東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか? Part14」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 北品川
  7. 大崎駅
  8. パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか? Part14
匿名さん [更新日時] 2014-06-22 06:31:00

パークシティ大崎ザタワー のPART14です。
いよいよ最終期!
引き続き、検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/436765/
所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分 、埼京線 「大崎」駅 徒歩6分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大崎」駅 徒歩6分 、山手線 「五反田」駅 徒歩13分
都営浅草線 「五反田」駅 徒歩13分 、東急池上線 「五反田」駅 徒歩12分
間取:1LDK~3LDK
面積:43.89平米~97.47平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル 、日本土地建物販売
売主:大成建設 、大和ハウス工業 東京本店 、新日鉄興和不動産
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社



こちらは過去スレです。
パークシティ大崎 ザ タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-05-29 08:12:32

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ大崎 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 251 匿名さん

    完売ってどの段階で言うのですか?

  2. 252 匿名さん

    暫くは完売はないでしょう。

  3. 253 匿名さん

    完売は、言葉通り全戸売れたらに決まってるだろ。
    ここは、全部売りだしちゃったんで、売れ残りは先着順になり
    売れるまでHPにのっかる。
    完売したら、HPの「おかげさまで完売しました」ってのる。

  4. 254 匿名さん

    >>253
    表向きはそうですが、例えば完売物件でもキャンセル住戸発生って出るじゃないですか。あれって手付け没収でキャンセルなのか、それとも登録して重説までして直前で日和ったやつもあるのか?
    無知でスイマセン

  5. 255 匿名さん

    一番高いのは最上階の1400万台の部屋ですか?100平米そこそこだし。庶民手頃な物件。完売も直ぐでしょう。

  6. 256 匿名さん

    >254

    登録時点で完売ってやるから、契約に至らずって人もでてくる。それから、契約してもローン特約、買換え特約の場合、特約の条件が発生したらそれもキャンセル住戸としてあとで販売される。

  7. 257 匿名さん

    >>253
    となると実際は全部売れてない(契約に至ってない)のに完売御礼やっちゃうということですね。

  8. 258 匿名さん

    契約書記入
    手付金の支払い

    この2つが終わった人が契約者

  9. 259 匿名さん

    ホテルだって予約でいっぱいになった時点で満室ですっていうよね。まお契約完了まで

  10. 260 匿名さん

    もう最上階到達したね。
    今を知っておけば、これからは街が綺麗になっていくだから、楽しみだわ~。

  11. 261 匿名さん

    >>259
    ホテルは、実際には予約で満室でなくても満室だと言って
    上客用に部屋を開けておく場合があります。

  12. 262 匿名さん

    抽選どうでしたか?

  13. 263 購入検討中さん

    全戸に申し込みは入ってたみたいですよ。

  14. 264 匿名さん

    完売は偽装だ!実は売れ残りがある!

    とかこの後におよんで物件の人気を認めたくない輩がいるようですね。

  15. 265 購入済

    >>263
    うそつけー。

  16. 266 匿名さん

    どこの物件でも買い換え組みを中心に資金を用意できずにキャンセルせざるを得なくなるケースが必ず一定数あると聞きますが、ここもキャンセル待ちを受け付けてくれるのかな?

  17. 267 匿名さん

    なんか細かいこと気にしてる人いるよね。趣味で知りたいなら仕方ないけど。

  18. 268 匿名さん

    ここの最終期は勢い衰えることなく、一期のような盛り上がりで、かなり倍率をつけてきました。

  19. 269 匿名さん

    >>268
    具体的に教えてください

  20. 270 匿名さん

    完 売 御 礼

  21. 271 匿名さん

    無理に完売の冠を付す必要もないでしょう。少しくらい売れ残るのがむしろ自然。

  22. 272 匿名さん

    きょう最終期の吉報を受け取った皆様、心からおめでとうございます。

  23. 273 匿名さん

    契約者ですし、この物件の完売を願っておりますが、さすがに今回で完売というのは信じがたいです。

  24. 274 匿名さん

    完売スピードに対抗意識を持つとしたら、トミヒサ関係者くらいなんだろうけど、実にくだらない気が。

  25. 275 匿名さん

    確かに、ここの契約済みさんがトミヒサの名を出して完売スピード対抗意識を持ってましたね。
    戸数が全く違うから比較しても確かにくだらない。

  26. 276 匿名さん

    富久と異なる価格ステージのこの物件がこんな高速で完売したらそりゃニュースでしょうな。リーマンショック以前も以降もこの坪単価の物件がこれだけの早さで捌けた事例はかなり少ないと思う。

  27. 277 匿名さん

    と、いうようにトミヒサを過剰に意識する。 

  28. 278 匿名さん

    客観的事実の比較だから問題ないのでは。意識したら不都合な点でもあるの?

