東京23区の新築分譲マンション掲示板「二子玉川ライズ タワー&レジデンス Part7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 玉川
  7. 二子玉川駅
  8. 二子玉川ライズ タワー&レジデンス Part7
匿名さん [更新日時] 2009-09-08 23:07:54

いよいよ販売開始も近くなってきました。掲示板パート7を立ち上げましたので引き続き情報交換をどうぞ。

パート1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44345/
パート2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44400/
パート3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44093/
パート4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44150/
パート5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43749/
パート6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44146/


スペシャルサイト=http://www.rise.sc/
再開発組合=http://www.futakotamagawa-rise.com/

<全体物件概要>
所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:東急田園都市線 二子玉川駅 から徒歩 6分
   東急大井町線 二子玉川駅 から徒歩 6分
総戸数=1033戸(権利者住戸134戸含む)
間取り=STUDIO(1R)-4LDK
専有面積=34.48-218.57平米
入居=2010年5月下旬、7月下旬予定



こちらは過去スレです。
二子玉川ライズ タワー&レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-11-02 22:34:00

[PR] 周辺の物件
リビオ新横浜
クレストプライムレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

二子玉川ライズ タワー&レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名さん

    ポジレスって、やっぱりプラウドタワー二子玉川の住人なんですか?

  2. 402 匿名さん

    そんな切実な理由の人はここじゃないですよ。

    マンション買うのに子供が出来たとか理由は要りません。
    遊びゴコロです。

  3. 403 匿名さん

    400さんはターゲット層じゃないようなのねで理解不能なのですよ。
    子供が産まれたとか学校がって理由が必要ない購入層が周りにいませんか?

  4. 404 匿名さん

    無理してでもマンション買わなきゃいけない、で買える人はいいですけど
    このご時勢、そんなに金余りの人がたくさんいるとは思えませんけどね。

  5. 405 匿名さん

    三菱の瀬田一丁目のマンションはなかなか良いですね。

  6. 406 匿名さん

    >>405

    あのマンションもライズさえなければ、眺望も最高だったろうね。

  7. 407 匿名さん

    値下げ交渉ってもうできてるの?

  8. 408 匿名さん

    さすがにまだ無理でしょう。

  9. 409 匿名さん

    今言ったら笑われちゃうよ。
    焦らす残り物を待たなくちゃ!

  10. 410 匿名さん

    うちも当面様子見です。売れ残りに期待してます。

  11. 411 匿名さん

    ここ検討している人のほとんどは田園都市線沿線に住んでいる人ですかね?

  12. 412 匿名さん

    ×ここ検討している人のほとんどは田園都市線沿線に住んでいる人ですかね?
    ○ここ検討している人のほとんどは田園都市線沿線に住んでいる人でしょうか?

  13. 413 匿名さん

    さぁ?
    でも普段から二子玉川を利用したことないとピンとこないんでは?

    販売の方は都心から郊外へシフトする層が結構反応しているとは言ってたが、どうかな。

  14. 414 申込済みさん

    5割引を待っているネガレスさん!
    5割引を待っている間にあなたの年収も下がっていきますよ!!!
    昨年の確定申告書を持って今すぐに契約すれば間に合うかも?
    今年の年収もすでに下がっているのでは?
    来年はさらに下がりますよ!!!!
    急げ急げ!

  15. 415 匿名さん

    それって、竣工してもローン払えないんじゃ…

    本気で五割引きで買うつもりではないと思うが、確かに売値が五割引きになるより自分の収入心配したほうがいいかもね。
    来年からはさらに審査が厳しくなるから割安物件が出てもキャッシュがないと眺めるだけになるね。

    価格は高値止まりの見方もあるし、ずっと待って価格下がらずに、割安ではない安物件買うことになるのかも。可哀想すぎる。

  16. 416 匿名さん

    ば か だな。きみらと違って財産があるんだよ。ローンなんて組むか。
    今の値段でも買える。買わないだけだ。
    まあせいぜい30年かけてローン払って下さい。利子だけで車5台ぐらい買えるんじゃないか。

  17. 417 匿名さん

    ふ〜ん、買えるけど買わないだけね。
    財産があって良かったね。

    まぁ、金持ちほどケチっていうしね。
    つーか、財産があって、こんなとこローンも組まずに買えるんだったら、
    もっといいとこに一戸建て買えばいいと思うんだけど…。
    マンションにしたって山の手線内の超優良住宅街とかさ。
    何でこのスレに粘着するかが良く分からない・笑

    金持ちの考えることは良く分からんね。

  18. 418 匿名さん

    416は先祖から財産受け継いだ系で、知能レベルは低いと見た!

