東京23区の新築分譲マンション掲示板「二子玉川ライズ タワー&レジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 玉川
  7. 二子玉川駅
  8. 二子玉川ライズ タワー&レジデンス
マンコミュファンさん [更新日時] 2009-08-05 17:37:00

Part1 二子玉川再開発マンションを予想してみましょう 
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44345/
 
Part2 二子玉川東地区第一種市街地再開発事業Ⅲ街区
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44400/

に続きまして、Part3はこの度正式に発表されました物件名をタイトルに据えました。
有意義な情報交換をしてまいりましょう。

販売スケジュール:平成20年秋販売開始予定
引渡し 平成22年5月・7月予定
所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:東急田園都市線 二子玉川駅 から徒歩 6分
   東急大井町線 二子玉川駅 から徒歩 6分
総戸数:1033戸(事業協力者住戸170戸含む)
構造および階数:鉄筋コンクリート造地下1階、地上42階・28階・塔屋2階・地上6階他
〜以上、物件概要より抜粋



こちらは過去スレです。
二子玉川ライズ タワー&レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-04-29 15:43:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

二子玉川ライズ タワー&レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 701 匿名さん

    >>700

    冒頭部分、なんかおかしかった。失礼。以下の通り。

    相場次第だよ。一言で言うと。

    まず、確認の意味で、都心から城南に向かっての序列で言うと、

    都心3A - その他都心 - 旧山の手、以下、
    城南の都心に近い良好な住宅地、
    城南の都心からやや離れた良好な住宅地
    そして城南の都心から離れた良好な住宅地&吉祥寺

    更に、城南の都心から離れた普通の住宅地となるが、

    ここ世田谷区玉川は、当然ながら最後のカテゴリ。

    で、相場だけど、

  2. 702 物件比較中さん

    確かにこの景気と株価では、年末には、250万でも相当割高に見えてくる可能性は高いですね。
    下げるときはとにかく早いもの。中古は動きが止まるだけでおしまいだけど、新築はどうしたって売りたいから、価格はどんどん下げ続けるほかない。

    静観が吉だなぁ。

  3. 703 匿名さん

    底値時代は都心がそんなに安かったなんて…最近しか知らないので信じられない価格ですね。自分の予算は7000万強ってところですが、その時代だと都心に80平米台が買えたのかと思うと切なすぎる。まあ、その時代には先立つものがなかったから結局買えなかったんですけどね。不動産て難しい…。
    本当に年末に向けてそんなに下がっていくんだろうか?だとしたらしばらく静観しようか…。
    あぁ、こうやっていつになっても買えない自分。

  4. 704 住まいに詳しい人

    >>703
    >>700さんは意図的になのかは判らないが、平均と最低をまぜこぜにしています
    この物件が平均@350なら最低は@270だし、最低が@250なら平均は@330です
    さほど差があるわけではありません

    あと3Aの平均坪単価はこんな感じ
    対象:赤坂、北青山、南青山、西麻布、南麻布、元麻布、麻布十番、
    麻布永坂町、東麻布、六本木だと
    1998年_@347.5
    1999年_@379.3
    2000年_@328.4
    2001年_@345.4
    2002年_@389.6
    2003年_@434.6
    2004年_@420.8
    2005年_@434.4
    2006年_@468.4
    2007年_@747.2
    2008年_@568.6

    >>700は書いているめちゃくちゃだなぁ
    現在の相場=2000年以降の底値説なら、3Aの現在の相場は@350になってしまいます
    かなり急落しているとは言え、そこまでは落ちていません

    2008年は『パークコート赤坂』が多数を占めるので
    それを勘案すれば、相場としては@450〜500ってとこです
    #これでもかなりのブレーキ感はある

    二子玉川最寄り徒歩15分以内の平均坪単価だと
    1998年_@339.9
    1999年_@255.8
    2000年_@275.0
    2001年_@254.8
    2002年_@299.6
    2003年_@261.3
    2004年_@344.0
    2005年_@295.6
    2006年_物件なし
    2007年_物件なし
    2008年_物件なし

    ちなみに徒歩圏でない2007年『岡本レジデンス』は@362.6

    現在の二子玉川の相場は@310、タワープレミアをつけて@340〜360ってとこ
    あとは下落相場の中で2年で完売出来るか?つうことだね

  5. 705 匿名さん

    うーーーーん。

    坪300以下を予想する人は野村の練馬タワーや三鷹タワーの値段とか知らないんだろうか。

    9,000万くらいの予算もってるひとはウジャウジャいるのに、いまそういう人の食指が
    動きそうな物件はなかなか無い状態。350なら即だけど、野村の三鷹タワーなみの単価は
    狙ってくると考えるのが順当だと思うけど。

  6. 706 購入検討中さん

    >>705
    いや、だから彼等はこの掲示板で東急不動産に語りかけてるのよ。
    安くしないと売れないよって。
    @250万が相場だよって教えてあげてるのよ。

    それとここを検討している方にここが高かったら損だから買わないほうがいいよ。
    僕が買えなくなるから値下げするまで買わないでねって言いたいわけですよ。
    それほど必死なんだから放っておくしかないです。
    価格発表があったらまた大騒ぎするだろうけどね。
    第一次抽選が終わってら終わったでまた全然売れてないとか大騒ぎするんですよ。

  7. 707 購入検討中さん

    >>695 周辺住民さん

    >だから中低層には不安があるが、超高層は安全と言っているわけです。

    >不等沈下した中低層マンションの建て替え費用に比べると、1/100くらいでしょう。

    周辺住民がこのマンションを購入するわけでもないのに度々投稿していますが
    これを読むと、二子玉川ライズのタワーマンションは安全性が高いかもしれませんが
    ライズには、中低層棟もあるわけで、そっちの方は、不安があり、不等沈下した場合は
    タワーのなんと、100倍もの建替え費用がかかるということでしょうか?

