東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ大崎 ザ・レジデンス(北品川5丁目再開発事業・高層住宅棟)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 北品川
  7. 大崎駅
  8. パークシティ大崎 ザ・レジデンス(北品川5丁目再開発事業・高層住宅棟)
マンコミュファンさん [更新日時] 2014-07-25 14:44:59

<全体概要>
所在=東京都品川区北品川5-565-2
交通=山手線埼京線・湘南新宿ライン・りんかい線大崎駅徒歩3分
総戸数=116戸(事業協力者住戸24戸含む)
間取り=1LDK~3LDK、42.18~95.66m2(トランクルーム含む)
入居=2015年10月下旬予定

売主=三井不動産レジデンシャル、日本土地建物販売、大成建設、大和ハウス工業、新日鉄興和不動産
設計・監理=日本設計
施工=大成建設
管理=三井不動産レジデンシャルサービス



こちらは過去スレです。
パークシティ大崎 ザ レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-05-30 19:57:19

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ大崎 ザ レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 379 匿名さん

    >>376
    そういえば、タワー棟はアジアの人が買ってると東洋経済に載りましたね。
    こちらも買いにくるのかな。

  2. 380 匿名さん

    >>375
    遥かに?回り道するし、所要時間はあまり変わらないよ。

    ってか、外側の物件は、内側まで歩けば内側の店が使えるから、あの値段でもなんとか売れたんでしょ。関係ないとは書いてないよ。

    当たり前のことだから書かなかったけど、品川駅が近い(タクシーで余裕で1メーター)から、色々恩恵受けますが、品川駅徒歩3分の物件の方が当然便利だろうね。すごい高いだろうけど。

  3. 381 検討中

    価格は南西方面の物です。北西は少し下がります。

  4. 382 買い換え検討中

    >>379
    別の三井のモデルルームで中国人が買いに来てるという話を担当者から聞きましたよ。株式と同じで魅力があれば当然のことだと思います。

  5. 384 匿名さん

    でもタワーの経験から売れると分かりきっている。需要があると分かれば強気なもんだ。

  6. 385 匿名さん

    ウーン、投資とはいえ中国人ばかりのマンションは抵抗がありますねー。

  7. 386 匿名さん

    投資向けなら割安なタワーを買っておかないと。

  8. 387 匿名さん

    リセールのことを考えると全然高過ぎとは思わない。
    山手線内側、駅から3分でこの三井が開発した環境なら売る時に大崩れしない安心感がある。心配性なので下手に安いマンションを買って値下がりの不安におびやかされるよりよっぽどいいです。

  9. 388 匿名さん

    >>386
    駅6分なら、勝どきや池袋にもタワーがある。
    駅3分の希少性に価値がある。

  10. 389 匿名さん

    >>388
    駅三分だってタワマンあるからね。
    ここの価値はどちらかと言うと三井の新しい街づくりの一角ということでしょうね。

  11. 391 匿名さん

    >>385
    見たのは別の三井のMRと書いてますよ。しかも「ばかり」はないでしょ。
    私がアジア系の方を見たのは勝どきと晴海の物件でした。

  12. 392 匿名さん

    私はタワーでもレジ棟でも、日本人しか見たこと無いですよ。

  13. 393 匿名さん

    >>390
    高過ぎと訴えて売主が値下げすることを期待してるのですか?頑張ってください。
    大崎の山手線内側の再開発地域でここより駅に近い物件はもはやありません。同じ条件の物件はないのです。だからこそ価値が落ちにくいし、あなたが買わなくても完売には時間がかからないですよ。

  14. 394 匿名さん

    >>390
    都心ではなく、品川区物件です。

  15. 395 購入検討中さん

    ここは経済力にゆとりのある層が、少し高いと分かっていて買う物件。それでようやく抽選倍率の均衡がとれるというもの。安くされたら大変だよ。

  16. 396 匿名さん

    >>395
    おっ、タワー棟スレでも初期によく書かれた論調。
    高いことを美化。

  17. 397 匿名さん

    396みたいな人は何のために張り付いているのか、意味不明。マンションおたくさん?

  18. 398 匿名さん

    >>397
    他の投稿者への個人攻撃、もタワー棟スレからの伝統です。

  19. 399 匿名さん

    >>397
    ヒマジソ。まぁ張り付きは自由なんじゃない。

  20. 400 匿名さん

    同じ奴が粘着して繰り返し書いてるだけだから相手しない方がいい。

  21. 401 ビギナーさん

    共用施設はどういった感じでしょうか?