  19. 419 匿名さん

    残念だったね。知能レベルも相当高い。何もない人は可愛そう・・・

  20. 421 匿名さん

    >>419

    うわっ、自分で言っちゃった・笑

    そんなレスしてる人はお里が知れますな。

  21. 422 匿名さん

    ここはよく見るのですが最近はネタが多くてただただ面白いだけですね。もっと有用な意見交換がほしいところです。
    私はここは立地や特定層からの人気を考えても若干価格設定が強気と思います。売る側の事情もあるのでしょうが、価格設定の割に内装がチープに感じるのは私だけでしょうか。

  22. 428 申込予定さん

    もうすぐ抽選なのに、登録した人はここには誰も
    いない。

    買わ(え)ない人ばかりが書き込みしているので、
    書き込みたくはなかったが、

    427 頼む!勘弁してくれ!
    登録した人間より。

  23. 429 匿名さん

    またいつもの連投ですね。なんだか見ているこっちが恥ずかしくなるような内容ですが書いている本人は面白いとでも思っているんでしょうか。

  24. 430 匿名さん

    夜中のレスは独特なセンスですね。
    購入者は気にしなくても交流ないから大丈夫ですね。

    三コタマ?
    ちょっと面白すぎますよ、それ。
    完全なネタですよね。

    小杉に高島屋?これも購買層を考えると戦略的にイマイチですね。
    高島屋系列のSCみたいなのが出来るんですかね。商業施設が出来るなら良かったですね。

    冷静に見れば川を右に見るか左に見るかでだいぶ雰囲気は違いますね。
    好きな方を選べば良いですよ。

    価格が半分と言うのも見方によっては良し悪しです。

  25. 431 匿名さん

    小杉から目と鼻の先に東京タワー???
    この方、距離感がよく分かりません…。
    湾岸タワーまたは都心タワーのような表現ですね。
    何か別のものを勘違いされているのでしょうか。それとも心の距離感かな?

  26. 432 匿名さん

    >>431
    >心の距離感
    いい表現ですね(笑)

  27. 433 匿名さん

    AERAで、田園都市線沿線の暴落の一因のような感じで、紹介されてましたね。

  28. 434 購入検討中さん

    都心さえ憧れる街ですからね。

  29. 435 匿名さん

    川沿いなのにね。

  30. 436 匿名さん

    暴落の一因までは拡大解釈ですよ。
    ライズ以前に下落は始まっていて輸送インフラに対して田園都市は奥のほうまで乱開発してるのが問題何でしょう。
    そこにさらに人口増加の要素として象徴的に引用してる。

    多摩プラーザ辺りがイメージ先行で人気あったけど、実は千葉や埼玉と同じただの郊外で、先の問題もあるから下落が進んでると。
    ライズが出来なくても同じこと。
    田園都市線全体の話ですよ。

  31. 437 匿名さん

    大井町線が溝ノ口発になれば二子玉川が緩和されますよね。

    溝ノ口より遠くの人も少しはマシにならない?

  32. 438 匿名さん

    混雑するのが二子玉川〜渋谷間だからね。
    地下だと複々線化は難しいだろうし、少しでも緩和するように溝の口から大井町線の経路を作るんだろう。

  33. 439 匿名さん

    買う買うと言っていた人、ほんとに申し込んだのかな。
    ただのバーチャル購買層?

