東京23区の新築分譲マンション掲示板「大崎ウエストシティタワーズ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 大崎
  7. 大崎駅
  8. 大崎ウエストシティタワーズ
yon [更新日時] 2009-08-05 19:52:00

大崎ウエストシティタワーズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:東京都品川区大崎2丁目247番1(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩3分
  埼京線 「大崎」駅 徒歩3分
価格:未定
間取:1LDK-4LDK
面積:40.24平米-161.55平米



こちらは過去スレです。
大崎ウエストシティタワーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-04-13 04:17:00

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大崎ウエストシティタワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 904 購入検討中さん

    いずれにしろ、金利も景気もどうなるのか良くわからないから、竣工する
    までは手を出せない。実物を見てからゆっくり考えることにしたい。

  2. 905 匿名さん

    確かにね。文京区中央区はここと比べると割安感がありますよね。
    同じ400万近く出すなら、他にもいっぱい選択肢あるし。地下鉄やらがいっぱい通ってるとこも選べる。

    ここのいいとこは、割と便利なわりに、西と南が開けてるってとこか?でも高い。。。

  3. 906 匿名さん

    売れ残るのは必至、とまでは行かないけど、かなり可能性高いでしょう。
    慌てる必要なしと判断しました。

  4. 907 匿名さん

    日比谷線に興味のない人が買うから心配無用!

  5. 908 匿名さん

    907は900さん宛ね。

  6. 909 匿名さん

    新幹線に乗って東京にやって来る人には
    受けがいいはず。

    品川到着まじか、ウエストシティタワーズが、
    ばーんと車窓に飛び込んでくる。
    シンクパーク、ゲートシティと一体的に連なり、
    沿線有数の鮮烈な景観を成す。

    ソニービルも連なってビルマニアにはたまらん。

  7. 910 購入検討中さん

    >新幹線に乗って東京にやって来る人には受けがいいはず。

     逆に言うと、東京の人には受けが悪いってことですね。

    >ビルマニアにはたまらん。

     逆に言うと、ビルマニア以外の人にはどうでもいい物件ってことですね。

  8. 911 匿名さん

    でも、タワーマンション好きの人っていますよね。
    できれば都心に近いところがよくて、タワーがいいっていう場合には、ここあたりがけっこう手頃なんじゃないかと思います。
    もちろん、価格的にさらに手頃となると、豊洲という選択肢もあるのですが。

  9. 912 匿名さん

    私は東京住まいですが、出張帰りに見るあの景色は好きです。
    帰って来たな〜って気にもなりますしね。
    そんな中で検討物件に含めています。

  10. 913 匿名さん

    私も先日、出張から帰ってくるときに、
    不覚にも「かっこいいな」と思ってしまいました。<大崎付近

  11. 914 匿名さん

    同感です。
    大崎から品川に続く町並の形成は美しく圧巻です。

  12. 915 匿名さん

    下町情緒が好きな人には不向きでしょう。

    そんな人は文京区中央区あたりを買えばいいと思います。

    あと、誰かが主張していた、新木場、西日暮里、上野、千駄木あたりをお薦めします。

    健闘を祈ります。

  13. 916 匿名さん

    上の者は百反通り以南を知らないのか

  14. 917 匿名さん

    まったくだ。
    thinkparkとSONYとココ以外は泣けてくるほどの下町だよ。
    低層住宅街が延々と続き、さびれた雰囲気の商店がチラホラとあるだけだ。
    下町に囲まれた生活が送れる。
    逆にそれを嫌う人種もいるんじゃないかと思うほどに。

  15. 918 匿名さん

    大崎から大井町に続く町並の形成?????

  16. 919 匿名さん

    なに???????

  17. 920 匿名さん

    下町っていうより、単なる住宅街じゃないですか?
    中延のほうへ出ると商店街だから、下町っぽさはあるけど。
    でも、戸建てばっかりかと思うと、歩いてみると、わりに低層マンションが建ってたりしますよね。

  18. 921 匿名さん

    まあたいした話じゃないですね!

