東京23区の新築分譲マンション掲示板「ベリテージ六町タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 一ツ家
  7. 六町駅
  8. ベリテージ六町タワーってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2012-06-18 17:41:29

ベリテージ六町タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。



物件データ:
所在地:東京都足立区一ツ家1丁目3番12(地番)
交通:つくばエクスプレス「六町」駅から徒歩19分
価格:未定
間取:2LDK-3LDK
面積:50.11平米-74.1平米



口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/ベリテージ六町タワー

[スレ作成日時]2008-11-17 15:33:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井ザ・ハウス
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ベリテージ六町タワー口コミ掲示板・評判

  1. 22 匿名さん 2012/01/05 04:45:54

    そんなにすごいんですか>20
    我が家は311、帰ったら大変な事になっていました…。
    ワイヤーで食器棚を固定していたのですが、
    それを引きちぎって食器棚が倒れていました…。
    地震に強いマンションは気になっていたので、大変参考になりました。

  2. 24 匿名さん 2012/01/20 01:52:55

    ここはオーケーの並びのマンションですよね!?
    目の前ダイソーでオーケーと整形外科が並びで、反対側にはローソンがあって
    この辺りで生活がまとまって結構便利そうですが
    駅まではみなさんどうされているのでしょう??

  3. 26 匿名さん 2012/01/20 15:42:43

    確かに耐震で建物が倒壊しなくても中がぐちゃぐちゃでは本末転倒ですから免震はタワーには必須ですよね。

    このあたりは足立の中でも特に外れだったから、あんまり足立足立してなくてのんびりしたところだからけっこう暮らしやすいと思っています。
    TXが通ったお陰で随分変わっちゃいましたけど、同じ路線の他の駅よりもあんまり開発が忙しくない印象です。

  4. 27 匿名さん 2012/01/22 07:27:16

    TX六町と伊勢崎線の西新井だとどちらが近いでしょうね?
    どこまで行くかにもよるのかもしれないですが。。。
    西新井の方が買い物が便利そうですけれどね。
    もしかして青井も近かったりするでしょうか?

  5. 28 匿名さん 2012/01/23 06:43:36

    どこの駅も正直均等に遠いとおもいます。

    この辺りで生活がおさまるのですが、
    通勤・通学という観点から行くと若干不便かと思われます。

    その分価格に反映されているかと。

  6. 29 匿名さん 2012/01/25 05:18:01

    西新井か梅島まで自転車が一番楽かなと思います。
    日光街道まで歩いて出てバスという手段もありますが、
    日光街道に出るまでが結構距離がありますよね。
    後は、東武バスで綾瀬ですかね…。
    どこに行くかによりますが、都心まで出るには遠回りな気もしなくはないですが。

  7. 30 匿名さん 2012/02/02 13:50:51

    西新井周辺は意外と入ったところに駐輪場があるので、
    自転車で行くのが一番楽かなと考えています。

    日光街道まで出ると北千住⇔竹ノ塚のバスがありますが、
    バス停まで歩くのが遠さを感じますね。

  8. 31 匿名さん 2012/02/05 13:17:55

    この辺りの方は駅まで自転車という方が大多数かと思います。
    自転車だと10分強かな…15分くらいでしょうか(信号待ちも加味して)
    他の方も書かれていますが、こちらで生活を完結させる分には非常に便利な街です。
    スーパー、幼稚園、小学校など揃っていますからね。
    ただ近隣の「足立つくし幼稚園」はつくしんぼという2歳児学級に入っている子供だけしか
    正式に入園手続きが踏めないので注意が必要です。

  9. 32 匿名さん 2012/02/08 06:16:14

    バス停は近いのですが、路線が自分にとっては使いにくいかな・・・。

    本日現地に行ってみたのですが、残り3戸のようです。

    通学区の小学校は東栗原小なのでしょうか?

