東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ大崎 ザ・レジデンス(北品川5丁目再開発事業・高層住宅棟)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 北品川
  7. 大崎駅
  8. パークシティ大崎 ザ・レジデンス(北品川5丁目再開発事業・高層住宅棟)
マンコミュファンさん [更新日時] 2014-07-25 14:44:59

<全体概要>
所在=東京都品川区北品川5-565-2
交通=山手線埼京線・湘南新宿ライン・りんかい線大崎駅徒歩3分
総戸数=116戸(事業協力者住戸24戸含む)
間取り=1LDK~3LDK、42.18~95.66m2(トランクルーム含む)
入居=2015年10月下旬予定

売主=三井不動産レジデンシャル、日本土地建物販売、大成建設、大和ハウス工業、新日鉄興和不動産
設計・監理=日本設計
施工=大成建設
管理=三井不動産レジデンシャルサービス



こちらは過去スレです。
パークシティ大崎 ザ レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-05-30 19:57:19

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ大崎 ザ レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 881 匿名さん

    そっか涙ふけよ

  2. 882 匿名さん

    東向きの部屋を選択できない、川近、管理費高(タワーの共有施設使えない)、天井。これらを駅3分の利便性で埋め合わせたとする。その上で、同じ広さの部屋がだいたいタワーの10%増の価格で販売される、そんなイメージ。

  3. 883 匿名さん

    タワーと違って希少性も価格に含まれてます。

  4. 884 匿名さん

    7/19、7/20、7/21の価格発表会に行かれた方いますか?

  5. 885 通りすがり

    >>883
    何の希少性?

  6. 886 匿名さん

    大崎に建つタワーマンション自体が少なくなるという意味。レジデンス棟自体に希少価値があるという意味ではないです。

  7. 887 匿名さん

    建つとしてもますます高くなるでしょうしね。

  8. 888 通りすがり

    あーなるほど。

  9. 889 匿名さん

    大崎といえば坪400オーバーが当たり前になりそう。タワーが安かったと顧みる時代になるかもですね。

  10. 890 匿名さん

    別にタワー住むのに大崎である必要ないし。
    もっと言えば、マンション住むのに大崎である必要ないし。

    今はデベが売り出しているだけでしょ。豊洲や晴海と同じだね。売り出し期間が終われば、後は自力で勝負。

  11. 891 匿名さん

    タワマンが幾つも建っている大崎五反田で
    希少性などと言われてもねえ。

  12. 892 匿名さん

    住友のソニー跡地も複数あるし、レジデンシャルサロンも三井がマンションにするって。
    区画もそれぞれ大きいし、再開発地域だし、それなりの高さが建つんじゃないでしょうか。
    という訳で大崎のマンション自体は希少とは思えない。
    ただ駅至近に拘るなら、古いマンションの建て替えを待つしかなくなるので今回逃すと暫くないかな。
    それに価値を感じれば買うだけ。プラス数分歩いてもいいならパスすればいい。価格はこれ以上あげても大崎ではついてこれないから、こことそう変わらないと思う。

  13. 893 匿名さん

    山手線南側、山手線内内側で、駅3分、再開発で住環境が整ってこの価格帯で買える立地って殆どないですよね。十分に希少性があるマンションです。

  14. 894 匿名さん

    山手線南側、内側っても、南北になが〜い楕円の南恥でしょ。

  15. 895 匿名さん

    http://matome.naver.jp/m/odai/2137369162702629301

    円の反対にある新宿からのほうが、ここより東京に近いのでは?

    それ以外の箇所は言うに及ばず。

  16. 896 匿名さん

    大崎やこの物件が嫌ならこの板見る必要ありますか?
    タワーとの比較もうんざりなので、やるならタワーの方でどうぞ。

    物件の話から遠のいてるので、戻しましょう。
    登録予定の方は価格発表会には皆行かれてるはずですね。
    私は最初の方に行ったので要望書ベースでの人気しか聞けなかったですけど、出した分は売り切って一部住戸は抽選って感じの印象でした。
    今日あたり行った方感触いかがですか?

  17. 897 匿名さん

    うちが希望した上層は抽選濃厚だそうな。
    まだ最終決定してない方も多いようなので最後までわからない感じですかね。
    うちもギリギリまで考えます

  18. 898 匿名さん

    >>894
    よくこの議論持ち出す人いるけど、心底アホだと思う。
    日本一利用される山手へのアクセス利便性に、山手線に囲まれた有限の地とそれ以外の無限の地の希少性の話をしてるのに。
    山手線が楕円なんだから、それに囲まれる地も当然に楕円になるでしょ?笑
    言いたいことは、山手線中心地点からの距離なんだろうけど、それは山手線内側議論じゃなくて、中心地から距離論で別の議論でしょ?
    将棋盤の上で囲碁論を振りかざしているようなもん。

  19. 899 契約済みさん

    >>898
    あなたの言うことは全く正しいけれど、あまり強く言い過ぎない方が良いかと。

  20. 900 匿名さん

    千代田区あたりにお住まいの人の意見なら分かりますが、そんな人はこの板には現れないw。したがってこの辺りを買えない方のご意見になるかと。

  21. 901 匿名さん

    くっつきすぎでは?

    1. くっつきすぎでは?
  22. 902 匿名さん

    タワーみたいに抽選で外れた人対策で一期二次をすぐやるのかな?

  23. 903 匿名さん

    山手線へのアクセス利便性なら、『内側』である必要はないのでは?

    中心地(南に重心があるのはわかりますが)への近さ以外に山手線内側であることの意味ってあるの?

    内側自体の価値ってなに?

