東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか? Part14」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 北品川
  7. 大崎駅
  8. パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか? Part14
匿名さん [更新日時] 2014-06-22 06:31:00

パークシティ大崎ザタワー のPART14です。
いよいよ最終期!
引き続き、検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/436765/
所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分 、埼京線 「大崎」駅 徒歩6分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大崎」駅 徒歩6分 、山手線 「五反田」駅 徒歩13分
都営浅草線 「五反田」駅 徒歩13分 、東急池上線 「五反田」駅 徒歩12分
間取:1LDK~3LDK
面積:43.89平米~97.47平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル 、日本土地建物販売
売主:大成建設 、大和ハウス工業 東京本店 、新日鉄興和不動産
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社



こちらは過去スレです。
パークシティ大崎 ザ タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-05-29 08:12:32

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
ミオカステーロ高津諏訪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ大崎 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん

    書き込みがもう14000件超えですね。PARTいくつまで行くのかな?皆で応援しましょう、パークシティ大崎。

  2. 2 匿名さん

    もうすぐここもグランドフィナーレだけど、PART15は行くんじゃないかな。

  3. 3 匿名さん

    ごく数人しか書き込んでいないと思うけど。

  4. 4 匿名さん

    でも多分想像以上の人が見てるよ。それがネット。

  5. 5 匿名さん

    一気にビルが乱立して、事業者や住人が増えて区の税収もあがるんだろうね。

  6. 6 匿名さん

    幼保一体も入れられたしね。どんどんビル建ててくださいって感じじゃないかな。

  7. 7 匿名さん

    これだけビルが一気に建って、大崎駅のキャパは大丈夫なのかな。朝夕のラッシュ時は人でぎゅうぎゅう?ホームもそんなにゆとりないよね、大崎は。

  8. 8 匿名さん

    MRでもらった資料に、縮尺は忘れたけど周辺の詳細地図と、マンションの形をした筒の簡易模型がありましたよね。ちょうどマンションと業務棟が同じ高さだから、筒を業務棟のところに置いてみると、圧迫感のシミュレーションは家でも簡単にできます。これをやった方は、いまの工事現場みてもさして驚かないと思うんだけど。

  9. 9 匿名さん

    >7
    デッキができて、北口と南口に分散出来るのが救いですね。1つの改札に集中したら大変です。
    なので集客力のあるららぽーとなんかは、大崎住民の一意見としてあまり誘致してほしくないです。

  10. 10 匿名さん

    南口の朝ラッシュのエレベーター列並ぶたびに通勤意欲が削がれる。北口は空いてるのかな?

  11. 11 匿名さん

    南はエスカレーターが渋滞するでしょうね。北の方がスムーズかと。相当な大波に逆流する感じでしょうけど。ソニー跡地にまでオフィスがきたらどうなることやら。誰かちゃんと考えてんのかな。デッキ繋がらないなんてありえない。大変なことになるよ。

  12. 12 匿名さん

    レジデンス棟と歩行者デッキをニューシティ2Fから撮影。
    これで繋がらんはナシでしょ。

    1. レジデンス棟と歩行者デッキをニューシティ...
  13. 13 匿名さん

    大崎のホームはいまでもラッシュ時はアナウンスして混雑誘導してるからな。溢れちゃうんじゃないの。

  14. 14 契約済みさん

    >>8
    それうちもやりました。MRの立体模型じゃ分からないですからね。マンションとの距離が100メートルもないのに、業務棟はこんなにデカイのかとは思いましたが、再開発で街が綺麗になる過程で、これだけは受け入れざるを得ないと納得したものです。

  15. 15 匿名さん

    >>12
    いいね、レジデンス棟。

  16. 16 匿名さん

    逆流は大変だよね。疲れそうだ。殺気だってるからね。

  17. 17 匿名さん

    逆流、晴海トリトンよりはましだと思いたい

  18. 18 あれ?

    つながらないって聞いたけど・・・

  19. 19 匿名さん

    晴海トリトンって、晴海三菱と比較検討したの?
    話には聞いたが、トリトンへの人の流れは実際に見たことないなぁ。

  20. 20 匿名さん

    勝どき駅からの住商動線でしょ。あれはすごいね。
    ここもつながらなかったら終わりだな。北口動線が崩壊する。
    営業担当が言ったとか言わないとか、確かなソースはないのかな。
    ソニー落札とかは、重要事項の追完が郵送されてたから、
    本当に決まってたら送られてくるような気もするんだけど。

  21. 21 匿名さん

    これは、つながらないね。

  22. 22 匿名さん

    つながらない族は根拠や理由を述べることができない(笑)。典型的な短絡ネガ。

  23. 23 匿名さん

    確定してたら最終期の重説で出てくるんじゃない。MRに聞けば普通に教えてくれると思うが。

  24. 24 匿名さん

    つながる族は、根拠や理由を示せるの?

