東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか? Part14」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 北品川
  7. 大崎駅
  8. パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか? Part14
匿名さん [更新日時] 2014-06-22 06:31:00

パークシティ大崎ザタワー のPART14です。
いよいよ最終期!
引き続き、検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/436765/
所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分 、埼京線 「大崎」駅 徒歩6分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大崎」駅 徒歩6分 、山手線 「五反田」駅 徒歩13分
都営浅草線 「五反田」駅 徒歩13分 、東急池上線 「五反田」駅 徒歩12分
間取:1LDK~3LDK
面積:43.89平米~97.47平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル 、日本土地建物販売
売主:大成建設 、大和ハウス工業 東京本店 、新日鉄興和不動産
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社



こちらは過去スレです。
パークシティ大崎 ザ タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-05-29 08:12:32

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ大崎 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 805 匿名さん

    偽機長まだいたのか(笑)

    最低安全高度が明らかに法規に抵触するって書いてたけど、抵触しないってやっと理解できたみたいだね。

    三権分立が関係ない理由は解った??抵触する場合はどうしたら良いのかな?

    騒音規制はどうかな。新ルートではlden57超えるところが結構あるけど、対策が必要な場所は極僅かだよ。

    問題は、lden57以下の、規制対象外の騒音レベルでもかなりうるさいから阻止しないと大変なことになるってこと。

  2. 806 匿名さん

    んー、やっぱり現実的でない案としか、思えん。

    まあ、成田でもあんだけ時間かかってんだから、
    東京じゃ、決まらんでしょう。(楽観主義)

    では、今日もマンション探し行ってきまーす。

  3. 807 匿名さん

    この時期に購入検討となるとより迷うよね。白黒はっきりさせてほしいだろうし。

  4. 808 匿名さん

    600m以内にあるグランスカイが152mでしょ、まあ、海抜4mとして、156m?
    1500ftって450m、最低高度が300mって書いてあったな、どこかに。

    156+300=456 <450

    抵触するのでは? あのー機長でもなく素人ですので、違うかも。(弱気)

  5. 809 匿名さん

    グラスカはパークシティよりも少しだけ空港から遠いから、その分高さがあるんですよ。
    つまりパークシティやグラスカ+300の高度、角度で離着陸するんです。

  6. 810 匿名さん

    簡単に言うと、円錐表面より低い建物ばかりだから、円錐表面+300で飛行するルート案では基本的に最低安全高度は引っ掛からない。

  7. 811 匿名さん

    (笑)って書かれなくてよかった(ホッ)

    偽機長?情報どなたか書いてたけど、飛行ルート600メートル以内の最も高い障害物から、
    300メートル距離を開ける必要があるようだっていうのはどうなのかしら。

    グランスカイとパークシティ大崎は近いですよ。MRみた時、目の前でしたから。

  8. 812 匿名さん

    725です。

    300m云々は、基本的にヘリコプターに適用されると考えて下さい。

    羽田への旅客機には適用されません。

    ヘリで遊覧飛行する時は、そこまでしか近づいてはいけないということ

  9. 813 匿名さん

    >812さん ありがとうございます。

     いろいろきまりがあるんですね。

     ヘリコプターより、大きなジェット機のほうがうるさいですよね。
     
     城南島のキャンプ場ですごくうるさかったです。

     ジェット機はどのくらい上を通ればいいんですか?


     

  10. 814 匿名さん

    グラスカもパークシティも円錐表面のギリギリ下だから、円錐表面から一定距離が保たれれば引っ掛からない。

    具体的には、仮にグラスカ直上を飛ぶルートの場合、156+300+(600/20)=486(メートル1595フィート)

    つまり円錐表面+330m上のルートなら合法ってことでしょ。

    なんか、パークシティ直上でキッカリ1500フィートって勘違いしてる人もいるみたいだけど、そんなこと無いからね。
    みんな、わざと指摘してあげなかったのかな??意地悪やね(笑)

  11. 815 匿名さん

    あー(笑)って書かれた。航空マニアのスレみたいで、やっぱりやな感じ。

    なんか、どうでも良くなった。

    どなたか言ってたけど、現実的でないようなので、わたしもこのスレ離れマース。

  12. 816 匿名さん

    >>814

    距離でなくて、角度で安全が確保されます。

    私も、スレを離れます…

  13. 817 匿名さん

    自分も(笑)にカチンときたので意地悪な書き方になったので、少々反省。

    飛行機は20:1の角度で着陸(これは絶対)。
    その下の50:1の角度の進入表面から建物が突出しないように制限することで、安全間隔を確保してます。

    一律に、どれだけの距離を離れて飛行するわけではありません。

    飛行場が近づけば、より建物の近くを飛ぶことになります。

    以上、補足したので消えます。

  14. 818 匿名さん

    消えます宣言いらんよ

  15. 819 匿名さん

    で結局、飛行機の心配ないの?

  16. 820 匿名さん

    気にするほど音しないから
    上空を飛行するって言ってもあり得ないような近さじゃないから

  17. 821 匿名さん

    悲観してもキリないし、楽観的に考えておくわ。何もせず後悔が残る人は投書するってことで。

  18. 822 匿名さん

    これだけ正反対のことを言ってる人達がいると、もう結論は出なさそう。
    各々のデータの信憑性も不明と言わざるを得ないし、読み手の解釈次第で良いのでは。
    飛ばないって信じて飛ばれても嫌だし、飛ぶか分からないものを過剰に心配していても仕方ない。

  19. 823 匿名さん

    ほとんど一人がレスしているのでは。
    さみしい人だ。

  20. 824 匿名さん

    >>823
    823のこと?

