東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか? Part14」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 北品川
  7. 大崎駅
  8. パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか? Part14
匿名さん [更新日時] 2014-06-22 06:31:00

パークシティ大崎ザタワー のPART14です。
いよいよ最終期!
引き続き、検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/436765/
所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分 、埼京線 「大崎」駅 徒歩6分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大崎」駅 徒歩6分 、山手線 「五反田」駅 徒歩13分
都営浅草線 「五反田」駅 徒歩13分 、東急池上線 「五反田」駅 徒歩12分
間取:1LDK~3LDK
面積:43.89平米~97.47平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル 、日本土地建物販売
売主:大成建設 、大和ハウス工業 東京本店 、新日鉄興和不動産
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社



こちらは過去スレです。
パークシティ大崎 ザ タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-05-29 08:12:32

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ大崎 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 83 匿名さん

    ニューシティはガーデンシティ構想にも入ってないしなあ。

  2. 84 匿名さん

    駅ナカなんとかならんかな。あと本屋も

  3. 86 匿名さん

    >>82
    それは言い過ぎ。

  4. 87 匿名さん

    ネガさん悔しそうだなあ

  5. 88 匿名さん

    ニューシティを利用する気が一気に失せた。

  6. 89 匿名さん

    >85,86
    釣られ過ぎ。

  7. 90 匿名さん

    一貫して営業は橋がどうなるかわからないと言ってきたのに、勝手に橋が繋がるとか繋がらない根拠はとか言ってるのはどうかと思うよ。これもう何ヶ月も前から言ってるのに今更何なんだと思います。
    願望を述べるのは勝手だけど、ガセネタ化しないように

  8. 91 匿名さん

    デッキつながらないことが判明し勢いついたネガさんでしたが、いつも通り思い込みの根拠のないネガを重ねてあえなく撃沈。そもそも頭が悪いのでしょうね。

  9. 92 匿名さん

    ラッシュと聞いて、家族を支えているのは紛れもなく一家の大黒柱。夫の通勤の都合でここを選んでる人も多い。渋谷、新宿、池袋、品川、東京、川崎など。都心に住みながらこれだけ多方面に行ける交通利便性が最大の特徴だね。妻の買い物や週末の遊びは二の次なわけですよ。

  10. 93 匿名さん

    レジの角住戸がなんか良さげだね。こっち契約しちゃったけどMR改装したら見に行こうかな。
    どれくらいの坪単価でくるかな。

  11. 94 匿名さん

    同じひとかもしれないけど、契約者さんの癇に障ったかな。
    自分も契約者だけど、ネガはまともな洞察もあるし嫌みでなく参考になるよ。

  12. 95 匿名さん

    ネガのほうが冷静でまともなコメントが多いような気もする。
    ポジはネガを馬鹿呼ばわりしている時点でレベルが低い。

  13. 96 匿名さん

    ネガを見たくない契約者の心境は理解出来るけど、そういう人は契約車板にいればいいのに。でも、盛り上がらないからこっちきちゃうんだね。

  14. 97 匿名さん

    >92
    それよく分かるわ~。メトロ使ってる人もいるかもしれないけど、マジョリティーを考えるとまずJRが基本。実際、旦那の勤め先を調べたらはかなりバリエーションに富んでるんじゃないかな、ここ。だから広い層に人気がある。山手線内側のアクセスにこだわってる人もいたけど、そういうことじゃないんですよ。

  15. 98 匿名さん

    >>92
    突っ込みどころが色々。

    山手線の駅へなら、他の山手線沿線駅マンションからも同様に乗換え無しで行ける。
    ・川崎駅は乗換えなければ行けない。
    品川区は都心ではない。

  16. 99 匿名さん

    一生同じ場所に通勤するわけじゃないので汎用性の高い山手線は良いですね。

  17. 100 匿名さん

    モデルルームは改装せず今のまま使い回すらしいですよ

  18. 101 匿名さん

    ネガの冷静なコメントってデッキがつながらない根拠の説明のことか?それ書いたの俺だけど地元民かつ契約者だぜ。

  19. 103 匿名さん

    山手線のラッシュよりも駅までの道のりが
    ラッシュって珍しいね。
    会社に行くのが嫌になるね。

  20. 104 匿名さん

    >98
    ご満足そうなので、刺激されないほうがよろしいかもしれません。
    皆、違和感を察知しています。

  21. 105 匿名さん

    ここを起点に東西南北いろんなところに短時間で通勤できるという意味。一駅なんだから品川の乗換えくらいは当然含まれる。山手線の西側に住めば東に行きずらい。その逆もしかり。ここは南側でありながら、赤羽以北でも埼京線で楽に行ける。そういう縦横無尽だね。細かいことをつつけばキリがないが、あくまで通勤を意識した多数派向けの視点ってことで。

  22. 106 匿名さん

    自分も契約者かつ地元民だけど、普通にポジネガ両方コメントしてますね。
    当然、叩くつもりもないし、かといって、持ち上げる気もないです。

  23. 107 匿名さん

    武蔵小杉並みの便利さってことですね

  24. 108 匿名さん

    >>92
    大井町のこと?