    平野小も通えそうですよね。

  10. 33 匿名さん 2012/02/10 05:27:33

    こちらは駅から離れていますが。
    車だと便利な地域ですよネ。
    駐車場、まだ空きがあるとよいのですが…。

    スーパーが新しくできるんですね。
    さんようという店は前にテレビで見たことがあります。
    激安の店なんですよね。

  11. 34 匿名さん 2012/02/13 06:27:55

    新しいスーパーはマックスバリュが保木間にできるみたいですよね。
    チラシが入っていました。
    竹の塚の方も同時期にできるみたいですけれど。
    この辺りはスーパーも安いお店が多いですよね。

  12. 35 匿名さん 2012/02/15 06:57:43

    マックスバリュは元々テスコがあった場所にできるみたいですよ。
    殆ど花畑という感じの場所ですけれど…。
    オーケーもちかいですけれど、
    たまに違うスーパーに行きたくなった時には良いですね。

  13. 36 匿名さん 2012/02/17 00:36:01

    あと2戸まで来たようですね
    駅から遠い事をのぞいたらかなりいいですから
    日当たりも中層以上はかなりよさそうですし

    あとは1402号室と601号室ということです

  14. 37 匿名さん 2012/02/20 06:12:38

    こちらは通学区の小学校は平野小学校なんですね。
    東栗原小学校の方がずっとここからだと近いのですが・・・。

    足立区は小学校を自由に選択できるようですが、
    このような制度は活発に利用されているのでしょうか?

  15. 38 匿名さん 2012/02/21 09:37:25

    >>37さん
    足立区では年によっては抽選の小学校がある様です。
    今年は4か所の小学校で抽選になった様です。やはり人気がある小学校には
    集中するんですね。平野小学校、東栗原小学校は抽選はなかった様です。
    抽選ではずれても補欠で登録もできる様です。

  16. 39 匿名さん 2012/02/21 11:14:04

    震源が真下とか確率的にほとんどないだろうから
    首都圏直下型地震のこと考えると免震のここいいですね。
    交通の便の悪さを考慮しても安いし。
    何で売れないんだろ?ひょっとして怖い人が住んでたりするの?

  17. 40 匿名さん 2012/02/23 00:19:40

    最寄駅がないのが一番の原因では?>39
    すごくお安いですけれど、電車通勤の方だと微妙な感じになってしまうかと。
    でも住む分には良い地域なんですけれどね。
    街も落ち着いていますし。

  18. 41 匿名さん 2012/02/28 06:06:00

    最寄駅が正直確かに定められないかも・・・ですね。
    一番近いのは六町なんでしょうか?
    六町周辺は自転車置き場もけっこうありそうですので、
    駐輪場には困らなさそうですよ。

  19. 42 匿名さん 2012/03/04 12:51:00

    ちょうど梅島・青井・六町の間という感じですよね。
    自転車だとどこもそんなに遠くないかなぁと。

    隣はコンビニ、反対側は整形外科、目の前はダイソー
    並びにOK、幼稚園は歩いて行ける距離となると
    暮らすには良いんですけれどね。

  20. 43 匿名さん 2012/03/05 23:26:37

    いつの間にか最終2戸ですか。価格帯に惹かれて注目したものの、駅までの距離が最後まで気になり結局は見送ってしまったのですが結構売れたんですね~。
    周辺環境自体はそれなりに気に入っていましたし、実際駅まで20分前後歩かなくてもバスで綾瀬までという選択肢もあっただけに、こうなるととたんに惜しい気持ちになったりします。


  21. 44 匿名さん 2012/03/06 03:51:55

    綾瀬までバスという手段もありますよね。

    周りに高い建物が少ない分、
    日当たりはすごく良さそうですよね。
    環七もダイレクトで接しているわけではないですからね。

  22. 45 匿名さん 2012/03/11 05:39:09

    ダイレクトでは接していないですけれど、
    周りの建物に遮られていない分、あまり変わらないのでは…とも思います。
    ただ今時のマンションは結構窓さえロックしちゃえばかなりの遮音性ありますからね。

