東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブリリアマーレ有明タワー&ガーデン(その12)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 東京駅
  8. ブリリアマーレ有明タワー&ガーデン(その12)
匿名さん [更新日時] 2008-11-10 12:27:00

"私の前に、東京はできる。"
"想像を超える創造美。"
"楽園独占"
"絶景開放"
"通勤、革命"
"最上階、革命"
"全方位、感動、東京・有明"

「HOME'S新築分譲マンション」人気マンション オブ ニッポン2008上半期にBrilliaマー
レ有明が ≪ 第2位 ≫ として掲載されました。

リフレッシュして実りのある意見交換をしましょう!

過去スレその11
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44151/

物件データ:
所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分
価格:未定
間取:1LDK-4LDK
面積:53.79平米-161.01平米



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)マーレ有明の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-10-29 01:22:00

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)マーレ有明口コミ掲示板・評判

  1. 202 匿名さん

    10/28ガイアの夜明け「緊迫!不動産不況 金融危機がニッポンを襲う」

    No.133 by 匿名さん 2008/10/31(金) 18:45

    のリンク先の情報だとはっきりマドンナが見えるよ。こんだけ並べてるのはわざとだよね。
    さすが、海千山千だね。

  2. 203 祭り

    マドンナのボカシに
    HPの削除ですか

    これはやはり、裏取引存在の証拠ですね!

  3. 204 匿名さん

    >>203
    東京建物が何の説明もできないとこ見ると、
    ほぼ決まりでしょうね。

  4. 205 匿名さん

    ところで、マドンナ以外にもタワーが色々写っているんだけど、それぞれのタワー名が分かる人いる?

  5. 206 匿名さん

    194のレス
    >マドンナにボカシが入るんじゃないかな。
    >そこだけ楽しみに見るぞ。

    この「ボカシ」を「モザイク」に置き換えると、なんかとってもいやらしい感じになる。

  6. 207 匿名さん

    マド○ナと東○建物の契約はすでに打ち切られているので、
    TVにマド○ナのポスターが出てしまうのは契約違反になるんですよ。

    だから、再放送は見ていないですけど、
    ポスターがボカされたとしたら
    東○がテレビ局に申し出たんじゃないですかね。

  7. 208 匿名さん

    そもそも契約してようが、してまいがポスター出て良い契約なんかしないでしょう。
    だから、わざわざ 消す依頼をする事、自体が普通おかしいでしょう。

    それとも、契約していれば、ポスター出てもOKなんですか?

    なんか、言い訳っぽく感じるのは私だけですか?

  8. 209 匿名さん

    東京建物もこうなった以上、腹を括って、
    投売りしてますが何か問題ありますか? と居直るべき。
    これ以上躊躇して不良在庫ふやしてたら、会社の存続自体に関わってくる。
    今後を考えても形振り構っている時じゃないでしょう。

  9. 210 匿名さん

    心配なら、東京建物とリアルに聞いてみればいいじゃん。
    事実がわかりますよ。

  10. 211 匿名くん

    事実なんて言うわけないじゃん

  11. 212 匿名さん

    リアルのHPトップに謝罪文出てますよ。

  12. 213 匿名さん

    >>209
    わかってないな〜。そりゃ、契約者に引き渡した後なら開き直れるさ。
    今はまだ引き渡してないの。即ち、解約が大挙出る可能性がある。
    そうなちまったら、本当に逝っちゃうよ。
    トウタテも今は本当に生死にかかわる問題なんだ。
    だから、引き渡すまでシラを切り通し、竣工後投売り開始ってわけ。

    もしもトウタテにまだ財力が残っているなら、全戸一斉値引きに踏み切ったほうがいい。
    まだ被害が少ない。
    しかし、そこまで体力が無い場合は…結局逝ってしまう。

  13. 214 匿名さん

    なんか、ヒューザーみたい。
    地震で壊れても関係ない。引渡しが終わるまで、耐震偽装を黙っててくれ。
    引き渡した後なら発表していいから。

    関係者が集まり、耐震偽装を発表するかどうかの話し合いの席での元小嶋社長の言い草。

    隠していることは明るみに出る。
    今はそういう時代。
    頭を切り替えて、大幅な政策チェンジを望む。

  14. 215 匿名さん

    そういえば、ブリに問い合わせして、いい感じの応対した営業の人って誰ですか?
    名前は無理なら性別、年齢層ぐらいなら大丈夫ですか?
    妙に営業慣れしてて、売るマンションごとにいいこと悪いこと言い換えたり、住宅ローン減税や消費税などマンション固有とは違う説明して、契約焦らせたり、今契約しない人はバカじゃない?という営業ならすごくイヤだ。
    お勧めの人がいれば教えてください。
    言葉巧みに言い含める人は避けたい。

  15. 216 匿名さん

    あのリアルの謝罪文見るとホントに隠蔽に走ったね・・・

    絶対手付け返金の解約なんて無理だろうね・・・

  16. 217 匿名さん

    東建はみずほとツーカーだから、なんら問題ないよ。
    まだ銀行に頼るほど弱ってもいないし、頼るような事態になったら、最後まで支えるよ。

  17. 218 匿名さん

    東京建物も旧安田財閥系だけどそれは昔の話。三井、三菱、住友と比較しても一番絆の緩いグループだから、みずほ銀行が支えることはありえない。

  18. 219 匿名さん

    そんなに既購入者に気を使わなくても、堂々と値下げ販売しても、
    掲示板で息巻いてるほど、キャンセルなんかでないでしょ。
    マドンナで動員されるような客層には、
    手付け放棄で損きりできるほど度胸はないと見る。

    出たら出たでその手付金没収できるし。その分を値下げに上乗せできるしね。

    マンション価格が下落に転じたんだから、
    買った瞬間含み損という状況を顧客に受け入れてもらう努力をしないとね。

  19. 220 匿名さん

    218はあまり知らないみたいだが、東建の社員、役員はみずほ出向者だらけ。

    へたすりゃ三井同士より、どっぷりなんだな。

  20. 221 匿名さん

    そうなりゃ、青田買いはなくなっていいかもしれませんね。
    発売中にどんどん値段がさがっていくんなら、怖くて誰も買えません。
    買ったとき 100% 
    半年度  − 90%
    1年後  − 80%
    1.5年後  − 70%
    引渡し時 − 60%
    さて、誰が買うんでしょう?