  25. 109 匿名さん

    うちは私が大手町、妻は横浜、娘は池袋の学校ってことで前から大崎に住んでます。

  26. 110 匿名さん

    大井町も通勤利便性はいいんじゃないかな、特に京浜東北線は。大崎は山手線埼京線の利用者がより多いというだけだね。

  27. 111 匿名さん

    >>105
    後出しジャンケンの言い訳ですね。
    そういう風に言い訳するなら、大崎駅以外の他の色んな駅も利便性が良い駅となってしまう。
    大崎限定でもなんでもなし。

  28. 112 匿名さん

    大崎の交通利便性は高いといえるでしょ、恵比寿には劣るでしょうが。
    ビルばっかりの街に住んでも、それが最大の長所としてはある。

  29. 113 匿名さん

    大井町は交通利便性は大崎と遜色ないし生活利便性は大崎より高い。だから大崎と同じくらい高いよね。

  30. 114 匿名さん

    >>111

    涙ふけよ

  31. 115 匿名さん

    メトロも都営地下鉄もなくて
    山手線内側へは不便だから、内側の駅名を出せない大崎ですね。

  32. 116 匿名さん

    まさに109さんみたいな人向けだね。かなり幅広い。結局のところ利便性は消費者視点でいいわけよ。全てを網羅なんてできるわけないんだから。

  33. 117 匿名さん

    >105
    通勤を意識してということであれば、地下鉄の利便性を外しにくいでしょう。
    山手線内側へのアクセスは基本地下鉄使うしかない訳だし。
    そういう意味で、目黒、恵比寿等と比較して大崎が優位に立つとはいえないな。

  34. 118 匿名さん

    目黒と恵比寿じゃ今売ってるタワーの新築ないじゃん

  35. 119 匿名さん

    地下鉄じゃないといけないエリアに通勤してんなら無理に大崎なんか検討せずに、おとなしく地下鉄沿線にすりゃいいじゃん。そんな個別事情など知らんわ。

  36. 120 匿名さん

    111はどこと比較したいのかはよく分からんが、大崎がナンバーワンである必要は全くない。ここが便利と思う人が多いからこれだけ売れてる。そのくらい分からんかなぁ。

  37. 121 匿名さん

    >118
    そりゃそうでしょ、大崎だってここが完売したらそのとき売ってるタワーはない訳だから。

  38. 122 匿名さん

    例えば通勤先が青山一丁目だとすると地下鉄のある目黒や恵比寿がどう大崎に比べると有利になるんだ?

  39. 123 匿名さん

    みんな電車の話が好きだなあ

  40. 124 匿名さん

    119に尽きる。個人事情より多数派に支持されるかどうかでしょ。それに恵比寿と目黒はハナから比較に入ってないw。

  41. 125 匿名さん

    だって高いんだもの。プチ富裕層にはムリ。

  42. 126 匿名さん

    >>121
    18階建てレジデンス棟があるよ。ここを買わなくても。

    なぜか、このスレではレジデンス棟を話題から避けて、ここの残り部屋を売りたいみたいだが。

  43. 127 匿名さん

    111は大崎だけを選ぶ理由にはならないっていってるんでしょ。それはそうでしょ、大崎より一般的に交通利便性が高い駅は他にもあるから。かといって、大崎の利便性が高いことを否定することにもならないってことだよ。

  44. 128 匿名さん

    例えば、通勤先が六本木だとすると、地下鉄がある恵比寿に比べて大崎がどう有利になるんだ?

  45. 129 匿名さん

    自分の通勤事情を無視してジェネラルな交通利便性を追求したって意味がないよね。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  46. 130 匿名さん

    >>126
    ここの残りの北や西ならレジのほうがいいんじゃないかな。
    見合いが緩和される可能性があるから。

  47. 131 匿名さん

    >>138

    勤め先が六本木なら大崎より目黒より恵比寿がいいよな。
    勤め先が丸の内とか新橋なら恵比寿より大崎がいいだろ。
    地下鉄がないとだめとか意味不明。

  48. 132 匿名さん

    一般的な交通利便性の価値が一般的な物件の価値を決めるんだが。
    羽田空港に勤務してて京急羽田線が便利でも、物件の価値とは関係ない訳だ。

  49. by 管理担当

  • スムログに「パークシティ大崎ザ・タワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