  25. 25 匿名さん

    おそらく歩道に沿って曲げてきたから
    小関橋?の交差点手前で下に
    降りることになるでしょう。
    大変だ。

  26. 26 匿名さん

    さっき工事の人に聞いたら将来はわからないが少なくともこの工事ではつながらないってさ。

  27. 27 匿名さん

    デッキが繋がるっていう情報は、重要説明事項に記載する必要はないですよ。
    だから、相当暇じゃない限りは三井が送ることはありません。

    相変わらず嘘のネガ情報が多いですが、営業は『繋がらない』とは絶対に言いません。繋がらない場合は、ずっと『交渉中』になるだけです。
    それに、繋がる目処も立たずにここまで工事することもない。
    この人手不足のご時世に、未確定の工事に着手させるほどアホじゃないです。

  28. 28 匿名さん

    この時間にまだ工事してるの?

  29. 29 匿名さん

    さっきというのは今日の昼のことですが工事は暗くなるってもやってますね。

  30. 30 匿名さん

    仮にだよ、万が一繋がったとしよう。
    あれでは、TOCの2階部分に接続じゃない?

    あとクランクとアップダウンで相当動線が
    悪くなりそう。
    素直に地べた歩いた方が早そう。

  31. 31 匿名さん

    ゲートシティ大崎と駅もしばらくつながってなかったよ。数年デッキ途中できれてた。

  32. 32 匿名さん

    再開発組合の建設部分だけ先に作ってるみたいだよ。ニューシティ側もつながる予定はあるみたいだけどまだ工事していない。目黒川のどこに降りる階段も作るみたいなので再開発側を先に工事しても行き止まりにはならないってことかな。

  33. 33 匿名さん

    地上はほぼ完全に一直線だから、地上を歩いた方が早いのは間違いないだろうね。

  34. 34 匿名さん

    わかった!レジデンス棟はデッキつながるのが確定してから売り出すつもりだな。

  35. 35 匿名さん

    結構橋も高い位置にあるから
    仕事でむしゃくしゃリーマンとかが
    目黒川に飛び込まなきゃイイけど。

  36. 36 匿名さん

    どこに繋がるのかは知りませんが、レジデンス棟からもアクセスできる階段が作られるのは当然だと思います。
    使えないデッキの管理費だけ負担しろとか言われたら、レジデンス住民もさすがに怒るでしょう…

  37. 37 匿名さん

    数人しか書き込んでないと思ってたら、すごい人数がこの掲示板見てるんですね。
    進行が早すぎて、一日分読むのが大変だ(笑)

  38. 38 匿名さん

    あのですね、目黒川北側の再開発エリアの中は高層マンションと低層店舗を除くビルは全てデッキでつながります。これは決定事項でありレジデンス棟も地上に降りなくてもつながるのでご安心ください。
    現在そのデッキは目黒川を越えて大崎駅方面に延伸工事をしておりますが、これがそのままニューシティ大崎の二階のテラス部分につながり、大崎駅まで地上に降りることなくアクセスできるようになるかかどうかは本日時点でも決定していません。

    ニューシティ側の土地の話ですし費用負担もニューシティ側、再開発組合としては自己負担分は建設、つなげに来るかはニューシティ次第というスタンスです。

  39. 39 匿名さん

    ニューシティーに繋がるかは未決のままとりあえず道路まで落とすんだ。
    そんな動線じゃあ全く意味ないね。
    ニューシティーは何考えてるんだろ。工事費負担が嫌?もしくは建て替えるの?
    そもそもニューじゃないしね、名前から変えてほしいわ。

  40. 40 匿名さん

    ニューシティはゲートシティともつながっていますがこれは大崎駅南口へのアクセスが可能になるのでニューシティ側にもメリットがあります。
    再開発エリアへつなげることは利用者にはメリットありますが、逆にニューシティ側の店舗利用者が再開発エリアに流れる可能性もありそんな敵に塩やるような工事をなんでニューシティとして負担しなければならないんだ!ということになるかと思います。
    まあ再開発エリアのオフィスワーカーがニューシティの中を通ることでテナントにお金落としてくれるだろうってこともありますが、実際再開発側のオフィスが最初から100%稼働する保証もないわけで早くに作るメリットも薄いです。

  41. 41 匿名さん

    駅からのデッキ動線が機能しないなら、小関橋は人でごった返すな。逆流できんのかな。

  42. 42 匿名さん

    ニューシティ、、ありえんな。。

  43. 44 匿名さん

    >>41
    朝御成橋に来てみたら。
    だいたいわかるよ。

  44. 45 匿名さん

    >>44
    御成橋は東洋製缶とオーバルの一部だけだから、こっちはそれを上回るんじゃない。ソニー跡地まで商業ビルが建っちゃうと。

  45. 46 匿名さん

    まあニューシティにつながってもそこは屋外になりますので駅まで濡れずに、、というわけには行きません。
    まあマンション側もつながらないので雨の日も濡れずに駅までいけるというのは最初から無理なわけですけどね。
    だからニューシティにつながるかつながらないかは正直どっちでもええわって感じであります。

  46. 47 匿名さん

    ニューシティーはJR主導でアトレに生まれ変わってほしいよ。

  47. 48 匿名さん

    まあ今は小関橋は車が通行できますが、5年前は人のみしか渡れなかったんですよ。ソニー社員であふれておったよ。

  48. 49 匿名さん

    ありえんな。

  49. 50 匿名さん

    ニューシティーにつながるかどうかは、ラッシュ時に駅からの動線を分散させて混雑を緩和するということでしょう。しいてはそれが逆流しやすくさせるんだけど。

  50. by 管理担当

  • スムログに「パークシティ大崎ザ・タワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