  21. 825 匿名さん

    今日MR行ってきました。レジデンス棟の価格は概ね@400以上でしたね。担当の方に聞いたらスタッフ間で飛行機騒音のことは全く話題になってないそうで、購入検討者からの問い合わせも今のところとのことでした。

  22. 826 入居予定さん

    国土交通省の都心ルート設定案の件、実現の可能性が低いのはわかりましたが、
    万が一実現してしまって後で後悔するのは嫌です。

    インターネットで品川区議会議員の名簿が公開されていたので、
    議員さんのホームページを探して、要望を受け付けている議員さん達には
    都心ルート設定に反対していただけるよう要望を出しておきました。




  23. 827 物件比較中さん

    タワー、坪いくらくらいでしたっけ?

  24. 828 匿名さん

    >>826
    正しい行動だと思います。

    行政の立場から書くと、

    法的な問題がない以上、
    国と自治体との協議となった時点で、ほぼ確定してしまうことが多いです。

    多少、制限はついたり、補償が上乗せされたりしますが、合意に至ります。

    多少でも不安があるなら、それ以前に反対しないと遅かったりします。

  25. 829 匿名さん

    今回の再登録は倍率つくのかな?

  26. 830 購入検討中さん

    現時点2倍

  27. 831 匿名さん

    >>825

    ご冗談を

  28. 832 匿名さん

    >>825
    スタッフ間で飛行機騒音のことを全く話題にしないのは
    喜ぶべき事ですか?
    契約済みさんたちや購入検討者の為に、調べておくのが当然だと思いますが。

  29. 833 825

    私の担当がたまたま知らないだけの可能性もありますが、通常は情報を共有すると思うので、全体に浸透していないような印象を受けました。ルート案が現実的にどうなりそうか?とか、もし情報が入ればまた教えていただくこととなりました。もちろん喜ぶべきことではありませんが、タワーの重要事項説明会でも触れられていなかったと思いますし、軽視される傾向が拭えないため、レポさせていただきました。

  30. 834 匿名さん

    レジデンスが400なら、住友も同じような値付けするんだろうか?大崎新価格に突入だね。やっぱりここの東側高層が350で買えた第一期が全ての分岐点だった気がするな。。。

  31. 835 匿名さん

    レジデンス棟の間取り図をみて個人的に気になった部屋(広めの3LDK)
    ①北西中住戸の82平米台:タワーの80Jと80Lの中間みたいな感じの間取り。ほぼ1億ジャスト。
    ②南西中住戸の86平米台:やはり似た感じの間取りでリビング3.5mスパンのゆとり設計。1.1億弱。
    一期で出さない部屋もあるようなので戸数が少なく、人気が集中すると倍率結構つきそうな感じでした。ちなみに高層角部屋は北西南のいずれも95平米くらいで1.2億~1.3億くらい(@MAXは西角の450強)。

  32. 836 匿名さん

    遠い将来?

    1. 遠い将来?
  33. 837 匿名さん

    レジよりタワーの方が価格含めて良い気がしますね。

  34. 838 匿名さん

    レジはタワー好調の煽りと駅3分の影響を受けて、価格的には安くないと思いますが、良さげな部屋もあるので需要自体は確実にありそう。

  35. 839 匿名さん

    >>836
    赤い線はなんだ?

  36. 840 匿名さん

    赤い線内を、「飛びます、飛びます」ってラインでしょう
    ここは坂上ではありませんけど

  37. 841 匿名さん

    いよいよ本日が最終日ですね

    レジデンススレッドでお会いしましょう。

  38. 842 匿名さん

    そだね、旬はもうレジデンススレの方だね。

  39. 843 匿名さん

    今日の抽選の結果は?

  40. 844 匿名さん

    完売おめでとうございます!

  41. 845 買い換え検討中

    キャンセル待ちって、結局何倍だったんですか?

  42. 846 匿名さん

    飛行ルートのまさに真上じゃん。
    ガクブル。

  43. 847 匿名さん

    去年、11月23日に販売開始してから7箇月での完売となりました。

    レジは1箇月程度で完売かな?

  44. 848 匿名さん

    さっきモデルルームに別件で電話した際確認したら、
    倍率は3〜4倍だったそうです。(詳細は不明)

    完売!

  45. 849 匿名さん

    あーあ、これで三井もすみふも調子づいちゃうね。
    ミッドサザンレジデンスとか坪280万とかの時代が遠のいていく。

  46. 850 匿名さん

    早い完売でしたね。ところで完売ってどこに載ってるの?

  47. 851 匿名さん

    まだ載ってないですが、残り2戸で両方とも抽選だったのならばほぼ間違いなく誰かが契約するでしょう。
    そういった意味での完売オメなのでは。。。

  48. 852 匿名さん

    早かったですね
    これからは竣工までどれだけ含み益がふえるかですね
    晴海のツインタワーは売りながら値上げして既に坪単価400万円を超えてきてるようです

  49. by 管理担当

  • スムログに「パークシティ大崎ザ・タワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
ミオカステーロ高津諏訪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