東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ大崎 ザ・レジデンス(北品川5丁目再開発事業・高層住宅棟)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 北品川
  7. 大崎駅
  8. パークシティ大崎 ザ・レジデンス(北品川5丁目再開発事業・高層住宅棟)
マンコミュファンさん [更新日時] 2014-07-25 14:44:59

<全体概要>
所在=東京都品川区北品川5-565-2
交通=山手線埼京線・湘南新宿ライン・りんかい線大崎駅徒歩3分
総戸数=116戸(事業協力者住戸24戸含む)
間取り=1LDK~3LDK、42.18~95.66m2(トランクルーム含む)
入居=2015年10月下旬予定

売主=三井不動産レジデンシャル、日本土地建物販売、大成建設、大和ハウス工業、新日鉄興和不動産
設計・監理=日本設計
施工=大成建設
管理=三井不動産レジデンシャルサービス



こちらは過去スレです。
パークシティ大崎 ザ レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-05-30 19:57:19

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
グランドメゾン武蔵小杉の杜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ大崎 ザ レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 841 匿名さん

    >>839
    既に大田区品川区は、国土交通省案に対して騒音を懸念し、飛行ルートと高度の再考を求めています。新飛行ルート設定には、自治体の合意が必要なため、品川駅、大井町、五反田、大崎の上空を飛行するルートの実現はないでしょう。良い例として、過去には江戸川区大田区も騒音が懸念される飛行ルートに反対し、騒音が懸念されるルートの実現を阻止をした歴史があります。

  2. 842 匿名さん

    向こうのスレに書いてしまった。

    自治体の合意は必須ではないのでは?

  3. 843 匿名さん

    この場合、自治体の合意は必須です。

    ですが、品川区長は、条件付き容認のようですね。

  4. 844 匿名さん

    同意が必須って、何処かに書いてあります?探しても見つけられませんでした。

  5. 845 匿名さん

    >>842
    どういう文脈で言っているのかわからないので、確定的には言えませんが。

    「合意は必要ないから、勝手に飛ぶのでは?」
    との心配なら、「合意は必須」。

    「必須か必須でないか」なら、「必須ではない」になるけど。
    土地だって、強制収用できますから。

    すでに、区長が落とし所を口にしてるんだから…
    しかも議会は、自民公明でしめられてるから

  6. 846 匿名さん

    結局飛ぶけど、本数は少しは減らして配慮するってこと?それってもうこのマンションダメなんじゃ…。

    ここは450メートル上空でしょ。最上階からだともっと近いよね。どんだけ飛行機に近いのよ?

  7. 847 匿名さん

    飛行機は今でも時たま大崎の真上を飛ぶことがある。
    うるさいかといえば窓開けてるとびっくりするね。
    窓閉めてると別に気にならん。
    僕は飛行機の航路がどうなろうが気にしないが、どうしても気になる人は検討をやめたらいい。
    コントロールできないからね。

  8. 848 匿名さん

    大崎の真上を飛ぶのは現状だと東京湾経由で羽田の着陸コースにいったんはいるが、混雑のためか羽田を通り過ぎて都心上空をくるりと回るって再度アプローチするというパターンが多いように思う。

  9. 849 あた、

    ここは眺望がゼロ。

  10. 850 匿名さん

    >>846
    本数を増やす目的で、都心を飛ばしたいのですから
    本数を減らしたら意味がありません。

  11. 851 匿名さん

    自治体が合意する条件は騒音の影響が少ない飛行ルート、高度への変更。その条件を満たすためには大崎上空は避けるしかない。

  12. 852 匿名さん

    一期65戸約半分以上出し手きたけどこの価格についてこれるのか?

  13. 853 匿名さん

    品川5000億の再開発で資産価値安泰。
    飛行機の騒音くらいでは下がらないのでは?

  14. 854 匿名さん

    >852
    でも抽選あるって言われたよー

  15. 855 匿名さん

    >>851
    大崎上空は避けると言っても
    品川区内の上空を飛ぶ限り、騒音の影響が少ない飛行ルートがありそうには思えませんが?

  16. 856 匿名さん

    すげー!やっぱり坪400万以上だったんだね!大崎も手が届かない領域になってきたね。おまけに、品川大開発やりんかい線羽田直通が更なる後押し。

  17. 857 匿名さん

    5000億規模が如何にインパクトがあるか、わかりますね。

    ○渋谷再開発:1兆円
    http://benatechno.com/architecture/tokyo-shibuya-redevelopment/

    ○赤坂アークヒルズの周囲で現在進行中の再開発:合計5000億はいかない?

    ・赤坂ツインタワー建替え(森トラスト):?
    http://www.kensetsunews.com/?p=29662

    ・赤坂一丁目(興和):約800億
    http://www.nskre.co.jp/company/news/files/20130920.pdf

    ・六本木三丁目(住友):約1140億円
    http://www.sumitomo-rd.co.jp/news/files/1310_0009/Roppongi.pdf

    ・オークラ建替え(オークラ):約1000億
    http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2014/05/38200m-012e.ht...


    ○森ビルは、港区内で今後10件の大型再開発を総事業費1兆円規模。
    http://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ0400Q_U4A600C1EAF000/

  18. 858 匿名さん

    渋谷〜六本木〜赤坂•虎ノ門のラインは熱いよね。

  19. 859 匿名さん

    六本木ヒルズは2700億円。

  20. 860 匿名さん

    3連休でモデルルームではイベントも開催されるみたいだし混みそうですね。

  21. 861 匿名さん

    第一期一次で7割も出すって凄いね。それも坪単価400越えなのに。完全に新価格。タワーと比べても1割も坪単価が跳ね上がってるし、これで完売したら次のスミフは間違いなく400越えやな。。。もはや大崎すら買えない時代になってきた。

  22. 862 匿名さん

    タワーと違ってここは駅近物件ですから
    坪単価が高くなって当然でしょう。
    スーゼネが建てて建築費が高くなるし。

  23. 863 匿名さん

    >>862
    駅に近いほど資産価値が落ちにくいというデータがありますしね!