  34. 440 匿名さん

    リアル工 作 員

  35. 441 匿名さん

    申し込みましたよ。今のところ抽選かどうかはまだわからないけど。

  36. 442 匿名さん

    私は赤花を見て決めるのでそろそろですね。
    登録だけなんで夜にでも。

  37. 443 匿名

    公開前に会員向けにクローズ提示していた価格より低い価格で、15日の公開から提示しているようですが、どなたか最新の価格表をUPしていただけませんか。

  38. 447 匿名さん

    県境外周区と県境市の勢力争いはこれからも見ものですね。

    武蔵小杉にくらべて溝の口元気ないぞ。

  39. 448 物件比較中さん

    田園都市線ってむちゃ混んでるらしいけど、これできたら、乗れるのかな

  40. 449 周辺住民さん

    世田谷区のハザードマップによると、
    多摩川と丸子川の間は、0m〜2m以上の浸水想定区域です。
    それは高島屋の方も同じです。
    昨年の台風の時は、多摩川から玉堤通りの区域に避難勧告が出ていました。
    但し、上記の浸水想定は、200年に1回起こる程度の大雨、多摩川流域の2日間総雨量457㎜をもとに、大雨時に多摩川上流の堤防が決壊し、洪水が発生した場合です。

  41. 450 匿名さん

    乗れないんじゃないですか?

    今朝は半蔵門線内のトラブルで渋谷が遠かった・・。
    混みあって暑いのに空調入れない東急。
    田園都市線は電車だけ見ると3流ですね。

  42. 451 物件比較中さん

    うち会社の派遣社員の人、よく、気持ち悪くなって、降りて遅れてくることが多いけど、
    社員は我慢するしかないよね。

  43. 452 匿名さん

    団塊の世代以降の人が多く住んでいるから、
    その子供たちが20代後半から前半。
    親が耐えれた痛勤に子供たちは耐えられるかな?
    先は長いよ後30年以上だよ。

  44. 453 周辺住民さん

    急行は大変だけど、各駅停車はそんなでもないと思う。
    少し前と比べると、楽になった。

  45. 454 匿名さん

    私は大井町線で振替輸送でしたが、遅れず着きましたよ。
    危なそうな時は大抵この手でクリアです。

    二子玉川で混むと思ってる人が多いのかも知れませんが、実際には二子玉川から乗る人の数はそうでもないですよ。
    二子玉川より奥ですでにいっぱいなんです。
    二子玉川駅で吐き出されてくる人がホームの七割を埋め尽くしてます。

    溝ノ口とか鷺沼あたりから別ルートがあると良いんですけど…

    アエラに書かれていたように奥まで開発し過ぎましたね。

  46. 455 匿名さん

    私も二子玉川から乗りますが、いつも辛くないですよ。
    ホームを歩くのは辛いですが。
    早く大井町線の始発駅変わらないかな。

  47. 456 匿名さん

    遅れの原因の半分くらいは東武線の影響がありますよね。
    霧の影響とか天候のせいで接続調整するのは止めて欲しいよ。

  48. 459 匿名さん

    この高価なMSで快適に住んでも通勤地獄じゃあ堪らないね。
    でも東急もこれ以上発着間隔を狭められるのかなあ?

  49. 460 匿名さん

    無理でしょ?
    というわけで一足お先に通勤地獄から離脱しますわ。

  50. 461 匿名さん

    低所得なのは昔からの住人で年寄りとか?
    この十年ぐらいで移り住んできた人はそこそこ払ってるだろうから二極化してるのはあるかもね。
    まぁ、だからこそ再開発で街が整理されるのは歓迎ですよ。

  51. 462 匿名さん

    457はどういう計算?(笑)
    1000世帯程度のマンションが出来て8000人て。
    全世帯の家族全員一斉に同じ電車に乗るイメージなのかね?
    そんな被害妄想でこの最低需要で引っ越し考えるとか、自分の家がボロくて売れないとか…笑える。哀れな人だな。

    良かったね、ライズの購入者にはそんな人はいないだろうな。

  52. 463 匿名さん

    424さん。今晩は三コタマに続くヒット作品を
    提供してくれないのですか?
    ちょっと期待しているんですけど。

  53. 464 匿名さん

    通勤地獄って何時頃?