    早く、そういう時代になって欲しいものです。
    青田買い禁止!

  21. 222 匿名さん

    つい先週までは、ブリ高いけど、やっぱり買っちゃう〜!?って感じでしたが、TV見てあほくさくなりましたわ。リアルみたいな安く売ってくれる、他の会社どなたか知りませんか?ネットで検索するときは、何て入れれば多くヒットするんでしょう?

  22. 223 匿名さん

    その内、デベ自体で安売り合戦になる気がするけど。まあ、体力が持てばの話だけど。

  23. 224 匿名さん

    その程度の情報収集が出来ないならやめときな。
    確実にカモられるよ。

  24. 225 匿名さん

    224さん、ご存知でしたらヒントくらい下さいよ。

  25. 226 匿名さん

    契約した者です。
    番組見て不安になり、一応自分でリアルとBMAに電話で問い合わせましたが
    売却、転売は一切ないって。

    リアルのHP見たけど謝罪文出てますね…。
    19年度の実績から消えてる。
    消えてるってことは嘘だったのか?
    トウタテに怒られたの?

    主要取引先からは消えてませんが…。笑
    リアルは何の為に事務所にあんなに貼ってたのでしょう?

  26. 227 匿名さん

    >>226
    東京建物やプロパストから圧力かかったのでしょう
    でも時すでに遅しですよね。知ってる人は実績かかげてたの知ってるし
    やはりここまでの大事になってしまいましたね
    これでもう曰く付き物件ということは払拭できなくなってしまった‥

  27. 228 匿名さん

    ガイア板ではかなり盛り上がっていますね

  28. 229 匿名さん

    さすがにこれはやりすぎたんでしょうね。
    トップページからは、かなり厳しいことになった感が漂っています。
    色々とタイミングが悪すぎましたね。

    1. さすがにこれはやりすぎたんでしょうね。ト...
  29. 230 匿名さん

    護国寺3兄弟のうち、2兄弟が討ち死にか・・・。

  30. 231 匿名さん

    ここはほんとに高いですね。
    豊洲、有明でこどもを育てるイメージがなくて、おそらく同じ考えの人たちは、出産、育児が進むにつれて、豊洲、有明を離れて行くことと思います。もちろん、全員がそうとは言いません。
    5年後に、転居する人たちはいくらで売るのでしょうか?
    PCTの、仲介価格は、まだ高いみたいですが、分譲時は、たしか、西高層の70平米が5200万円ぐらい、80平米が5800万円ぐらいだったかと思います。
    PCT西高層80平米が6000万円ぐらいで売れる頃には、ここの6500万円はいくらで売れるのでしょうか?
    湾岸には、2006年以前に分譲を開始したマンションがたくさんあります。湾岸を離れると、タワーレジデンストーキョーやラゾーナなど80平米5000万円台がごろごろしています。
    ここのマンションは、1000万円の負債をかかえて買うイメージがぬぐえません。

    銀行から来ている役員さんは何をしているのでしょうか?
    三井、三菱にように、市場を読んで、適切な対応を指導できる役員はいないのでしょうか?
    営業が、市場を読んで、売主と交渉する人がいるところと比べると、残念です。

    だいたい2007年、2008年のマンション価格の高騰は売主都合だけでしょ?
    土地が上がったとこに建ててるわけでもないし、まして、途中で販売をストップして価格2割上げたところがいくつかありますが、原価の理論は全く働いていない値上げでしょ?
    売主都合で上げた2割をあきらめて、普通の価格戻すことに抵抗があることが分からない。

    シアターで見る資産価値のシーンでは、※印を付けて、『ただし、将来の資産価値の相当部分は売主がいただいております』とテロップ流して欲しい。

    監督官庁は、原価が売値の8割を下回る場合は、指導して欲しい。監督官庁は違うだろうけど、高金利の指導だけじゃなくて、マンション価格も指導してくれないと、いつも泣くのは無知な消費者です。(一般論)

  31. 232 匿名さん

    新入社員の給料が毎年数万円上がっていたバブル時期と違って、全くが給与が上がらない中での2年間のバブル
    消費者は付いていけないわさ
    2008年は価格未定のときにもらった参考価格から実際の分譲時の価格が上がっているとこが目に付く
    2009年は営業戦略が大きく分かれそう
    売れなくても平気と言ってる超大手
    マンション事業を真剣に考えて価格を調整してくる超大手
    下げたくても体力がなくて下げられないやや大手
    2007年、2008年価格をワインのようにマンション不作年と思っている消費者心理をどう読むか
    2009年前半に出てくるものが楽しみ

  32. 233 匿名さん

    ここ・・・周り何もないけど・・・大島あたりから眺望を見るのと違いあるの??

  33. 234 匿名さん

    >>230

    護国寺3兄弟って何ですか?

