がいくら高くても買って頂けますよ。
東急さんもっと自信を持って行きましょうよ。
応援してます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
384
匿名さん
都心でも緑が多い場所ならいいですけど、フタコみたいなノンビリした田舎の風情が残るところは少ない気がします。
毎日深夜まで飲み歩く趣味も無いし、高島屋があるから買い物も困らない。
都心で働いて都心に住むより、ゆったり暮らせるのが良いところだと思います。
早朝に多摩川沿いを自転車で走ると気持ちいいですよ。
それを思うと多少高くてもって考えるわけです。
住みたいと思う人には魅力的な物件なんですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
385
匿名さん
>>375
>>客は逃げるし、ブランドも落ちる。
>客はついてないんだし、東急電鉄のマンションにブランド価値はもともとないです。
ブランドがあると高くても売れるし、価格の値下がりも小さい。しかしブランドがあるから、購入者は価値以上にお金を払うことになる。もちろんブランドに価値を見出す人にとって、それは苦痛ではない。
ブランドがない新興デベの場合、割安だが価格の下落は大きい。
そう考えると野村・東建・東急あたり、つまり中の上くらいのブランドがお得だと私は
思います。
>>東急の戦略の失敗だろう
>もともと東急電鉄には戦略はないです。
>あれば今みたいなバランスシートにはなってません。
>未だにバブルの後遺症をこれだけ引きずってる企業はそうそうないですよ。
>其の場しのぎの戦術はあっても、戦略などないです。
東急のバランスシートのどこが問題なのか、論理的に説明いただけますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
386
匿名さん
ブランドって言うけど、東急電鉄の事を言っているのか、東急不動産の事を言っているのか、はっきりしない。
電鉄だったら鉄道が本業だから、本業さえしっかりしてくれれば、マンションにブランドはなくてもいいけど、東急不動産だったら不動産業が本業なのだから、マンションブランドを高めるような物件をつくり、値段設定をしてほしい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
387
購入検討中さん
売主は東急不動産&東急電鉄だから新しいブランドになるんですかね。
とは言え、街づくりとか構造とかってマンションの外側に力を入れていて、今ひとつマンションそのもののデザイン性が落ちるあたりが東急っぽいんですかね。
マンションの中の「魅せ方」とか「売り方」はやっぱり三井とか野村が得意なんですよ。
いいじゃないですが、良くも悪くも東急らしくて。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
388
匿名さん
>おのぼりさんほど都心のブランド地域にこだわり、
>余裕のある人ほど二子玉川から自由が丘あたりを選ぶケースが多い感じがします。
逆!逆!
おのぼりさんに大人気の二子玉川。昔からの東京人は決して浸水するような地域に住まない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
389
匿名さん
>>388
>逆!逆!
>おのぼりさんに大人気の二子玉川。昔からの東京人は決して浸水するような地域に住まない。
玉川地区の住民は全員地方出身ということですか? 物知りですね。
初めて知りましたよ、私は。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
390
購入検討中さん
「東京人は住まない」とかって括り自体に無理があると思う。
土地に根を張る生き方を望む人はタワーマンションとか選ばないし、出来上がった環境が合うかどうかなので、昔からの東京人が好むかどうかってのはあまり意味が無いでしょ。
気に入った場所に住んで、フィットしなくなったら引っ越せばいいんだし。
でも住めば気に入ると思うけどなー。いいところだよ、実際。
ちなみに、雨水の工事とかせっせとやってるようですよ。
開発エリアあたりは浸水したって話は聞かないし、大型開発のおかげで道路とか下水とかインフラ整備が進んでくのはいいことだ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
391
匿名さん
>>384
自然が好きなら、田園都市線のもっと田舎の方に住んだら?
都心でもなく田舎でもなく中途半端なんじゃ?
株価が反発した途端、ポジレスのオンパレードだね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
392
購入検討中さん
それじゃ、不便でしょ。(笑)
ホントの田舎は住みたくないけど、生活にちょっとだけ自然が欲しい人向きなのよ。
田園都市線のもっと田舎の方に住んだら都心で働いてゆっくり過ごすの自体無理じゃない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
393
周辺住民さん
フタコを以前から知っている人の大多数には、地形的にも歴史的にしても
「買わないよ〜、あんな土地の建物」となるのではないでしょうか?
ただ、東急のプッシュにより街がガラリと変わり、「ニコタマ」に惹かれる人々が集まり、
更に街の空気が形成され…と様子が違ってきたのも確か。
そんな中、周辺の住民にもフタコを住むための土地として見る人達が現れても不思議じゃない。
(私は思いませんが、、)
なにより、諸々の事情を知らない&気にしない他所の人達は当然「今のニコタマ」に
惹かれているわけですもんね。
要はシティースケープとランドスケープとどちらを注視しているかによっても
すごく意見の分かれるところだと思います。
多摩川の土手を走るのは気持ちいい!これにはホントそう思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
394
購入検討中さん
>ただ、東急のプッシュにより街がガラリと変わり、「ニコタマ」に惹かれる人々が集まり、
>更に街の空気が形成され…と様子が違ってきたのも確か。
これ、いつのこと?
70年代終わりの話?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
395
ご近所さん
をいをい、
NYはほぼフラット並まで戻されてるじゃないか、、、、
やっぱり今週も通しで見れば下落かなァ。
きっついなァ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
396
匿名さん
ひー、SP500もダウもナスダックも全部マイナス突入だ。
まだまだ下げ圧力のほうが強そうだね。
典型的な戻り売りが出ている模様。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
397
匿名さん
>高島屋があるから買い物も困らない。
こういうこを書く人が結構多いけど、実際高島屋で
どれだけ買い物しますかね?百貨店とSCの区別付いてるんでしょうか?
って思っちゃう。
無印と紀伊国屋で買い物して、スタバでお茶してるようだと、
それは高島屋利用してるとは言いにくい。
それはSCの方の利用者だね。
ま、多くの人はあまり気にしてないかもしれないが。
そういう人は、実際郊外のイオンや三井不動産のSCでも
事足りるってことですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
398
匿名さん
300万以下になると住民の質も下がるから北側の棟売り出す時には、同じ敷地内にいながら棟別に格差がでるかもね。
安く買った方が賢いのが皮肉なものだが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
399
匿名さん
大分以前に崖上の物件を検討しました
眺望の大きな部分を占める自動車教習所に将来高層物件が建ちそうな気がして
検討からはずしましたが、あの教習所ってなにか再開発の計画ありますか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
400
匿名さん
公園になる予定だそうです。
近くの玉川高校が最近廃校になったようですが今後の利用計画をしってる人いませんか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件