  19. 922 匿名さん

    だって、この価格帯だと、資金に余裕のある人には物足りないし、
    ローンをいっぱい組むつもりの人には先行き不透明な環境で
    手が出せないだろうし、気に入った人以外はあんまり検討もしないから、
    話題がないんですよ、きっと…

  20. 923 匿名さん

    百反通以南のびっちり立て込んだ景観は、
    新幹線の車窓からは解らんが、
    ウエストシティタワーズのダイレクトスカイビュー
    からは手に取るように望めるだろう。
    さらにガラスカーテンウォールの反射光が、
    時が止まったような西品川の住宅街に、
    新たな光明をもたらすであろう。

    品川区の都市再生の意気込みに幸あれ。

  21. 924 匿名さん

    地図みたら戸越銀座も徒歩範囲だから楽しそう

  22. 925 匿名さん

    ガラスカーテンウオールの後光が眩しすぎる景観。
    なんてすばらしい光景だ
    ほしい・・・

  23. 926 匿名さん

    たしかに同感です。一目惚れです。お互いがんばりましょうね

  24. 927 匿名さん

    部屋選び放題でいいですね。
    抽選で悔しい思いをすることも無さそうだし。
    無駄金使えるお金持ちには最高だね。

  25. 928 匿名さん

    >>917
    風俗街とドブ川まで徒歩1分の理想的な周辺環境を誇る
    グランスカイやプラウドタワーよりは数段マシですよ^^

  26. 929 近所をよく知る人

    久しぶりに周辺を歩き回りましたが、やっぱりいいですね〜
    完成すると、一層街並みが良くなりますね。

  27. 930 サラリーマンさん

    う〜ん、どぶ川は近いし、ちょっと足、伸ばせば、芸能人お達しの五反田風俗街ですっきりできるし。
    環境ばつぐん。

    そういえば、今日なんか、帰りの電車が遅れてた。
    人身事故とか、年末になると 多くなりそうだね。
    今日は人身事故(要するに飛び込みだよね)が2件以上あったみたい。

  28. 931 匿名さん

    >>930

    でっ
    ココに何のよう?
    用がないなら来なくていいよ。目障りだから。

  29. 932 匿名さん

    山手線圏に住む利点って、夜遅くなっても、電車止まっても、
    気軽にタクシー乗れるところですよね。
    ここも、地下鉄は通ってないけど、駅前にいつもタクシーいるし、
    都心勤務だったら帰りにタクシー乗ってもいいだろうし、
    あんまり電車止まるとか関係ないところが利点だと思います。
    利便性のいいところに、繁華街があるのは、まあ仕方ないこと。

  30. 933 匿名さん

    山手線内じゃなくて山手線圏ってのが実に惜しいねw
    ま、Vタワーも「山手線圏」だからいいか

  31. 934 匿名さん

    明日いよいよ第一期締切ですね。
    完売成るか?

    まあ122戸ならすぐ決まっちゃうか。

  32. 935 周辺住民さん

    はじめて書き込みをします。
    レスを拝見して、とても大崎の中傷や愚痴が多いので残念です。

    私は近所のマンションに住んでいますが、そんなに住みにくいところではないと思います。
    交通は本当に便利ですし、駅近なのに大きな道路に面していないからか、夜はとても静かです。
    近くに小中学校や図書館もあり、そしてここは子育てに環境がよい(医療費免除や教育面等)といわれる品川区です。ファミリーでのご検討の方にと思い書き込みしました。

    欲を言えば駅からの帰り道にスーパーがあればいいな・・・とは思いますが。。。
    あと、大崎なので坪単価200万代が妥当です!という声もいくつかありましたが、
    このあたりで中古でも250近くします。ウエストシティタワーズの作りでしたら決してお安くはないですが、価格は納得ですよ。

  33. 936 匿名さん

    >このあたりで中古でも250近くします。

    その中古価格も高すぎです。
    せいぜい200ぐらいが妥当でしょう。

  34. 937 周辺住民さん

    >936さんへ

    そうですね、936さんにはその相場でも高いと思われるんですね。。。
    もし五反田、品川、泉岳寺など近辺に既に住んでるに住んでる方したらごめんなさいですが、全く別のエリアの方で勝手な大崎のイメージでそのような価格帯ですと言い切って、魅力も感じていないのなら、これから住む他の住人の方にも大崎にも失礼ですのでこのマンションは買わないほうがいいと思います。
    200万代の物件を探してください。

  35. 938 匿名さん

    都心回帰が進んでいろいろな所が住宅地域になって、都心に対する考え方も変わってきたと考えるべきでしょうね。昔ながらの価格イメージは通用しなくなっています。都心マンションの希少性も薄れてきてます。

  36. 939 匿名さん

    さすがに平均@200万台はいいすぎでしょう。
    けど、景色・採光によっては@300弱があってもしかるべきだと思います。
    だから割高と捉えられているんですよ。

  37. 940 不動産購入勉強中さん

    条件の悪い部屋でもいいという人は竣工後まで待つべし。価格交渉できる可能性大です。

  38. 941 申込予定さん

    住不が値下げね〜〜〜

    しないでしょw

    むしろ景気回復したら値上げするんじゃないの??