  34. 235 契約済みさん

    ガイアの夜明けという番組、見たことはほとんどないですが、以前、この番組で取り上げられた会社が放送後間もなく倒産して、ネットで話題になり失笑を買っていたのを覚えています。

    12チャンネルは、見る人が少ないからといって、いい加減な番組作りはやめてほしいものです。

    現に、リアルコーポレーションのHPから、件のBMAは消えています。
    本来該当しない事項であるにもかかわらず、実績を増やしたいばかりに載せていたが、ガイアで取り上げられてばれ、慌てて削除したというのが真相でしょう。

  35. 236 匿名さん

    >>229 さん

    私もキャプチャ、貼ろうかと思ったけど、※自分で撮影した写真のみ投稿可と注意書きがあったので
    止めました。自分、キャプチャすれば ok なのかな。
    このシーンで他にもいっぱいタワーが写ってるよね。 

    他のタワー分かる人いるかな?

  36. 237 匿名さん

    >235さん
    リアルが嘘をホームページに載せていたと真実たいのは分かりますが、実際はまだ販売中なのに「なんで商品価値を落とすようなことをばらしちゃうんだー!!実績を載せるのは引渡し後にしてくれー」ってクレームで削除したようにしか感じられないのですが・・・。

  37. 238 匿名さん

    「ガイアの夜明け〜緊迫!不動産不況 金融危機がニッポンを襲う」まとめ (ver.6)

    【アウトレットマーレ有明 マドンナ & モザイク】
    東京建物5割でアウトレット業者に昨年売却
    ②2割引確定で【アウトレット認定レジデンス】の称号を与えられる
    ③O.A後の東京建物「ドヒャーーー」
    ④O.A後のアウトレット業者「ええ宣伝になったわい」
    ⑤住民板「定価で買った私たちって・・・」
    ⑥検討板「2割引決定」まつり
    ⑦購入者の瞑想
     契約済みさんA「ブリリアだけはアウトレット価格で販売していない」
     契約済みさんB「テレビ東京は嘘を放送」
     契約済みさんC「掲示板に悪い風評を書き込むと刑事事件」呼ばわり
     契約済みさんD「テレビの放送やアウトレット業者のHPは信用できない」
    ⑧匿名さんによる「いじめちゃかわいそう」「自殺しないでね」「うつ病になっちゃうよ」などの同情のレスもあがるが、現実を受け止めきれない購入者に冷めたレス
    ⑨アウトレット業者悪びれもせず今朝の日経朝刊にデカデカとブリブリマーレの広告掲載
    東建に抗議の電話が殺到したためもみ消し工作に一日を費やす
    東建、リアル神長社長を放課後会社裏に呼び出し
    ⑫神長社長マドンナに泣いて土下座
    ⑬神長社長、会社に戻り当然社員に八つ当たり。リアル社員「ドヒャーーー」
    東建、中国産のバイトを雇い掲示板への火消しを行うが貼られたポスターの事実は消える訳でなく意気消沈
    ⑮リアルHPに謝罪文の掲載と受託実績からアウトレットマーレ有明(AMA)が削除されるが、かえって不信感が募る ←イマココ
    ⑯「ガイアの夜明け」再放送ではマドンナのあそこにモザイクがかかる。完全な証拠隠滅にはしる ←イマココ
    ⑰不動産(プチ)バブルと青田買いリスクの典型的なモデルとなり「有明ショーーーーーーック」として伝説化 ←年末から来年にかけてココ

    こんな感じでOK?

  38. 239 匿名さん

    まあ、契約済みさんはそう思いたいのでしょうね。

    真相は藪の中ですよ。
    HPから削除したのは東京建物がクレーム付けたからでしょう。

    バルクで安値でまとめ売りしたかどうかは不明なままです。
    一般契約者に「売れそうに無い部屋をまとめて安売りしました」なんてデベが言うわけ無いし。
    我々にはあったかどうかなんて解らない。
    ただし、可能性はあると思う。
    何故なら昔から不動産業界では、その手の行為が行われてきたのだから。

    とにかく関係者以外には真実は解りませんし、今後真実が明かされる事も無いでしょう。

  39. 240 匿名さん

    そうなの、関係省庁が指導したりする事はないのかな。今回は証拠もそろってる事だし。
    調査くらいあっても不思議じゃないよね。

    単に、買った人全員に監督省庁の役人が”安く買いましたか?”って聞くだけだよね。

    この不況下、不動産は”信用第一”のはずですから、東京建物も実際にやってないと言う
    なら、それくらいの調査を監督省庁に申し出るとか。第三者機関に依頼するとかしないと
    疑惑が消えない気がするんだけど。

  40. 241 匿名さん

    >>238
    OK
    よくまとまってる。労作だね。

  41. 242 匿名

    >>238
    住民板にも貼ってやって下さい

  42. 243 匿名さん

    「ガイアの夜明け〜緊迫!不動産不況 金融危機がニッポンを襲う」まとめ (ver.6 修正版)

    【アウトレットマーレ有明 マドンナ & モザイク】

    東京建物5割でアウトレット業者に昨年売却
    ②2割引確定で【アウトレット認定レジデンス】の称号を与えられる
    ③O.A後の東京建物「ドヒャーーー」
    ④O.A後のアウトレット業者「ええ宣伝になったわい」
    ⑤住民板「定価で買った私たちって・・・」
    ⑥検討板「2割引決定」まつり
    ⑦購入者の瞑想
     契約済みさんA「ブリリアだけはアウトレット価格で販売していない」
     契約済みさんB「テレビ東京は嘘を放送」
     契約済みさんC「掲示板に悪い風評を書き込むと刑事事件」呼ばわり
     契約済みさんD「テレビの放送やアウトレット業者のHPは信用できない」
    ⑧匿名さんによる「いじめちゃかわいそう」「自殺しないでね」「うつ病になっちゃうよ」などの同情のレスもあがるが、現実を受け止めきれない購入者に冷めたレス
    ⑨アウトレット業者悪びれもせず翌日の日経朝刊にデカデカとブリブリマーレ有明の広告掲載
    東建に抗議の電話が殺到したため、もみ消し工作開始
    東建、リアル神長社長を放課後会社裏に呼び出し
    ⑫神長社長マドンナに泣いて土下座
    ⑬会社に戻り当然社員に八つ当たり。リアル社員「ドヒャーーー」
    ⑭中国産のバイトを雇い掲示板への火消しを行うが、貼られたポスターの事実は消える訳でなく意気消沈
    ⑮リアルHPに謝罪文の掲載と受託実績からアウトレットマーレ有明(AMA)が削除されるが、かえって不信感が募る ←イマココ
    ⑯「ガイアの夜明け」再放送ではマドンナのあそこにモザイクがかかる。完全な証拠隠滅にはしる ←イマココ
    ⑰不動産(プチ)バブルと青田買いリスクの典型的なモデルとなり「有明ショーーーーーーック」として伝説化 ←年末から来年にかけてココ