  29. 279 匿名さん

    276を読むと、とても客観的とは思えませんね。客観的でもないし、事実でもありません。
    ブリリア池袋やキャピタルゲートの完売スピードにも、ここは負けています。

  30. 280 匿名さん

    かなり少ない事例って客観的事実じゃん。何が不都合あるの?富久坪330万1000戸弱、ブリリアタワー池袋坪340〜350万300戸強、キャピタルゲートプレイス坪330〜340万500戸強、ここ370万500戸強、数少ないレジェンドタワー達の仲間入りじゃん。数少ない事例という客観的事実。ただただ凄いの一言。

  31. 281 匿名さん

    富久が早く売れたってことでいいんじゃない。ここが完売速度で富久と張り合う必要もなければ、富久サイドがここの状況を気にする必要もないんだが。

  32. 282 匿名さん

    >>280
    276の書いたリーマンショック以前以降、ってオーバーな主観的表現のことを忘れずに。

  33. 283 匿名さん

    張り合ってないよねwどうしたの?レジェンドタワーと肩を並べたって話だけ。上でもなく下でもなく。トミヒサに拘り過ぎてるのは貴方のほうではww

  34. 284 契約済みさん

    売れるスピードも確かに人気の指標にはなるが、それはあくまで同等の価値のマンションを比較した場合の話。基本的には価格の安いマンションほど需要が多いし、色々な側面でここと富久は違い過ぎるので比較対象にすること自体がナンセンスだと思う。もしここの契約者がそのようなことを言ってるなら、そう伝えてあげたい。

  35. 285 匿名さん

    284が的を得てるんじゃない。
    トミヒサはよく売れたよねって話でファイナルアンサー。

  36. 286 匿名さん

    もしかしてここが富久クロスより価値ある物件だと思っているのですか。住まいサーフィンの評価額では
    【パークシティ大崎ザタワー<富久クロス】です。
    パークシティ大崎ザタワー 101万円/平米
    富久クロス 106万円/平米

    マンションは好みだから大崎の購入者はここの方が優れた物件だと思うのでしょうが、市場価値は富久クロスが上です。

  37. 287 匿名さん

    そうなんだ。14000以上のスレで初めて聞いた話のような。信用できるデータだといいね。

  38. 288 匿名さん

    争点となってる売れるスピードに関しては、平米あたりいくらの価値があるかは関係なくて、絶対的な価格が低い物件ほど手の届く人が多いってことです。行燈部屋が多いとか切り詰めてる部分もあるけど、速度に関してはそれが吉と出るわけです。

  39. 289 匿名さん

    なんといってもメガシティ新宿だからね。大崎は静かで小さな街。同等に近い評価もらってるんならいいんじゃないかな。駅から歩いてみた感じや周辺環境は不便だったイメージもあるけど、それは大崎信者の思い込みなのかもしれんしね。

  40. 290 匿名さん

    契約された方おめでとうございます!

    引き渡しまでに、長〜く待たされますが、
    楽しく待ちましょう

    富久より愛を込めて

  41. 291 匿名さん

    そりゃそうだね。仕様や間取りや利便性が最高でどんなに割安と思える物件でも、平均坪単価が500を越えるようなことがあれば、富久のような数を売り込むことは難しいでしょうし。富久は値付けが上手かったんじゃないかな。

  42. 292 匿名さん

    平米単価×面積=販売価格だから面積を抑えて販売価格を安くした物件の方が売れやすいですよね。でも販売スピードは私はあまり関心がなくて、「平米あたりの不動産的評価」が富久クロスの方が高いということは知りませんでした。

  43. 293 匿名さん

    富久を買えなかったなら西新宿まで待てば良かったのにね。

  44. 294 匿名さん

    富久はここと競合というよりは池袋との競合がイメージ的にしっくりくる。池袋も今注目だから悪くない比較軸だと思う。あとはスカイなんとかっていう大久保だか高田馬場だかのタワーとか富久も同じような感じかな。