    駅近物件だしね^^

    という所で、我が家は購入を考えて

    先日、登録させて頂きました

    今なら倍率低いって言われたしね

    今日の抽選が楽しみです。

  39. 942 匿名さん

    鴨がたくさん

  40. 943 匿名さん

    >>941 本気だとしたら、かなり痛々しいw
    まあ、こういう人身御供も景気回復のためには必要だから、
    ぜひ進んで犠牲になってほしい。

  41. 944 匿名さん

    ここに張り付いて批判してる輩はなにがしたいの?
    大崎が良くない、大崎の相場が高すぎるというなら、他に行けばいいだけ。
    興味のない場所に執拗にこだわってるのがわからない。
    相場が高いか安いかは評論家に任せれば。
    ここを買う人は自己責任で判断してるから、住んで満足しようが後悔しようがいいじゃない。
    掲示板に張り付くのが趣味なら仕方ないですけどね〜

  42. 945 匿名さん

    で、ここに張り付いて批判してる輩を執拗に批判している>>944は何がしたいの?

    別に掲示板なんだから何を書き込もうが自由でしょう。

    不便な割には高いよね、もう少し安くなればいいのにね、って感想を述べてる
    だけだから、いちいち突っ込まないでくれ。

  43. 946 匿名さん

    944も945も張り付いてる輩仲間ですね。
    私もそうです。
    大崎・五反田あたりで物件検討中なので、つい見てしまいます。

  44. 947 匿名さん

    批判しつつ張り付いてる人も興味ありあり。
    目が離せないってことだね。

    でも、何が目的で批判してるの〜??

    普通じゃないよねー・・・やっぱり・・・

  45. 948 申込予定さん

    批判してる方は、

    三井か野村の売れない営業マンじゃないの?

    みすぼらしいからやめたら??

  46. 949 匿名さん

    ここに張り付いて必死で擁護してる人たちもスミフの営業なんだろうね(笑)

    みっともないからやめたら?

  47. 950 匿名さん

    まあまあ、スミフの営業さんも暇でやることがないんでしょう。
    多めに見てあげましょう。

  48. 951 匿名さん

    ここを好意的に評価して真剣に購入を検討している人にとって、それを否定する
    ような発言に反論したくなるのは当然でしょう。正常な反応です。
    それに比して何が何でも自説の否定的意見への賛同・理解を要求し、書き込みを
    続けることは異常な行動です。

  49. 952 匿名さん

    ここはそもそも、住友不動産にしては、今までの傾向を大きく裏切った価格設定なので、これ以上の値下げは、よほどのことがない限り、なさそうな気がします。最初からチャレンジ価格という感じで。
    少なくとも、今までの住友不動産なら、グランスカイより安く出すなんて、ありえませんでしたから。

  50. 953 不動産購入勉強中さん

    好意的に評価する意見以外を排除するのも如何なものかと。様々な意見を参考にしたい人もいますよ。ここは検討版でしょ。住民版ではないのですから。

  51. 954 匿名さん

    952さん
    グランスカイが高すぎるんでしょ。
    ここもけしてチャレンジ価格とまでは思えません。
    もうしばらく様子みます。

  52. 955 匿名さん

    さすがにスミフぐらい大手になると潰れないだろうと思っていたけど、営業さんの
    必死な書き込みを見ていると、ほんとにやばいんじゃないかと思ってしまう...。
    いずれにしろ、あと3年は買わないので、そのときまで生き残っているデベから選びます。

  53. 956 匿名さん

    953さん

    文章をよく読んで下さい。
    読解が不十分ですよ。

  54. 957 購入検討中さん

    デベ関係者の書き込み多すぎ。

  55. 958 匿名さん

    てかプラウドタワー東五反田は本当にサブプラウドになってしまったね。

  56. 959 匿名さん

    プラウドタワー東五反田は本当にサブプラウドになってしまったね。

  57. 960 ご近所さん

    さてさてこのマンションは割高でしょうか?