  43. 244 匿名さん

    有明の大塚家具行ったが何もないところだな。

  44. 245 匿名さん

    >>236さん
    私も貼ってあったポスターのマンションが知りたいです。

    画像が荒くてはっきりしませんが、大手デベロッパー訪問シーンの後ろのポスター(下)は「(何とか)ガーデン」って書いてあったような…

  45. 246 匿名さん

    う〜ん。今、確認したけど、字がよめないね。画像から確認できる人いないかな?

  46. 247 匿名さん

    勝手に予想が一人歩きして確定情報になっちゃってるね

    真相はぜんぜん違うのに(笑)

  47. 248 匿名さん

    >>247

    すると、あなたは真相をわかってらっしやる?
    是非、暴露して頂くと祭りはさらに盛り上がることでしょう。

  48. 249 匿名さん

    >>247さん
    では真相は?

  49. 250 匿名さん

    どこのスレ行っても
    ネガの書き込みで「ブリリアマーレ有明のように」が枕ことばとして使われているのが笑える。
    いまやココロコスなんかよりも不況の代名詞としてポピュラーになったね。

  50. 251 物件比較中さん

    1年以上前に最初にモデルルームがオープンした日に訪問しました。
    周りにこれといった施設もなく、交通も便利とはいえない場所だったので、きっと安いのだろうと期待していったのですが、予定価格を聞いてびっくり! 坪単価280万以上の上がりきった価格。
    正価で買う人なんていないのではと、あきれて帰ってきました。

    でもすでに正価で購入されている方が結構いるようで、さらにビックリ。
    資産価値の下落などには興味のない金持ちの方々かとおもっていましたが、
    そうでもないんですね。。

  51. 252 匿名さん

    何年販売してるんだっけ?
    売ってるほうも、うんざりだよね・・・・

    買った人も一喜一憂

  52. 253 匿名さん

    やっぱり トウタテ 危ないってこと?

  53. 254 購入経験者さん

    >>251

    有明や豊洲を都心と勘違いした人達が見栄を張ってギリギリのローン組んで
    買ってます。
    結局は高値掴みは普通の人なら気づいていたよね。
    この地域は放っておいても資産価値など更に下がるのは明白。
    パレットタウンや観覧車も無くなり、施設や商業も撤退傾向。
    平日の飲食店なんて何処もガラガラな場所に資産価値などある筈もない。
    築地が移転すればトラックと排気ガスで益々空気は悪くなる。
    どんな御託を並べようと「汚染地域」のイメージが変わる事は有り得ない。

  54. 255 匿名さん

    >築地が移転すればトラックと排気ガスで益々空気は悪くなる。

    築地が此処に移転するんですか。でも、何処かで汚染物質除去に多量のお金が掛かるので
    他の場所の方が安く済むと読みましたが... 土壌汚染もひどいのですか?

  55. 256 デベにお勤めさん

    最近、資金調達セクションの動きが慌ただしい。。。
    大丈夫なのか!?

  56. 257 元契約者

    ま、でも契約者にとっては災難だったけど、一般消費者にとってはいいことだね。
    これで不動産価格下落の事実は明るみに出た。
    来年以降、中小デベの値下げから準大手、大手とマンションが安くなっていくだろう。
    大手が安くし始めたら、底かな?
    今考えてるのは、2011年当たりの新築買うか、2009、2010辺りの売れ残りを買うかだな。案外、来年夏以降の売れ残りは、かなりのたたき売りが出るんじゃないかな?
    ここ損切したけど、暴落は大好き。
    株、不動産、やる気マンマンでっせ。

  57. 258 匿名さん

    >大手が安くし始めたら、底かな?

    >案外、来年夏以降の売れ残りは、かなりのたたき売りが出るんじゃないかな?

    まっ、誰しも考えてる事は同じみたいだね。
    株の暴落はもう、1−2ど あると 見ます。米国、欧州の基本的な構造はまだ変わって
    いないからね。 う〜ん、買い時 難しい。

  58. 259 匿名さん

    >>257

    ここを契約した時点で相場観無さそうだから投資はやめた方が良いと思うよ。

  59. 260 匿名さん

    ここは発売当初(プチバブル前夜)から坪200万(条件によっては+10㌫)と言われてたからねぇ
    確か平均250前後だと記憶してるから20㌫引きのアウトレット価格だったら適正じゃない?
    もちろんそれ以前の有明はもっと安かったけど、設備仕様も異なるし一概には・・・ね
    そうすっと潜在需要のファミリーサラリーマン層には手が届くようになる
    80平米4000万強だったら実需でも良いしオリンピックを夢見ても悪くないかもね