  45. 295 匿名さん

    >269
    具体的な数字は知りません。MRで営業から聞いたまでです。

  46. 296 匿名さん

    大崎も再開発で街が完成したらさらに価値が上がりそう。現状より下がるとは考えにくいし。そういうのも含めた数値なのかは気になりますね。

  47. 297 匿名さん

    >295
    それは凄いですね。

  48. 299 匿名さん

    新宿>品川だしね。
    品川ナンバーなんか世田谷セレブにも嫌われてるし。

  49. 301 匿名さん

    スピードぐらいは富久で良いでしょう。

    個人的にはどうでもいいし、まだレジデンスもありますから

  50. 303 匿名さん

    母さん、OWCTのメゾネット、どうしたんでしょうね?・・・ほっときましょうね

  51. 304 匿名さん

    山手線外側の物件のせいで内側の資産価値激減、って302の理屈なら

    ここは、OWCTのことをビクビクして見てなきゃいけない、母さんほっとけねぇ。

  52. 305 匿名さん

    スピードも市場価値も富久クロスが上ってことでいいんじゃない。
    でも住みたいと思うマンションは圧倒的にコチラなんだよなぁ。
    大崎の掲示板だから仕方ないね。

  53. 306 匿名さん

    本来、コチラと比較するなら価格帯の近いブリリアタワー池袋のはずなんですけど。

  54. 307 匿名さん

    エリアが違うだろ。価格帯が同じでも。

  55. 308 匿名さん

    富久も大崎も良いマンションだと思います。

  56. 309 匿名さん

    新宿もエリアが違うな。
    ここと同じエリアなら目黒駅前か、価格帯が違いそうだけど。

  57. 310 匿名さん

    ここと比較するなら晴海のドトールでしょう。

  58. 311 匿名さん

    まあ池袋と大崎と新宿にタワーマンションがほぼ同時に発売された場合、実際どれにしようかなとなんの制限もなくニュートラルに比較できる人は限られるだろうね。

    まあ買う気はなくとも価格の正当性を検証するためにベンチマークとして他エリアの物件でも仕様や価格を比較するってのはあるかもしれんけど。

  59. 312 匿名さん

    もう比較話はいいでしょ。

    執拗な富久ネタもうんざり。

    それより、ここの最終は完売だったのかどうか。
    倍率はどうだったのか。
    売れ残った住戸はあるのか。先着順になるのか。
    二次があるのか。

    確かな情報が知りたいです。

  60. 313 匿名さん

    高輪にはいいタワー物件が出てないし。

  61. 319 匿名さん

    プラウドタワー東五反田みたいにリーマンショックで失速して最後ビックリ価格て値引き販売見たいの期待してるならあきらめた方がいいと思うよ。

  62. 321 匿名さん

    そうだね、順調にマネタリーベースは増え続けているからね
    年末には本当に270兆円に達し、2年前の倍になるからね
    これから何が起こるかは自明です

  63. 322 匿名さん

    今週末が、契約会なのかな?そこで完売かどうか決まるのかな?

  64. 323 匿名さん

    >313
    高輪は住宅街だからタワー作る必要ないわけね。そもそもスペースがない。タワーは主に工業地帯(ここ、湾岸等)に作るというのが売り主側の論理だよ。勉強してね

  65. 324 匿名さん


    そもそも、大崎を居住地に選ぶ人は新宿・池袋は候補どころか検討すらしないでは?
    目黒、恵比寿と晴海あたりでしょう。豊洲江東区で悪名高い足立ナンバーですし・・・。
    あとは、今後、山手線の新駅界隈がどうなるか大崎選んだ人たちは興味津々と言う感じでしょうね。

  66. 326 匿名さん

    >>324
    山手線で2駅先なんか、関係ないでしょ。
    晴海を候補に入れるって、変わってますね。

  67. 329 匿名さん

    >>326
    私は大崎を見てから晴海を買いました。
    変わっているとはいささか失礼ですね。
    私にとっては過去最高値、最高の物件で即決しました。

  68. 330 匿名さん

    >>320
    そのブログでパークシティ大崎の評価を読んでみると、
    パークシティ大崎が割高で
    この価格ならもっと全体的にクオリティを高めて欲しかった、とも書かれています。
    更に管理費もやたら高いとか西松施工も批判されています。
    つまりここは、高いのに中身が伴わない典型でしょう。

  69. 334 匿名さん

    >330
    大多数の人がそうは思っていないからここまでハイペースで売れたんでしょ。

    安かろう悪かろうでも、安ければ売れる。
    しかし、高かろう悪かろうでは売れないよ。

    ここはよく、高い高いと言われていたけど、これだけ売れたということは、
    大多数の人は、高いけどそれ以上に良いと判断したんでしょ。

  70. 335 匿名さん

    もう完売した物件でここまで盛り上がれるなんてすごいな。

    かなりの倍率が付いたって聞いたけど、キャンセル住居or事業者住居の再販売があると良いね。
    キャンセル待ちとかできるのかな???