    収益還元価格で考えましょう。

    たとえばE-75CPのタイプは8160万〜8210万ですね、

    大崎駅近隣の相場からすると、月額賃料30〜35万でしょうか。

    年間賃料360万〜420万で利回り、4.4%〜5.0%となります。

    近頃流行のマンションPERでいうと、20倍〜22.7倍ですから

    駅直結の利便性、大規模物件ならで充実の共用施設など

    を評価するなら、決して割高な値付けじゃないですよね。

    業界大手の価格としては、まあまあ妥当な気がします。

    ただ過去、大崎のタワー物件は平均18倍ぐらいだったと思いますので、

    従来より強気な値付けであることもいえます。

    この価格上昇は大崎の魅力度が近年上がったと、

    評価するなら方なら受け入れ可能じゃないでしょうか?

  58. 961 匿名さん

    >大崎駅近隣の相場からすると、月額賃料30〜35万でしょうか。

    この前提が既に間違っているだろ。

  59. 962 匿名さん

    >>961

    まひいき目に見ても25〜30万でしょ

    http://www.ur-net.go.jp/akiya/tokyo/20_6990.html

  60. 963 匿名さん

    75m2で27万円で計算すると、PER18倍になるのは...5832万円。

    あと2000万は値引かないと、収益還元価格で適正にはなりませんね。

    まあ、うまくいけば30万でも貸せるかもしれませんが、高級物件の
    回転がどんどんきつくなっている今では、27ぐらいが妥当でしょう。

  61. 964 ご近所さん

    >>960ですが、
    書くの忘れてた。
    過去の大崎物件が平均PER18倍と割安だったのは、
    ブリリアとウエストレジデンスが定期借地だったから。
    あとは、オータワーが次ぐくらい、
    ミッドサザンもル・サンクもずっと高かったし、
    ウエストシティタワーズとか、グランスカイがそこまで安く売り出すのは、
    難しいんじゃないかな。

  62. 965 匿名さん

    買うより借りた方がお得です。

    将来を考えるとなおさらです。

  63. 966 匿名さん

    分譲時のル・サンク販売価格に坪25万程、上乗せするのが
    適正ではないでしょうか。

  64. 967 匿名さん

    つい最近ミッドサザンに住んでた(所有してた)友人が
    転勤で賃貸に出したら、20万以上で出して、2日で借り手がついたそうです。
    広さは45平米前後かつ低層階とのことなので、ここも75平米なら30万くらいはつくのでは?

  65. 968 匿名さん

    ↑この辺りが分譲仕様で20万で借りれるのならニーズはあるでしょう。
    問題は30万以上で借りたいというニーズがたくさんあるかどうかでしょう。

  66. 969 匿名さん

    さらっと流せばいいのに!個人的には価格は美人投票にすぎないので、各個人が思う価値に着目した判断が合理的かと。
    自分を信じて価格<価値であれば買うだけです。

  67. 970 匿名さん

    ここが気に入る人
     → 面積 × 面積当たりの期待賃料 を元に収益還元法で算盤弾く人

    ここが気に入らない人
     → 自分が住んだ時に、暮らしやすいかどうか考える人

  68. 971 サラリーマンさん

    少なくとも風俗街で全国的に有名な五反田が最寄な競合物件よりは
    遥かに暮らしやすいと思いますけどw

  69. 972 匿名さん

    そういえば昨日、第1期の登録締切でしたよね。
    状況どうだったのでしょう。
    ぜんぜん書き込みがないけど。。。

  70. 973 匿名さん

    私も田舎の出身なので、五反田と聞くとマスコミで面白可笑しく言われているようなイメージしかありませんでしたが、池田山や島津山がある地域だと最近知って驚きました(東京出身の人に教えてもらい、自分の知識の無さがちょっと恥ずかしかったです)。本当不思議な町ですよね。   現在売っている五反田のタワー物件はどちらにも属しませんが、暮らしやすさをここと比較すると人それぞれなんでしょうね。この物件を見に行きましたが、駅までの途中で大型スーパーなんかがあるともっと便利だろうと感じました。ダイエーは反対方向に行かないといけませんからね。

  71. 974 匿名さん

    >>971の頭の中には五反田と大崎しか選択肢はないのか?