  60. 261 匿名さん

    株や先物と違って、不動産の損切りって手数料高く付くねw

  61. 262 匿名さん

    >>257 さん

    と言う事は損切りしたって事ですね。損切りを確りできる人こそ、投資に向いていると
    思います。投資に向いてないなんて>259いう人は投資した事がないんでしょう。

    全ての投資がうまく行くなんてありえないからね。

  62. 263 元契約者

    皆さん、暖かいご指導、ご忠告ありがとう。
    確かにここを買ったときは、少し割高だとわかっていたけど、これだけの共用施設はめったにないので、賃貸需要はあると思った。今でもそれは変わらない。
    それに、オーナーも施設使えるんだよ。知ってた?
    でも、現在の金融危機は正直想像以上だった。
    今は不動産よりも、株を買うほうが、理にかなってる。

    損切は実際そんなにダメージないんだ。
    安い部屋買ったし、5%しかいれなかったし、オプション付けなかったし。
    200もいってないよ。
    いい勉強代になりました。

  63. 264 匿名さん

    そんなに安いから手付け放棄できるんだよ。
    高くて身動きとれない人もいるんだよ。 トホホ

  64. 265 匿名さん

    今損切りして2年後に買うとか典型的な最終投資家

  65. 266 匿名さん

    人のことどーでもいいじゃんwww

  66. 267 匿名

    てすてす

  67. 268 デベにお勤めさん

    >>256
    ト○タテにお勤めなんですか!?

  68. 269 匿名さん

    見切り千両

  69. 270 匿名さん

    >>256さん
    つまり、運転資金(現金)の調達が難しくなっているってことですか?
    そうだとしたら、不安ですね、

    豊洲の大規模物件(松雪)や錦糸町のタワー物件(レノ)の頃が一番良かったってことでしょうか。

  70. 271 匿名さん

    「ガイアの夜明け〜緊迫!不動産不況 金融危機がニッポンを襲う」まとめ (最終版)
     放送日:テレビ東京 2008年10月28日(火) 22:00〜22:54
     再放送:BSジャパン 2008年10月31日(金) 21:00〜21:54

    【アウトレットマーレ有明 マドンナ & 神長安彦】

    東京建物5割でアウトレット業者に昨年売却
    ②5割で購入2割引で販売の【アウトレット認定レジデンス】の称号を与えられる
    ③OA後の東京建物「ドヒャーーー」
    ④OA後のアウトレット業者「ええ宣伝になったわい」
    ⑤住民板「定価で買った私たちって・・・」
    ⑥検討板「2割引決定」まつり
    ⑦購入者の瞑想
     契約済みさんA「ブリリアだけはアウトレット価格で販売していない」
     契約済みさんB「テレビ東京は嘘を放送」
     契約済みさんC「掲示板に悪い風評を書き込むと刑事事件」呼ばわり
     契約済みさんD「テレビの放送やアウトレット業者のHPは信用できない」
    ⑧匿名さんによる「いじめちゃかわいそう」「自殺しないでね」「うつ病になっちゃうよ」などの同情のレスもあがるが、現実を受け止めきれない購入者に冷めたレス
    ⑨アウトレット業者悪びれもせず翌日の日経朝刊にデカデカとブリブリマーレ有明の広告掲載
    東京建物、抗議の電話が殺到したためもみ消し工作で、一日を費やす
    ⑪アウトレット業者社長、東京建物に怒られ、マドンナに泣いて土下座し、会社に戻り当然社員に八つ当たりして、一日を費やす
    ⑫中国産のバイトを雇い掲示板への火消しを行うが貼られたポスターの事実は消える訳でなく意気消沈
    ⑬アウトレット業者(新都心リアルコーポレーション)HPに謝罪文の掲載と受託実績からアウトレットマーレ有明(AMA)が削除されるが、かえって不信感がつのる
    ⑭「ガイアの夜明け」再放送ではマドンナのアソコにモザイクがかかるなど、完全な証拠隠滅にはしる
    ⑮再放送も終わり、燃料投下も一段落し、やや沈静化 ←イマココ

    さまざまな情報が入り乱れ「有明ショーーーーーーック」として不動産(プチ)バブルと青田買いリスクの典型的なモデルとなった「アウトレットマーレ有明」。
    今後の期待はオリンピック誘致場所として住民のおめでたい妄想がきっとはじまることです。
    さらなるネタの提供をおしまない伝説の土地、有明は「ガイアの有明」として未来永劫忘れることなく語り継がれることでしょう。


    ・新都心リアルコーポレーション謝罪文
     http://www.shintoshin-real.co.jp/

    ・平成19年度実績から削除された受託実績
     http://www.shintoshin-real.co.jp/trust/

    ・アウトレットって何?
     http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1211146197

    ・アウトレット認定レジデンスって何?
     http://news.goo.ne.jp/article/goohouse/life/20080818_02-goohouse.html

    ・華麗なる画像
     http://farm4.static.flickr.com/3003/2981805405_809dae724b_o.jpg
     http://farm4.static.flickr.com/3282/2982653958_b1fda749b3_o.jpg
     http://farm4.static.flickr.com/3179/2982653086_afcbed404b_o.jpg
     http://farm4.static.flickr.com/3275/2982654868_dce90411b9_o.jpg

  71. 272 匿名さん

    しまったら仕舞え

  72. 273 匿名さん

    利食い千人力なら損切り万人力

  73. 274 匿名さん

    何度見ても面白い。
    近年にないドタバタ喜劇の傑作だね。

  74. 275 匿名さん

    まぁ、もともと人が住むような環境ではないからね。でもアウトレットなら完売するかも。

  75. 276 匿名さん

    「つぶれない企業教えて」=採用内定取り消し相次ぐ−経済情勢悪化で学生に危機感
    11月1日14時46分配信 時事通信


     世界的な金融危機など経済情勢の悪化で、大学生の企業への採用内定が取り消されるケースが相次いでいる。これから就職活動の時期を迎える3年生も危機感を募らせており、就職支援会社には「つぶれない企業の見分け方を教えてほしい」などの相談が寄せられているという。
     複数の大学関係者によると、採用状況が厳しくなり始めたのは米証券大手リーマン・ブラザーズが破綻(はたん)した9月ごろから。企業の秋採用は例年より縮小傾向で、不動産会社や建設会社などからの内定取り消しが目立つ。