    今現在は駐車場もバイク置き場も空きなしだそうです。
    周辺に月極め駐車場があるので、
    車がある場合はそちらの利用になりますね。

  23. 46 匿名さん 2012/03/12 06:33:51

    45さん
    大体駐車場の相場が1万円位の様ですね。オーケーやコンビニが近くにあったりして
    買い物には困らないかな。
    駅まではやはり自転車ですかね。六町の駐輪場は駅から一番近い所だと
    月2100円、1回利用200円の様ですね。

  24. 47 匿名さん 2012/03/13 14:38:14

    六町駅の駐輪場、月でそんなに安いんですか。
    すごいですね。
    通勤はTXだと便利だと考えていたので、
    かなりの朗報です。

  25. 48 匿名さん 2012/03/15 00:27:35

    月極めの駐車場がこんなに安いのはすごいです。

    六町駅まで車でもいいのかな…と思いつつ現地を見に行ったのですが、
    駐車場よりも圧倒的に駐輪場の方が多かったですね。

    自転車の方がニーズのある地域なのでしょうね。

  26. 49 匿名さん 2012/03/16 06:21:02

    この辺りってお勧めの飲食店ってありますか?
    少し花畑寄りの方に行くといろいろとお店があるようですが…。
    田中商店というお店はいつも夜行列していますね。
    田中そば店とは違うお店なんですよね!?

  27. 50 ママさん 2012/03/17 00:52:42

    >>49

    ココ!!っていう絞込みはできないんですけど調べてみたらお店は相当多いですよ。子どもと行けるお店といった特集もどこかで見ました。チェーン店が多いんですけどいつも同じところに行かずに日によって巡ることが楽しいほどの数の充実ぶりだと思います。

    いつも家での食事では寂しいときもありますから、たまにはお昼は子どもとランチ、も私は考えてます♪

  28. 51 匿名さん 2012/03/18 01:34:12

    販売は残り1つみたいですね。奥行きがあるというよりはワイドな感じで戸建みたいでいいなと思いました。窓がたくさんあって通気もよさそうです。外観も重厚で眺望もよさそうです。

  29. 52 匿名さん 2012/03/22 06:00:38

    最終1戸ですか。901号室で角部屋なんですね。
    南西向きとのことなので、日当たりは良さそうですよね。
    リビングの窓辺にカウンターがあるのが良いなと思います。
    収納面も結構よいのでは!?

  30. 53 匿名さん 2012/03/27 00:28:51

    ほんとですね・・・最終1戸なんですね。
    中学校は環七の反対側に栗島中・OKの裏に東島根中がありますが、
    どちらが学区域になるのでしょう?
    どちらも近いですよね。

  31. 54 匿名さん 2012/04/01 06:11:42

    一ツ家1丁目全域東島根中学校が通学区ですよ。
    環七渡ってすぐに中学校ありますけれどね。
    二つの中学、どちらにしても非常に近いですよね。
    学校は基本的に選択できるので、
    お子さんに合った方に合わせて選ぶこともできます。

  32. 55 匿名さん 2012/04/03 01:50:26

    東島根中は良く判らないのですが、
    栗島中は知り合いのお子さんが通っていて
    かなり評判が良いようですよ
    割と学習面でもしっかり見てくれるようです

  33. 56 匿名さん 2012/04/07 13:26:37

    >>49さん
    亀レスですが…
    田中商店が博多とんこつで、
    田中そば店が中華そば専門店です。
    商店の方は夜のみの営業ですが、
    そば店はランチの営業もしていますよ~。

  34. 57 匿名さん 2012/04/10 00:04:48

    あと田中商店は餃子専門店もありますよね。
    以前は煮込みの専門店でしたが…。
    まだ食べたことがないので興味があります。
    こちらで作られた餃子が両ラーメン屋にいくのでしょうか??