    二子玉川にいて普通に通勤してるが、特に苦じゃないんだけど。
    二子玉川でだいぶ降りて乗り換えるし、かなり混んだ感じになるのは三軒茶屋くらいからだけどなぁ。

    大井町線東横線も週二回ぐらい使うけどそんなに変わらないけど時間帯が違うのかな!?

  54. 465 匿名さん

    ライズってダサイ名前だよね。
    「俺、ニコタマのライズに住んでるだぜぇ」
    うひゃー、かっこわる。。

  55. 466 匿名さん

    デンタマ説は本気モードじゃないよね?
    小杉って多摩川近いイメージないけどなんでタマなの?

  56. 467 匿名さん

    エカテリーナ三田なんてのはどうだい?
    ライズはマシなほうだよ。
    欧米の女性の名前とかペットの名前みたいなのはかなり笑われてます。

    まぁ、どんな名前でもマンション名アピールするのが一番ダサいけど。

  57. 469 匿名さん

    豊洲の次は武蔵小杉かぁ。
    忙しいな二子玉川も雑魚にばかり喧嘩売られて。
    どっちもミニバブルでデベが思いっきり値段上げてきたけど、真っ先に
    バブル崩壊した負の遺産じゃん。

    二子玉川と武蔵小杉なんて近所に住んで見なきゃ分からないよ、
    どっちがいいかなんて。
    住んだこともないのに電車が何本か多く止まるだけで大騒ぎしないでくれる?
    しかも一本は南武線でしょ?あの田舎路線止まるからってなんぼのもんって感じだよ。
    分倍河原とか止まっちゃう電車でしょ?

    二子玉川なんて電車移動しない人も沢山いるんだから、そんな田舎路線止まらなくても
    屁でもないってことよ。

  58. 470 匿名さん

    >>467さん
    ロマノフ王朝の名前を出して欧米って、頭大丈夫ですか?
    こんな方が購入者にはいないことを祈ります。

  59. 471 匿名さん

    まああの人にとっては諸外国=欧米なんでしょ
    自分の無知ぶりを自慢げにアピールしてダサいことになっちゃったね

  60. 475 匿名さん

    二子玉川が豊洲や小杉より上だと思いたい田舎者がいるみたいだな。
    オレから見たら似たり寄ったりどっちも大した地歴の場所じゃない。

  61. 476 物件比較中さん

    二子玉川には遊園地があったからエライ!その頃豊洲は水の中。。。

  62. 477 匿名さん

    二子玉川と豊洲や小杉を比べたって意味がないと思いますね。
    それぞれのカラーがあるから実際に足を運べば自分にしっくりくる街がわかりますよ。

  63. 478 周辺住民さん

    武蔵小杉は、かつて溝の口と同じようなガラの悪い雰囲気があった。
    近年、開発されて、イメージアップしたけど、
    「かつてと比べて良くなった。」という感じで、二子玉川との競合性はない。

  64. 479 匿名さん

    二子玉川だってかつては玉堤と同じようなガラの悪い雰囲気があった。
    高島屋ができて、イメージアップしたけど、
    「かつてと比べて良くなった。」という感じで、ムサコや豊洲と同じ。

  65. 480 周辺住民さん

    >>479
    不動産の価値は人それぞれなので、いいんじゃないですか。
    貴方が妥当だと考える、二子玉川ライズの分譲坪単価はいくらくらいでしょうか?

  66. 481 匿名さん

    今が良ければいいじゃないか。
    昔も大切だが今の方がもっと大切。現代に目を向けようじゃないか。

  67. 482 匿名さん

    そうですよ。
    今良くなっていて、それが自分にマッチしていれば。
    小杉には小杉の良さ、二子玉川には二子玉川の良さです。
    溝ノ口だって活気があって好きな人もいるかも知れません。

    二子玉川の価格は東急がプロジェクトとして意図的に高めにしているのだと思いますよ。
    イメージ作りと利益の両方狙えますから。
    マーケティングにマッチする人が買って行きますよ。

  68. 483 匿名さん

    マーケティングにマッチする人 = だまされる人

  69. 484 匿名さん

    ネットの書き込みを鵜呑みにする人 = だまされる人

  70. 485 匿名さん

    483
    可哀想になりました。
    自分の存在意義を否定されて孤独なアンチになってしまったんですか?