  76. 277 契約済み

    契約者です。契約してない不動産に詳しい方にお聞きしたいです。
    今私はものすごく不安です。
    このまま定価で買っていいのか。
    一旦手付放棄し竣工後様子をみるか。もしくは隣を買うか。

    一旦手付放棄し賃貸で住んでみて様子をみるか。

    BMAを一年以上待ってきてイロイロ見ましたがここが気に入ってます。

    だけど新都心リアルみたいな会社が加担し値引きがあるかも知れない現状が許せません。

    デベの方、不動産に詳しい方、迷える契約者に助言お願いします。

  77. 278 水野氏VS淀川氏

    水野氏「いや〜、ブリリアマーレ有明って本当にいいもんですね」


    淀川氏「怖いですねえ、恐ろしいですねえ。
    それでは次週をご期待ください。さよなら、さよなら、さよなら...。」

  78. 279 匿名さん

    >>277
    BMAでなくAMAな。

  79. 280 匿名さん

    人により内容が違うので一概には言えませんが、家に対して何に重きを置くかの再認識が一番大事なんでは?投資目的、永住目的、短期居住目的…
    あまり欲張ると後悔ばかり感じるかもしれませんね。

  80. 281 匿名さん

    男純情の愛の星の色
    冴えて夜空にただ一つ あふれる思い
    春を呼んでは夢見ては うれしく輝くよ
    思い込んだら命がけ 男のこころ
    燃える希望だ 憧れだ 燦めくブリの星♪

  81. 282 匿名さん

    279
    それを言うならOMAだろ

  82. 283 匿名さん

    スクロールしないと見れないので^^

    「ガイアの夜明け〜緊迫!不動産不況 金融危機がニッポンを襲う」まとめ (最終版)
     放送日:テレビ東京 2008年10月28日(火) 22:00〜22:54
     再放送:BSジャパン 2008年10月31日(金) 21:00〜21:54

    【アウトレットマーレ有明 マドンナ & 神長安彦】

    東京建物5割でアウトレット業者に昨年売却
    ②5割で購入2割引で販売の【アウトレット認定レジデンス】の称号を与えられる
    ③OA後の東京建物「ドヒャーーー」
    ④OA後のアウトレット業者「ええ宣伝になったわい」
    ⑤住民板「定価で買った私たちって・・・」
    ⑥検討板「2割引決定」まつり
    ⑦購入者の瞑想
     契約済みさんA「ブリリアだけはアウトレット価格で販売していない」
     契約済みさんB「テレビ東京は嘘を放送」
     契約済みさんC「掲示板に悪い風評を書き込むと刑事事件」呼ばわり
     契約済みさんD「テレビの放送やアウトレット業者のHPは信用できない」
    ⑧匿名さんによる「いじめちゃかわいそう」「自殺しないでね」「うつ病になっちゃうよ」などの同情のレスもあがるが、現実を受け止めきれない購入者に冷めたレス
    ⑨アウトレット業者悪びれもせず翌日の日経朝刊にデカデカとブリブリマーレ有明の広告掲載
    東京建物、抗議の電話が殺到したためもみ消し工作で、一日を費やす
    ⑪アウトレット業者社長、東京建物に怒られ、マドンナに泣いて土下座し、会社に戻り当然社員に八つ当たりして、一日を費やす
    ⑫中国産のバイトを雇い掲示板への火消しを行うが貼られたポスターの事実は消える訳でなく意気消沈
    ⑬アウトレット業者(新都心リアルコーポレーション)HPに謝罪文の掲載と受託実績からアウトレットマーレ有明(AMA)が削除されるが、かえって不信感がつのる
    ⑭「ガイアの夜明け」再放送ではマドンナのアソコにモザイクがかかるなど、完全な証拠隠滅にはしる
    ⑮再放送も終わり、燃料投下も一段落し、やや沈静化 ←イマココ

    さまざまな情報が入り乱れ「有明ショーーーーーーック」として不動産(プチ)バブルと青田買いリスクの典型的なモデルとなった「アウトレットマーレ有明」。
    今後の期待はオリンピック誘致場所として住民のおめでたい妄想がきっとはじまることです。
    さらなるネタの提供をおしまない伝説の土地、有明は「ガイアの有明」として未来永劫忘れることなく語り継がれることでしょう。


    ・新都心リアルコーポレーション謝罪文
     http://www.shintoshin-real.co.jp/

    ・平成19年度実績から削除された受託実績
     http://www.shintoshin-real.co.jp/trust/

    ・アウトレットって何?
     http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1211146197

    ・アウトレット認定レジデンスって何?
     http://news.goo.ne.jp/article/goohouse/life/20080818_02-goohouse.html

    ・華麗なる画像
     http://farm4.static.flickr.com/3003/2981805405_809dae724b_o.jpg
     http://farm4.static.flickr.com/3282/2982653958_b1fda749b3_o.jpg
     http://farm4.static.flickr.com/3179/2982653086_afcbed404b_o.jpg
     http://farm4.static.flickr.com/3275/2982654868_dce90411b9_o.jpg