  35. 58 匿名さん 2012/04/13 00:22:27

    ラーメンならドンキと業務スーパーの並びにあるつけ麺の「くっちゃいな」も美味しいですよ
    あっさりなのにコクもありますし

    意外と美味しいお店多いんですよねこの辺りって
    バームクーヘンの有名店も花畑の方にありますしね

  36. 59 匿名さん 2012/04/15 12:20:01

    >>58さん
    有名なバームクーヘンは島田屋製菓ですね。卵をたくさん使ったバームクーヘンは本当
    おいしいですよ。日によっては行列ができますが、ネット通販でも買えます。
    くっちゃいなへは私もよく行きます。器がすごく熱い事で有名なつけ麺屋さんです。さっぱり系の
    つけ麺で私もお勧めです。

  37. 60 匿名さん 2012/04/16 07:30:56

    結構ラーメン屋さんは充実しているんですね。
    くっちゃいな、覚えておきます!!
    今度ぜひ行ってみようと思います。

    ずっと前、テレビで行列のできる足立のバウムクーヘン屋が特集されていたのですが、
    島田屋製菓さんのことだったんですね。
    ふわふわで美味しそうでした。

  38. 61 匿名さん 2012/04/18 00:34:17

    業務スーパーの所のラーメン屋さん、かなり長く続いていると思っていましたが
    美味しいんですかぁ
    ワタシも今度行ってみます!!

    東保木間の方なんですけど、フェローズってカフェが私はお勧めです。
    結構ポップなインテリアで、
    良い雰囲気です。
    フードも美味しいですよ!!

  39. 62 匿名さん 2012/04/20 00:09:07

    フェローズはいつもは夜のみの営業ですが、
    土日はランチ営業もしています

    カルボナーラご飯がオススメですっ

    良い雰囲気でまったりできます

  40. 63 匿名さん 2012/04/23 07:32:48

    つくばエクスプレスの六町の駅は普通しか止まらないので、いつもあまり目にとまらなかった
    のですが、この物件をみつけて六町にはじめて降りてみました。秋葉原と同じく、ホームから地上に
    あがるまではかなり時間がかかりました。町は歩道もしっかりしていてきれいでした。
    ある千葉の方の物件を見に行ったら、歩道が狭くてびっくりした事があったのでそれ以来歩道の広さが
    気になっています。つくばエクスプレスの駅周辺は新しい駅なのでみんなきれいですね。
    ここの物件から安くて有名なOKストアもあるし、病院もあるしで便利な所ですね。
    駅から徒歩19分というのは気になりますが、買い物や病院が近ければカバーできるかな。

  41. 64 匿名さん 2012/04/24 00:45:22

    自転車でだと10分ちょっとで駅まで行けます。
    歩きだとちょっと遠いかなあなんて思ってしまいますね。
    六町の辺りは新しく開発している地域なので、
    街が広々と作られていますよね。

  42. 65 匿名さん 2012/05/03 02:17:37

    公式HPのURLが変わっていますね

    http://www.tanaka-k.co.jp/rokucho/index.html

    最後の1邸のようですが、
    駐輪場の空きがあるか気になります。

  43. 66 匿名さん 2012/05/10 06:00:25

    六町の駅周辺は良いのですが、
    その途中がちょっとまださびしいなぁと感じる個所がありますね。
    それでもどんどん戸建の家も増えてきて
    前より発展している感じですね。

  44. 67 匿名さん 2012/05/12 12:54:55

    六町駅周辺はこれからという感じの街ですね。
    ロータリー内にクリニックがあったり、
    すぐそばにスーパーがあったりと駅周辺で色々と済ませることが出来ます。