    それなら、中低層棟はよほど安くしてくれないと割があいませんが
    往々にして、敷地面積と住戸数の関係で行くと、タワーより中低層の方が戸数が少ないから
    決して安くはないですよね。
    二子玉川ライズの場合は、川に近く、おそらくスーパー堤防にもならないため
    リスクを考慮して中低層棟はかなり割安にしてくれるんでしょうかね?

  8. 708 購入検討中さん

    >>707
    お疲れ様。
    あなた達の必死さには頭が下がります。
    この物件が1戸も売れずに坪200万円になるといいですね。

  9. 709 通りすがり

    残念なのは

    検討板なのに、なぜか(ホント、何故だろう?ニヤリ)高値希望派が跋扈してる点。

    いまや渋谷センター街の女子高生や2ちゃんねらーさえ使わない「必死」というNGワードを臆面もなく連発する点。

  10. 711 匿名さん

    相場的には、やっぱり もう一回02-03年辺りの下値を試しに行かざるを得ないだろうね。

    (まぁ、野村の三鷹物件は思いっきり仇花になりそうだね。やけどするのは吉祥寺や三鷹の地主さんだから、心配あるまいが)

    こっから、2-3年は、出てくる物件、出てくる物件、全て下値を切り下げてくるだろう。
    ちょうど去年の半ばまでの逆の現象だね。

    まぁ、長期的には相場は下がり続けるのは東急自身が分かってるから、こんなひどい状況でも、売出しを決めたんだろう。5年後に売り出したら、もっとひどいことになるのは明らかだ。

  11. 712 匿名さん

    金融、不動産周りは全滅だね。
    今回の欧米の不況の引き金が、まざに不動産がらみの金融が引き金だから、当然不動産の調整は避けられないね。

    団塊ジュニアの一時取得は一段落、しかも長期金利が再上昇中。
    小金もちの運用資産も大打撃を受け、手が引っ込む、、、、、、

    ここはまだ値付け前だからいいけど、それこそ岡本レジデンスとか、用賀三条通りとか、
    調子に乗りまくった勘違い物件はどうするんだろうね?
    まぁ、小規模だからできた強気の価格設定だね。
    ここは慎重の上にも慎重にいかないとね。

    個人的な関心は、プラウドタワー二子玉川の中古がどんだけ下がるかだなぁ。
    見ものですよ。

  12. 713 物件比較中さん

    私は他のマンションもふくめて様々な物件を検討中ですが、他の物件のスレッドと
    ここのスレッドが大きく違う点があります。
    それは、近所に住んでいるという人が、>>547のように「住んで欲しくない」と書いたり、
    高値煽りの投稿をしていることです。

    他のスレッドではここまで、近隣住民が購入検討のマンションに口出ししてくることは
    ほとんど見かけません。

    それが二子玉川ライズの特性なんでしょうか?
    裁判が起きたり、地権者が総戸数の1割以上、約170戸分もいるからでしょうか?

    住む前からこれでは、住んでからは更に、近所に住んでいる人や地権者から、
    あれやこれやうるさく言われるんでしょうか?

  13. 714 匿名さん

    >>713

    「高値煽り」ねー・・・

    坪350−400っていう数字は関係者が言ってる数字だし、この掲示板見てる
    セミプロ(笑)もそれを知っててカキコしてるんでしょ。それをしたところで、客が
    ついてこなければどうしようもないわけで。

    とりあえず370−380で見せて客の反応みてドン引きなら下限の350まで下げるだろうし
    好感触なら上げてくるだろうし。いつものパターンですわな。

    300以下じゃ原価割れだよ・笑。

    1億アッパーくらいの予算層はワンサカいるエリアだから350なら足はやいでしょう。。。
    そんなに安く出してくるとは思わんがね。。。

  14. 715 匿名さん

    >>706

    城東にいってね〜

  15. 716 匿名さん

    350ってあんた・・・
    ここより格上と思われる深沢の某大型中古物件でも
    @300超えるとなかなか動かないですよ。
    田園都市線の川べりでそこまで客がついてこれるかなあ?

  16. 717 匿名さん

    >>716
    深沢ハウス?
    あそこ2流デベだし、不便なとこにありますからねぇ。

  17. 719 匿名さん

    さすがに深沢ハウスとここを比べちゃこの物件に失礼でしょう。
    駅遠、長谷工、団地風ですからね、深沢ハウス。
    売出当時、売り切るのに本当に苦労してましたよね。
    まあこの物件も売り切るのに苦労するのは同じでしょうが。

  18. 720 匿名さん

    たまにこのスレで深川ハウス**を見かけるがそこまでいい物件なのか?
    もちろん悪いとまでは思わないにしてもだ。

  19. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
リーフィアレジデンス練馬中村橋

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