  83. 284 匿名さん

    >>277

    >一旦手付放棄し賃貸で住んでみて様子をみるか。

    >BMAを一年以上待ってきてイロイロ見ましたがここが気に入ってます。

    >だけど新都心リアルみたいな会社が加担し値引きがあるかも知れない現状が許せません。

    この文章から類推するにBMAを非常に気に入っているのに、けちが付いているのが気に入らない。
    と感じます。まわりの人がすばらい、ラッキーだよ。と言われると安心するのではありませんか。

    ①お金の面で言うと、この1−2年で価格が低下する率はやはり高いと思います。
    ②どなたかが、書かれていましたが、不動産は時間を買う面もあります。

    自分が一体、何に重きを置いて契約したのか、またキャンセルするなら、最良の展開、最悪の展開
    両面考えて行動するべきでしょう。  

    結局、自分でしか決断できませんが、その時、何に重点を置いたか自分で納得する事です。

  84. 285 匿名さん

    今回のことも今までの慣習だからやったので東京建物も何とも思っていませんよ。この数年、完売が続いていたので、話題にはならなかったけど、当たり前のこと。決算対策ですることは、大幅値引きで投売りすることしか彼らには知恵はありません。
    最近は、ハゲタカ不動産が生まれ(アウトレット)、一機に在庫処分が出来る。それを使ったのでしょう。常識5割ですから、正規の契約者の半額で売ったということです。内緒で最後の数戸ならわかりますがね。こんなに厚顔無恥でおおっぴらにやられるとね。そんな業者を信じますか。どうせ買うならアウトレットから買います。でも、もう嫌だな。入居してからもこの話題は尽きないでしょう。管理組合でもアウトレット組と正規組がいるのですから。

  85. 286 匿名さん

    AMAとかOMAとか言ってると、
    嫌なあだな付けて楽しんでる
    いじめっこの小学生レベルだよ。
    ガキ大将ってやつね。

  86. 287 迷える契約者殿

    一般的には解約が良いと思いますが、あなた個人に一般論が正しいかはわかりません。
    よって、神様の神託を得てみました。

    ①このまま定価で買っていいのか。→問題解決、幸福な結末
    (あなたはここが好きなのでしょう。住んでから仲間や家族が集う、楽しい生活が暗示されています)

    ②一旦手付放棄し竣工後様子をみるか。→ビッグニュース、浪費
    (多分竣工後値下がっても1割程度であり、手付け放棄と±0なのかもしれません。この案もわるくはありません)

    ③もしくは隣を買うか。→質素
    (金銭的には満足できるかもしれませんが、あなたは満足できません)

    ④一旦手付放棄し賃貸で住んでみて様子をみるか。→非現実的
    (果たせなかった夢をあれこれ後悔しそうです。お勧めできません)

    現状の値引きが許せないのなら、解約し、竣工後を待つという手もありますが、多分損得はあまり変わらないでしょう。だったら、値引きのことは忘れて、このまま住んでもいいかと思います。
    (個人的な意見としては(神託ではない)、販売中値引きは頭にきますが、竣工後値引きはよくある話であり、売れ残ったから値引きしたんだと無理やり思い込むほうがいいかも)


    これは冗談ではありませんが、信じるか信じないかはあなた次第です。

  87. 288 匿名さん

    >>283
    >スクロールしないと見れないので^^
    専用スレがあることだし、この物件スレに長文を何度もコピペするのはやめてくれ。
    携帯で見てる人もいるし、業界の不正を問う前に自分が冒してる人への迷惑を考えてくれ。
    専用スレでやりたいこと堂々とやってください。

    >>277の契約者さんへ
    大きな買い物した後で不安になる人たくさんいます。
    どんな肩押しを期待されてるのか?わかりませんが、最終的には自分で決断せねばなりません。
    先行きの不安がある人が、分譲マンションの購入するのはお薦めできません。
    独身でなければ、家族の人としっかり話し合うことが重要だと思います。

  88. 289 匿名さん

    多くの人が損切りした途端、株価爆上げで市況が劇的回復!っていうシナリオもあるよなw
    まあ、我慢して持っている人が多いうちは回復はしないものだからね。

  89. 290 別物件契約者

    中には本当に後悔してる人もいるでしょう。
    なのに面白がって冷やかす、あるいは度を越してけなす人もいる。
    住民板に書こうなんて人までいる始末。

    もう、見ていて気持ち悪いよ。

    本来、契約者は入居を心待ちに楽しんでるときだよ!

  90. 291 匿名さん

    >>288
    住民版にはってるわけでないんだから別にいいんじゃん。

  91. 292 匿名さん

    >>288
    あーあ削除依頼とうとう出しちゃったね。
    なんか都合が悪いの?匿名さん 2008/11/01(土) 19:02

    事象をまとめるのは結構ですが、スクロールしないと見えないからと何度も長文をコピペされては迷惑ですし、同じものを貼ってる専用スレがたっているので物件スレには無用の情報です。
    削除願います。

    URL:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44142/res/283-283
    理由:不安を煽っている
    お立場:eマンションファン

  92. 293 匿名さん

    なんか神経質な人多いね。
    気持ちはわからんでもないが、あんまりカリカリすんなよ。

  93. 294 匿名さん

    >>288 さん

    削除依頼だしたのですか、残念です。 >283 は少しは面白おかしく書いていますが、現実に
    起こった事を一つの側面から見ていると思いますよ。当然 他の側面もあるとは思いますが
    いずれにしても自分の意見だけを強引に押し付けるのは結局、なんか都合が悪いのだろう
    と思われるだけではありませんか。

  94. 295 匿名さん

    くださらない削除依頼カンベンしてくれよ。削除があると読みずらいんだよ。
    理由が「不安を煽ってる」って・・・
    住民版に貼られているなら文句もわかるけどここは検討板だからね。
    >>288の情報は貴重だよ。面白いし。

