芳名さん
[更新日時] 2008-11-25 00:12:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲4丁目3-4他(地番) |
交通 |
東京メトロ有楽町線「豊洲」駅から徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
740戸(保育所等の戸数は未定) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上18階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
スターコート豊洲口コミ掲示板・評判
-
82
匿名さん
-
83
匿名
>> 81/82さん
ご意見ありがとうございます。液状化と頭ではなんとなく分かっていても実際に写真を見ると怖いですね。
現代の建築技術を信じたいです。
-
84
匿名さん
タワーでもないし、あまり気にしなくてもいいんじゃない。
-
85
匿名さん
たばこについて一言。
ベランダは共有施設ですので、共有施設でタバコは吸ってはいけません。
部屋内部は個人所有施設なので、部屋の中で吸うのは構いません。
ということで、ほたる族は認められないのです。
私ならもしそれを見たら注意します。
-
86
匿名さん
ヘビースモーカーなもんで、部屋で吸うと大変なことになるんですが
それでもダメですか?
-
87
匿名さん
>>86
あまりお隣に迷惑がからない程度でお願いします。
-
88
匿名さん
うちも赤んぼうがいるもんで部屋ではたばこ吸えません。
結局ベランダしか吸う所がありません。
-
89
匿名さん
>>86
ダメでしょう。
>>88
やめるように努力するとかカフェで吸うとかできませんか?
-
90
匿名さん
-
91
匿名さん
カフェなら何時でもたばこ吸えるから
カフェが喫煙場になっちゃうかなw
-
-
92
匿名
もう殆ど残っていませんが、センターコート、12階建の運送会社の前の部屋はみなさんどう思いますか?
セメント工場についてもご意見お聞かせ下さい。
-
93
匿名さん
>>92
住まいとしては隣接ビルと近すぎると思っております。
三菱地所あたりの物件ですと、こういう設計はしません!
-
94
匿名
そうですよね。。ちょっと近すぎますよね。残っているのは低層階のみでした。一瞬検討しましたが谷底に住む様な感じかな。。
-
95
匿名さん
>85,89
規約に載っているマンションもあるそうですが、このマンションにも
ベランダ(共有施設)でタバコを吸ってはいけないという規約はありますか?
-
96
匿名さん
-
97
匿名さん
-
98
匿名さん
倉庫前など、日当たりが悪く、圧迫感があるような部屋は、
(常識的には)値段が安くなっていると思うのですが、
SCTの価格設定では十分に安くはなっていないのですか?
-
99
匿名さん
>>98さん
おおよそですが、3万円/㎡〜5万円/㎡くらい安くなります。
70㎡に換算すると、約210万円〜約350万円くらいですね。
-
100
匿名さん
>99
ありがとうございました。
>70㎡に換算すると、約210万円〜約350万円くらい
で我慢できるかどうかですね。
人によっては余り気にしない方もいるでしょうし、
きっと、この程度のディスカウントが業界標準なんでしょうね。
-
101
匿名さん
>>100さん
>人によっては余り気にしない方もいるでしょうし、
>きっと、この程度のディスカウントが業界標準なんでしょうね。
過去の他物件の取引実績から、おそらくそうなんでしょうね。
4000万円を超えるくらいの物件で500万円以上(10%以上)の差を
つけたら、大き過ぎるのでしょうね。
-
102
匿名さん
【日本の人口推移予想】
0人 1.0億人 1.5億人
__________________________|_<<__________________________|_________________________________|____
1975年 111939643人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1980年 117060396人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1985年 121048923人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1990年 123611167人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1995年 125570246人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000年 126697282人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005年 127245267人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| ←今ここ
2010年 126465451人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015年 124465901人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2020年 121471466人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2025年 117812582人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2030年 113328774人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2035年 108077489人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2040年 102167125人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2045年 *95898305人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||
2050年 *89484841人|||| ||||||||||||||||||||||||
2055年 *83006540人|||| ||||||||||||||||||
2060年 *76494443人|||| |||||||||||
2065年 *70062552人|||| ||||
安くしたいならコピぺしろ
-
103
匿名さん
-
104
匿名さん
-
105
匿名さん
-
106
匿名さん
そんなの先進国の多くが行っている移民政策をとれば解消してしまう問題ですね。
それより20年後にはインフレ及び各種住宅政策で住宅価格は相当に高くなってると思うよ。
-
-
107
匿名さん
日本全体として捉えるならば、人口動態と地価に相関関係があるとも言えますが、
同じ日本でも人口が減少する地域と増加する地域では、地価動向は別物になる可能性が高いのではないでしょうか。
簡単に言えば地方と都市部(特に首都圏の都心近郊)の二極化です。
地方は人口が減少→住宅需要低迷→地価下落
都心部近郊は人口増加→住宅需要増加→地価上昇
もちろん、地価は住宅需要だけではなく、オフィス・商業・工業用地の需要も反映して決まるので、実際には単純な図式にはなりませんが、
少なくとも、日本の人口減少=都心部近郊のマンション価格下落とはならないと思います。
マンションのコストの一部である鉄、セメント、樹脂製品といった原材料費や労働コストが上昇している現在の状況では、より一層、単純な図式は当てはまらないような気がします。
特に原材料費の上昇は、世界的な人口増加と、中国・インドといった人口大国の経済成長が背景にあるので、一時的に下落しても、基本的には上昇トレンドを辿るように思われます。
-
108
匿名さん
そうですね、人口が減っても長くみれば 東京の地価上昇は続くでしょう。
-
109
匿名さん
マンション価格が上がるかどうかは、様々な要素に影響されるのでそのときにならないと分からないと思いますが、人口激減は需要低減、地価下落につながるので長期的には下落傾向に向かう可能性は高いのではないかな?
短期的に見ても、今の相場が大規模需要が見込める価格帯の上限だと思うので、今以上に上がることは無いと思います。
でもマンション価格の心配よりも、税金地獄と化す日本経済がどうなってるかの方が問題だよ。
-
110
匿名さん
昔から東京の土地はたかく ”土地1升に 金1升”などの表現があります。
バブルがはじけて下落したのは、歴史的にみれば例外的なことで、どんな時代になっても
上昇していくと思います。
-
111
匿名さん
このスレのテーマとは関係ない話題なので、余りつっこみたくないのですが、
マンションの価格自体云々ではなく、ものの値段が上昇する過程に入ったのではないかと言うことです。
現在の財政悪化状況を打開するためには、増税もしくは、増税+インフレ誘導しか
手はないでしょう。
消費税が3〜5%上昇すれば、自動的にほとんど全ての物の値段は上がります。
二次的に給与水準も徐々に上がり、購買力も上昇、物の値段の上昇という過程に入る可能性が高いのではないでしょうか。
過去10数年間のデフレは、日本経済の低迷と旧共産国(中国は現在も体制は維持していますが)
の崩壊により、安い労働力と原材料が西側諸国の経済圏に入ってきたことが大きな要因です。
現在のエマージング諸国をはじめとする世界経済、日本経済の状況は過去10数年の状況とは様変わりしており、デフレに慣れ親しんだ私たちの感覚も、『適度なインフレ感覚』に換えていかないとならない時期だと思います。
個人的には、1980年代の土地バブルのようなことは望ましくないと思っています。
マンションの価格が上がっても、固定資産税が増える(減らない)だけで、
いいことはないと思います。
売って買い替えようとしても、買い替え対象も上がっているのですから意味がないわけです。
喜ぶのは、固定資産税や譲渡益課税、相続税が増えるお国だけでしょう。
-
112
匿名さん
ちょっと難しい話が続いたので、話題を変えてもいいですか?
豊洲にない店、施設で欲しいものはありますか。
よく「レンタルビデオ店」が言われていますね。
それから、完結した街であるためには、都市銀行の支店が欲しいと思います。
今は門前仲町、東陽町あたりに行かないとないですよね。
皆さん、いかがでしょう。
-
113
匿名さん
そうですね、現在はどんな銀行が豊洲にありますか?
それから郵便局はSCTの近くにありますか?
どなたかご存知でしたら教えてください。
-
114
匿名さん
ろうきん豊洲支店の店舗があります。
ATMだったら、みずほもありますが、店舗があるといいですね。
郵便ポストは7イレブン前にあります。郵便局は豊洲センタービルにあります。
レンタルビデオは東雲にネットで予約できるところありますが、メジャーじゃないですね。
木場のTSUTAYAは歩いていける距離じゃないですし。。。
-
115
7743
ろうきんですか… 一応組合のメインバンクですが今は使ってないですねぇ。
そのうち利用するかもです。ありがとうございます。
ツタヤの配達レンタル使えばまあ凌げます>ビデオレンタル屋
音楽については STAR Digio (スカパー、ピカパー)があれば問題ないですよ。
(光で録音可能ですし)
そう前SCTの資料でも見たんですが、都銀の支店ないんですよね。みずほのATMしかない。
あとはコンビニ(ファミマとセブン)ATMですか…
三井住友や三菱東京UFJも欲しいですね。
その場合、サンクスやam.pm.ができればいいんですが。
-
116
匿名さん
支店はないけどATMは駅に三菱東京UFJ、りそながある。
-
-
117
匿名さん
ららぽーとの中にもATMならできそうな気がします。
-
118
匿名さん
-
119
匿名さん
88
赤ん坊いるならタバコやめればいいのに・・・
そこまでして吸いたいなんて男性ってだめですね。
88さんがもしうちの下だったら聞こえるように
「たばこ臭いけど誰ですか〜?」きこえるように言ってあげます^^
-
120
匿名さん
>>118 みずほ豊洲店は開店準備中ですよ。
ほんとうならうれしいですね。ネタ元はどこですか?
-
121
匿名さん
煙草吸わないので分からないんだけど、窓開けて家の中で吸う分には
たとえ外に煙が行っても規約違反ではないって事?
-
122
匿名さん
118ではありませんが、みずほ豊洲支店の話は行員さんから直接聞きましたよ。
みずほは石川島播磨工業のメインバンクで、PCTのローン面でも相当力を入れているようです。
PCT住人への顧客サービスの一環では・・・?
-
123
匿名さん
>115
サンクスあるよ。
豊洲に3つもある。ドゥのところのはもう閉店してたかもしれないけど、それでも2つ。
-
124
匿名さん
>119
なんで 88 が男性だと思ったの?
その可能性は高いかもしれないけど、思いこみで話をするのは控えた方がいい。
-
125
匿名さん
-
126
匿名さん
115です。
サンクスありますか! サンク…どうもです。
東京三菱UFJもありがたいです。
ちなみに三井住友銀行だけはどうしようもないようです。
東雲のampmだけみたいです。JUSCOの裏ですね。
-
-
127
匿名さん
-
128
匿名さん
127の最後、途中でURLリンクが切れてしまいました。ご注意ください。
-
129
匿名さん
-
130
7743
>129
それがですね、どうやらここには三井住友のATMがないのですよ。
-
131
匿名さん
銀行が少ないのは、いままでは街としての体裁をなしていなかったからでしょう。
これから街らしくなっていけば 自然に開設していくと考えたい、期待したい。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件