  24. 864 匿名さん

    >>863

    3分と6分じゃ下落率はほとんど変わらない。

  25. 865 匿名さん

    上昇率でしょ

  26. 866 匿名さん

    上昇率も下落率も3分間でさほど変りません。むしろ共用施設が充実したタワーの方が資産価値が高くなります。

  27. 867 匿名さん

    タワー見逃ちゃった人、高い買い物につきそうだね。
    タワーでもなく川沿い低地かつ隣は超高層ビルと都営住宅と再開発から取り残された古いマンション。
    徒歩三分だけを高値の正当化に使うの苦しくない?

  28. 868 匿名さん

    >徒歩三分

    徒歩6分の、なんと半分の時間で駅まで行ける。
    違いは大きいね。

  29. 869 匿名さん

    >>868

    いろいろ我慢できるね

  30. 870 匿名さん

    徒歩3分と徒歩6分の違いは大きい。例えば、みたい番組が19時から始まる場合、会社でて、ギリギリ間に合うか否かが、三分くらいの差で決まることも多い。

  31. 871 匿名さん

    >>870

    テレビwwww
    涙ふけよ

  32. 872 匿名さん

    価格については確かに高いかもしれないですが、その方が住民層はバラツキなくていいという考え方もありますね。
    私も庶民ですが、やっぱり5000万円、6000万円台半ばまでの住戸だと手が届きやすいので、その価格が多いといくら自分の部屋が億ションでもマンション自体は庶民的になるでしょうね。
    7000超えるとやっぱり余裕のある家庭だと思います。ここは7000超が8割近くだと思いましたので、「いい」マンションになりやすいと思います。
    ホントの富裕層は大崎じゃないというのは分かってるので、そういう突っ込みはなしで。あくまで通常の勤め人の中で良い層という話です。

  33. 873 匿名さん

    こちらはタワーの売れ行きを見てから値段設定してますからね。戸数が少なくて確実に売れると読むだろうし、タワーに比べて割高なのは仕方ないですよ。

  34. 874 匿名さん

    赤坂の三井のタワーや、広尾駅近くの住友のタワー(になるかしら?)は、高くて買えないので無視するとして、次に都心ででる買えそうなタワーってありますか?

    正直、ないですよね。

    湾岸で妥協できる人はともかく、かけねなしに、最後の手が届くタワーでは?

    次は、オリンピック明けですかね。

  35. 875 匿名さん

    目黒駅前再開発と渋谷駅前再開発が一応あるけど、かなり高そうね

  36. 876 匿名さん

    ありがどうございます。確かに目黒がありますね。個人的に対象外なので、忘れてしまっていましたが、高そうですね。

    渋谷は、高そうですし、渋谷駅至近に住むのは微妙な気もします。

  37. 877 匿名さん

    >872
    自分もタワー住まいですが、仰る通り4000万、5000万の住戸とかも結構あるので、住民はいろいろです。
    設備はともかくとして、8000万円の家に住んでる実感はあんまり得られないですね。。。
    特に子育て世代のお母様方の生活感丸出しの感じとかは、ここは湾岸かな…、と思うときもあります。
    まぁそれが嫌ならタワーに住んじゃいけないんでしょうね。
    それもあって私もここ見ましたが、まぁちょっと納得いかない部分もあって見送り濃厚なんですが。

  38. 878 匿名さん

    >>874

    タワーじゃないけど

  39. 879 匿名さん

    あまり語られない話ですがキッチンや廊下の天井高、リビング等の下がり天井が2200なのも少し引っかかる。仕様が同じならタワーと同じ2300にしておけばいいのに。最上階の天井高は凄くいいと思う。

  40. 880 匿名さん

    >>879
    同感だが、それは仕方ない。駅近以外の点ではタワーより劣る要素がいくつかあるのは事実だけど、それらを理解して購入するつもり。

  41. 881 匿名さん

    そっか涙ふけよ

  42. 882 匿名さん

    東向きの部屋を選択できない、川近、管理費高(タワーの共有施設使えない)、天井。これらを駅3分の利便性で埋め合わせたとする。その上で、同じ広さの部屋がだいたいタワーの10%増の価格で販売される、そんなイメージ。

  43. 883 匿名さん

    タワーと違って希少性も価格に含まれてます。

  44. 884 匿名さん

    7/19、7/20、7/21の価格発表会に行かれた方いますか?

  45. 885 通りすがり

    >>883
    何の希少性?

  46. 886 匿名さん

    大崎に建つタワーマンション自体が少なくなるという意味。レジデンス棟自体に希少価値があるという意味ではないです。

  47. 887 匿名さん

    建つとしてもますます高くなるでしょうしね。

  48. 888 通りすがり

    あーなるほど。

  49. 889 匿名さん

    大崎といえば坪400オーバーが当たり前になりそう。タワーが安かったと顧みる時代になるかもですね。

  50. 890 匿名さん

    別にタワー住むのに大崎である必要ないし。
    もっと言えば、マンション住むのに大崎である必要ないし。

    今はデベが売り出しているだけでしょ。豊洲や晴海と同じだね。売り出し期間が終われば、後は自力で勝負。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