  95. 296 匿名さん

    間違えた
    >>283の情報は貴重。
    >>288は最悪だった。

  96. 297 匿名さん

    投資目的でないならば、いくらになっても良いじゃない。ここを契約した時、高値つかみと言われたが、株を高く売れたので、現在の株価からすると、安く買えたという人も居る。
    自分が欲しい時が買い時ですよ。万事、塞翁が馬。

    投資目的の人、損切できないなら、投資やめたほうがいいよ。
    株で言えば、今含み損抱えている人は、みんな損切が出来ない人。
    そして、いざ、大量投入をする、今週に資金が無い。
    きっと上がるに違いないと思うのは、間違いなく錯覚。
    自分の思惑と違ったら、即損切が鉄則。

  97. 298 匿名さん
  98. 299 匿名さん

    「ガイアの夜明け〜緊迫!不動産不況 金融危機がニッポンを襲う」まとめ (完全版)
     放送日:テレビ東京 2008年10月28日(火) 22:00〜22:54
     再放送:BSジャパン 2008年10月31日(金) 21:00〜21:54

    【アウトレットマーレ有明 マドンナ & 神長安彦】

    東京建物5割でアウトレット業者に昨年売却
    ②5割で購入2割引で販売の【アウトレット認定レジデンス】の称号を与えられる
    ③OA後の東京建物「ドヒャーーー」
    ④OA後のアウトレット業者「ええ宣伝になったわい」
    ⑤住民板「定価で買った私たちって・・・」
    ⑥検討板「2割引決定」まつり
    ⑦購入者の瞑想
     契約済みさんA「ブリリアだけはアウトレット価格で販売していない」
     契約済みさんB「テレビ東京は嘘を放送」
     契約済みさんC「掲示板に悪い風評を書き込むと刑事事件」呼ばわり
     契約済みさんD「テレビの放送やアウトレット業者のHPは信用できない」
    ⑧匿名さんによる「いじめちゃかわいそう」「自殺しないでね」「うつ病になっちゃうよ」などの同情のレスもあがるが、現実を受け止めきれない購入者に冷めたレス
    ⑨アウトレット業者悪びれもせず翌日の日経朝刊にデカデカとアウトレットマーレ有明の広告掲載
    東京建物、抗議の電話が殺到したためもみ消し工作で、一日を費やす
    ⑪アウトレット業者社長、東京建物に怒られ、マドンナに泣いて土下座し、会社に戻り当然社員に八つ当たりして、一日を費やす
    ⑫中国産のバイトを雇い掲示板への火消しを行うが貼られたポスターの事実は消える訳でなく意気消沈
    ⑬アウトレット業者また悪びれもせず30日付の日経朝刊にもデカデカとアウトレットマーレ有明の広告掲載
    ⑭アウトレット業者(新都心リアルコーポレーション)HPに謝罪文の掲載と受託実績からアウトレットマーレ有明(OMA)が削除されるが、かえって不信感がつのる
    ⑮「ガイアの夜明け」再放送ではマドンナのアソコにモザイクがかかるなど、完全な証拠隠滅にはしる
    ⑯再放送も終わり、燃料投下も一段落し、やや沈静化 ←イマココ

    さまざまな情報が入り乱れ「有明ショーーーーーーック」として不動産(プチ)バブルと青田買いリスクの典型的なモデルとなった「アウトレットマーレ有明」。今後の期待はオリンピック誘致場所として住民のおめでたい妄想がきっとはじまることです。
    さらなるネタの提供をおしまない伝説の土地、有明は「ガイアの有明(け)」として未来永劫忘れることなく語り継がれることでしょう。

    ・新都心リアルコーポレーション謝罪文
     http://www.shintoshin-real.co.jp/

    ・平成19年度実績から削除された受託実績
     http://www.shintoshin-real.co.jp/trust/

    ・アウトレットって何?
     http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1211146197

    ・アウトレット認定レジデンスって何?
     http://news.goo.ne.jp/article/goohouse/life/20080818_02-goohouse.html

    ・華麗なる画像
     http://farm4.static.flickr.com/3003/2981805405_809dae724b_o.jpg
     http://farm4.static.flickr.com/3282/2982653958_b1fda749b3_o.jpg
     http://farm4.static.flickr.com/3179/2982653086_afcbed404b_o.jpg
     http://farm4.static.flickr.com/3275/2982654868_dce90411b9_o.jpg

    ※検討するのに大切な情報だよ。削除はカンベン ><

  99. 300 匿名さん

    >>299 さん がんばって。

    削除依頼が出る程、インパクト大きいって事だよ。
    この板に貼ってこそ、価値があるよ。

  100. 301 匿名さん

    メディアセンターが有明北に建設されるとさかんに書いていた人がいたね
    既存施設をかなり使うようですね、そりゃ大不況下でのオリンピックだもの

    2016年夏季五輪の東京開催が決まった場合、都は江東区有明地区にある国際展示場・東京ビッグサイトを、メディアセンターとして使う方針を固めた。当初は中央区にある築地市場の移転を前提に、市場跡地にセンターを新設する予定だった。しかし、江東区豊洲地区の新市場予定地が高濃度のベンゼンなどで汚染されているため、13年3月予定の新市場移転が極めて難しい情勢で、都は判断を迫られていた。

     都によると、五輪招致が決まれば、築地市場跡地に民間資金で総工費1528億円をかけ、800人収容の会見場やメディアセンターとして2千室の宿泊施設などを備えたビル2棟を建てる計画だった。

     都は東京ビッグサイトをフェンシング会場にも予定しているが、「スペースは十分確保できる」としている。

  101. by 管理担当

  • スムログに「ブリリアマーレ有明」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

未定

1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6398万円

3LDK+S(納戸)

76.45m2

総戸数 27戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