    自分は西新井駅メイン使いですが、
    こちらのこちらで便利です。
    イオンが夜遅くまで営業しているので助かります。

  45. 68 匿名さん 2012/05/16 23:39:04

    西新井駅からなら少しだけ寄り道になりますが
    島根の西友も24時間営業なのでかなり便利ですよ

    夜遅い時間帯でもお総菜や弁当がありますし

    夜は会社帰りの人で結構混んでいます

  46. 69 匿名さん 2012/05/18 06:15:59

    好き嫌いがあると思いますが…
    ドンキホーテは牛乳や豆腐などの日配品があります

    駅からの帰り道、こちらによることができますよ

    結構安いですしいいですよ

  47. 70 匿名さん 2012/05/22 02:44:37

    業務スーパーはなんとなく使わないだろうなぁと思っていたのですが、
    子ども関係のイベントでお世話になりました。
    ジュースやおかし、包材関係を宅配してもらえました。
    イベント前でバタバタしている時に届けてもらえたので助かりました。

  48. 71 匿名さん 2012/05/24 00:38:25

    業務スーパーは酒屋さんがやっているので、
    普通にビールも宅配してもらえますよ~!!
    もちろんその他お酒も。
    OKはなぜかおいてあるビールの種類が偏っていて
    自分が好きなのが置いていないので業務スーパーをよく利用しています。

  49. 72 匿名さん 2012/05/25 02:02:43

    69さん
    ドンキホーテはメルマガ登録をすると毎日かなりお得情報などがメールで配信されて
    お得にお買い物ができますよ。ただ朝一でいかないとだめですけどね。
    お買いものする場所が結構ここら辺は多いのでいいな。オーケーストアなんてすぐ
    近くですしね。オーケーストアは周りのお店との値段比較をして商品の値段を決めている
    様なので、競合店が多くあればあるほど、安くなるんですよね。

  50. 73 匿名さん 2012/05/28 08:03:33

    ベルクスは周辺の道が狭くてあまり好きじゃないのですが、
    スーパーとしてはとても面白いと思いますよ!!
    日曜朝市の店頭販売はとても安くてお得です。
    お肉もすごく安いんですよ~。

  51. 74 匿名さん 2012/05/29 02:15:00

    ベルクスファンがいらっしゃるとは!

    野菜も魚もすごく良いと思います

    お総菜類も美味しいですね

    お総菜と言えば、ご近所のからあげ屋さん、美味しいですよ!

    予約しておけばあげたてを準備しておいてもらえます

  52. 75 匿名さん 2012/05/31 01:48:37

    >>74さん
    唐揚げやさんはからあげの縁でしょうか?私もよく利用しますが本当おいしいですよね。
    デパートなどの催事でもよく出店しているお店です。浅草が本店のお店ですね。
    ジューシーもも丸を我が家ではよく買います。まるまるしていて子供達にも食べやすい形です。
    こういったちょっとおいしいお店が家の近くにあるのはいいですね!

  53. 76 匿名さん 2012/06/04 00:38:13

    あのからあげ屋さん、場所はかなりマニアックなのに
    ちょいちょいお客さんを見かけるんですよね~!!!

    ジューシーもも丸、うちも大好物です
    形が変わっていて食感も面白いですよね

  54. 77 匿名さん 2012/06/07 08:07:04

    からあげや、そういえば最近名前変わりましたよね?
    系列がかわったんですかね?
    ここは軟骨も美味しいですよ。
    軟骨なのにかなりジューシーです。

  55. 78 匿名さん 2012/06/14 02:35:58

    あと1戸がキャンセル住戸なんですね。
    価格と構造でいいなと思う部分が多々あります。
    お住まいの方がもしいらっしゃれば「住んでいてこういうところが良かった・悪かった」など
    お聞かせ願えないでしょうか?

  56. 79 匿名さん 2012/06/18 08:41:29

    からあげやの話再燃で申し訳ないんですが

    店名変わってからメニューかわっていませんか??

    経営者の方が変わったんでしょうか?

    相変わらずおいしいですけれども。

  57. 80 匿名 2013/01/23 15:18:17

    栗島中は行かないほうがいいです。
    調べ学習ばかりで授業をほぼしない教師もいます。そのため教科書が進まず、受験が大変でした。塾に行かないと学力下がりますよ。

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
ラコント越谷蒲生

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5000万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

4,798万円

2LDK

52.16m²

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

未定

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