  71. 336 匿名さん

    >334

    その通りだと思います。


    >335

    本当に完売したんですかね?
    最終期は倍率とか情報が上がってこないのはなぜでしょう。
    もうここはおしまいってこと?

  72. 337 匿名さん

    厳密な完売かはあまり意味のない議論でしょう。積極的な検討者なら遅くとも最終期には契約しているでしょうし、事実上、終わりに近いのではないでしょうか。

  73. 338 匿名さん

    ほぼおしまいだろうけど、抽選落ちした人がいて、かつ数戸残っているなら、このマンションに住むチャンスはまだあるかもしれないね。

  74. 339 匿名さん

    だよね、戸数が少なけりゃ相場からかけ離れてても地元の人とか買うことがあるけど、これだけの戸数が半年足らずでさばけたということはこの価格がマーケットに認められ大崎の相場となったと言わざるを得ません。
    もちろん従前相場よりは高くなったわけですけど、再開発によるバリーアップをマーケットが認めたわけですよ。
    割高連呼する人は見当違いなんでしょうな。

  75. 340 匿名さん

    割高、割安は数年たたないと分からない・・・

  76. 341 匿名さん

    じゃあ今言うなよ

  77. 342 匿名さん

    ここが割高だとか、富久の間取りが酷すぎて笑えるとか、ネガティブキャンペーンのブログがよく紹介されるけど、ポジ面を素直に評価して比較してるようなサイトはないの?

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  78. 343 匿名さん

    個々の需要次第なので、万人向けに一般化するのが難しいのは重々承知だけど、ただ好き勝手言ってるだけで、結局どこ推しなのかが伝わってこないブログが多い。そういうお前は同等のマンションを買ったことあるのか?みたいな 笑

  79. 344 匿名さん

    東京、品川にもすぐ出られるし
    目黒、恵比寿はもちろん、住みたくはないが、近いと便利な渋谷、新宿にもすぐ出られる。

    山手線の駅なのに、駅周辺は整備されていて静か
    湾岸エリアではなく、山手線沿線で街全体を作り直すって言うのはやっぱり凄いですよ。

  80. 345 匿名さん

    昔は山手線が空いてると思ったら、ちっ、大崎止まりかよ!っていう
    地味〜な駅でしたけどね。
    考えてみたらすごい便利なんですよね。

    私は有楽町まで一本ですぐ出られるのがありがたいです。
    青山一丁目も新橋経由、渋谷経由両方行けるし。
    渋谷、原宿も、それからよほどやむを得ない事情がない限り行きたく
    ないけど(笑)新宿や池袋も直通です。

    それと実家が湘南なので湘南新宿ラインが使えるのは助かります。
    横浜に行くのも便利ですし。

    そのわりに駅前にパチンコ屋も焼き肉屋もピンサロもなくて静かで
    整備された感じがいいです。

  81. 346 匿名さん

    パチンコ屋と焼肉屋はあるよ

  82. 347 匿名さん

    >346

    西口でしょ。ここは関係ない。

  83. 348 匿名さん

    焼肉屋はあるとダメなの??

  84. 349 匿名さん

    パチンコ➕焼肉屋=○鮮ってことが
    言いたいのかな?

  85. 350 匿名さん

    >349

    そんな意図はぜんぜんありませんでした。
    というか言われて、あ、そういう捉え方もあるのかと気づいたくらいで。

    もしそういう誤解をされたなら謝罪します。

    駅前に焼き肉屋とパチンコ屋があるのって下世話な雰囲気で個人的には
    あまり好きではないからです。ピンサロも。
    もちろんそういう方が活気があっていい、庶民的でいいと思う人もいる
    でしょうけどね。

    私鉄沿線のいい住宅街はあまり見かけないじゃないですか。
    焼き肉屋とパチンコ屋とピンサロは静かさとは対極にあると思います。

  86. by 管理担当

  • スムログに「パークシティ大崎ザ・タワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