物件概要 |
所在地 |
東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番) |
交通 |
東急田園都市線 「二子玉川」駅 徒歩6分 東急大井町線 「二子玉川」駅 徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1033戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上42階地下階数1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年05月上旬 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東京急行電鉄株式会社 [売主]東急不動産株式会社 [販売代理]東急リバブル株式会社 [販売代理]東急ライフィア株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
二子玉川ライズ タワー&レジデンス口コミ掲示板・評判
-
688
匿名さん
ま、誰だって想像するのは自由だよね
頭悪そうなネガキャンするのも自由だと思うけど、あまり相手にされないと思うよ
-
689
購入検討中さん
>が、一割でも下がればお得なのは確か。
そうですね。ぜひ100戸ぐらい買い占めていただければ、デベも狂喜乱舞して喜ぶでしょう。
私は買いませんけど。
-
690
匿名さん
なら名前くらい直そうよ
どこの検討者なのか知らないけどさw
-
691
購入検討中さん
いや、3割下がったら買うよ。検討してないわけではない。
1割下げぐらいで「お買い得」と感じるような人が羨ましいよ。真面目に。
-
692
匿名さん
本来人気が出そうな部屋が二倍だなんて結構じゃないですか?
自分の欲しい部屋が選べるってことでしょ。
二倍程度なら二期販売から回して購入って話がありそうだから買える人にはら単にライバルが減っただけのこと。
デベが泣く泣く値下げしたお買い得物件なら逆に有利に進められる。
他人の不利は自分の有利ってこともある。
実際、億超え先着順の物件がちゃんと消えて行ってるよ。
ライズと迷って手付け金を入れ遅れたらアウトだったよ。
ま、株安で打撃受けてない人が難なく好きな部屋を買うんだろうね。
ネガティブに受け止めてる人ばかりじゃなさそうだね。
値下げしたらって期待してる人も多いんでは?
絶対買わないと言いながら書き込んでる人は不利な人か話し相手が欲しい野次馬さんかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
693
購入検討中
北向きお見合いでは三割下げもあるかもよ。
私はそっちは三割下がってもちょっと。
でも南よりでお見合いなしなら一割下げぐらいでもアリかな。
みんな期待半分、不安半分で様子みてるんだね。
出遅れは避けたい人は担当営業と仲良くするってことか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
694
マンション投資家さん
二子玉川は確かに人気のある街だと思いますよ。
しかし今のご時勢、1,000戸超のマンションが簡単にさばけるはずがない。
5倍くらいつく部屋が一部あるかもしれませんが、大半は1倍か0倍でしょう。
ここでは強気派の方もいるようですが、デベは第○期△次販売と小刻みにしてごまかすと思いますよ。
-
695
匿名さん
私は購入します。やっぱりいい物件は、価値が揺るがないですよ。
-
696
契約済みさん
今回の販売は6000万円以上が主ですよね。それだけ出せる人が検討するのはわかるけどな。
なんか5000万もだせるかどうかわからない人はもともと二子玉川は無理ではないのですか。
6500万程度の資金計画がたてられる人の物件ですよ。
そのような人は東京にはざらにいるでしょう。
-
697
匿名さん
6千万で買えんだろ。家族で住む部屋なら1億以上だよ。
だから、顰蹙買ってるんだろ。
-
-
698
匿名さん
こんな高い値段、このご時勢に買う人居ないんじゃない。
アホみたい。
-
699
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
700
購入検討中さん
期末まで粘って200戸契約に至らなかったら20%下げると社内で論議しているぞ!
みんな3月まで買うなよ。
@300万円切りが現実味を帯びてきたぞ!!
-
701
匿名さん
@300でも高いよ。
中央区のTTTが@220くらいだった訳だし、
この立地なら@250でも悩むけど・・・
-
702
匿名さん
TTTはいまはそんなに安くないよー。
当時買えてればお買得だったけど今は中古も高いからその価格は無いよ。
それに、住むなら二子玉川が街の質が断然良いと思うよ。
あちらはマルエツがあるくらいで、銀座に出るか豊洲に行かないと買い物が揃わないしTTT以外がかなりシャビー。
トップグレードが買えないなら暮らし全体の質感は全く違うよ。
まぁ、共有施設や賃貸相場だとコロッと負けるけどね。
@200万とか狙っている人はそもそも二子玉川での暮らしにフィットしないんでは?
そんなに安いならもう一部屋喜んで買うけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
703
購入検討中さん
>当時買えてればお買得だったけど今は中古も高いからその価格は無いよ。
いや、中古も全然売れてなくて価格破壊状態なんだけど。
ここも坪200ぐらいが適正価格でしょ。
-
704
匿名さん
>当時買えてればお買得だったけど今は中古も高いからその価格は無いよ。
だから、これから下がるって話ししてるんだけどなー。
-
705
物件比較中さん
300万/坪がとりあえずの相場だと思いますよ。来年にはこの価格で交渉でしょう。
-
706
匿名さん
>@200万とか狙っている人はそもそも二子玉川での暮らしにフィットしないんでは?
二子玉川の生活にそんなお金がかかるのかい?
坪200でも90m2で6千万。十分高いと思いますが。
-
707
匿名さん
人口動態・世帯動態 悪化
株価下落率
信用収縮
消費者のリスク選好度下落
世界景気見通
世界的不動産価格下落
在庫保有コスト
東急の財務持久力
中古物件の相対的魅力度
1980年代から2000年代までが、
日本経済の歴史的最高到達点で、今後を後退期と
考えると、少なくともバブル以前(200万円前半)
あるいはそれ以下にならないとおかしいと思います。
株価は既に1980年代前半に戻りました。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件