    >>973 東京の地理を見る際には、標高に着目しないとだめ。
    台地の上は高級住宅街、谷底は...。川沿いなんか最悪。

  72. 975 匿名さん

    >>974さん
    質問させていただきたいのですが、具体的にどういったところで最悪なんでしょうか?
    あとここも検討されてるのであれば、他はどういった地域でお探しなんでしょうか?
    参考までに。

  73. 976 匿名さん

    最近のマンション選びのポイントは「暮らしやすさ」にある。人気物件の「条件」には、職場、学校や病院に近く、買い物に便利、公園が近いなどもある。こうした「条件」は昔もいまもあまり変わらないが、景気低迷でより重視されているようだ。

  74. 977 匿名さん

    974は答えられないようだ。

  75. 978 匿名さん

    住友不動産は、豊洲につづいて、ここでもトランクルーム面積を住戸面積に入れてるようですね。
    専用部だったら、変なことに使ってても、止められなさそうで、なんとなくイヤなのですが。

  76. 979 匿名さん

    ちなみに柱も住戸面積に入ってます。
    間取りによっては3本ぐらい柱が住戸内に存在しているのもあります。
    50〜60㎡台の小さい間取りの場合は特に損した気分になります。

  77. 980 匿名さん

    柱一本で200万円ぐらいですね…。

  78. 981 匿名さん

    マンション情報誌に第一期販売先着申込受付中とあった。
    何戸数、売れ残ったのだろう。

  79. 982 匿名さん

    予想97戸

  80. 983 物件比較中さん


    正解。

  81. 984 匿名さん

    正解は4戸です

  82. 985 匿名さん

    平成20年12月中旬より第1期3次分譲予定 

    となっているが、1期2次はいつあったの???

  83. 986 匿名さん

    >978
    別にトランクルームは入れていてもいいんじゃない?
    確かグランスカイも含まれてたような。

    豊洲はサイクルトランクが含まれているから騒いでるわけで。

  84. 987 匿名さん

    120戸の販売で4戸の残りなら上出来じゃないんでしょうかね。この状況下ではそこそこの人気物件と言えるのではないでしょうか?

  85. 988 匿名さん

    >>987 大本営発表を信じるなよ...。

  86. 989 匿名さん

    残戸数は先着申込を行っているんですよね。
    なのに二期、三期とあるのですか。
    よくわかりませんね。

  87. 990 匿名さん

    ↑二次、三次の間違いでした。

  88. 991 匿名さん

    そもそも最初の売り出しで100戸強しか出せないってのは驚きだ。
    1000戸級のマンションの初回の販売は、人気がある場合で半分、マンション不況後の人気がない物件でも1/4程度は売り出すよ。

  89. 992 匿名さん

    今日、有明シティタワーの案内が来ました。
    シティタワーシリーズが至るところに建設されてるのだが、大丈夫なのでしょうか。

  90. 993 匿名さん

    991
    同感です。結局販売対象848戸のうち122戸しか今の状況では売れないと読んだわけですよね。

    992
    ここに書くことではないかと・・・

  91. 994 匿名さん

    >992さん
    CT有明のスレがあるので、そちらでどうぞ。

  92. 995 匿名さん

    バルクセール待ちが得策でしょう

  93. 996 ご近所さん

    3年後ぐらいのバルク売りを待っておやすみなさーい。

  94. 997 匿名さん

    おやすみなさーい

  95. 998 匿名さん

    >結局販売対象848戸のうち122戸しか

    住友がこの数出してきたという事はもっと売れないという事。恐らく100も売れないでしょ。竣工後に建物内に販売事務所が出来て目白の物件みたいにマンションの壁に”好評販売中”見たいな垂れ幕が下がるのが今から目に浮かびますね。

  96. 999 匿名さん

    >>998
    煽るなら、ちゃんとこれまでの書き込み見て書いた方がいいよ(笑)

  97. 1000 匿名さん

    >>999

    垂れ幕なら建設中の今でも下がってますよ

  98. 1001 匿名さん

    パート2を用意していますので、移動のほどよろしくお願いします。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43434/

  99. 1002 購入検討中さん

    目白の見ました?。

    建設中と出来上がって住んでいる物件にセンスのない垂れ幕があるのって意味違うと思いますよ。残念ながら外観から高級感とか品位とかを奪い去ってしまうのです。これがとても残念だし、住民さんは、どうして苦情を言わないのかと?、重要事項に書いてあるんですかね?。売れ残り販売目的に垂れ幕OKって。たぶん個人の持ち分で何かの宣伝目的に垂れ幕なんて出したら管理組合から怒られますよね?。どうして売主がそんなことするのかよくわかりません。

    まあここの場合は自分のマンションの管理規約にチラシ配布不可としておいて関連会社の販売がチラシ撒きまくりだから、会社自体に管理規約を守ろうという意識はないんだろうけどね。

  100. 1003 匿名さん

    >>1000
    読解力ゼロっすね。

  101. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