    気軽に、日常生活圏に、赤坂、六本木、南青山、表参道、南麻布、元麻布、西麻布、広尾、渋谷、恵比寿、白金がありますよ、というようなことが『内側』の醍醐味かと思っていたのですが。

    まあ、確かに五反田とか近隣の街が恵まれているのは否定しませんが。

  24. 904 匿名さん

    大雨警報のたびにマンションでもこういうのやらないといけないの?

    1. 大雨警報のたびにマンションでもこういうの...
  25. 905 匿名さん

    >>903

    同じ山手線駅で内側に価値があるかどうかは駅によって異なりますが、大崎エリアだと山手線がカーブしており山手線内側エリアは五反田、品川駅も徒歩圏になるところが大きいですね。

    まお戸越銀座wとかに価値を感じるなら外側の教習所跡地とか待ったらどうですか?

  26. 906 匿名さん

    六厘舎の常連なら外側がいいw

  27. 907 匿名さん

    何か品川が徒歩圏って書き込みみるけど、
    通常、不動産の定義で徒歩圏は15分以内なんだけどね。
    自分は20分位は徒歩で苦にならないってのは主観の話dw、
    ここは品川徒歩圏って、無いでしょww

  28. 908 匿名さん

    まあ、いいじゃない。品川が近い、ということで。

  29. 909 契約済みさん

    別に徒歩で行かなくても品川駅には目の前の大崎駅から一駅でサッと行けてしまいますからね。鬼の首を取ったように書いてますが、歩きたかったら歩いても行けると言うだけ。選択肢があるのは良いことですね。

  30. 910 匿名さん

    >>907

    品川駅ではなく例えばプリンスシネマなんて大崎から電車でいくより歩いて行く方が早いからね。
    まあ地縁がなくてなにもわからん人は数字だけみて安い外側買いなさいよ。

  31. 911 匿名さん

    >>904

    マンションなら管理会社がこういう防水処理してくれますよね。

  32. 912 匿名さん

    >>900
    千代田区民ですが・・・・場所にもよると思うけど、千代田区は高いですが、住むんだったら大崎のほうが今は魅力的ですよ。
    感覚的には、銀座は高いけど住みたいとは思わないでしょ?それと一緒。

  33. 913 匿名さん

    ここの売り出し65戸の価格みたが、全て坪400万越えだね。正確にいうと2戸ほど393万位だった。これでほぼ全てに申し込み入るって信じられない。この価格で7割消化って。。。タワーは、人気の東が350万、最上階などとの平均で全体は360万だったけど、ここはあまねく400万越え。こりゃタワーを初期で勝ってた人に軍配だね。ほんと不動産ってタイミングだとつくずく思わされるよ。

  34. 914 匿名さん

    タワー東は高層階で400超えでした。
    西が低層で340〜高層は360?、北が低層で330〜360だったはず。

  35. 915 匿名さん

    東もいろいろありますよね。人気だった東の80平米は高層でも350〜360でした。タワーの東は永久眺望ですからレジデンスと比べれると、買えなかったことが悔やまれる価格設定だったと思います。

  36. 916 匿名さん

    ソニー跡地とモデルルーム跡地があるから希少ではないって話もありますが、
    いつ建つんですかね?
    んでもって、再開発された大崎の地価が下落して坪320万とかで
    売り出されるなんて事があるんでしょうか?

    オリンピックが終わるまで指折り数えられる人は良いのでしょうけど

  37. 917 匿名さん

    マジて中古マンションの値上りも凄まじい勢になってきてるよね

  38. 918 匿名さん

    913は、すぐばれる嘘つかないこと。
    計算すればすぐわかるのに。
    半分くらい、400以下じゃん。
    370台もある。まあ、平均で406ってところで、タワーより1割高いことには変わらないが。

  39. 919 匿名さん

    あなたの半分400以下って言うのこそ虚偽では?

  40. 920 匿名さん

    どっちかが計算式間違えてんじゃん?

  41. 921 匿名さん

    HPの物件概要、販売住戸の一覧を見て自分で計算すること。
    だいたい、方角、階数、間取りで単価はばらつくんだから、平均が400程度なら、殆どが400以上の訳ないじゃん。
    平均の意味わかってる?
    小学校からやり直し!

  42. 922 匿名さん

    ここは駅の近さとタワーでないことのマイナスが相殺されてタワー棟と同じ価格が適切だと思うが地価の値上がりで一割高い。

  43. 923 匿名さん

    平均坪単価の計算方法

    分譲価格合計÷分譲面積

  44. 924 匿名さん

    >>922
    「タワーでないことのマイナス」というのはタワーを求めてない人からみたら短所にはならないのでやや無理があるが、結果的に1割高いというのは正しい。詳細は882が書いてる内容でだいたい合ってる。東向きが選択肢に入らないのは痛手だが、本質的に西向きを好む人にとってはそれもデメリットにはならない。

  45. 925 匿名さん

    五反田では、18階建のライオンズマンションが
    タワーの名称を付けていますけどね。

  46. 926 匿名さん

    >>917
    中古マンションの値上がりといっても
    パークシティへの買い替えで大崎は中古が多く供給されそうですし
    供給に中古需要が追いつくかどうかです。

  47. 927 匿名さん

    タワー棟はもう一戸しか残ってないのだからタワー棟と比較しても仕方ない。その一戸とレジデンス棟のどちらにするか迷ってるなら別だけど。
    なのでタワー棟との比較はもう十分です。このマンションの建物とこのマンションの立地について情報交換をしましょう。

  48. 928 匿名さん

    >>915
    タワー東高層は350だよ。400は東南角だけ。

  49. 929 匿名さん

    >>928
    え?西高層が350だよ。東高層は400は言い過ぎだけど高いよ。

  50. 930 匿名さん

    928の情報は間違い。でもタワー棟の話題はタワー棟スレでやりましょう。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