    こんな短い文章でもすごく惨めで可哀想な人に思います。
    あなたが否定をしたものにアナタは完全に取り込まれていますよ。

  71. 486 匿名さん

    「こんな希少価値の物件、2度と出てこないから、どんなに割高と言われようが買います!」
    って言うのを信じて、釣られて買う奴のことか?

  72. 487 匿名さん

    私は意味不明なことを行っている485が可哀想に思います。

  73. 488 匿名さん

    そう?
    ネットのアンチで情報出せない奴って存在価値無くない?
    マーケティングされたとおりに消費活動してるのに他人を笑えないだろ。
    かなり分かりやすいタイプじゃないの。
    あーゆーレスのアンチって。
    アホクサ。

  74. 489 匿名さん

    なんで、まだ購入者いないはずなのに、こんなに必死に擁護する人がいるのだろうか?
    1 デベ
    2 地権者
    3 近くのタワマンの住民
    さあ、どれでせう。

  75. 490 匿名さん

    あほくさが決まり文句の488は、よく登場するね。
    擁護派は2,3人だよ。

  76. 491 周辺住民さん

    自分なりの相場観も無いくせに、単に批判だけする人は邪魔だね。

  77. 492 匿名さん

    アンチって何が楽しいのかね?
    どちらかと言うとここはアンチ中心のスレに見えるが、何か得することあるんかい?
    他のデベとか東急に恨みがあるとか逆に利害関係があるんじゃないのかと思うが。
    エネルギッシュに書き込んでるのはアンチ。

    他人がお金を使って景気が向上するならバンバン使ってもらいたいぞ。
    むしろどこでも買って欲しい。

    で、実際はどうなの?
    ボチボチ売れてそうな感じに見えるが、こうも登録者が寄り付かないんじゃ分からんな。

  78. 494 匿名さん

    そうかな。競争率を下げようとしても、その手には乗りません。
    5−6割見てたら良いけどね。
    あなた、常識知らずもはなはだしい。
    確実に買える人はこんな掲示板見るはずないでしょ。買えるかどうかぎりぎりの人が、必死にいろいろネットで調べるんです。私もその一人ですが。

  79. 495 匿名さん

    殺人的な満員電車での通勤にならなければいいが。毎日のことだし。

  80. 496 周辺住民さん

    買う気がある人は、通勤のことは織り込み済みでしょう。
    そんなに嫌なら、ハナから検討しませんよ。
    このスレには関係ない話題ですね。

    販売に、苦戦しているという話は聞きません。
    むしろ、(購入を検討している知り合いの話によると)購入者を選んでいるね。

  81. 497 匿名さん

    基本的にネガ書く人は以下のどれか

    ①買いたいけど買えない哀れなボンB系
     書き込み目的:ねたみひがみうっぷん晴らし
    ②実は購入意欲マンマンな人
     書き込み目的:人気部屋の競争率低下狙い
    ③ニート系脳内投資家
     書き込み目的:ヒマつぶし&ストレス解消
    ④○○党系反対運動家
     書き込み目的:挫折した反対運動の無意味な締めくくり

    他にもいろいろ思いつきますがこの辺で。

    あ、「ポジ書く人は以下のどれか」っていう平凡でありがちな
    反応もお待ちしております。

  82. 498 購入検討中さん

    ここを買う人は通勤電車なんて使わないんです。残念でした!

    その時点で既にこっち側との差があるんだけど、気づかないものなのねえ(しみじみ)

  83. 499 匿名さん

    マンコミの他の掲示板みてみ。ここみたいに擁護派いないから。
    やっぱりここはダークな利権がらみが多いんだよ。
    いくら頑張っても○ッタクリマンション売れませんから!

  84. 500 匿名さん

    冷静に考えて高いですね。だって土地仕入れたわけではないのに、この強気な価格設定は・・・。
    しかも設備もいいわけではないし、立地だってここら辺知っていれば、あまり良くないというのは判るはず。まあ再開発で綺麗になりますので、立地については問題ないかもしれないですが。

  85. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
リビオ新横浜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