  22. 402 匿名

    エントランスロビーのみで、ゲストルームやパーティルームはありません。

  23. 404 匿名さん

    永住向けで買う人が多いでしょ。

  24. 405 匿名さん

    仕様では西口住友に完敗ですね。ルサンクといい勝負かな。

  25. 406 匿名さん

    116戸でコンシェルジュやゲストルームは賄いきれないでしょう。
    もっと高値になりますよ。
    ここは駅から3分で便利のわりに静かで生活環境がいい、のが最大の売り。
    割り切りが必要です。

  26. 407 匿名さん

    >>403
    マンションは立地。これだけ駅に近くて周辺環境が整うマンションのリセールが厳しいわけない。しかも、116戸しかないから希少価値がある。

  27. 408 匿名さん

    今、都心は新築だと坪600とか平気でいっちゃいますからね。ここの坪400は、高い感じがしてしまいますけど、冷静に考えると、やむを得ないのかしれません。ただ、無理に新築に住む必要はないと思います。大崎すみたいなら、中古がおすすめ。

  28. 409 匿名さん

    >>408
    なんで??

    タワーでもそうだったけど、永住思考の人が多いとなると、程度の良い中古なんてあんまりでないんじゃない?
    むしろ、地下上昇率NO.1らしいので、中古の方が新築時よりも高いかもしれないよ。

  29. 410 匿名さん

    千代田、港区は600やからな、既に。400は安いか、、

  30. 412 匿名さん

    タワーよりこっちの方が断然魅力的。
    待っててよかった。

  31. 413 匿名さん

    >>405
    OWCTはリーマン前の設計だからな。あの豪華さは良かったね。
    リーマン後のここは家族をコンセプトにして安っぽい戦略だったから仕方ない。
    今だったら豪華路線にしてもっと高くても売れただろうね。

  32. 414 匿名

    確かにOwctは仕様がよかったけど、間取りが最悪だったなー。
    どこも一長一短あって、丁度いいんじゃない?

  33. 415 匿名さん

    >>409
    過去に地価上昇率No1だった、からって永久にNo1ってわけではないですし。

  34. 416 匿名

    中国人はMRで見かけないという書き込みがあるけれど、彼らは日本人を対象としたMRには来ませんよ。
    港区の某タワマンに住んでるけれど、入居までの流れの中で、日本語以外を話している人たちは見かけなかった。
    でも住んでみたら中国人の家族の方はかなり多いです。階によっては一割くらい?
    すれ違うだけではわからないので、実際にはもっと多いかもしれない。
    居住者への掲示板でのお知らせは、日本語と英語だけですが。

  35. 417 匿名さん

    普通に考えて、中国人で買う人は一定割合で居るんじゃないの。

  36. 418 匿名さん

    中国人は賃貸だろ。今のうちのタワーは2割弱が賃貸に回ってる。このうち一定割合は法人経由で中国人が住んでる気がする。

  37. 419 匿名さん

    まぁ、外国人の大半は賃貸だろうね。常識的に。

  38. 420 匿名さん

    中国人は基本的に湾岸ですよ。知名度高くて安いから。
    大崎は山手線でもマイナー駅だから、外国人にはそんなに人気ない。

  39. 425 物件比較中さん

    リンクはあえて貼らないけど三井が外国人向けの不動産分譲サイトを開いてるんですよ。
    何度か覗いたことがあるんですが基本的に都心部の駅近マンションが多かったです。もちろんタワーマンションもいくつかクローズアップされてましたよ。

  40. 426 匿名さん

    >>425
    住友不動産は中国人向けサイトを開いていますね。住友の中国人向けサイトでもタワマンが紹介されてました。

  41. 427 匿名さん

    のらえもんさんのブログには以前、
    三井や三菱がシンガポールで商談会を開いた話が書かれていました。

  42. 428 匿名

    将来リセール考えている人は売却の裾野が広がっていいんじゃん?
    実需心配してる人は、単に賃貸に回されるだけだから、心配いらないと思うよ。大陸系の金持ちはワザワザ日本に住みません。米国にでも行きます。
    自分で買って自分で住む人なんて僅かです。
    アジア人富裕層向けのビジネスマンであれば知ってると思いますが。
    住む人は港区に住んでます。

  43. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